(スマートフォン > シャープ > AQUOS R SoftBank)
2017/07/04 15:04:51(最終返信:2017/08/05 12:01:04)
[21018422]
...「AQUOS史上最高の超広角レンズと高画素センサー 広角22mm相当・F値1.9の約2260万画素メインカメラと、広角23mm相当・F値2.0の約1630万画素サブカメラを搭載。」 …とか書いてありますね…...
(スマートフォン > シャープ > Android One X1 ワイモバイル)
2017/07/01 11:32:18(最終返信:2017/07/23 16:01:32)
[21010080]
...0×1920画素 F値 2.4 1.94mm 402 イン: 1080×1920画素 F値 2.8 2.05mm iPhone6: 960×1280画素 F値 2.2 2.65m...920画素 F値 2.2 3.4mm >野良ももんがさん 写真ありがとうございました!!カメラ性能にこだわるくせに全然カメラの事知っておらずF値すら知りません...いますが、これはいずれも、X1のメインカメラで撮影したものです。 基本、スマホのカメラはF値が小さいので、明暗の差が大きい写真は苦手です。 (なので、大抵の機種が HDR 機能を備...
(スマートフォン > HTC > HTC U11 SoftBank)
2017/05/29 10:10:25(最終返信:2017/07/22 01:52:33)
[20926309]
...、手持ち撮影が主なスマホは参考程度にしかなりません。 スマホできれいな写真が撮れる条件はF値が小さいことと画像処理センサーの性能です。 iPhoneやGalaxy、HTCは画像処理...秀で、s7、s8、u11はF1.7です。 iPhone7はF1.8なので若干劣ります。 F値1.7のスマホはZenfone 3 ZoomやOppo F3 Plus等がありますが、こ...画像処理センサー性能が劣ります。 >1億円PCさん >スマホできれいな写真が撮れる条件はF値が小さいことと画像処理センサーの性能です。 もちろんそうでしょう。他にも要素はあります...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Zoom S SIMフリー)
2017/06/30 21:36:21(最終返信:2017/07/02 10:28:53)
[21008605]
...ご説明ありがとうございました。やはり薄暗い所で手持ちですと簡単ではなさそうですね。それでも確かiPhone7plusの望遠側はF値2.8だったようですので、それと比べるとやや明るいんですね。 近くの量販店の店頭に並ぶのを待って考えようと思います...
[20994082] メインカメラのプロモード仕様についての疑問
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー)
2017/06/25 09:45:44(最終返信:2017/06/28 20:33:01)
[20994082]
...:シングル/コンティニュアス(デフォルト)/マニュアル (6) ホワイトバランス :AWB(デフォルト)、曇、蛍光灯、白熱灯、自然光、ユーザ設定 ※F値は1.8固定、 焦点距離も4mm固定(35mm換算で27mm表示がなされている為、1/2.5型相当の撮像素子でしょうか)...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー)
2017/06/21 09:52:21(最終返信:2017/06/24 10:04:07)
[20984023]
...html HUAWEI P10 Plusを購入しようと計画していた矢先に同じ画面サイズで、 @明るいF値1.7の明るいデュアルレンズ搭載 AデュアルSIMデュアルスタンバイ Bハイレゾ音楽対応 で価格が1万円ほど安いとなると...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy S8+ SC-03J docomo)
2017/06/15 23:38:28(最終返信:2017/06/17 22:17:03)
[20970671]
...だと思っているので、上記二機種に対抗できたら良いのですが。恐らく一番の要因が私の腕な気がしますが、もしかして、F値の仕様の短所なのかな?とも素人ながらに予測してました。 もし設定で解決出来そうなら、ご教授頂ければ幸いです...なら、ソニーがやはりその分野は得意なのでしょうね。というか、私も分かってないとは思うのですが、逆にF値の仕様上Xperiaより明るいのだろう、と期待していたので、明るい場所の撮影限定で能力が発揮されるなら...
[20964226] 子供、犬の写真撮影方法について教えてください
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー)
2017/06/13 11:44:14(最終返信:2017/06/17 17:51:17)
[20964226]
...その場合は横から撮るなどの工夫が必要ですね。 被写界深度と言いますが被写体が近いほど、レンズが明るいほど(F値小さい) 前後のボケが出ます。 高級な一眼レフほどその差は大きくなります。(レンズ次第ですが) 赤ちゃんの写真は1/17...
[20966280] HUAWEI P10 か? Plusか? どちらにするか迷っています。
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P10 Plus SIMフリー)
2017/06/14 07:10:35(最終返信:2017/06/17 08:50:23)
[20966280]
...その機種寄りの意見になりやすいと思います。 仕様で比較する限り メインカメラはPlusの方が確かに明るいようですね。(F値) あとは、大きさ/重さ/解像度/カラバリの違いくらいですかね。 http://consumer.huawei...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 3 SIMフリー)
2017/03/15 12:37:53(最終返信:2017/05/17 11:06:55)
[20740312]
...3 ZE552KL の 520KL との 相違点 DSDSでは無い SDカードが使えない カメラがF値2.0ではない USB Type-C 2.0 では無い IPS液晶 では無い Corning Gorilla...
(スマートフォン > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー)
2017/03/21 20:05:30(最終返信:2017/04/10 22:38:04)
[20756609]
...ので、F値(の低さ)と共に ・色の際限度 ・ノイズ ・夜間の改造感 の重要な機械的な指標の一つとなります。 ベンチマークは綺麗と評判のiPhone6… F値/画素...が、 例えば、DSC-WX350だと、 F値/画素ピッチ(μm)/画素数(万画素)…3.5/1.3/1820 う〜ん、F値の高さは望遠レンズだから仕方が無いとして...ね。 ZenFone 3は遅くは無いんだけど、「まあまあそのぐらいか」程度でした。 更にF値1.7のレンズってのも魅力的だと思います。 あとZenFone 3に負けているのは、 ・...
[20755361] お!良さそうな感じではあ〜りませんか??
(スマートフォン > MOTOROLA > Moto G5 Plus SIMフリー)
2017/03/21 08:39:25(最終返信:2017/04/06 17:28:39)
[20755361]
...で、F値(の低さ)と共に ・色の再現度 ・ノイズ ・夜間の改造感 の重要な機械的な指標の一つとなります。 ●ベンチマークは綺麗と評判のiPhone6… F値/画...が、 例えば、DSC-WX350だと、 F値/画素ピッチ(μm)/画素数(万画素)…3.5/1.3/1820 う〜ん、F値の高さは望遠レンズだから仕方が無いとして...程度じゃないかな?と推測。 ま、RAW画像が強みなのかな? ●対してG5Plusは、 F値/画素ピッチ(μm)/画素数(万画素)…1.7/1.4/1200 なので、このレベルだと...
[20758594] とても素敵な色合いで階調豊かにかなりシャープ。
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー)
2017/03/22 15:18:27(最終返信:2017/04/03 17:49:39)
[20758594]
...Mate9の1番の魅了です。 35mm換算焦点距離27mmのレンズは人間の見ている感覚に近い画角がワイドに撮れます。 F値2.2のレンズで上が2000万画素のモノクロセンサー、下が1200万画素のRGBセンサーです。 それぞれで撮影した情報を組み合わせることで...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P9 SIMフリー)
2017/03/27 03:46:02(最終返信:2017/03/28 03:11:07)
[20770284]
...ワイドアパチャーモードの切り替えスピードが高速になりました。 前はちょっとタイムラグがありましたがすぐに切り替わりますね。 2.ワイドアパチャーモードのF値調整が右下の方になり 調整が横スライドになりました。 調整幅が以前より細かく出来るようになりました。...
(スマートフォン > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー)
2017/02/27 06:04:30(最終返信:2017/03/18 22:00:44)
[20694505]
...今回は無印も日本導入されそうですので、選択肢が増えるのはいいことだと思います。 Plusのカメラは画素数こそ少なくなったものの、F値は小さくも画素ピッチは大きくなったので画質に期待出来ます。液晶サイズがちょっと小さくなりましたが、これは人によって賛否ありそうですね...
[20705199] nova liteと比べてカメラの性能
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI nova SIMフリー)
2017/03/03 05:25:19(最終返信:2017/03/12 08:45:00)
[20705199]
...どちらも、開口部F2.2となっていますが。 >†うっきー†さん 失礼しました、novaのインカメラのF値を見てしまいました<(_ _)>...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI nova lite SIMフリー)
2017/02/26 22:29:36(最終返信:2017/02/28 14:03:43)
[20693930]
...画素数はnovaのほうが低いですが、その分画像1枚の容量が軽かったりしませんか? F値がnovaのほうが少し大きいですが、あまりF値が小さいとピンボケしたりしませんか? と、何かと自分で自分にnova liteを推しつつあるのですが...
[20576449] ZenFone 3 LaserかP9 LITEを購入するか迷っています
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 3 Laser SIMフリー)
2017/01/17 10:11:52(最終返信:2017/01/20 14:06:59)
[20576449]
...ファーウェイ修理センターからの正式な通知だそうです。 写真撮影に関して2つを比べれば、Zenfone3 laser の方がやや有利でしょうか。 F値(暗いところで撮影する指標)は、両方同じ2.0です。 ですがP9 liteにはフラッシュが無く、手ブレ補正機能も...
[20568658] デュアルカメラのあり方について質問です。
(スマートフォン)
2017/01/14 17:33:30(最終返信:2017/01/14 23:09:55)
[20568658]
...デュアルカメラ機能の一つを手段として各社が用いたと考えれば、どれも正道になるのではないでしょうか。 望遠カメラの方が前玉が大きくてF値が揃ってたり、手振れ補正で広角カメラの方と見劣りしなければ、画角を替えるタイプも良いと思います。 ただ...