(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/03/05 16:20:41(最終返信:2006/03/05 20:06:41)
[4883612]
...2台のHD1で有機ELを比較しました。 たまたま手元に2台のHD1があるので、今のうちに比較してみました。 有機ELは個体差があるようですね。 ...がHD1は最高です! ドッギングステーションに問題があるのなら、本体は問題ないはず。有機ELが明るいのがいいという理由で送られてきた3台目と交換して送り返すのは道義に反するとは思わ...絡を受けています。 結果としてはメーカーの指示に従うわけです。 でも、もし2台目の有機ELが良かったら私は交換しません。 ドッキングステーションのみ交換させていただくと思います。...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/28 18:57:09(最終返信:2006/03/01 19:24:46)
[4867315]
...暗い感じです。 C5は、サファイヤビジョンの名前も伊達ではないと感じます。 これが有機ELディスプレイというものなのでしょうか。 考えてみれば、今まで液晶に浸っていたわけなので。...を画像処理して明るさだけ上げた感じで、 彩度があまり高くありません。 それに対し、有機ELディスプレイはパネル自体が発光するので、 とても彩度が高い感じがします。 つまり、色が濃...イトバランスはC5よりも的確で、 テレビなどに映して見る分には、 十分優秀です。 有機ELは、液晶に比べて暗く感じるものなのか、 初期不良なのか、 人によって感覚は違うと思います...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/26 01:46:34(最終返信:2006/02/28 22:54:02)
[4858469]
...しピントがあってくれます。自分の撮りたいところについてき てくれる感じです。 2、DMX-HD1の有機ELは視野角は抜群ですね!!!ただ、少し茶色っ ぽいってゆうか、SDR-S100の液晶が明るくって白いのでそう感...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/27 19:01:42(最終返信:2006/02/27 23:13:07)
[4864116]
...HDの30よりSDの60が素晴らしいのです! 私はハイビジョンTVを持っていないので、あくまでもSDのTVで試聴した(または有機ELの画面)だけなのですが、HD動画は確かに素晴らしく高精細です。あ〜あ、やっぱりHD1は素晴らしいな〜って試聴していたんですが...
[4854199] ヤマフジの75000円HD1、とうとう到着しました^^
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/24 22:17:43(最終返信:2006/02/26 22:19:19)
[4854199]
...くだらない悩みですが・・・ 『ハイビジョンがポケットに!』 『斜めから見ても綺麗 有機EL』 ってシール・・・・ ゲー悪さんは剥がします? ROWAの充電器だった電源コードも...orikaさん 私はシールは剥がしません。周囲に埃が積もってきたら剥がします。 あと有機ELに保護シールを貼るべきか悩みどこですね。 フアンナヨルさん ロワジャパンの急速充...すね NDフィルター外れます? NDフィルターは内臓で外せません。 わたし、もう「有機EL]の方のシールだけ剥がしてしまいました。 結構みんな悩むんですね。というわたしも悩みまし...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/26 19:29:13(最終返信:2006/02/26 21:54:32)
[4860849]
... う〜ん、まだまだ悩みそうです。 HD1は、液晶ではなく、有機ELです。 ホタルの光のようなもんですネ そうでした有機ELでした・・・(^_^;) すいません。 だから暗いんですね。。。 うす曇の逆光気味の時に...こりゃダメだ〜と思ったのですが、 家でPCで見てみると、全く普通に綺麗に映ってました。 なんか有機ELだと実際撮れてる明るさと違って見てるのか?と ちょっと不安。 でも、まだちょっとしか試し撮りしてないので...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/24 17:39:33(最終返信:2006/02/25 00:41:02)
[4853345]
...上を見ればキリがないのでしょうけど。 ブラウン管TVで見ても綺麗でした。 家族からも「きれい!」と感嘆の声が。 有機EL液晶も色鮮やか。 起動画面の表示もカッコイイ! 10倍ズームもいいですね。 液晶画面が美しく、 なんかいい画がたくさん撮れそうで楽しみ^^...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/23 14:43:57(最終返信:2006/02/24 03:44:10)
[4849729]
...AFの追従はズーム動作中はちょっと遅かったですが、ズームを止めると比較的早くフォーカスが合っていたと思います。 気になったのは有機ELディスプレイの暗さです。 店が明るかったからかもしれませんが暗く感じたので設定を見たら一番明るい設定でした...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/02/01 12:45:40(最終返信:2006/02/02 19:27:57)
[4784654]
...tml 有機EL 最初で最後の 商品になるのかな? 使用レンズのコニミノの撤退といい 発売前に 残念なニュースが 続きます。 残念ですね。 有機ELは、汎用化され...、 それも終わってしまっていますね。 有機ELは、SONYのクリエVZ90に採用されたのが 最初と思いました。 有機ELの画質は、綺麗ですが、色々問題がある 材料... 撤退するならば、保守部品がなくなるので、 有機ELの採用は止めた方が良いと思います。 こう解析されてる方も おります http://c...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1)
2006/01/08 13:32:43(最終返信:2006/01/21 10:19:01)
[4716631]
...http://e-words.jp/w/FED.html と同じになります) 普及できる製品化においては、有機ELよりも現実的でありますが、現物が無いというのは不利であり、「大画面プラズマ」や「大画面液晶」は、「...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/01/21 00:02:37(最終返信:2006/01/21 09:50:23)
[4751908]
...たぶんちゃんと写真も撮れるでしょう(^^ (しかもポップアップだし) ●液晶モニター 2.2型(10%増)とても見やすい有機ELモニタ ●ズーム 光学10倍(C6は5倍ズームだった) ●ストラップ取り付け位置 本体上の脇から下の前面へ移動...
[4742560] ただいまの最安!!いつの間にか9万切ったぞ!!
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-HD1)
2006/01/17 14:13:35(最終返信:2006/01/18 19:32:13)
[4742560]
...皆さんの意見を参考にさせてもらいDMX-HD1で再検討します。 バッテリーも若干大きくなったし、SDHCにも対応予定だし、有機ELだし、フラッシュも強くなったしとあえて見なかった所も見えてきたような気がします^^; 後は、我が家の財務大臣をどう説得するかですね...
(ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1)
2005/12/12 09:06:52(最終返信:2005/12/13 16:42:24)
[4649787]
...5メガピクセルCCD 映像 MPEG4、1280x720p 30fps など9種 音声 AAC 2.2型 有機ELディスプレイ 光学10倍(デジタル58倍?)1cmマクロ コニカミノルタレンズ 80mm*119mm*36mm...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C6)
2005/12/07 23:14:31(最終返信:2005/12/12 11:44:39)
[4639034]
...5メガピクセルCCD 映像 MPEG4、1280x720p 30fps など9種 音声 AAC 2.2型 有機ELディスプレイ 光学10倍(デジタル58倍?)1cmマクロ コニカミノルタレンズ 80mm*119mm*36mm...
(ビデオカメラ > CANON > IXY DV M3 KIT)
2005/02/17 22:45:14(最終返信:2005/02/20 22:59:04)
[3947781]
...カタログスペックや「凄そうな機能のネーミング」は、意外と役に立たないものばかりですが、珍しく意味のあるものの一つですね。 いずれ有機ELが普通になれば、現在もっともマシなものよりも良くなるかもしれませんが、当面は「十分に下調べ」する必要があるようです...
(ビデオカメラ > シャープ > VL-Z5)
2004/12/18 10:45:49(最終返信:2004/12/20 09:29:02)
[3649082]
...今後は「消費電力が見合えば」SEDなどのFED系が使われる可能性があります。 有機ELについては、耐環境特性の上で車内へ適用は不明、それ以前にカーナビに適用できるサイズの有機ELが液晶に対抗できる価格でいつ出るのかが不明・・・ この製品を屋外で使った事はありま...見易さとは「コントラスト比」などに関わるのですが、屋外では上記のように数万ルクスもあり、方法論としては有機ELディスプレーなどの(本当は反射光を積極的に使う印刷物の見え方に近いほど有利)でなければ大したことがありません...
(ビデオカメラ > 三洋電機 > Xacti DMX-C4)
2004/11/16 13:44:27(最終返信:2004/11/30 23:02:44)
[3507615]
...ムービーメーカーで作成した画像は容量も小さくなったのですが、画質の劣化がひどく見れたものではありませんでした。 ので、プレミアのELか、ユーリードの製品を買おうと思っています。 どちらのほうが画質・音声がよいですか? 稚拙な質問で申し訳ありません...
[3250175] 1440x1080のHDV・どこまで小型化できるか?
(ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9))
2004/09/11 10:39:41(最終返信:2004/09/19 10:23:59)
[3250175]
...下記は一般に知られてはいないようで、これは光学的な部分ですので、上記の撮像部分が改善されても(たとえ有機EL素子が実用化されても)関係なく、懸案のままになります。 ・画素サイズが狭くなるほど、レンズの高解像度を要求されるが...
(ビデオカメラ > JVC > GR-HD1 + (VU-HD1K))
2004/09/09 16:02:08(最終返信:2004/09/13 00:13:43)
[3243027]
...00204000c.html 「パスポートサイズで10万円台のモデル」ってのがいいですね。 有機EL素子を使うのかな。 ですからHDVのような低データレートではpよりi やはりSONYは王道をいってます...