(自動車(本体) > トヨタ > ノア 2022年モデル)
2022/03/15 18:58:56(最終返信:2022/05/25 01:33:19)
[24651250]
...e-fourだとリアモーターのアシストが良いから出だしが良いんでしょうね!あの車重で大したものです。試乗車のFF車ではそんなに出だしの良さは感じませんでした。ハンドリングがめちゃくちゃ良いのは感じましたけどね。...https://news.yahoo.co.jp/articles/95fc3d0e0f0b5f48ef9b5e9ff7373d09365af815 しばらくは貯水を使うから工場稼働は問題ないみたいなんですけどそれが尽きるまでに復旧するのかどうかですが...
(自動車(本体) > ルノー > アルカナ 2022年モデル)
2022/05/25 00:17:40(最終返信:2022/05/25 00:17:40)
[24761221]
...皆さんお晩です。齢70を過ぎ最後の車にアルカナの購入を検討しています。 ただFFですので、不安が有り購入を迷っております。 車の使用は市内と近隣の街に行くぐらいで山や峠は走りません。 このような使用ですと四駆でなくても大丈夫でしょうか...
(自動車(本体) > BMW > i3 2014年モデル)
2022/05/22 21:03:46(最終返信:2022/05/24 23:42:01)
[24757989]
...ありませんリヤにモーターがありリヤタイヤを駆動します BMWはFRというのは昔の話今はFF車もありますからね、その場合はもちろん重量配分50:50ではありません >ガンダマシイさ...りませんリヤにモーターがありリヤタイヤを駆動します >BMWはFRというのは昔の話今はFF車もありますからね、その場合はもちろん重量配分50:50ではありません。 車検証を調べて...ありませんリヤにモーターがありリヤタイヤを駆動します >BMWはFRというのは昔の話今はFF車もありますからね、その場合はもちろん重量配分50:50ではありません FRではなく(...
[24696834] BMW320dMスポーツからの乗換え検討中
(自動車(本体) > BMW > 1シリーズ 2019年モデル)
2022/04/12 19:24:04(最終返信:2022/05/24 22:56:06)
[24696834]
...燃費は気にされないとのことですが念のため。 走りについても、FFのネガを感じることはほとんどないです。車種が違いますが、F48 X1のFFのネガを解消したと身で感じているので間違いないと思います。お山楽しいですよ...
(自動車(本体) > 日産 > アリア 2022年モデル)
2022/05/24 10:37:43(最終返信:2022/05/24 20:35:13)
[24759984]
...FFタイプを試乗できました。まだ、レビューできないようですので、こちらで。 この車の特徴は、外観もさることながら内装があの日産か?と思えるぐらい素晴らしい。デザイン性がとにかく素晴らしく、スッキリとしている...パドルシフト、特に山の下りはめちゃくちゃ便利です。EVこそパドルでしょう。 自分は用途上4WD一択なのでFFは選択肢にないですが、4WD出たら乗ってみたい。 いい車です。東京都は国の補助金合わせて130万円...
[24759153] ハスラーの新車購入でアドバイスお願いします
(自動車(本体) > スズキ > ハスラー 2020年モデル)
2022/05/23 19:42:46(最終返信:2022/05/24 17:55:36)
[24759153]
...もともと中古車で探していました。一旦コレ!というものを見つけて注文し、支払いも済んだのですが、後からFFだったことに気付きキャンセル。慌てて探し直している最中です。 改めて検索し、2020年以降の新型だと『スノーモード』がつくことを知り...
(自動車(本体) > マツダ > MAZDA3 ファストバック 2019年モデル)
2022/04/18 09:44:38(最終返信:2022/05/24 11:21:22)
[24705336]
...VWのゴルフって、トーションビームと4リンクがあって、評価も分かれる所だと思うけど、同じ4リンクのFFでもベーシックなグレードとGTIは違うし、ベースが共用のTTも結構違うし。 硬軟という意味でも、MX-30みたいに上にも逃すタイプと...作り分けの方法論としてVWを利用しただけで、乗り味として目指す方向性は、全く別の話なのよ。 ちなみにBMWの1シリーズは、FFでは1.5Tと2.0Dの2エンジンに対して、それぞれ標準とMスポを用意して、明確にコースを投げ分けてるよね...
[24758437] 3S-Gエンジン縦置き搭載車種について
(自動車(本体))
2022/05/23 08:02:17(最終返信:2022/05/24 07:06:40)
[24758437]
...0L 直6 直噴 DOHC 1JZ-FSE 2.5L 直6 直噴 DOHC セリカやカルディナはFFで横置きでした。 >tsuka880さん 一般市販車ですよね アルテッツァのみだと思います ...
(自動車(本体) > トヨタ > RAV4 PHV 2020年モデル)
2022/02/02 19:26:56(最終返信:2022/05/24 01:40:52)
[24576792]
...>Ai-ai-1990さん リーダーを襲名させていただきました( ̄^ ̄)ゞ 小生に感想なんてダメダメ! FF乗ってもFR乗っても4WD乗っても違いがわからな男だしアンダーステア?オーバーステア?なにそれ美味しいの...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン)
2022/05/21 17:43:26(最終返信:2022/05/23 13:23:40)
[24756170]
...そのことから値段は従前と同じくらいでしょうと。 事前オーダーはなしで、プレス発表後のオーダー開始。 全車、FFの、なつかしい、『4WS』らしいです。 研修から帰ってきた者によると、よく最近出てる、ベストカーのイメージ画像は...
[24753754] N-VAN 6MT 再試乗してきますね。
(自動車(本体) > ホンダ > N-VAN 商用車)
2022/05/19 22:22:36(最終返信:2022/05/22 22:16:34)
[24753754]
...けっこうな重量を載せた試乗です。 ■エンジン特性 最初に試乗した車より、明らかに高回転が力強かったです。 冬場、FFでは絶対に登れない坂から山道が始まりました。 2速全開。ぐんぐん上ります。そして3速へ。上る上る...
[24742684] 【ソルテラ】vs【テスラモデルY】vs【アウデイQ4e-tron】
(自動車(本体) > スバル > ソルテラ 2022年モデル)
2022/05/12 18:34:38(最終返信:2022/05/22 22:09:27)
[24742684]
...アウトランダーPHEV比較で考えてもいいんじゃあないかな? 電気で走った時の効率や重い電池を載せてること考慮したら,優秀かもよ? FFはスペック落として航続距離優先かな? ヒョンデは運転支援に難ありらしい。 カタログスペック比較だけやってちゃあ...
[24657920] アルファード 藁しべ長者物語 恵まれた車両ですね
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード)
2022/03/19 22:57:54(最終返信:2022/05/21 16:02:40)
[24657920]
...3登録 2.5 FF S CパッケージDA+DIM+ムーンルーフ+モデリスタ3点 黒 4000Km 515万円(オークション503万売却+純正タイヤ12万円売却) R4.6予定 2.5 FF S CパッケージJBL+DIM+ムーンルーフ...
(自動車(本体) > 三菱 > エクリプス クロス 2018年モデル)
2021/08/14 19:18:34(最終返信:2022/05/20 19:17:59)
[24289544]
...売れない理由は、お安いハイブリッドが無い事とスタイルの無骨さ。 SUVブームと言っても売れてるのはFFのハイブリッド。 ユーザーの大半はアウトドアでの走破性なんて求めてない。 「ちょっと見晴らしの良いお洒落な車が欲しい...
(自動車(本体) > スズキ > クロスビー)
2021/09/28 22:45:18(最終返信:2022/05/20 15:56:48)
[24368735]
...ドラレコとか載せ替えをやって12月中旬予定ってことだったので9月11日の契約から3ヶ月っていうとこでしょうか? MZグレード FF駆動 クラシックブラウン? 全方位カメラ付きです。 営業に聞いてみましたが、これでも納車に時間がかかってる方みたいです...マイナーチェンジが有った人が多数居たと思いますので、 どのような対応になったかご存じの方がいらっしゃると思います。 次期嫁号 ハイブリッド MV FF パールホワイト 全方位モニター セイフティーサポート 2021年12月2日オーダー 2022年5月12日納車です...
(自動車(本体) > スズキ > ジムニー)
2022/02/13 08:30:13(最終返信:2022/05/20 13:15:40)
[24596564]
...去年買ったばかりなんで4駆切り替えを慣れるため、面白がってるってのはあります 私は年寄りですし地元なんでFRでもFFでも一般道なら全然問題ありませんし、それなりにノウハウもありますが やっぱりイザという時の安心感ですね...
(自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2018年モデル)
2022/05/20 09:15:23(最終返信:2022/05/20 12:16:48)
[24754124]
...インサイトみたいなハッチバックでした! クラウン終わったと思いました! . ∧,,,∧ (´・Θ・`)・・・・・・・カムリベースのFF♪ . ∧,,,∧ (´・Θ・`)・・・・・・・SUVと2本だて♪ SUVは無かったです!ただ車高は高めでダサかったです...
(自動車(本体) > マツダ > CX-60)
2022/04/08 20:21:25(最終返信:2022/05/20 11:41:23)
[24690669]
...但し乗用車用となるとスムーズさや変速ショックの低減が鍵になるでしょうね。 ZF製トルコンレスATはスポーツモデル専用に見えます。 それより、FF用は現状6速のままでいくのでしょうか? | | |、∧ |Д゚ 直6欲しいッす ⊂) |/...
(自動車(本体) > マツダ > CX-30)
2022/05/14 12:27:28(最終返信:2022/05/19 21:40:12)
[24745521]
...ると標準ですけど?、FFモデルを選択したいって事なんですかね?。 >mazda_zoom-zoomさん こんにちは。 正直、最低地上高3.5cm程度ならそんな変わらないでしょう。 それよりもFFや4WDなどの駆動系...0mm以上あるに越したことはないですが。 ただ、それ以前にまずFFとAWDが一番変わります!FFでも走れるという人もいますし、事実ある程度は走れるんですけど、駆...地上高はMAZDA3と同じ140mm。スカイアクティブなんで空力パーツついてます。むしろFFですから腹を擦るというよりアイスバーンや轍での駆動力が問題です。アイスバーンではトラコン...