[24506479] 初心者です!EOS RPとα6400で悩んでいてどちらがいいですか!
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS RP ボディ)
2021/12/22 14:12:35(最終返信:2022/07/04 17:59:52)
[24506479]
...色味が改善してるとかいう話をしてくる人がいるかもしれないが、 俺はα6400の画像処理エンジンの改善内容についてCP+で聞いたことがあるからな。 結局α6000よりはやや良くなってる程度なんだとさ。 ただしAFに...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-H2S ボディ)
2022/06/06 22:00:39(最終返信:2022/06/14 12:37:35)
[24781421]
...フジフィルムは他社からセンサーを調達することもできますから。 それをしなかったということは、ソニー製のCPが高かったということです。 それに、ソニーはフジフィルム以外にも外販していますから、コストの回収ができ...
[24176427] K-3 Mark III ファームウェア Ver1.02 リリース
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 Mark III ボディ)
2021/06/07 10:06:53(最終返信:2022/06/12 13:31:20)
[24176427]
...ファームアップ情報ありがとうございました。早速更新。 ファームアップが早いのはありがたいけれど、 そもそもCP+目途が3月発表4月発売にずれ込んだ理由の一つが、 プロに貸し出した際の要望対応だったってくらい、ファームの作り込み時間が足りないとも言えます...
[24779923] 他社からの乗り換えを検討…。店員さんのオススメ本機
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/06/05 22:34:12(最終返信:2022/06/10 13:42:44)
[24779923]
...https://kakaku.com/item/K0001185332/ 将来的にはミラーレスですが、CPが良いのはEOS 90D予算が許すならばR7も有りかと。 良い選択を 折角の気分に水を差す様で...
[24752871] RFシステムを語る part25 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2022/05/19 07:55:49(最終返信:2022/05/30 21:09:16)
[24752871]
...それがRFになるかEF-Mになるかで、 >EF-Mがしぶとく残るか、RFに移行かが分かるでしょう。 来年のCP+合わせでR Kissを出してくる気がしています。 KissといいつつグリップレスEVFレスのM200後継のような奴...
[10344604] 期待していたD3sですが、正直、がっかりですw
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D3S ボディ)
2009/10/21 13:23:30(最終返信:2022/05/30 05:15:10)
[10344604]
...コマーシャル・フォトの世界でも http://shuffle.genkosha.com/event/cp/ また、You Tubeなど世界中の動画サイトでも http://www.youtube.com/watch...
[24765647] EOS-Kissシリーズほどうなるのでしょうね
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R7 ボディ)
2022/05/27 20:22:05(最終返信:2022/05/29 10:23:21)
[24765647]
...R10は90Dの後継と考えられ、 だとするとこの下にエントリー機としてR Kissが用意されていると想像します。 来年のCP+発表で卒業発表入学式シーズン合わせなら辻褄も合う。 ただ、今のR10の機能のどれを削ってKissに仕立てるのかって考えると...>あれこれどれさん >なので、ここ当分、R10の下はないと思います。 ここ当分の範囲が、自分は来年のCP+までという感じ。 自分も、EOS M系をエントリーで残すのかなと、当初考えていたのですが、 RF-MがEF-Mの光学系を流用してきたのを見て...
[24606576] 写真作例 色いろいろ Part277 2022年春の足音聞こえますか?
(デジタル一眼カメラ)
2022/02/18 12:49:41(最終返信:2022/05/29 09:53:21)
[24606576]
...(連写中心で5500枚、残るのは何枚になるでしょうか?) >ピントの合焦が心配ですが・・・。(>_<) CP+でさらに情報が出てきて、この苦労もあと一か月ほどになりそうな感じですが、 実際に使ってみるまでは期待が膨らみすぎもあるなと心を落ち着かせています...
[24382082] RFシステムを語る part24 +EF-Mもよろしく^_^
(デジタル一眼カメラ > CANON)
2021/10/06 15:38:33(最終返信:2022/05/19 11:24:39)
[24382082]
...com/canonrumorsguy/status/1473078388004904962 R5cは来年の1Qだそうです CP+2022かな? https://www.canonrumors.com/the-canon-e... ● 記事からの引用 【1】 (注) RFマウントの検討は、2013年に既に開始されていた事が、CP+2021での前川貴行さんとの対談で、金田直也さんが明らかになさっています。 本田さん 「レンズ交換式カメラの将来ビジョンや...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α900 DSLR-A900 ボディ)
2022/05/10 11:11:08(最終返信:2022/05/12 11:05:36)
[24739374]
...故障したらそれまででしょうが、毎日3回シャッターを切っていれば良い状態を長く保つことが出来るとは、CP+(横浜のカメラショー)でソニー技術者がコッソリ教えてくれたことです。大切に使ってください。 α900...
[24726733] 撮影したデータが、SDカードに保存さない、または?表示になる
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ)
2022/05/01 20:21:38(最終返信:2022/05/04 10:37:16)
[24726733]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B07XKRSZ8F/ref=cm_sw_r_cp_api_i_5FMZBYRCJ8Y0JJC2FWFX >その他の問題は、ごく稀ですが 地縛霊の仕業です...
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark III EZダブルズームキット)
2022/05/01 23:14:38(最終返信:2022/05/03 23:04:16)
[24726991]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B07XKRSZ8F/ref=cm_sw_r_cp_api_i_T6P1JG2HVZY3EEZHKJB5?_encoding=UTF8&psc=1 おまけで付いてきたハイディスクの32GBを使ってます...
[24523192] 次に出してほしいZレンズに投票しよう Part10
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 6 24-70+FTZ マウントアダプターキット)
2022/01/02 10:20:00(最終返信:2022/05/01 10:20:30)
[24523192]
...でEマウント用使うよりも、ずっと高性能に仕上がっているようですね。 オンライン開催となるCP+2022ですが、そこで次のレンズの情報が出るんですかね。 Z 85mm f/1.2 ...すが、夢のあるレンズを見てみたいです。 連投で、すみません。 サードパーティーですが、CP+2022で発表されるという新しいZマウント用レンズの情報を見ました。 コシナの Vo... D23mm f/1.2がいくらになるのか注目です。Z 28mmキープとなるかも。 CP+2022のニコンの動画見てたら、NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR Sの実...
[24605743] mark4もしくはom-5?はいつ頃になりそうでしょう
(デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M5 Mark III ボディ)
2022/02/17 22:13:12(最終返信:2022/04/28 20:21:30)
[24605743]
...他のメーカーに比べて製品発表の場として CP+ を重視している(していた)印象があります。 他のメーカーが展示や写真家によるプレゼンテーションだけの時に、オリンパスカメラを提げていくとお土産を貰えたり(笑)。 今年の CP+2022...新生OMDSを軌道に乗せるためには、なるべく早く E-M5クラスの後継機も必要だと思います。希望的観測としては、来年 CP+2023 のキャンペーンの目玉として出ると良いですね。 >FlowerFlowさん こんばんわ...
[24368001] 『We Love 単焦点 〜単焦点de のんびり そして のんびり 〜』
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2021/09/28 16:14:32(最終返信:2022/04/27 07:26:44)
[24368001]
...プロフィールを読ませて頂きました ペンタックス一筋の戦歴に御見それ致しました。^^ ペンタックスは過去のCP+のブースでジオラマ撮影を行い、 その明るさと綺麗さに驚いた記憶があります。他メーカー以上の好印象でした...
[23911256] PENTAX 望遠フォト ファン Part3
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス)
2021/01/17 08:15:29(最終返信:2022/04/20 22:06:51)
[23911256]
...ジョウビタキ♀は近距離で撮れたので久々に解像しました(*^_^*) 皆さん こんばんわ フォトアップありがとうございます。 いよいよ明日CP+オンラインですね。 新製品の発表、楽しみです。 >koothさん メジロさん、身近な野鳥として気軽に撮れて癒やされますね...
[24506960] 2022年1月11日を過ぎたら 何か新製品が出るのでしょうか?
(デジタル一眼カメラ > SONY > α7R IV ILCE-7RM4A ボディ)
2021/12/22 20:35:38(最終返信:2022/04/14 07:27:31)
[24506960]
...。まだ早いか 来年は、各社楽しみですね。 こんばんは CP+ の情報が出てくる頃だからかも。 俺もCP+のときに何か発表されるんじゃないかと。 でもα1Uは無い...りょうマーチさん >hunayanさん 今晩は なるほどCP+ ですか ソニーα1 値段が高すぎる。 CP+ 何が出て来るか、お楽しみですね。 こんにちは N...画が出る。 なんて書いて有るけど CP+ の後の次世代に期待ですね。 ソニーα7RW(Aの付いてない方)を売りました。 CP+の後に例えばソニーα7RX なんか...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/04/07 21:22:37(最終返信:2022/04/12 16:56:03)
[24689281]
...なので機材のスペックが下位と思われる機材に劣るような体たらくでは論外。 手振れ補正をはじめ進化あたりまえで機材は最適解とCPの両立を図って行く。 ユーザーは機能の上限まで撮影技術を向上させるしかありませんな。 手持ち長秒露光がしんどいって言ってる方がいますが...
(デジタル一眼カメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM OM-1 ボディ)
2022/03/20 12:42:55(最終返信:2022/04/08 15:36:43)
[24658647]
...M43という共通規格で協調し、大手3社と戦うべきでしょう。 LLAP.さん >メーカーの方にも是非。 そこが問題です。 CP+会場であれば、企画担当、設計担当と直接お話する機会があるものの、流れてしまったことから伝えることができていません...