(レンズ > CANON > EF300mm F4L IS USM)
2008/08/25 20:15:40(最終返信:2008/08/30 07:32:48)
[8252418]
...今は現況のレンズで近づいて撮ってみます でもスコープ撮影は欲しいですね 魅力を感じます 三脚はベルボンEl Carmagne 433IIか持ちません・・ スコープでした場合はSLIKのUL-105AMTにビデオ雲台が安くって安定しそう...
(レンズ > ニコン > Ai Nikkor 50mm f/1.2S)
2005/02/03 13:01:00(最終返信:2008/08/28 23:58:35)
[3876293]
...Nikkor50mmF1.2 を持っています。 NikonがAIレンズを発売する直前に購入したもので、Nikomat_ELに付けて使用していました。 数日前にD70を使い始めたのですが、AIは使えるが非AIは使えないと使用説明書に書いてあります...
(レンズ > ニコン > AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED)
2008/07/23 21:34:05(最終返信:2008/08/11 13:11:21)
[8118502]
...高い機材ほどむずかしいさん アドバイス有難うございます。 何時もながらのピント精度には恐れ入っています。 三脚はEL Carmagne 545を使ってますが強度不足ですので、剛性三脚+ビデオ雲台を研究中です。 高い...
[8091587] 購入しました、E-330で「ムフッ!」です。
(レンズ > オリンパス > ズイコーデジタル 25mm F2.8)
2008/07/17 22:31:53(最終返信:2008/07/19 06:53:19)
[8091587]
...マンボウの顔のようになるのは想像できますね^_^ 液晶部分は可動液晶のメリットを考えるとやむ得ないなぁと思うようにしてます。近い将来有機ELやカーボンなど新しい技術で丈夫で薄いものができるといいですね。 ...
(レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック])
2008/07/14 13:42:50(最終返信:2008/07/17 21:37:32)
[8076375]
...参考になれば(^_^) 私の場合、レンズのクイックシューは使わずに直接三脚に取り付けるほうが多いです。 三脚はベルボン“EL Carmange645”ですので三脚側にクイックプレート←(勝手に命名)があるのでそれで不自由なしです...
[7971049] 三脚&雲台に関してアドバイスいただけないでしょうか?
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 600mm f/4G ED VR)
2008/06/21 21:32:00(最終返信:2008/06/28 21:49:03)
[7971049]
...32x35.htm それから、価格度外視でお勧めはスワロフスキーELシリーズですね。 僕はEL8×32WBを現在愛用していますが、光学性能は勿論のこと、 何とい...晴らしいです。 http://www.swaro.jp/products/el/el_index.html 他には、メーカーでいえば、 ツァイス、ライカ、シ...のでしょうか? 3型が328クラス向け、5型がロクヨン向けとかなのでしょうか? ベルボンElとかNeoとかもマークしているのですが??です。(使い勝手ごぞんじではありませんか) ま...
(レンズ > CANON > EF70-200mm F4L IS USM)
2008/06/11 00:03:21(最終返信:2008/06/11 19:51:04)
[7924573]
...個人的にはちょっとコワイです。 Santana57さん、こんにちは。 私の場合ですがベルボンの『El Carmagne 635』、ケンコーの自由雲台『FP-100ZSN』、 ベルボンのクイックシュー『QRA-635L』を組み合わせて使用しています...ちょっと予算オーバーかもしれませんが、今後の事も考えてこのクラスの三脚を購入 することをおすすめします。 『El Carmagne 635』は軽量なので、車のない私でも持運びが苦になりませんし、安定 感も問題ありません...
(レンズ > SONY > Sonnar T* 135mm F1.8 ZA SAL135F18Z)
2008/04/27 19:52:04(最終返信:2008/04/29 23:44:59)
[7730440]
...F2.8 AE -0.3EV補正 ISO-AUTO(上限800下限200) 三脚 Velbon EL Carmagne 530 このレンズの描き出す立体感は他社の135oにはありませんね。 αからE...
(レンズ > CANON > EF-S55-250mm F4-5.6 IS)
2008/04/14 10:37:10(最終返信:2008/04/15 11:43:43)
[7672039]
...キヤノンDPPで現像してはどうでしょう。 今は専らDPPで現像していますが、Photoshop EL は D2 とD5 を購入しています。V5(重たくて使っていなかったのですが) で現像しようとすると...
(レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 14-24mm f/2.8G ED)
2008/04/01 08:20:03(最終返信:2008/04/02 07:51:20)
[7616076]
...問題は、やはりその重さで、D300プラスAF-S14-24mmF2.8GプラスMB-D10で、EN-EL3eを一個とストラップ等を足した総重量は、2,270gとなりました。 MB-D10を外すと、約1,980gと2Kgを少し下回る重量となります...
(レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX DG HSM (フォーサーズ用))
2008/02/14 00:15:47(最終返信:2008/02/27 23:10:30)
[7388054]
...再び飛んでくるまで待って挑戦してみます。 500mm +EC-14体制の月撮影では三脚をVelbon EL Carmagne 545を使っていますが、 このレンズにはもうワンランク上の物の方が良さそうです...
(レンズ > TOKINA > AT-X 107 DX Fish Eye 10-17mm F3.5-4.5 (キヤノン用))
2008/01/03 08:14:08(最終返信:2008/01/24 01:07:39)
[7196564]
...いちいち補正するのは煩雑そうです。 色収差が気になる方どうされていますか? CS3は高いので私はEL.6、カメラはRebel XT (EOS Kiss デジタルN )です。 私もこれで1ヶ月ちょっと使ってきて...
(レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM)
2008/01/01 22:41:00(最終返信:2008/01/04 17:59:18)
[7191443]
...マクロ撮影などでMFを多用するときに換えるのもありかもしれませんが、私は全部常用しています。 三脚はベルボンEl Carmagne 730、雲台はベルボンQHD-71Qを買い増ししましたが、私もまだ未使用です。...
(レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM)
2007/12/29 18:43:07(最終返信:2007/12/30 08:55:56)
[7178498]
...諸先輩方と同様にUPさせていただきます。 ちなみに購入資金は「初日の出」を取るための三脚代から捻出しました。 (El Carmagne 635) おかげさまで、KDXの望遠キットレンズにて”気合で撮る”方法しか無いようです...
(レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用))
2007/12/22 20:29:12(最終返信:2007/12/25 22:45:44)
[7147831]
...com/jp/catalog/elcarmagne/elcarmagne535.html ベルボンのEl carmagne535(通称エルカル535) http://www.slik.com/pro/4906752104279...
(レンズ > TAMRON > SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (キヤノン用))
2007/11/16 20:02:26(最終返信:2007/12/20 13:05:24)
[6991282]
...一眼デジタルにもライブビューが搭載されるようになってきて、 今後はファインダーも光学式に拘らないでも良いのではないかと思っています。 有機ELを使った見やすいEVFが作れたら、 背面液晶と同じように、あらゆる撮影情報を常時表示できるし、 当たり前に視野率100%ですし...それと私もファインダのゴミには苦労しています。 年末までには梅田のSCで撮像素子と一緒に清掃してもらうつもりです。 >有機ELを使った見やすいEVFが作れたら 見やすいというのが絶対条件ですね。 ということは・・・ ソニーのR1のレンズ交換型か・・・...
(レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM)
2007/12/10 21:44:40(最終返信:2007/12/18 20:23:54)
[7097566]
...さらに高級なディナーをねだられたと推測されています。購入価格の倍くらいはかかっている事でしょう。 ちなみに私の三脚はベルボンのELカルマーニュ640、一脚はスリックのProPod600で、三脚には別売のクイックシュー付き自由雲台を...
(レンズ > CANON > EF24mm F2.8)
2007/12/01 01:15:05(最終返信:2007/12/08 13:02:40)
[7052346]
...300mmでは画面全体がぶれている写真が何枚もありました。 この問題をクリアする一つの方法として、ややしっかりした三脚を購入しました。 EL Carmagne535がいいんだろうなと思いながら、がっしりした三脚を使うのは年に1〜2回でしかも自宅から徒歩5分以内ということがわかっているので...
[6881274] このレンズについて教えてください。(ニコマート所有)
(レンズ > ニコン > Ai Nikkor 50mm f/1.2S)
2007/10/18 22:50:22(最終返信:2007/11/30 06:25:43)
[6881274]
...私も中古で買ったFT2もってました。今はありませんけど・・・。 ニコマートにはEL系とFT系がありましたね。たしか、EL系が電子制御、FT系が機械式だったと思います。すいません。それ以外はFやF2時代の中堅機ということぐらいしか分かりません...