(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L401)
2014/04/06 20:34:09(最終返信:2014/04/11 14:43:53)
[17386895]
...何事もなかったように普通の画面に。しかし、時間がたつと緑色の斑点が増殖して・・・毎回これの繰り返しです。地デジアンテナ、GPSアンテナ、ラジオアンテナ外してみたり、アースをとる位置を変えたみたり、いろいろやってみましたが、結果は変わらず...
[17227655] GPSの受信について (どなたか教えて下さい。。。)
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2014/02/23 15:44:10(最終返信:2014/02/23 20:33:19)
[17227655]
...シガーソケットには何も挿してない空いている状態ですよね? オーディオもOFFで・・・もしMOP等のナビとかが有るなら そのナビ裏からのGPSアンテナへの線を抜く、とか...
[17212462] 本体や付属品以外に必要な物(購入する物)
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP735VL)
2014/02/19 20:10:01(最終返信:2014/02/21 20:56:17)
[17212462]
...それとヤフオクとかで数百円で売っている魔法のピン・・・・・・(笑 そおですか。他にVICSアンテナとフィルムアンテナとGPSアンテナを購入しないと行けないのですね。前の機種ならある程度揃っていたのに今の機種は更に購入しないと行けないのですね...有り難うございました。 無くても大丈夫ですがスッキリさせたいのなら付けた方がスッキリします GPSアンテナについてはナビを何処に置くかで必要か不必要か分かれます ホームセンターなどで売ってるM2.6×10ネジまたはM2...
(カーナビ > HYUNDAI MOBIS > JND-4300pro)
2009/11/21 16:17:59(最終返信:2014/02/14 16:49:28)
[10509451]
...これらに問題が無ければ外付けGPSアンテナを付けても改善しない可能性があります。 因みに車外にナビを出してGPS衛星からの電波を受信する事は確認していますか? これにあう外付けのGPSアンテナはうっていませんので...これにあう外付けのGPSアンテナはうっていませんので、つきません。 GPSアンテナは内蔵です。 付属のSDカードはちゃんと挿入されていますか? この製品はSDカードに地図が入っているので、付属のSDカードを入れな...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2014/02/05 00:26:37(最終返信:2014/02/05 22:34:03)
[17153774]
...出来ない場合、どのモデルなら出来るのでしょうか?ナビ初心者なので申し訳ありません。 この機種には外部GPSアンテナは接続出来ません。 下記の機種ならGAIBUGPSアンテナを接続する事が可能です。 ・CN-GP737VD...
(カーナビ > クラリオン > NX403)
2014/01/23 12:29:00(最終返信:2014/01/29 01:12:12)
[17103489]
...タッチパネルをスマートフォンのような静電容量式にしたものと言えるかと思います。 ですので、車速パルス・GPSアンテナ・ジャイロセンサーと言ったナビ固有のデバイスは搭載されていますし、リアカメラへの対応もあります...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH99CS)
2014/01/06 08:38:58(最終返信:2014/01/07 18:15:43)
[17040756]
...ナビの音声がバグったりします。 完全に故障だと思うのですが、外して修理送りしか無いでしょうか? 残念ながら 本体かGPSアンテナの故障でしょうね 。 「本体リセット」操作で駄目なら ナビ関連情報が入っているHDDが駄目なのでしょう...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-L300)
2014/01/04 23:19:19(最終返信:2014/01/07 01:02:21)
[17035778]
... スレチ失礼しました。 配線と本体は全てカプラー接続になっていました。 付属品はワンセグとGPSアンテナ、電源ハーネスオーディオケーブルにRCAケーブル、その他ネジと結線コネクタといった具合です。 背面から出ているケーブルはアンテナ入力とUSBケーブルです...
(カーナビ)
2013/12/28 21:20:25(最終返信:2014/01/05 12:18:29)
[17009194]
...あとはジャイロで方向さえ掴めば地図上を正確にトレースします。自律航法と言いますね。 GPSアンテナが出てきませんね。何故だかわかりますか? 実はGPSアンテナがなくてもカーナビは機能するのです。 むしろGPSにつきまとう揺らぎのある測位と...かと言ってGPS測位データを地図上にプロットしても、まず道路上を進むことはありません。 では何のためのGPSアンテナかというと、各種センサー学習の補助と大雑把な位置確認のためです。 自律航法のためには各センサーが正確でなくてはなりません...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/12/29 22:16:42(最終返信:2013/12/31 18:27:28)
[17013129]
...ちなみに信号待ちなど停止時の自車位置にズレはありますか? 自車位置マーク三角形の頂点が、実車のGPSアンテナ位置になります。 自分も他機種の楽ナビ使っていますが自車位置のズレはあまり感じませんね。 あっても概ね±5m以内で...示します。 停止時も含め10mのズレがいつも出ているなら、ナビの接続状態画面で車速パルス、GPSアンテナ、測位状態、取付位置の項目を確認して問題がないか見てください。 http://pioneer....
(カーナビ > クラリオン > NX702)
2013/12/30 10:46:37(最終返信:2013/12/30 10:46:37)
[17014706]
...他のUSBメモリでも同症状 BDVD読み込み中の画面のまま動かない。リヤモニターでは再生されている。 本体GPSアンテナを外して修理依頼 メーカ保証修理(2週間)後の不具合 @GPSは相変わらず受信しない 現在地が...
[16517420] 質問です。パナソニック CN-HDS625TD からの載せ換え
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R500D)
2013/08/28 17:34:40(最終返信:2013/12/24 03:07:57)
[16517420]
...本機の場合は車速信号中継コードに回路保護部品がついているので、それを切り飛ばさない様にすることくらいでしょうか。 地デジ/GPSアンテナ・リアカメラ・外部モニターについては前述の通りです。 パナのリアカメラは現行モデルでもRCAピン接続なので...
(カーナビ > イクリプス > AVN133MW)
2013/12/19 21:06:10(最終返信:2013/12/19 21:06:10)
[16975833]
...GPSとワンセグのアンテナがフイルムタイプの一体型なんですね。自分の場合は、すでにフルセグチューナーがある為、外部入力のハーネスを別で購入して接続し、GPSアンテナは、ガレージオフで1000円で購入したものを使用したので、フィルムアンテナは、使用しませんでした...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R500WD1)
2013/11/27 12:04:29(最終返信:2013/12/19 09:26:58)
[16886585]
...サポートには聞いてないんです 今度聞いてみます 500Dシリーズは本体は日本製でGPSアンテナは中国製 500D1シリーズは本体もGPSアンテナも総て中国製だそうです。 他に変わったのは製品の箱が小型化されただけだそうです...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ09II)
2013/12/17 00:23:11(最終返信:2013/12/18 21:25:10)
[16965590]
...車速信号を取る配線を前のDVDナビの車速信号の線に分岐タップで繋ぎました。 それが原因になるのかは分かりませんが、GPSアンテナ等は正常に取り付け出来てると思いますし、ある程度は実際の走行にナビも付いてくるのですが、結構ズレるので...接続状態画面を見て、ちょと気になる所が・・ GPS衛星の測位個数は5個(橙色)とそれほど悪くないですが、GPSアンテナバーが1本しか立っていませんね。(たまたまなら良いですが、通常2本以上が良好な状態です) 位置ズレが酷い時の接続状態画面を確認して...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH77)
2013/12/16 21:29:42(最終返信:2013/12/18 19:43:33)
[16964580]
...接続は ND-BC7 と同じRCAピン接続ですから、メーカー違いを気にすることはありません。 GPSアンテナについて、社外ナビの場合は普通ダッシュボード上に設置されますが、ダッシュボード内に設置することも可能です...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700W)
2013/12/02 21:33:30(最終返信:2013/12/15 02:28:49)
[16908272]
...ダッシュボード内にステーを取り付け、そこにGPSアンテナを設置すると言うやり方のメーカーもあります。 MOPナビのみでなく、DOPでも同対応です(取付アタッチメントにステーを含む)。 GPSアンテナが表に出ないので、スッキリしますね...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ05II)
2013/12/07 22:42:55(最終返信:2013/12/10 02:08:32)
[16928463]
...ールがはってありました。 MRZ05?MRZ05A?どちらにしてもTV対応ですよね?? GPSアンテナが置き方付属でした。TVアンテナが付属していなかった為、純正のアンテナ(GPSなし)を購入し取付...
[16918878] CN-R300WDをお使いの方へお尋ねします
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-R300WD)
2013/12/05 15:42:24(最終返信:2013/12/06 07:53:22)
[16918878]
...GPS測位は補助に過ぎません。 センサー学習が終わっていれば、基本的に自律航法で測位します。 ですので、GPSアンテナを外してもきちんと地図上を移動します。 では何のためにGPS測位しているのかと言うと、センサー学習の補助と大きなズレがないことの確認です...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/11/04 15:48:14(最終返信:2013/11/07 21:51:19)
[16793982]
... フロントガラスの種類(該当電波が通過困難種)等々から 電波受信障害状態となっているとか、 GPSアンテナが今現在設置不良、もありえるでしょう。 勿論関連部の故障も。 今朝 GPS測定点を確認しました...た。 もう少し様子を見たいと思います。 本日業者ともう一度ナビの取り付けを確認しました。 GPSアンテナ3種類を繋ぎましたがどれも繋がらす、他のケンウッドナビを試しに付けたら一発で繋がりました。 初期不良と確定しました...