(レンズ > SONY > FE 20-70mm F4 G SEL2070G)
2023/01/18 11:22:34(最終返信:2023/01/27 11:48:54)
[25102586]
...使い分けに悩む事になりそうですが… >browsemenさん やっぱり24-70mmF4 ZAは、イマイチ ですか。 とりあえずCP +まで様子見ですね。 >Akainikuさん >あとα7RXだと動画でガッツリクロップされちゃうので...
(レンズ)
2022/10/31 15:37:38(最終返信:2023/01/26 17:47:43)
[24988574]
...A7Cにおあつらえ向きです.使っていたアダプターにガタが来たので,K&F Conceptのアダプターを新調しました.しっかりしたつくりに満足しています,CP高いと思います. 写真1:New MD 135mm F3.5. 写真2:New MD 85mm F2....
[25106716] TAMRON 35-150mm F2-2.8 Di III A058S 納期について
(レンズ > TAMRON > 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058))
2023/01/21 12:07:41(最終返信:2023/01/23 14:24:27)
[25106716]
...「納期未定」になっていますので、 2か月以上かかる(3月に間には 間に合わず)かもしれませんね。 CP+でものすごい競合品が純正や シグマから出れば別ですが、 まだしばらく待ちかもしれません。 toppy_01さん...
(レンズ > TAMRON > 70-180mm F/2.8 Di III VXD (Model A056))
2023/01/04 00:37:58(最終返信:2023/01/04 11:48:01)
[25081567]
...の連絡もあったりしているので、そういうことも あるかもしれません、 ただ、本品は特に希少品という訳でもなく、 2月のCP+などで外装のグレードアップ& tamron lens utility対応のG2型なんかが ぱっと出たら...
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-45mm F4.0 PRO)
2020/02/13 17:43:34(最終返信:2022/12/31 00:59:28)
[23228362]
...オリジナルの方の望遠端の設計値は200mmまで伸びていなかったようですから、それほど差は無かったようです。 いずれにしてもCP+2020で12-45mm/F4をチェックしたかったのですが、開催が中止になってしまい残念です。 >ポロあんどダハさん...
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 800mm f/6.3 VR S)
2022/12/22 11:23:21(最終返信:2022/12/23 15:44:45)
[25064142]
...Z8が出たらまずボディを購入され、FTZ2 で現行の組み合わせを試したうえで Z800/6.3をニコンプラザやCP+などで 試されるのが良いかもしれません。 PFレンズフレアの程度などはご自身の フィールドで使わないと分らないところも...
[24996051] 超望遠域低速シャッター使用で露出変化後AF不可のエラー
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)
2022/11/05 20:09:50(最終返信:2022/12/15 19:25:34)
[24996051]
... 最近、カメラ機材を色々と中古で買うようになり分かったことは、中古はちゃんとしたショップで買えばCP高い、という事です。 新品価格と比べて、現行品でも15−30%引き、型落ちだと半値以下になりますから...
[25037121] D500でTC-20EIII装着での使用感
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR)
2022/12/03 19:32:37(最終返信:2022/12/14 20:55:08)
[25037121]
...それで600mm(APS-Cなら換算900mm)F8。しかも、レンズもテレコンも中古良品でそろえれば、合計20万円もかからないCPの良さ。 テレコン無し、あるいはTC-14EIII装着での性能の良さは定評がありますので、TC-20EIII装着でどうなったかをご報告します...
[23225754] 12-40mm2.8,12-100mmf4
(レンズ > オリンパス > M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO)
2020/02/12 12:36:38(最終返信:2022/11/30 04:45:04)
[23225754]
...12-40mmの購入はもう少し考えてからにしようかと思います。明るい単焦点レンズを買うという考えも視野に入れて、もう少し考えてみます。 cp+に向けて新製品やレンズロードマップの 更新も有るかもしれませんし、まだ購入する 迄に時間が有れば40mm以上の焦点も少し撮り...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR)
2022/11/11 18:32:55(最終返信:2022/11/25 19:49:12)
[25004968]
...(使ったことないので、おそらくですが)性能抜群。価格は40万円超。 レンズメーカーの150-600:CP良好だが、ボディのファームアップ対応や不具合の時に純正レンズよりも手間がかかる覚悟が必要。 日常的に500oとか700oとかの画角を多用しておらず...
(レンズ > TOKINA > atx-m 85mm F1.8 FE)
2020/01/17 21:53:53(最終返信:2022/11/14 02:50:02)
[23174605]
...タムロンの故障率の高さは中の人が認めていますからね。 「(ニコン)純正よりも壊れやすいです。」「パーツを安いものを使っているので」とCP+のタムロンの人がハッキリ言っていました。 そんな事を言って良いのか?と耳を疑いましたが、聞き直してもタムロンの人はハッキリそう言っていました...
[24996076] ソニーとキャノンの135ミリF1.8 どっちが良い
(レンズ > SONY > FE 135mm F1.8 GM SEL135F18GM)
2022/11/05 20:31:06(最終返信:2022/11/09 15:01:51)
[24996076]
... 余談ですがEOSR6 を売っちゃいました。 RFレンズは残ってます。 キャノンのカメラは、来年のCP+まで 様子見です。 EOS R5 Mark II が出ないかな? >こたつ猫の趣味さん >あと少しお金を足して...>ウコンのRedBullさん 今晩は 余談ですがキャノンEOSR6 を売っちゃいました。 来年のCP+ で EOS R5Mark II を待ってます。 キャノンのレンズが発売されて情報や作例が公開されるまでのんびり待ちます...
(レンズ > CANON > RF100-400mm F5.6-8 IS USM)
2022/09/19 10:11:09(最終返信:2022/10/04 09:17:18)
[24930020]
...られます どちらが目的の場合でも伸ばすと先は細くなってしますので縮長の長い段数の少ない方が性能的CPは高いです >ROZE☆さん >一点支持 ↑ こちらについて、スライドプレートで前後バランスがとれると...
(レンズ)
2022/09/11 22:10:49(最終返信:2022/09/14 10:05:02)
[24918846]
...他にもコメントありますが 70−300に近い望遠(18−135の2倍以上)をご希望の場合 EF−S55−250シリーズはCP高いと思います むぅむぅちゃんさん 度々すみません >TAMRON AF70-300mm...
[24601892] ズームリングを回しやすくする方法が知りたいです
(レンズ > SONY > FE 24-105mm F4 G OSS SEL24105G)
2022/02/15 20:41:06(最終返信:2022/08/26 16:21:45)
[24601892]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B07TT5LT91/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_RWTYV3ASSX3PY93Y2QDP 値段は上がりますが、SmallRigは色々出してるので好みのがあるかも知れませんね...
[24849895] 24-120mm f/4+テレコン2倍とこのレンズで悩んでます
(レンズ > ニコン > NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR)
2022/07/26 09:35:09(最終返信:2022/08/02 10:18:14)
[24849895]
...装着してます。Jpeg撮って出し。 とんでもなく素晴らしいレンズとは言いませんが、私には必要十分でHi-CPと思っています。 お問い合わせですさん> >NIKKOR Z 24-120mm f/4 S+テレコン2倍とIKKOR...
[24745865] 電子接点の無いマニュアルレンズで絞り優先モードを使いたい
(レンズ)
2022/05/14 16:26:02(最終返信:2022/05/16 18:19:37)
[24745865]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B083R7M5X5/ref=cm_sw_r_cp_apan_i_N0TBZJAF4QYHNWQ3AMJM ちなみに露出過多のときはISOオートでISOだけ反応してくれますが...
(レンズ > TAMRON > 70-210mm F/4 Di VC USD (Model A034) [キヤノン用])
2022/04/07 09:34:49(最終返信:2022/04/16 13:37:07)
[24688436]
...7D(初代)になります。 であれば先ほどコメントさせて頂いた EFーS55−250isSTM(の中古)が一番CP高いと思います 予算が厳しければ EFーS55−250isUとかでも健全な個体(故障が無ければ)撮影結果は大差ありません...
(レンズ > CANON > RF100-500mm F4.5-7.1 L IS USM)
2022/03/29 22:10:51(最終返信:2022/04/16 07:29:16)
[24675226]
...https://www.amazon.co.jp/dp/B081Q2S3TQ/ref=cm_sw_r_cp_api_i_PSNXTPG6PBFSZMSS5JR2?_encoding=UTF8&psc=1 一番軽くしても...