(プロジェクタ > Acer > H5360BD [White])
2012/03/30 15:04:16(最終返信:2012/04/08 19:45:34)
[14368137]
...そう言えば御値段からいえばニトリのローススクリーンだと思いますが人気がありますね。 PJを買った際に利用している方が多いようで値段からすればCP高いと思います。 私もちょうど横にソファー(ベッド)が有りそこに座り視聴してます。 3Dもなかなかの実力のようですね...
(プロジェクタ > Acer > H5360BD [White])
2012/03/26 18:44:13(最終返信:2012/04/06 15:35:11)
[14350191]
...購入おめでとうございます。 確かにフルHDホームプロジェクターの方が良いですがH5360BDも価格を考えれば 大変CPの高い機種だと思います。 ホームシアターの入門には打って付けではないでしょうか^^ Sinevo7さん...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW6000)
2012/03/12 16:19:32(最終返信:2012/03/13 06:13:36)
[14278275]
...私の場合は縦横ともにかなり補正をかけるようになり、この場合の画質劣化の指摘もありEH-TW6000は断念しましたが、少ない補正ですめば非常にCPの高いプロジェクターだと思います。 EH-TW6000のスピーカーやアンプ関係を省いて、レンズシフトをEH-TW8000並みにつけた機種が安価で出ないかな...
(プロジェクタ > JVC > DLA‐X30-B [ブラック])
2012/02/28 19:09:48(最終返信:2012/03/07 16:17:29)
[14216190]
...やっぱりX30はいい味出してると素人ながら感じます。 私は結局悩みに悩んでソニー機にしましたが本当にX30は 捨てがたかったです。 CPも抜群だと思います。 ピカピカのリフォームされたお部屋に 120インチスクリーン羨ましい〜(^_^)...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC7800D [ミッドナイトブラック])
2011/12/12 09:25:48(最終返信:2011/12/17 08:42:44)
[13882015]
...今シーズンの新機種が気になっていたので大変参考になりました。 私は現在、SONY HW10(3年前の入門機?)を使用しており特に不満(あくまでCP的にですが)は無いのですが、そろそろ3Dを導入したいと考えています。 そこで質問ですが、 @2D性能に関して7800とHW10ではどちらが上と思われますか...
[13763987] VPL-VW1000ESとDLA-X70Rの比較
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW1000ES)
2011/11/14 04:43:14(最終返信:2011/11/14 22:14:08)
[13763987]
...ソニーに軍配が上がるのは当然だと思う。特に解像度に関しては、擬似4K がリアル4Kを原理上覆せるものではないし、4Kに関しては、CP的な点で言えば、ビクターの方がお勧めできるかもしれない。 逆にコスト度外視でとにかく4Kの映画に拘るのであれば...
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W)
2011/11/12 21:03:50(最終返信:2011/11/12 21:03:50)
[13757703]
...欲を言えば中間色や暗部の階調が・・・と思いましたが調整でどうにでもなるようです。 まぁ、ハイエンド機X9の1/3以下の価格を考えるとCPの高さは驚異的です! あと、本体に関してですが、筐体の小ささとレンズの大きさが印象的でした。 騒音や発熱も少ないし...
[13646663] セミナー用のプロジェクターはどこのがいいのでしょうか?
(プロジェクタ > EPSON > dreamio EH-TW8000W)
2011/10/19 00:33:52(最終返信:2011/10/21 00:14:21)
[13646663]
...プロジェクターにお詳しい方が多いと思うので教えてください。 セミナー用のプロジェクターを購入したいと思っています。 現在は知人のBENQのCP220をお借りしています。 蛍光灯下では画像になると暗くて見ずらく、電気を一部消しているのですが、昼食後に薄暗いと眠たくなる方がいるので...>明るいままで使いたいと思っています。 輝度(光束)が高ければ一般的には明るくなります。 BENQのCP220は最大輝度が2200 lm ですね。 カシオ XJ-360 (最大輝度が2200 lm) を使用で...
(プロジェクタ > SONY > VPL-HW30ES)
2011/08/01 00:33:51(最終返信:2011/08/01 00:33:51)
[13320869]
...ほどほどに立体的になります。 もしも、完全3Dにしたら、いい感じになることでしょう。 映像は素晴らしいし、CPも高いと思うのですが、なんかプロジェクターで映画を 見ているよりも、テレビで映画を見ているような気がするところだけが残念です(笑)...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL021X)
2011/06/12 01:54:37(最終返信:2011/06/12 13:42:22)
[13120873]
...上部に設置していた為かよくフィルターに埃が付いてました。 その作業から開放されただけでも楽です。 画質も価格以上のものですからCPが大きいと思います。...
(プロジェクタ > JVC > DLA-X7-B [ブラック])
2011/01/30 21:13:01(最終返信:2011/03/16 21:27:20)
[12583771]
...「FALCONBRID」とかでビデオカメラも4k2kモデルが出そうだし・・・ でも、HDMIのインターフェイスが追いついていないけどね。 (CP+ではHDMI 4本で伝送していた)うーん、過渡期かなぁ・・・ X7を注文しました。 X9と迷ったと店のご主人に話したところ...
(プロジェクタ > TAXAN > KG-PL011S)
2010/12/16 15:46:50(最終返信:2010/12/23 00:01:41)
[12375321]
...大したことは書けませんがまた感想と画像を 乗せるようにします。 本日午前中にスクリーン到着しました。 スクリーンはKG-SK80W-CPという型番で、製品版と同じスペックのようですが 取説にはキャンペーン販促用スクリーンと記載が有ります...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/10/10 10:29:58(最終返信:2010/10/12 19:54:54)
[12037514]
...3Dブルーレイプレイヤーメーカー(東芝・ソニー)に確認いたします。 ご教授頂いたCP 利用方法は参考になりましたので、検討いたします。CP 環境も全てそろっていますので、3D VisionキットとPowerDVD...上記の理由を考えれば、わかるかと。 Kanekyoさん お返事いただきありがとうございました。が、私の質問はCPを利用しないで、【入力端子】 HDMI 入力から3Dブルーレイを利用して見ることが出来るかを知りたいのです...
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC3800)
2010/09/09 14:14:12(最終返信:2010/09/10 09:39:06)
[11883443]
...テレビを持たない私はデスクトップPCで映画と音楽を楽しんでいたのですが 5.1chのサウンドシステムを活かすため、CPがよいプロジェクタをずっと探していました。 ど素人であまり細かい内容を気にせず、ユーザみなさんの圧倒的な高い評価に...
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/05/11 22:53:59(最終返信:2010/05/11 22:53:59)
[11349064]
...一度、CP+の展示で見たのですが、コンテンツがあまり良くなく、3Dでない通常のビデオも見られなかったので、東京・神奈川あたりで展示してあるところをどなたかご存知ありませんか。 川崎のヨドバシでは全店で登録はあるが入庫実績がないと言ってました...
[11068838] コンポーネント接続は大丈夫でしょうか。。
(プロジェクタ > Acer > H5360)
2010/03/11 13:21:48(最終返信:2010/03/17 09:58:28)
[11068838]
...以前価格コムでたくさんの方からの助言をいただき、W100を購入したんですが、そろそろ上位機種購入の検討をしています。このPJはCPにすぐれ、DLPで720P、インターフェースも十分。購入を前向きに検討していたんです。が、以前の書き込みでHDMI接続が出来ないという内容が...
(プロジェクタ > JVC > DLA-HD750)
2009/06/23 15:11:21(最終返信:2009/07/08 01:37:10)
[9745400]
...付け加えるのなら、HD750のシネマ1の色表現ですが、 HDMIケーブルによっては赤や茶系の色が汚く見えます。 CP的には、評判のスープラで十分かと思いますが。 ご参考になれば。 折角足を運んだのにこんな結果になって残念でしたね...
[9584761] この製品の評価が低すぎることに対して抗議
(プロジェクタ > BenQ > MP512)
2009/05/22 11:39:54(最終返信:2009/05/25 20:29:16)
[9584761]
...買う側の希望が即してるかで評価はかわりますからね。 4万円以下で買えるお手頃価格、映りもそこそこでCPが良いかな?という人と。 安いから買ったけど、同価格に液晶より画質が悪い、大きく表示はできるけど・・・という人では...売れ筋ランキング1位というわりにクチコミに何も書かれていないですね。 私としては、値段相応の品もしくはCPは良い品であるかと予想するしかないです。 コメントをたくさん皆さん書いていただきありがたいです。 ...
[8893678] フルハイビジョンの素晴らしさをぜひ味わってください
(プロジェクタ > 三菱電機 > LVP-HC7000)
2009/01/06 13:50:25(最終返信:2009/01/20 05:16:28)
[8893678]
...>三菱のこのシリーズはカタログスペックにはない素晴らしさがありますね。 仰るとおりですね。 HC6000の購入時ですが、ハイCPの新DLP機に決めて店頭へ出かけましたが、 購入直前に、店頭で数機種を視聴した結果、旧パネルのHC6000にコロっと参ってしまいました...
[8759215] DLA-HD350に買い替えされた方はいませんか
(プロジェクタ > SONY > VPL-VW60)
2008/12/09 21:12:05(最終返信:2008/12/31 09:25:03)
[8759215]
...去年はCPの高さからVW60が大人気となり、その流れで購入した一人です。 この機種には十分に満足しており、3年は使うつもりでした。 しかし、最近ちょっと掲示板を覗いてみると、ビクターからとんでもなくC...