(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-X12J-UHD [ブラック])
2020/06/24 16:08:50(最終返信:2020/07/29 06:07:41)
[23489630]
...最新DACのAK4499EQやAK4497EQでは、 PureRead3とPureRead4の差は分かりにくいです。 リアルタイムにCD再生する条件では、 RATOCの5インチケースモデルがいいかもしれない。 CDRIPする前提なら、この製品で良いと思います...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S11J-X [ピアノブラック])
2018/04/27 18:19:34(最終返信:2018/06/09 15:09:02)
[21782089]
...CD-Rメディアへの書き込み最高速度は、安価なDVDドライブに劣りますので、その点もご注意を。 CD再生時の静音性と音質、トレイや筐体の質感、劣化したディスクの読み取り性能は素晴らしいですね。私のマザーボードはASUSのZ270系なので...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PT6U2V-BK [ブラック])
2017/10/12 12:46:18(最終返信:2017/10/30 12:47:02)
[21272218]
...Dが読み込めて自動でWMPが立ちあがり演奏が始まりました。 但し、電源ランプは赤点滅しているのでCD再生はギリギリ可能だがDVDやBDの再生、書き込みは厳しいかもしれません。 その場合は純正ACアダプターを買うか...
[18598462] 『BDR-S09J-X』と『BDR-S09JBK』の違い
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S09J-X [ピアノブラック])
2015/03/20 19:51:22(最終返信:2015/03/21 02:07:50)
[18598462]
...もちろん、本体色、オーディオCD再生品質チェック機能の有無、そして、付属ソフトウエアの違いは分かるとしても、スペック的には同じもののような気がするのですが、なぜ価格が倍近く違うのでしょうか? そして、その価格に見合った最新の機能があるのでしょうか...
(ブルーレイドライブ > バッファロー > BRXL-PC6VU2-BKC [クリスタルブラック])
2015/03/07 22:40:34(最終返信:2015/03/07 23:12:00)
[18554035]
...i-dvd/ なお、パイオニアのワイヤレス・ブルーレイドライブ BDR-WFS05JはiOSでCD再生、ロスレス音源をスマホに取り込むことが可能だそうです。 http://joshinweb.jp/peripheral/bdrwfs05j...
[17170144] 自作win8.1PCでDVD・RDがうまく再生できない(画像○音声×)
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-209JBK [ブラック])
2014/02/09 14:35:19(最終返信:2014/02/09 17:30:17)
[17170144]
...27インチです。モニターとはDVI-D接続し、音声はS/PDIF出力で外部SPに接続しています。 CD再生の音声、ユーチューブなどの音声は異常なく出ています。 デバイスマネージャーで調べました。 オーディオの入力および出力欄は...
(ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S07J-BK [ピアノブラック])
2012/03/14 18:06:55(最終返信:2013/02/11 19:17:19)
[14288328]
...ただこちらの比較はソフトの違いも大きいですね。 ぴぃ☆さん、どうもです。 軍隊あがりさんは、CD再生機器(ドライブ等)で音が違うと言ってますからと擁護してみる…(^_^;) 私も、避難浴びるのかな(^_^;)...
(ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > BH10NS30)
2010/01/16 08:50:51(最終返信:2010/01/20 00:44:54)
[10791326]
...昨日BH10NS30のリテール版を購入し下記環境に付属のソフトをセットアップしましたが音声が出ません。BDもCD再生も同じです。Windows7 64bitは対応がいでしょうか? 音声出力はSPDIFでアクティブスピーカーに接続し他のアプリでは問題なく音声が出ています...
[7911318] GGC-H20NのCD再生、取り込みについて
(ブルーレイドライブ > LGエレクトロニクス > GGC-H20N)
2008/06/08 05:21:27(最終返信:2008/06/08 05:21:27)
[7911318]
...GGC-H20Nを使っていますが、音楽CDを入れると CDが破損している、または汚れている可能性があります。 と出て、トラック1以外は再生できないし、取り込むこともできません。 他のドライブのPCでやると難なく再生、取り込みができました。 エラー訂正にチェックしようと思ってもその項目もありませんでした。...