(PCケース > ANTEC > DP501 White)
2021/01/17 21:28:56(最終返信:2021/01/17 22:03:28)
[23912803]
...GAMING 電源:Apexgaming AG-650M マザボに4ピンのFANが3つあり、一つにCPUファンとして繋ぎました。 マザボのFANのピンは残りは2つですが、ケースファンだけで4つあります。 先にOSだけでも入れたかったので...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/11/14 22:50:34(最終返信:2020/11/16 23:32:08)
[23788217]
...>ケースファンもダイソンのドライヤぐらいの音なので、静穏ファンにする。 と書きましたが、うるさかったのは、CPUファンでした。 M/Bのユーティリティーをインストールしたら、CUPファンが全開で回っていました。 回転数を下げ...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/10/27 14:44:46(最終返信:2020/10/28 12:33:31)
[23751270]
...質問が多くなってしまうのですが何卒よろしくお願いします。 @こちらの構成で、変えた方がいいものなど Aケースファンはいくつあった方がいいのか BCPUファンはどれがオススメか Cグラボと電源は接触しないと思うのですが、邪魔なコードとかしまえなくなってしまう恐れがあるのでしょうか...
[16321750] 電源ファンが回らなくなってしまいました。
(PCケース > ANTEC > NSK1380)
2013/07/02 22:10:35(最終返信:2020/10/21 21:29:54)
[16321750]
... ビデオボードのDVI→VGA→ボードを抜いてオンボードのVGAと変えてみましたがダメです。 CPUファンも回り、HDDも回っている音がします。 USBも通電していて、PS2キーボード、マウスもランプは点きます...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2019/12/12 17:22:11(最終返信:2020/10/09 17:04:52)
[23103036]
...ゲーム(主にFF14)をやり始めると電源部分からものすごい熱がでて そもそも具体的に各何度なんでしょうか。 背面のFANを吸気にしています。CPUファンもあわせて向きを揃えています。 冷えた外気を取り込んで、ケース内に当てたほうが、中の風がよく混ざる...
(PCケース > Thermaltake > Versa H26)
2020/10/05 17:14:32(最終返信:2020/10/05 17:28:23)
[23707377]
...どのほど通気性がよいのでしょうか core i7 10700を問題なく使えるほどの通気性はありますか? cpuファンはリテールのもの、 ケースファンはSirius Loop ASL120 ASL120FAN-3PK...
(PCケース > COOLER MASTER > Silencio S600 TG MCS-S600-KG5N-S00)
2020/09/28 09:55:31(最終返信:2020/09/29 09:39:01)
[23692364]
...3700XのCPUを導入したいと考えてるのですが、 発熱が膨大だと聞いたので社外CPUファンを付けようかと考えています。こちらのケースの幅で大体の社外CPUファンは付くのでしょ うか?一番大きいと思われるアサシン3のCPUクーラーでクリアランスが1o...もしくはryzen7 3700XのCPUを導入したいと考えてるのですが、 >発熱が膨大だと聞いたので社外CPUファンを付けようかと考えています。 >アサシン3のCPUクーラーまで必要なのか? ここでもよく質問される内容ではありますが...
(PCケース > RAIJINTEK > METIS PLUS)
2020/09/04 16:51:56(最終返信:2020/09/15 14:36:19)
[23641556]
...Viewerで見ると、CPUの温度が60℃、システムの温度が50℃程度になります。室温は26℃程度 CPUファンとケースファンは付属の純正品。フルスピードに設定しています。 机の上に作り付けの棚にガッチリ固定するために...本当にそれに相当する速度で回転しているか確認しておきましょう。 System Information Viewerの一覧表で見ると、CPUファンの回転速度は90%と100%で1991RPMなのに、実際は80%相当以下の1979RPMで回転しています...
(PCケース)
2020/09/02 08:13:30(最終返信:2020/09/03 08:47:40)
[23636735]
...電源は電源ユニットから直接となります。ただ、リンク先の製品だと回転数検知ができないと思います。まぁ、CPUファンの回転数検知ができないとエラーが出ますが、ケースファンなら問題は無いかなとも。 ちなみに。普通のケースなら...間違ったことを書いている人もいますが無視の方向で。 >クールシルバーメタリックさん 0.5A(6W)はCPUファンの電気容量なので違うと思ったのですが... argbと普通のファン両方を繋げてPWM制御対応のファンコントローラーってどなたかしてっていますでしょうか...
(PCケース > NZXT > H210i CA-H210i)
2020/08/12 19:43:42(最終返信:2020/08/12 22:36:05)
[23595764]
...早速のコメント本当にありがとうございます。 SATAケーブルは繋ぎました。USBケーブルですが、CPUファンもUSBケーブルが必要なため、写真のようなヘッダーピンを使用して、ファンとスマートデバイスの2つのUSBを接続しています...
[23550244] こんな条件に当てはまるPCケースはありますでしょうか。
(PCケース)
2020/07/22 13:02:52(最終返信:2020/07/25 20:32:46)
[23550244]
...CPU:49度平均 GPU:66度平均 CPU使用率100%、GPU使用率は80%ほどです。 CPUファンはクーラーマスターのたぶん、これです。適当に店頭にあるのを買ったのでハッキリ覚えてはいません。...
(PCケース > ANTEC > DP501 White)
2020/06/25 10:19:32(最終返信:2020/07/18 14:57:32)
[23491341]
...ケースからのRGB配線はマザボのアドレッサブル用の3ピンコネクターに刺してあります。 アドレッサブル対応のCPUファンで試してみたところこの3ピンコネクターでアドレッサブル点灯しましたし、 ソフトウェア上でも変更できました...
(PCケース > NZXT > H510 CA-H510B)
2020/07/14 18:04:27(最終返信:2020/07/16 14:13:57)
[23533903]
...5VSBは入ってるんでしょう。 インテルならスイッチを入れれば、12Vが生きてればCPUファンは回る。AMDならCPUが生きてないとCPUファンは回らない。 BEEPスピーカは付けてる?付けてるなら音はするんですか...1回目はCPUファンも回り、BIOSの画面も表示されるのですが、 2回目以降は、ビープ音も鳴らずBIOSの画面も表示されません。 2枚のマザーボードで試しましたが、両方ともビープ音もBIOS画面も表示されなくなります...
(PCケース > Sharkoon > SHA-S1000-V)
2020/07/07 16:19:30(最終返信:2020/07/07 21:06:00)
[23518153]
...cpuクーラー : ryzen リテールクーラー gpu 内排気 色々調べてトップフロータイプのcpuファンなので吸気のほうがいいとも考えたのですが、それだと吸気過多になるのではと考え、皆さんの意見も聞いてみたいと思い...(GPUでメモリーやストレージを暖めることになる) >ココアンaさん このケース持ってましたが、サイドファンの場所がCPUファンのすぐ上で、邪魔になるから、つけてませんでしたが、 付けなくても問題ないかと思いますよ。...
(PCケース > LIAN LI > PC-Q21)
2020/06/24 21:12:00(最終返信:2020/07/02 16:14:30)
[23490339]
...Mini-ITXケースの小型化は,無事に済みました。 CPU:Pentium 3.5G→3.7Gへ。 CPUファン:純正から変更。 ケースファン:DCファン→PWMファンへ。 ストレージ:SSD排除。 オプチカルドライブ:排除...
(PCケース > MSI > MPG SEKIRA 500X)
2019/10/05 00:37:52(最終返信:2020/06/27 17:14:09)
[22968025]
...CenterでのMystic LightでRGBパターンやカラー操作が出来ないのはなぜなのでしょうか…現状MBのLEDとCPUファンLEDのみ反応しており、ケースファンのLEDはやはり同調せずケース単体のLEDボタンでのみパターン変更が可能な状態です💦...
(PCケース > ANTEC > ISK-110 VESA-U3)
2019/08/08 09:50:21(最終返信:2020/06/19 03:41:37)
[22844966]
...こちらも、拡張スロットが付いてない。 たぶん無理と思います。 IntelのCPUに付属してくる純正CPUファン(4センチちょっとくらいの)がぎりぎり収まる程度の空間しかありません。ファンの上部と、ケースの...
[23385096] フロントパネルのLED用ケーブルの接続先について
(PCケース > Thermaltake > H200 TG RGB)
2020/05/06 13:58:16(最終返信:2020/05/07 15:21:30)
[23385096]
...>揚げないかつパンさん 私もファンが怪しい・・・と思ったのですが、 そこは3分岐したPWMケーブルを繋げて3つのCPUファンを繋げています。 4分岐以上のPWMケーブルを購入してファンと一緒に繋げれば良いのかな・・・。...
[23335755] ケース付属PWMファンハブと、CPUファン、MBの接続について
(PCケース > Fractal Design > Define R6 USB-C TG FD-CA-DEF-R6C)
2020/04/12 20:33:50(最終返信:2020/04/13 11:37:27)
[23335755]
...m A1.CPUファンは ハブを使わず、マザーのCPU_FAN1で結構です。 A2. 試すくらいなら別に壊れません。 CPUファンはあずたろうさん...WM ファンハブ Nexus+ smart hub これの入力はCPUファンだけだから、CPUファン制御のPWM信号で すべてのファン出力を制御するとみられます。P...ケーブルの接続まできましたが、またわからなくなってしまいました。 希望としては、CPUファンがCPU温度に対して、ケース付属ファンがケース内?の温度に対して回転数が変わるように...