(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 7)
2021/11/06 07:02:26(最終返信:2021/11/09 01:08:03)
[24431900]
...(*'ω'*) 伝わるかわからないですがこういうことがしたいのですかね? おためしソースとしてFullHDサイズで白と黒のbmp画像を作成 タイムラインモードで黒.bmpを#1、白.bmpを#2に置く(10秒動画が出来る)...
[18804046] 「書き込みが完了しませんでした」とエラーがでる
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 13 Ultimate Suite 乗換え・アップグレード版)
2015/05/23 23:48:22(最終返信:2019/12/19 22:54:25)
[18804046]
...レンダリングの基本はソースと同じプロファイルで出力ですが、最終目的がDVD-Videoであれば、FullHD撮影分をSDのMPEG-2へ1回は再圧縮する必要が出ます。 それをレンダリング出力で行うか、ディスク作成のオーサリング時に行うかですが...BDはいいんですがDVD-Videoの画質は、ソース動画の画質が大きく影響します。 市販DVDは4K以上のシネマカムやFullHD業務用カムをソースとしてマスタリングしたものから、SDへ圧縮するので綺麗です。ホームビデオでも4Kビデオカムなら...
[22082160] スマートプロキシを有効にするをONにしてたら完成画質悪い?
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate 2018 通常版)
2018/09/04 08:57:21(最終返信:2019/05/31 14:15:18)
[22082160]
...そして、完成プロセスでは 2K(FullHD)を作成されている様子。 少し思ったのは(私はあまり理解していませんが・・)、スマートプロキシのプロキシファイルの大きさはFullHDにしているのでしょうか?それより小さいのでしょうか...この仮定が的を射ているなら、あなた様の場合、プロキシは2K以上で作成すると設定し、そのときつくるプロキシファイルはFullHD1920x1080にしておいたら、4Kの編集は2K程度に軽くなり、作成では(ここが不具合だが)プロキファイルの2Kから作成されるので...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDVD 18 Ultra)
2019/01/24 11:56:41(最終返信:2019/01/24 19:01:29)
[22415845]
...PCの表示が画面からはみ出したりTV画面より小さくなっていないかを確認しておきましょう。 TrueTheater-HDが働いていればDVDもFullHD相当に処理されますが、所詮は補完でありデーターによっては処理が合わないこともあり得るでしょう。...
[19679723] Quick Sync Videoのデコードができない件
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 8 通常版)
2016/03/10 22:26:25(最終返信:2018/11/23 00:29:43)
[19679723]
...Vegas Pro等ではこの辺が全く自由で、例えば同じタイムラインに4K/30P、HullHD/60P、FullHD/60i、HDV、DV と並べても好きなプロファイルにレンダリング出来る。 ・スマートレンダリングが出来ない...
[21044298] TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2017/07/15 09:19:41(最終返信:2018/01/17 20:00:44)
[21044298]
...H.264/3820x2160/60P/MP4を上記FullHDプロファイルに出力するためには、上記FullHDの他のサンプルファイルをマスタークリップに置いて、ソ...H.264/3820x2160/60P/MP4を上記FullHDプロファイルに出力するためには、上記FullHDの他のサンプルファイルをマスタークリップに置いて、ソ...フトでも作成不可能なことはご承知ですよね。 TMSR5でBDAV形式にしても同じで、FullHDのBDMV規格やBDAV規格内でオーサリングするしかありません。 ソース動画がMP...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2017/12/27 12:28:55(最終返信:2017/12/27 17:41:23)
[21463661]
...2048x1080」しかありません。 どこかの設定もれかとおもってさがしたのですが、 今までムービーメーカーでFullHDの動画しか扱ったことがないので、 専門的なことがあまり分かりません。 どなたかお分かりの方がおられましたら教えていただけませんか...
(動画編集ソフト)
2017/12/03 04:55:58(最終返信:2017/12/03 15:36:25)
[21402352]
...4K元動画のコンテナmp4の中身で映像コーデックが同じH.264としても、AVCHDのフレームサイズは最大1920x1080です。 ですので、4KからFullHDへのダウン変換になります。 そういう4KからFHDへの変換は普通の動画編集ソフトでできますが...
[21239158] Power Director 16 Ultraへの更新は正解でした
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 15 Ultra 乗換え・アップグレード版)
2017/09/29 22:07:21(最終返信:2017/09/30 09:10:37)
[21239158]
...その結果は正解でした。当方が特に思ったメリットは2つです。 1.【デコード性能が更に良くなった。】 普通FullHD以上の動画素材を編集する場合、PowerDirectorではシャドウファイルというプロキシをバックグラウンドで自動生成し...
[21137970] 複数クリップの速度を一括設定する方法は?
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2017/08/22 23:18:06(最終返信:2017/08/28 14:10:55)
[21137970]
... ありがとうございます。 マシンスペックとクリップの種類が大切ということですね。 普段、FullHDの編集を行っているThinkpad(i7 4702MQ, SSDあり)、ちょっとスペックでおとりますが...
[20669009] キター!!Vegas Pro 14 ビルド211日本語版(^_^)v
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2017/02/18 15:37:25(最終返信:2017/05/15 21:09:09)
[20669009]
...レンタリングの設定とかおすすめありますでしょうか? 用途的にゲーム実況を作ろうと思いまして うーろんちゃ730 さん 今晩は FullHDの編集後に最終的にYouTube等へUpされるのでしたら、Sony AVCの「インターネット ...-30P」が代表的なレンダリングプロファイルです。 カスタマイズでビットレートを上げられますが、デフォルトの16Mbpsでも充分綺麗にFullHDをUpできますね。 >色異夢悦彩無さん お返事ありがとうございます。 あの後サポートセンターに問い合わせしてビルド211を案内し...
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Neo 3.5)
2016/12/15 18:03:09(最終返信:2017/01/02 11:44:19)
[20485993]
... さよならシャンク2 さん ご参考です。 最近は4K編集を行うことも増えてきて、少なくともFullHD以上の編集なので、それをマルチカム編集となるとPC環境の整備が必要になってきますね。 EDIUSはNLEソフトの中では比較的軽めに操作できると思いますが...レイアウターやビデオフィルターかけると再生がもたつきます。 色異夢悦彩無さん >最近は4K編集を行うことも増えてきて、少なくともFullHD以上の編集なので、それをマルチカム編集となPC環境の整備が必要になってきますね。 →え、もう4Kやられてありますか...
[19775770] パソコン初期化の時にどのデータを残せば良いのか?
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 12)
2016/04/10 14:39:25(最終返信:2016/04/12 20:55:46)
[19775770]
...・プロキシファイルは4K等の重いソースを編集するとネイティブではプレビューがカクついたり操作が円滑にいかない場合の対応として作るファイルです。FullHDまでの編集でしたら必要ないですね。 ユーザー設定で4Kのときに自動的にプロキシを作成するか否かが設定できます...
[19728767] EDIUS PRO8 mp4のタイムコード
(動画編集ソフト)
2016/03/25 22:48:30(最終返信:2016/03/29 20:47:32)
[19728767]
...現在4Kのままでは規格上オーサリング出来ないので、TAW5で行う場合はFullHDにサイズダウンせざるを得ないですね。しかし4KからダウンにはなりますがTIMESRT作成のタイムカウント字幕付きで高画質のFullHDが出来ます。(上記画像) あと...
[17701850] ブルーレイへの書込みについて・・・助けてください・・・
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X7 通常版)
2014/07/05 22:02:48(最終返信:2016/03/28 07:29:10)
[17701850]
...撮影元動画はWMPで再生出来ているんですよね。 GoProの撮影モードも色々あるようですが、撮影した動画の仕様がFullHDの60PであればVSX6が作成するBD(BDMV形式)では、そのままにはBD規格上オーサリングできない...
[19064777] Adobe After Effects CC 2015
(動画編集ソフト)
2015/08/19 14:42:20(最終返信:2016/03/27 09:55:27)
[19064777]
...・Instant 4KのOutput Sizeは[1920×1080 Fit To Height]選択するとFullHD画面にぴったり。 になるので、ご参考。 テストしたのは ・DVD-Video向け720×480のSD素材を1920×1080へアプコン出力です...
[19688191] TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Video Mastering Works 6)
2016/03/13 13:51:45(最終返信:2016/03/25 09:56:30)
[19688191]
...はい、そうです。 FullHDのBD映像規格で、 BDMV形式はMAX40Mbps、BDAV形式はMAX28Mbpsになります。 BDAV形式での最高画質はH.264/FullHD/60P/28Mbpsの[HighプロファイルLevel4...待ちですね。 >グッピーグッピーさん こんにちは お持ちのBDレコーダーでは記録がFullHDで、4KはFullHDからのアプコンしか対応していないので、そうなりますね。 最新のPANAのBDレコーダーでは...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > MOVIE STUDIO PLATINUM 13)
2016/02/23 17:40:09(最終返信:2016/03/03 10:29:42)
[19621665]
...はBDレコ以外の複数箇所へそのままフォルダ保存し、BDレコのみへ保存することは避ける。ということで。 1.Movie StudioでFullHDのAVCHD向けファイルにレンダリング出力する。 2.BDレコーダーへ取り込み出来る形式はAVCHD形式かBDAV形式なので...のフォルダとファイルが展開されています。形式とはこれら全体の構造のことです。 AX55においてFullHDのAVCHDモードで撮影すると、AVCHD形式の構造が作られるので、それを覗いても参考になると思います...
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2015/11/28 18:16:40(最終返信:2015/12/31 16:26:41)
[19358983]
...好みにカスタマイズして登録しておけば、次回簡単です。 DVD-Video向けレンダリングのお話のようですね。ディスク化はBD(FullHD)の方が良いと思うんですが、配付用でしょうか。 DVD-Video向けとすれば、MainConcept...