[25373411] ボリューム操作すると、一度画面が消えます。
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ720)
2023/08/06 19:40:36(最終返信:2023/08/18 15:45:33)
[25373411]
...試してみましたがダメでした。 VICS以外AM.FMラジオを受信場合でも再現しますでしょうか? もし再現するのであれば、電圧およびアース周りを確認されてみてはいかがでしょうか VICSがFMなのかオンデマンドなのかわかりませんが...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G1500VD)
2023/08/14 21:53:09(最終返信:2023/08/14 22:41:02)
[25383143]
...nickname=%83X%81%5b%83p%81%5b%83A%83%8b%83e%83b%83c%83%40&CategoryCD=2010 例えばFMトランスミッターが外されたり、バッテリー交換が出来なくなる等大きな機能の低下が見られたのです。 これはスマホが登場してから...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ812-D)
2023/06/02 14:14:41(最終返信:2023/06/12 16:09:34)
[25284294]
...RZ812-Dに接続 →FM/AM受信感度が悪い 2) 上記市販アンテナ(ブースター無)を別車のP社製ナビに接続 →FM/AM受信可能 という事です...C-RZ812-Dに接続 → FM/AM受信感度が悪い >2) 上記市販アンテナ(ブースター無)を別車のP社製ナビに接続 > → FM/AM受信可能 >という事です...出力ありのナビが欲しくて購入しました。 最近になってラジオを聴こうとしましたが、ラジオ(FM/AM)の感度が最悪です。 長いアンテナに換えて多少改善しましたが、ショートアンテナの別...
(カーナビ > 三菱電機 > DIATONE SOUND. NAVI NR-MZ300PREMI-3)
2021/01/24 15:05:32(最終返信:2023/03/21 10:26:08)
[23924970]
...高速道路上ではETC2.0の方で渋滞情報を流していると思いますが。 一般道の方はVICSセンターがFM電波を利用して流しているのでは? スマートループは上の2つのデータのほか、車の走行状態を会員から送ってもらい統計処理をして送り返していますが...
[23599013] サイバーナビの面影なし 月1フリーズ!!
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-CE902ES)
2020/08/14 10:58:32(最終返信:2023/02/01 22:57:18)
[23599013]
...電波ビーコンとして三菱のETC2.0を取付てあります。 高度化光ビーコン対応では無いのであまり必要ない様に思います? FM VICSと同じ情報なので渋滞情報としては同じですが一般道を走っている時に入感するので付いていても良いかも知れません...
[25088355] ZH0007 0077 0777の違い
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2023/01/08 18:00:35(最終返信:2023/01/22 06:42:28)
[25088355]
...、 >機能と性能は同じなんですよね、恐らく、、、 ZH-0777の年代からは、チューナーがワイドFM対応ですね。あとは経験上パイオニアの古いナビは、最新のスマホとの接続が安定しません。 >ひさし君さん...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD)
2022/10/19 05:30:03(最終返信:2022/10/22 13:28:52)
[24971109]
...数十分だったり、走っている場所のFM受信状態に左右されるとは思います。 返信ありがとうございます! アップデートは最新です。 FMのVICSですが走行中に更新した...ありますか? VICSが長らく更新されない原因は十中八九NHK FMの受信不良です。NHK FMは良好に受信できていますか?車の埋め込みアンテナ等を使っている場合...繁にあります。 リセットをするとまた受信するのですが解決策はありますか? ラジオはam.fmとも受信しています。 メーカーに問い合わせるとリセットして直るなら解決策がないとの事でし...
(カーナビ)
2022/10/18 14:30:16(最終返信:2022/10/18 23:20:22)
[24970256]
...アルパインを使ってみた印象ですと、どれも十分使い物にはなります。重箱の隅をつつくレベルの差はありますが。 渋滞情報はFM VICSメインになると思うのでこれも各社大差ないです。ETC2.0はつける意味がないという定評があります...
(カーナビ > クラリオン > MAX670)
2022/09/13 13:17:25(最終返信:2022/09/21 14:26:18)
[24920998]
...カーナビ買い替えは禁じ手とのことですが、どうします? mp3プレーヤにFM送信機でもつけてFMで飛ばして聴きますか? >ぴっぴろりん子さん 私もいまさらメモリステ...ビを買い替えろと言う意見はスルーさせて頂きます。 ナビでの再生にこだわる理由ってなに? FMトランスミッターとかでスマホ再生すりゃいいじゃん。 >ぴっぴろりん子さん こんにちは。...64MBだとアルバム1枚も収録出来ません・・・ 超最低限128MBはほしいところです。 FMトランスミッターでも良いのですが、運転中の操作になりそうです。ノイズもありそう。。。 >...
[16423535] サイバーナビ アンテナ接続エラー(エラー20)
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99CS)
2013/07/31 22:10:31(最終返信:2022/09/14 20:46:17)
[16423535]
...と言うことで早速少しだけ触ってみたのですがラジオの感度が微妙に悪いですね。 前使っていたアルパインのCDデッキはFM FUJI(78.6MHz)を東京東部で受信できていたのですが、 サイバーナビはほとんど雑音で受信できませんでした...
[24866165] Blurtooyhでスマホと接続できますか?
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-D305W)
2022/08/06 18:57:56(最終返信:2022/08/07 22:43:50)
[24866165]
...Bluetoothが使えるのはMDV-D305BTの方です 何をしたいかにもよるけど、BluetoothのFMトランスミッターで飛ばす事は可能 FMラジオを使うので雑音も乗るし音質的には悪い、聴けるだけと思うべし。 >北に住んでいますさん...母が免許返納をして車を私の娘に譲りました。娘はBluetoothで音楽を聴きたいということです。なので、音質が悪いFMトランスミッターはだめですね。 どうしてもできなければ、カーナビの買い替えも考えているのですが、娘はほとんど近所しか乗らないと思うので...
[24839266] 調べましたが分かりません、教えて下さい
(カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-950)
2022/07/18 11:19:49(最終返信:2022/07/18 13:03:50)
[24839266]
...渋滞回避や近道等そういった機能はありますでしょうか? >ハイパーエイジャさん FM-VICS非対応のようですから渋滞回避機能も無いでしょう。 近道と言うかルート探索で距離優先ルートは選択可能のようです。 FM-VICSすら無さそうですね。 >私はたぶん3人目だと思うからさん...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ F1X PREMIUM10 CN-F1X10HD)
2022/05/05 08:07:26(最終返信:2022/06/13 21:32:31)
[24731806]
...購入を検討していますが、AMとFMと聴くときの音量レベルはそれぞれ違います。CD再生に切り替えるときも、音量レベルを調整する必要がありました。いまのストラーダは、ソースを切り替えるたびに音量を操作しています...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2015/08/24 22:18:48(最終返信:2022/06/12 03:55:12)
[19080503]
...5200円が梱包代+往復の送料+オートバックスの手数料と言うことになりますね。 私も737DTで同じような状況になりました。 私の場合はスタンバイ状態か、FMラジオの画面にしかならず、、タッチパネルとボタンSWが操作不能となりました。ファームウェアーのバージョンアップは随時やるようにしていますが...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/04/18 17:13:27(最終返信:2022/04/18 20:55:34)
[24705920]
...その場合工賃が多少割高になる場合もありますが。 ETCは普通のタイプで十分ですよ。 あんなものなくても空いてるルート案内等はFMのVICS-Wideが十分いい仕事してくれます。 ETCのレビュー記事は少ないですが、2.0で付加された内容は実用性に欠けるとの評判です...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ09)
2019/10/11 23:10:46(最終返信:2022/04/17 12:52:14)
[22982319]
...よって「MapFanアプリ」はほとんど使う事がないと思うので、正味地図データ更新代ですね。 ただココにきて、急に来年暮れにFMするクルマを買いたくなってきて、地図更新もういいかなって気も有ります(笑) >くらなるさん 私も同じように考えて...
[24661132] NSZN‐W64TからテレビアンテナとGPSアンテナを流用したい
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/03/21 18:50:41(最終返信:2022/03/26 16:45:41)
[24661132]
...これはやって見ないことには事前にはわからないと思います。ここで仮にできると言われたところで誰も責任は持てないかと。 >プローヴァさん 中波、FM,等のアンテナは、波長に対して十分な長さが無いので、 アンプを入れて、整合をとっています、 地デジ(UHF)...其れ其れのアンテナの信号を復調し、 状態の良い物を自動的に切り替えていると思います。 >プローヴァさん 中波、FM,等のアンテナは、波長に対して十分な長さが無いので、 アンプを入れて、整合をとっています、 地デジ(UHF)...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01WD)
2022/03/21 17:16:03(最終返信:2022/03/22 19:41:23)
[24660950]
...※「NaviCon」と「ナビヘルプ」には対応しています。 ・FM受信周波数が「76.0〜99.0MHz」→「76.0〜95.0MHz」に変更。 ※ただし現時点では日本国内の普通のFMラジオ放送(AMラジオのFM補完放送を含む)で95.0MHz以上の周波数は使われていないと思います...
[24442733] AVIC-HRZ990にiPodがうまく接続できません
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-HRZ990)
2021/11/12 21:03:27(最終返信:2021/11/13 10:32:52)
[24442733]
...これ1つでiphone4/4S用グッズの使用可能! ○ Dockスピーカーだけでなく、カーチャージャー、自動車用のDock型FMトランスミッターでも使えます。 ○ 最新 iOS まで対応 します。 ○ カラー:黒4 ○ケーブルの長さ:約30cm...