[24523849] 残り寿命(健康状態)が59%(8T)になりました。
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2022/01/02 17:54:42(最終返信:2022/08/06 14:04:02)
[24523849]
...返事が来たらこちらにレポートします。 参考までに、もう使う気も失せたMX500の250GBの2つのCDIもどうぞ。 どちらも他のSSDのクローンとして万が一のバックアップとしてます。 一つ訂正 この製品のTBWは...
(SSD > crucial > MX500 CT250MX500SSD1)
2018/04/15 17:15:30(最終返信:2022/07/26 10:13:42)
[21754030]
...さほど苦ではありません。 >あずたろうさん 所有のサンディスクだと、 メーカー純正のダッシュボードと、 CDIで寿命表示にズレがあります。 クルーシャルは触ったこと無いので詳しく分かりませんが、 メーカー純正ソフトって無いですか...(オクの落札過去履歴からです) それは自分も持ってる3年以上前の製品 M550 250GB の CDI画面です。 なんと! 残寿命計算が 私のとは全く違い、 今回のMX500 にほぼ近いものです。(MX500...
(SSD)
2022/06/23 16:01:07(最終返信:2022/06/24 01:12:55)
[24807119]
... 起動後しばらく放置して、 トリムをかけて その後ベンチマークするとどうなりますかね? あとはCDIでいいのでリンク速度が変に落ちていないか確認して見てもいいと思います。 でダメなら返品交換コースかもですね...再起動せず30分ほど放置後トリムしてベンチしましたが、やはり1GB/sも出ずで解決しませんでした。 また、CDIでモニターしても変な挙動は見られませんでした。 >アテゴン乗りさん >揚げないかつパンさん >あずたろうさん...
[24747980] SSD ToolBoxが起動しません。
(SSD > ADATA > XPG SX8100 ASX8100NP-2TT-C)
2022/05/15 20:20:34(最終返信:2022/05/16 21:46:56)
[24747980]
...CDM=Crystal Disk Mark CDI= ・・・・・・・・Info もう一点。 この表示も変ですね。 >あずたろうさん >CDM=Crystal Disk Mark >CDI= ・・・・・・・・Info...こちらのツール&マニュアル のZIPファイルからです。 下のSSDも教示されてますが、寿命100%はCDIなら96%なので、認識できてないようですが。 教示 → 表示 >あずたろうさん 同じバージョンですがせっかく教えていただきましたので...
[24739584] これは不良と判断していいのでしょうか?
(SSD > サムスン > 870 EVO MZ-77E500B/IT)
2022/05/10 14:36:35(最終返信:2022/05/10 20:37:59)
[24739584]
...どうしても心配なら交換すればいいだけの事。 直近の問題はないと思いますが。 ・念のためSATAの電源/信号ケーブルの刺し直し/交換。 ・CDIのグラフでの経年チェック(急激に増えたのか、増減を繰り返しているのか)。 このへんから。 暫く見てみて(3日に一回とか)...
[24736853] 中身は、ADATA SU630 500.1 GB でした。
(SSD > バッファロー > SSD-PG480U3-BA [ブラック])
2022/05/08 15:28:34(最終返信:2022/05/08 15:28:34)
[24736853]
...250GBの外付けSSDに切替えて探したところ、これが目に止まり購入しました。 中身が複数あるのはネット検索で知っていたので、CDIで見てみたら ADATA SU630 500.1 GB でした。 480GBの外付けSSDに500GBのSSDが搭載されており...
(SSD > crucial > P2 CT1000P2SSD8JP)
2022/03/22 19:06:30(最終返信:2022/03/23 11:09:18)
[24662830]
...SSDの耐久テストというか壊れるまで延々と書き込みをされている サイトが有りますが、そう言うのを除けば、わたしは CDIで書き込みが100TBを超えた人見たことありませんし、 根拠は何も有りませんが、いたとしても1%以下だと思っています...
[23798259] CFD PG3VNF に最新Firm 「Ver.11.3」 が有った。
(SSD > CFD > PG3VNF CSSD-M2B1TPG3VNF)
2020/11/20 00:27:20(最終返信:2022/02/03 23:08:44)
[23798259]
...温度管理機能の更新って温度が修正されたのでしょうか? >夏のひかりさん でも下記レビュー(2020年2月4日)のCDI画像を見ると、Firm名が「EGFM11.3」の完全なリファレンス仕様だし、時期的に結構初期の様なので...PCIe3.0の初期ドラゴンの件なら無関係かと。 補足: 下記レビュー(2019年10月21日)のCDI画像だと「EGFM11.1」なので、割と短期間に更新されたっぽいですね。 https://review...
[24351456] 1年経たずに寿命99%になりました(´ω`)
(SSD > ADATA > XPG SX6000 Lite ASX6000LNP-256GT-C)
2021/09/19 19:21:38(最終返信:2021/12/24 16:52:36)
[24351456]
...これ不良かなー。交換対応依頼するか悩む・・・・ 仕様には、最大書き込み容量480TBとあります。 CDIには、すでに7.5TB書き込んだと出ています。 さで、寿命の何%を使ったことになるでしょう? …もしかして...
(SSD > Silicon Power > Ace A55 SP256GBSS3A55S25)
2021/12/22 08:47:16(最終返信:2021/12/23 05:47:53)
[24506144]
...>おっさん2020さん CDIは温度の更新サイクルが長くリアルタイムではないです。 もしCDMで確認しているならソフトを変えるか、 更新を都度押しましょう。 CDMはCDIの間違えです。 他のソフトで見てみることも大事です...
(SSD > サムスン > 980 MZ-V8V1T0B/IT)
2021/11/30 23:44:41(最終返信:2021/12/18 08:50:43)
[24471683]
...健康リスクが気になるところ。 お役に立てず ご免なさい。 罪滅ぼし?に・・・・CDIのシリアルナンバーを隠す 術 ! >沼さんさん >罪滅ぼし?に・・・・CDIのシリアルナンバーを隠す 術 ! お、そんな術が存在したとは...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue 3D NAND SATA WDS500G2B0A)
2021/12/12 19:29:21(最終返信:2021/12/13 20:23:53)
[24490770]
...使用率で管理はPCIe SSDだけです。 おっと、これはSATA のSSDでしたね。 それならCDIが対応かメーカーによって変わりますが、 E7 残り寿命という項目あります。 あとSATA SSDはホスト書き込み時間により関与しています...
[22790154] SSD760PのPCIe3.0接続で問題ないでしょうか?
(SSD > インテル > SSD 760p SSDPEKKW256G8XT)
2019/07/11 06:58:10(最終返信:2021/11/13 10:25:20)
[22790154]
...(256GB)、288TBW (512GB)、576TBW (1TB)、1152TBW (2TB) ・CDIの表示:温度=OK 、書込量=OK 、寿命%=OK ▼キャッシュオーバー時の落ち込み ・Intel...
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1X0E-00AFY0)
2021/11/04 05:57:15(最終返信:2021/11/04 22:31:39)
[24428622]
...ーーで現在の様子をちょい拝見。 温度は低めであります。 毎回 OSのインストールは爆速で完了する。 CDIは寿命97%になったが CDM数値も大満足 7000MB/s切りはちょい惜しいか。 文句なしに挙動不審なく快調で満足しています...
[24399056] 別個のSSD2台なのにCrystalDiskInfoで同じ結果が表示される
(SSD)
2021/10/16 20:02:49(最終返信:2021/10/17 23:34:54)
[24399056]
...OSだってバージョンが複数あります。 TBWから総書き込み容量引けば、残り寿命なんて簡単に計算できるんだから。CDIの画面も貼らずパーセントが〜 って言われたところで、何も回答できるわけも無いし。 その数字がどういう意味でどう導き出されたのか...
[24300926] CRUCIALのSSDから換装。遅くなりました。
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD Blue SN550 NVMe WDS500G2B0C)
2021/08/21 15:04:09(最終返信:2021/09/01 09:44:09)
[24300926]
...フォルト状態で弄ってないでしょうか? >使者誤入さん CrystalDiskInfo(CDI) v8.12.6を先にアップしてください。 対応転送モードを見れば原因がわかるかも知...ータ貼り忘れてましたね。 このレスで貼っておきます。 CrystalDiskInfo(CDI) v8.12.6ですか。 ダウンロードして、あとで貼り付けます。 >あずたろうさん ...CDMとはCrystalDiskMarkが長いので頭文字を取ってCDMと呼んでいます。 CDIは同様にCrystalDiskInfoの略です。 https://kakaku.com/...
(SSD > crucial > MX500 CT500MX500SSD1/JP)
2021/08/26 07:22:41(最終返信:2021/08/27 12:56:13)
[24308305]
...ベンチとかインストールなどを繰り返すと総書込量がどんどん増えます。 面倒なら気にしないことです。 CDIは、数字を見ているだけで。実際にフラッシュメモリの劣化具合を測定できるわけではありません。 実際に書き込まれた容量から寿命を逆算して99%というだけの話...
(SSD)
2021/06/30 14:43:47(最終返信:2021/08/15 01:32:00)
[24215152]
...諦めになったことの感謝も含め、満足は決してしないが、気にもしないことにした。 MX500なんて興味ないよ! あら、ご自分のCDIデータじゃないの? どこからの借りものなら、そのように書けば? 因みにCrucialのはもう買いません^^...
[24209516] 根性なしが誘惑に負け買ってしまいました。
(SSD > WESTERN DIGITAL > WD_Black SN850 NVMe WDS500G1XHE-00AFY0)
2021/06/27 14:56:39(最終返信:2021/06/27 16:59:05)
[24209516]
...税込み\13、178で購入。 私のPCはPCIe Gen3ですが、将来のGen4を見越して・・・ きれいなCDI、CDMは図のとおりです。SanDisk ExtremePROより少し良いです。 以前読んだ>オリエントブルーさんの書き込みでは...
(SSD > ESSENCORE > KLEVV NEO N400 K240GSSDS3-N40)
2021/06/23 18:22:44(最終返信:2021/06/23 18:29:32)
[24202928]
...P/Nは既存のものと同じだったのでどこが変わったのかわかっていなかったのですが、 PCにつなげてCDIで確認しところ、温度の部分が変動していることに気が付きました。 Amazonのレビューを見る限りだ...これが本当に温度を示しているのかは定かではありませんが、新モデルで何か変更が入ったのは確かなようです。 CDIから確認した限りではコントローラーはSMI2258XTとなっていました。 USB3.0接続ですがベンチマークも実施してみました...