[16744378] GPSアンテナ、ダッシュボード内取付について
(カーナビ > 三菱電機 > NR-MZ60)
2013/10/23 16:15:03(最終返信:2013/11/03 20:23:49)
[16744378]
...皆さん こんにちは。 このナビのGPSアンテナ、ダッシュボード内に取り付けている方いますか? GPSアンテナをダッシュボード内(メーター上部側)に取り...ムやパイプばかりで、GPSアンテナを安定して取り付けられる場所はまずありません。そのままでは取り付けに適した場所は無いのです。 ホンダのDOPナビは取り付けアタッチメントにGPSアンテナのベースプレートに相...障はでないでしょうか?(車はNBOX) また、取付金具はホンダ純正の取付ブラケット(GPSアンテナ台座)がいいのでしょうか? それとも、ダッシュボード内の取り付けで他にいい方法はある...
(カーナビ > ユピテル)
2013/09/25 09:43:38(最終返信:2013/10/07 11:10:53)
[16630380]
...は曲がった現在地にGPS受信が追い付かずナビはコースを外れたと判断する感じなのです(GPSアンテナ表示は3本です)ポータブルを初めて使うのでポータブルならそんなものなのか? 618と...ないので止む負えないと思うのですがリルートまでしてしまうのが仕様なのか判らないです(GPSアンテナレベルはフルですし) もう少し様子をみて判断したいと思います 度々との事ですが、私の...・・やはり 次を左です→その通り左折(周りに建物も無い見通しの良い場所で時速30k、GPSアンテナ表示3本)→コースを外れましたリルートしますというのが10分程度の道で2回程出てしま...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-Z700)
2013/08/25 00:30:47(最終返信:2013/09/22 20:02:40)
[16504158]
...26000円の差ですね。 あまり手間のかからない方法で取り付けを行いました。 背後から出る配線(GPSアンテナ、TVアンテナ線4本、マイク線1本、USBケーブル 2本)は、 前面パネルの右上と左上の隙間から出してそのままダッシュボードへ出しました...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-737DT)
2013/09/15 11:09:46(最終返信:2013/09/21 15:20:06)
[16588604]
...737DTの中古品を考えております。 そこで、TVアンテナ、GPSアンテナが中古品についてなかった場合、そのまま、現在使用しているHDV-909DTのTVアンテナ、GPSアンテナを使用しても問題はないのでしょうか? それとも...909DTは確かGT13だったと思いますが、727DT以降はHF201という形状の物です。 GPSアンテナは流用できそう(調べていませんが)ですがアンテナは別途購入が必要ですね。 HF201で検索かけたり...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2013/09/10 18:03:40(最終返信:2013/09/17 18:36:31)
[16567508]
...なるほど、ありがとうございました。 ここ最近は、ドコモのスマホ用アプリ ドライブネットを専用GPSアンテナ+ジャイロ でナビを利用していましたが、ドコモとの契約を解除したためにこのナビが使用できなくなり...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2013/09/13 11:37:23(最終返信:2013/09/13 12:37:23)
[16579544]
...見た目に使えそうだからと言ってカプラーのみ差し替えトラブルとなった場合、メーカー保証は効きません。 地デジ/GPSアンテナについても同様です。 特に地デジのアンテナは新しいモデルほど性能が向上していますので、付属品を使ってください...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ77)
2013/08/19 10:30:19(最終返信:2013/08/26 11:48:03)
[16485464]
...助手段です。 >GPSアンテナはフロントウィンドウに貼付ける純正を別途購入し取り付けております。 "フロントウィンドウに貼付ける"とは? カロナビにウィンドウ貼り付けのGPSアンテナが付属していた記憶が...でしょうか?? ちなみに、友人は一度もマップチャージをしておらず初期のママ。 GPSアンテナはフロントウィンドウに貼付ける純正を別途購入し取り付けております。 接続情報でGP...ても 学習は記憶したままなので 手動リセットしないとリセットされません このナビのGPSアンテナはフィルムタイプですが オプションのAN-G050通常タイプのアンテナも用意されてま...
[16500884] 自車位置や自車カーソルの動きがおかしい
(カーナビ > クラリオン > NX613)
2013/08/24 06:13:02(最終返信:2013/08/24 21:50:53)
[16500884]
...私のわかる範囲ではちゃんと設定されているように思えます。 この様な状態の場合はナビ本体の不良かGPSアンテナの取り付けの不具合かそれとも他の要因か、何が考えられるでしょうか? 故障や接続不良という可能性も考えられますが...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP530D)
2013/07/12 01:09:39(最終返信:2013/08/22 22:35:57)
[16356717]
...左方上に地デジフイルムアンテナで ダッシュボード下(メータボード付近ならほんの傍)には純正ナビGPSアンテナ、 の状況で問題なし、ですね。 一度捕捉数を始動直後から表示しながらの運転確認などを。 問題ない地点走行なら捕捉数としては私は7個は欲しい...)とか首都高上とか有効性が確認できると良いですね。 本機では接続できませんが、 本体外に設置する「GPSアンテナの下に鉄板」は良のはずだし、 設置状況(不安定要素)から来る揺れ等が抑えられると思うので良いですね...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2013/07/17 18:00:41(最終返信:2013/08/05 14:56:22)
[16376076]
...機能付きですよね? メーターパネル上(GPSアンテナの真上?)だと危険かな? RAVIS199さんへ >自分もGPSアンテナをダッシュの中に設置してますが、全く問...変な所を走行する時もあります。 取り付けはディーラーでお願いしたのですが、その時にGPSアンテナをダッシュボードの中に設置したそうです。 ディーラーがいうには、メーカーナビと同じ位...無いと言うことです。 自分の測位数だけが極端に少ないなら、ディーラーにお願いして、GPSアンテナをダッシュボードの上に移動してもらおうと思ってます。 それでは、宜しくお願いします...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2013/07/27 23:02:42(最終返信:2013/07/29 20:50:26)
[16410112]
...一時、オーディオ処理が中断 されているだけという可能性が高いかと。 確認の為には、別の場所でGPSアンテナを外すなどして、自車位置が動かない 状態で、その場所を走行してみるとよい。 それでも起きれば、その場所に何かあると言う事になる...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2013/06/28 17:09:43(最終返信:2013/06/28 22:31:04)
[16304970]
...という横着モノの質問で恐縮ですがよろしくお願いします。 地デジとGPSアンテナについては流用ができそうです。 カタログでサイバーZH0009と楽ナビLite MRZ09 で使用するオプションを比べてみるとわかりますが、 GPSアンテナ延長ケーブル:RD-G34...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-GP720VD)
2013/05/25 01:49:24(最終返信:2013/06/22 13:04:45)
[16173467]
... >GPSアンテナ追加も意味ないでしょうね。 ナビ本体がダッシュボード上等に設置出来ない場合には外部GPSアンテナは有効です。 しかし、ナビ本体の設置位置に問題無ければ、外部GPSアンテナを設置しても改善しな...変わらないのですが・・・ VICSアンテナ未設置、解除ネジ使用は無関係ですよね? GPSアンテナ追加も意味ないでしょうね。 そう言えば、当初は時間も表示されませんでしたが1度目に...ると言うことは、不良で無いと思います。 感度が悪くても、それが仕様の可能性が高い。 GPSアンテナから見える空の面積が重要です。 設置位置を少し移動するだけで改善する可能性があります...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH9000)
2013/06/18 14:53:50(最終返信:2013/06/19 11:35:57)
[16267564]
...念のためオプション品の接続コネクターを全て外した状態でもう一度試してみてください。(最終的にはGPSアンテナやテレビ用アンテナ等のコネクターも取り外して電源ハーネスコネクターのみの接続で起動するかを試してみる)...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0009CS)
2013/06/18 05:47:59(最終返信:2013/06/18 22:36:31)
[16266359]
...と表示されていればOK) しかし、GPSアンテナバーが0〜1本と弱いのは気になりますね。 確認するとすれば、 @GPSアンテナがダッシュボード先端の上部の見晴らしがよいところ設置してあるか? AGPSアンテナ下に付属の金属シートが敷いてあるか...AGPSアンテナ下に付属の金属シートが敷いてあるか?(無いと感度落ちます) B電波障害の原因と成りえるレーダー探知機等をGPSアンテナ近くに設置しているなら電源をOFFにしてみる。 CS付きのナビなのでたぶん無いとは思いますが、他のドライブレコーダーがあるならこれもOFFにする...
[16170020] 走行しているのに自車の位置が変わらない
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP007)
2013/05/24 08:21:18(最終返信:2013/06/11 11:14:49)
[16170020]
...とっとと修理に出しましょう。 発売日からすれば保証切れということはないので無償修理になるでしょう。 GPSアンテナ内蔵なので、接続不良という可能性はありません。(あくまでユーザーサイドでは) オプションで車速パルス対応を謳っていますが...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRZ009)
2013/05/31 01:07:34(最終返信:2013/05/31 20:08:50)
[16197543]
...張り替えたら感度が落ちました)お友達には009に付属してきた新品アンテナ一式を渡して置き型のGPSアンテナがイヤだったらGPS部分だけTV一体のワンセグ用に交換すればいいですね、アンテナはセットでオークションなどなら5千円ほどで売っています...
(カーナビ > イクリプス > AVN-V02)
2013/05/19 20:23:03(最終返信:2013/05/25 21:18:15)
[16152004]
...パネルを外す先が平らな工具(カーショップで数百円で売ってます)後はドライバーがあれば外れますね、フィルムアンテナなら剥がせばいいですしGPSアンテナはナビから外してアンテナ側に線を引っ張ってしまうか最悪切ってしまってもいいです。 あとイプサムは200mmワイドパネル仕様なので...
[16093464] 高速走行で突然一般道に変わり、その後復旧しない
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-MRP006)
2013/05/04 15:35:29(最終返信:2013/05/15 20:14:57)
[16093464]
...の電子機器やアンテナから10cm離した方が良いです(ETC本体&アンテナ、レーダー、GPSアンテナ、携帯、スマホ、セキュリティ全て距離を取りましょう) 特に激安中国製だと電波シールド...PSセンサーが受信困難な状態だと感じます「二次元測位」の表示は普通では無いですね外部GPSアンテナが必要かもしれません 面倒なのでナビは取り付けたままです、5月になり日光で暑いため...の電子機器やアンテナから10cm離した方が良いです(ETC本体&アンテナ、レーダー、GPSアンテナ、携帯、スマホ、セキュリティ全て距離を取りましょう)特に激安中国製だと電波シールドに...