[23886386] お勧めのネットラジオ局を書いてみませんか?
(ネットワークオーディオプレーヤー)
2021/01/03 13:03:39(最終返信:2021/01/03 13:03:39)
[23886386]
...局名は【スミ括弧付きがわかりやすいですね】 それでは私のお勧めは【SINGAPOREのONE FM 91.3】です。 お勧め理由:主に80〜90年代の洋楽POPSが延々と流れますので50代以上のおっちゃんおばはんにお勧めです...
(ネットワークオーディオプレーヤー > マランツ > NA6006)
2021/01/02 13:10:54(最終返信:2021/01/02 15:11:34)
[23884516]
...お気に入りのサイトなので聞けないと困ります。 どなたかお試しいただけませんでしょうか? 発信国:シンガポール 局名:ONE FM 91.3 主に80〜90年代の洋楽POPSが延々と流れています。時折アナウンサー?の声とCM(主に日本企業)がありますが...
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2019/12/30 08:11:24(最終返信:2020/10/17 12:58:28)
[23137461]
...効果ありませんでした。 NHKのFM放送を聴きたいのですが、 インターネットラジオのデータサービスに登録されて いないのでしょうか。 >フルーツドラゴンさん こんにちは NHK−FMは 無いようですね。 NHKニュースは...
[23103928] amazon Ultra HD 接続可能・・
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2019/12/13 03:51:45(最終返信:2019/12/13 03:51:45)
[23103928]
...DNP^800E以上、AVも1500Kいじょうな対応即回答。。3万8千円ぐらいですか両者とも。。悩みどころ。最近FMも聞きたいとサラウンドも聞きたい要求ありで。。まあ両方買えばいいのですが。。 ...
[22824570] Alexa:Echo端末との連携について
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-800NE)
2019/07/28 04:55:06(最終返信:2019/09/04 01:00:18)
[22824570]
...Echo端末と本機(DNP-800NE)を同じグループにし、本機をメインスピーカーに設定する。 2.Echo端末に、「Alexa、radikoでFM802を再生」と話せば、本機でradikoが再生される。 以上のようなことをしたいのですが、可能でしょうか...
[21847116] “CD直接リッピング”で音が良くなるのか教えて下さい。Part 5
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2018/05/24 05:30:32(最終返信:2019/08/30 22:58:23)
[21847116]
...これにバンドパスフィルタをかけると「差の周波数」の方の信号のみを取り出すことができるということです。バンドパスフィルタは通常、AM放送の場合は455kHz、FM放送の場合は10.7MHzを使います。(スーパーヘテロダイン受信機の場合) うなりは、2つの振幅の異なる信号が加算されることによって...
[22853014] 一部のネットラジオ局が聴けなくなったんですが?
(ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー])
2019/08/12 15:33:46(最終返信:2019/08/16 07:50:56)
[22853014]
...具体的には、 FMおかざき port-wave(CTY-FM) あまみFM ラヂオきしわだ かつしかFM Radio Loveat です。 上記以外の、 radiko FMわっち FMブルー湘南...なくなった FMおかざき port-wave(CTY-FM) あまみFM ラヂオきしわだ かつしかFM Radio...トラジオ かつしかfm確かに聞けない 他のfmはわからない ヤマハrx-v481 fmでかつしかfmと放送が流れてる ...
(ネットワークオーディオプレーヤー)
2019/06/15 13:53:04(最終返信:2019/06/27 07:53:21)
[22736529]
...>1989年は、FM TOWNSになります。 >TOWNS OSで音源ボートとCD装置標準搭載の日本初のPCになります。 残念ながら、FM TOWNSは利用したことはありません。 富士通は、FM7/77/16β/F...1989年は、FM TOWNSになります。TOWNS OSで音源ボートとCD装置標準搭載の日本初のPCになります。PCオーディオ始まりの1機種といって良いかと。車の買い替えをやめてFM TOWNSを買って...wo_MXA%253D%253D など詳しいサイトがいろあるかと。 FM TOWNSは、FM音源6chステレオ、PCM音源8chステレオでかつCDプレーヤーを搭載...
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2019/04/30 23:28:45(最終返信:2019/05/04 05:09:16)
[22636524]
...Z1ESでダイアナクラールの〇〇再生して』とか「Alexa 次の曲にして」とか・・・ 既に、『Alexa radikoでZip FM再生して』とか、Amazon Fire TVと連携して『Alexa ゲームオブスローンズ再生して』...
[22194367] Tunelnが聴いてる途中で止まりませんか?
(ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130)
2018/10/20 02:25:00(最終返信:2018/11/10 00:49:57)
[22194367]
...ns-6130の方が音質が良さそうなので購入したのですが、 私の使用環境で、ns-6130のTunelnで日本国内のコミュニティーFM局を聴いてると、どの局でも聴いてる最中に止まります。(radikoは止まりません。) 特に夜に止まります...不思議なのは海外のネットラジオ局だと止まりません。 同じネットラジオ局をパイオニアのN-30で受信すると全く止まらないし、日本国内のコミュニティーFM局のビットレートは96kbpsなのに海外のネットラジオ局(SmoothJazz.pl)は256kb...
[22183919] 日本国内のネットラジオ聴きたいなら注意!
(ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6130)
2018/10/15 10:52:58(最終返信:2018/10/16 12:25:12)
[22183919]
...にも書きましたが、この機種は受信出来るネットラジオ放送局が少ないです。 特に日本国内のコミュニティーFM放送局の多くが受信出来ません。 あれ? 何故かレビューが削除されてる??? レビューを再投稿しました...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-70AE)
2018/09/01 13:19:42(最終返信:2018/09/19 21:26:23)
[22074806]
...>ジャスティンファイヤーさん このプレーヤーなら、NASのLAN接続でしょう。 PCオーディオは、昔のPCのFM-TOWNSからですが Onkyo の音源ボードなどへて2010年末からハイレゾにはまり音楽用のNASを利用し始め...
[22023519] インターネットラジオ局が切り替わりません
(ネットワークオーディオプレーヤー > DENON > DNP-720SE-SP [プレミアムシルバー])
2018/08/11 13:46:50(最終返信:2018/08/20 23:26:42)
[22023519]
...ある時から急にインターネットラジオ局が切り替わらなくなりました。 i-podにも切り替わりません。FM、AMには切り替わります。 ただし起動時に操作するとインターネットラジオ局・i-podとも切り替わります...
[21822518] “CD直接リッピング”で音が良くなるのか教えて下さい。Part 4
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2018/05/13 22:22:27(最終返信:2018/05/24 05:44:00)
[21822518]
...オドロキます。 難しく書いてしまいましたが、Audio Design氏の理論が正しければ、世の中のFM放送の音がうるさくてたまらん、ということになります。 すいません、すぐ上の投稿は勘違いでした。電波はそもそも聞こえませんね...
[21724280] “CD直接リッピング”で音が良くなるのかどうか教えて下さい。
(ネットワークオーディオプレーヤー > SONY > HAP-Z1ES)
2018/04/03 01:15:17(最終返信:2018/04/15 19:13:29)
[21724280]
...うるさく感じられない音が良い音」。(HAP-Z1ES⇒SRM-007tA⇒SR-009) 現在もFM放送の録音に使っている先代のNAC-HD1は、リクロックの改造で、音が良くなりました。その点では「...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-30)
2013/06/15 14:19:54(最終返信:2017/12/16 12:55:28)
[16255692]
...>WG >> >WX > >CX >AX 松下 >FJZ >FJ >> FM >FK > >FC 東信 >UTWYZ >> >UTWXZ> >UTWAZ>...
(ネットワークオーディオプレーヤー > パイオニア > N-50A)
2017/10/23 21:25:25(最終返信:2017/10/23 21:25:25)
[21302064]
...もっぱらインターネットラジオを聞いていますが、電源を入れると自動的に直前に聞いていた局につながるので便利です。 FM放送も聞きますが、好きなバロック音楽やジャズを好きな時に聞けるのはインターネットならではです。 回線がADSL12Mと遅いためか...
(ネットワークオーディオプレーヤー > ヤマハ > NP-S303(S) [シルバー])
2017/08/30 11:52:24(最終返信:2017/08/30 11:52:24)
[21156077]
...airableの局で、レギュラーのチャンネルは、安定して受信できますでしょうか? 私、アプリで、FM.RADIO Tunein.Radio などを利用しています。 よろしくお願いします。...
[20691992] 1行液晶では音楽タイトルが表示できない (USB-HDの報告)
(ネットワークオーディオプレーヤー > ONKYO > NS-6170)
2017/02/26 11:37:54(最終返信:2017/07/14 13:09:36)
[20691992]
...ネットプレーヤはYAMAHAはSONYでも検討する そうそう 二度手間のリッピングはしませんし FM放送程度の音質で満足なのでハイレゾには手を出しません 保存、録り溜めもしません >手間いらずHigh...
[20768898] Variable Volumeにて起動時音量が最大になる不具合
(ネットワークオーディオプレーヤー > OPPO > Sonica DAC)
2017/03/26 16:25:33(最終返信:2017/04/29 22:33:57)
[20768898]
...Variable Volumeでパワーアンプ直結、AUX INにはFMチューナを繋いでいます。この状態で電源を投入すると、音量が最大の状態で起動。音量を絞ってから電源を切っても、次に起動すると必ず音量が最大になっていて...ファームウエア更新を待ちたいと思います。 >sonicaDACさん >Variable Volumeでパワーアンプ直結、AUX INにはFMチューナを繋いでいます。この状態で電源を投入すると、音量が最大の状態で起動。音量を絞ってから電源を切っても...