[24878885] SSDの増設をしたら起動しなくなりました。※BIOSにも行けません
(マザーボード > ASRock > X570 Phantom Gaming 4)
2022/08/15 11:35:40(最終返信:2022/08/15 15:59:37)
[24878885]
...、RAIDなどややこしい事はしたくないので、単純なSATA増設になります。 一度、CMOSクリアーしてみるとか? BOOT LEDが付くので一応、起動しようとはしてるみたいだけど、...ってみてからかな? 流石安定のAMDマザー。 こんな増設くらいで呆れますね。。 CMOSクリアしてダメなら、マザー交換です。 まあ、当たり外れはあるので仕方ないかな? と言うか...インテルだからとは感じた事は無いです。 インテルだって外れる時は外れる。 一度、CMOSクリアーしてみるとか? BOOT LEDが付くので一応、起動しようとはしてるみたいだけど...
[24876878] これをネットに繋げるためにアップセンターをインストールしたい
(マザーボード > GIGABYTE > B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0])
2022/08/14 00:07:07(最終返信:2022/08/14 01:13:21)
[24876878]
...問題が有るなら他の方の仰る通りMSからダウンロードしてクリーンインストールすれば良いだけです。 取り敢えずAppCenterを再度入れたいならCMOSクリアーしてから入れれば入ると思いますよ。 追記: 自分のはインテルLANではないですが、多分LANの設定はここにあるので...
(マザーボード > ASUS > PRIME H310M-A)
2022/08/12 03:48:21(最終返信:2022/08/12 15:57:29)
[24874156]
...CPU補助電源繋がってますよね? OC関係のツールを入れている様でしたら、 一度消して見る。 それでも駄目ならCMOS クリアを一度試されてみてはどうでしょうかね? ノートパソコンでも65Wは普通に越えるので、 そんなことは無いとは思いますが...
[24872539] VGA_LEDとBOOT_DEVICE_LEDが点灯
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H670-PRO WIFI D4)
2022/08/11 01:56:57(最終返信:2022/08/11 16:11:43)
[24872539]
...75Wとか流れるんで入ったまま接触不良とか怖いですよ。 まあ最小構成からが近道かと。 その前にストレージ外して、 CMOS クリアして試しても良いとは思います。 その電源個人的には質がちょっと気になります。 今の後姿勢にブロンズ止まりだし…...
(マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 FORMULA)
2022/08/11 00:09:21(最終返信:2022/08/11 07:57:36)
[24872436]
...再起動でそのまま動くときはマザーがデフォルトに戻してるんだと思いますので、今の設定の何かに無理があるんだと思いますけどね。 取り合えず一度CMOSクリアーして正常に起動するか確かめるからですかね。 BIOSのバージョンはいくつのを使っています? ...
(マザーボード)
2022/08/09 22:24:29(最終返信:2022/08/10 19:40:16)
[24870772]
...グラボのファンは回っています。 ネットに書いてあった対処法も試しましたが、変化はありませんでした。組み直し、CMOSクリア、グラボの接点の洗浄、PCIe拡張スロット変更x16→x4、出力ケーブル・コネクタ変更など 早めに完成させたく...
(マザーボード > GIGABYTE > B550 AORUS ELITE V2 [Rev.1.0])
2022/08/03 18:21:10(最終返信:2022/08/04 17:02:20)
[24861906]
...グラボ挿さないとだめだけど? BIOSバージョン確認 ケースから出して、メモリーは1枚。A2に挿して。 あと、CMOSクリア NVMeも外す。 キーもマウスもUSBには何も刺さず、ディスプレイだけGBに接続して、Po...
(マザーボード > MSI > B450M MORTAR MAX)
2022/08/01 22:59:29(最終返信:2022/08/01 23:50:26)
[24859477]
...マウスのUSBポートも反応していない模様 3. 電源を切ろうと短く、また長押しでも電源オフにできない (試しにしてみた事) - CMOSクリアしようとボタン電池を外し、暫くしてから起動しても症状変わらず - ビデオカード外し、メモリ全外し...いしか無いかもしれません。 長押しで電源が切れないならCPUが動作してないと思います。 CMOSクリアーしてもダメというなら、マザーかCPUだと思う。 空冷クーラーだと圧着がおかしくなってる可能性もあるので...
[24857900] Boot deviceにSSDが出てこない。
(マザーボード > ASRock > B450M Pro4)
2022/07/31 22:20:02(最終返信:2022/08/01 20:50:13)
[24857900]
...知らずに無効にしたらBootデバイスに出ないことはあります。 UEFIのアップデートをした、CMOSクリアーをした、初期化されたなどCMSの設定が変更される事は有ります。 CMSの設定を見てみては? CMOSクリア、最小構成などは全て試しましたがSSDは出てきません...
[24858143] QLEDが光らない、画面が出力されない。
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX B660-G GAMING WIFI)
2022/08/01 03:45:03(最終返信:2022/08/01 10:09:27)
[24858143]
...マザーボードの光る部分は稼働していることを確認しています。 グラボから出力していますが、画面にBIOSなどはでません。BIOSアップデート、CMOSクリアは試しましたがダメでした。 QLEDは一切光っておりません。 ※メモリ、グラボなど抜いても光りません...
(マザーボード > ASRock > X570 Steel Legend)
2022/07/16 20:36:53(最終返信:2022/07/30 21:56:14)
[24837152]
...ど。。。 CMOSクリアーはしてますよね? 電源は前の構成で今日の午前中まで使用していたので問題ないと思うのですが、 となるとCPUの問題ですかね? biosアップデート後はCMOSクリアは行ってません...biosアップデート後はCMOSクリアは行ってません。 試してみます。 CMOSクリアを行ってもだめでした。 セットで確認してもらうのが良いと思うんですけどねー。。。 見たけど組み付け不良とかでは無いとは思うし。 CPUがどうも怪しい。 CPUのピン折れがないか確認してください...
(マザーボード > MSI > MAG Z590 TORPEDO)
2022/07/26 00:07:42(最終返信:2022/07/30 18:19:23)
[24849630]
... bootが光る時もあるし光らない時も有るみたいな感じみたいですね。 取り敢えず、CMOSクリアーはしてみましたか? ストレージなどは全部外してみての起動はどうでしょうか? 電源長...BIOS画面正常に出るかを確認が優先です。 中古品の取り付け多いようなので、もちろんCMOSクリアもしておきましょう。 >あずたろうさん なぜか写真のアップロードがはじかれますので同... ご心配ありがとうございます >揚げないかつパンさん ストレージもすべて外し、CMOSクリアを実施したところ 初回起動→真っ黒画面で何も表示されず 二回目起動→UFEIもどき画...
[24847082] モニターに何も映りません(Bios画面も)
(マザーボード > ASRock > H670 PG Riptide)
2022/07/24 08:02:50(最終返信:2022/07/30 08:31:58)
[24847082]
...メモリを外して電源ON→このマザボはメモリが刺さっていないと、電源ONにすらならない模様 CMOSクリアの為に、電池交換→変わらず信号無し モニター三台ありますが、どのモニターでも変わらず。 HDDではないですが...
[24854449] Biosしか起動しなくなってしまいました。
(マザーボード > MSI > MPG Z490 GAMING PLUS)
2022/07/29 16:54:17(最終返信:2022/07/29 22:07:15)
[24854449]
...UEFIの中のブートテーブルが壊れても、確か、SSDの中をみて再構築してくれる筈なんだけど 一度CMOSクリアーしてみてダメなら、再セットアップかなー? 回復ドライブとかは無いんだよね? >その後のWindowsBootManagerの表記がありませんでした...このようにブート順位変えてたり、Bootの項目から確認したりします。 >揚げないかつパンさん CMOSクリアしてみたのですが、変化ありませんでした。 >あずたろうさん WindowsBootManegerがありませんでした...
(マザーボード > ASRock > Z690 PG Riptide)
2022/07/14 14:10:11(最終返信:2022/07/24 18:08:36)
[24834289]
...PUが点灯 とりあえずCPUの付け直し、メモリの挿し直し(枚数やスロットの位置変更含む)、CMOSクリアは試してみました。 電源スイッチの長押しで電源は切れるので、CPUの動作自体はしている様です。...ありがとうございました。 >ZUULさん >揚げないかつパンさん メモリクロックが原因だとしても、CMOSクリアしてもBIOSが上がらない以上は操作のしようがありませんでした。 なるべく安く良さげなメモリー探す自分は...
(マザーボード > GIGABYTE > Z690 UD DDR4 [Rev.1.0])
2022/07/23 00:18:43(最終返信:2022/07/23 13:39:23)
[24845515]
...最適化されたデフォルトをロードしてから起動します。 Google 訳に手打ちで行いましょう。 CMOSクリアに近いような、BIOSデフォルト状態にして起動します と言う意味です。 起動がダメだから、メモリーを初期化して起動したよと言う事だから...
[24839446] Crucial P5 Plus 1TBについて
(マザーボード > MSI > MPG B550 GAMING PLUS)
2022/07/18 13:28:20(最終返信:2022/07/18 17:19:58)
[24839446]
... それよりにCMOSクリアを試すほうが時間的にも早いです。 画像の右側(黄色)も4.0じゃなく3.0なら、マザー・CPU側と思います。 下手するとCPU挿しなおしとかも。 CMOSクリアしてみましたが変化無...は、BIOSでPcie3.0設定に変更などされてないでしょうか? 分かりにくければ、CMOSクリアされたらよいですよ。 書き込んだ通りCPUに近いgen4対応のスロット1です。 もう...RTX2070なのでgen3になってました。 とりあえずBIOSを触ってみてダメならCMOSクリアしてみます。 2つのSSDはどっちもCrucialのSSDだし、ついうっかり逆に取り...
(マザーボード > ASRock > Z690 PG Riptide)
2022/07/17 20:44:12(最終返信:2022/07/18 08:27:59)
[24838488]
...例え新品でも自分なら発売時期が5年経過な物は買わないので聊か「?」な気分です。 >tenrenさん 差し替えてから、一度CMOSクリアーする。 そのうえで一度ストレージを全部(システムドライブも含め)外してみても立ち上がらないでしょうかね...買うときに容量などは確認していたのですが、製造年月までは見ていませんでした。 >アテゴン乗りさん お返事ありがとうございます。 CMOSクリアーは実施していましたが、ストレージまでは抜いていませんでした。一度試してみたいと思います。 DisplayPortは試してみましたか...
(マザーボード > GIGABYTE > B550I AORUS PRO AX [Rev.1.0])
2022/07/09 14:19:38(最終返信:2022/07/12 19:13:14)
[24827670]
...。 今までが違ったのなら、BIOSの設定がLED OFFではない状態になってると思います。 CMOSクリアーしてみたらどうでしょう? 「起動しない」に関しては不明なので何とも言えませんが、光っているのは通電確認用のLEDだと思います...
[24827462] このマザーのBIOSアップデートができない
(マザーボード > MSI > MAG Z690 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2022/07/09 11:44:36(最終返信:2022/07/09 13:51:11)
[24827462]
...MSIが付くファストブートはBIOS画面スルーしてしまうのでこれは入れないほうが良いです。 対処は、一旦CMOSクリアすれば、それは解除されます。 まずはそこからやってください。 でないのはBIOS画面だけでWindowsは動くのですね...