(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-Z500D)
2012/05/22 19:39:51(最終返信:2012/06/24 01:37:42)
[14593018]
...思ってた次第です。 TVアンテナは3.5mm→VR-1変換ケーブルで既存のダイバシティアンテナを、 GPS アンテナもそのまま流用できそうですので、車側の配線引き回しは 最小限に抑えられそうです。 私も、現在のCN-HS400Dからの乗換えを検討しております...
(カーナビ > パイオニア > エアーナビ AVIC-T77)
2012/03/28 19:49:55(最終返信:2012/06/16 21:56:17)
[14359940]
...せん。 まず、外付けの、GPSアンテナを付けている訳は、車がプジョウの為シールドガラスで電波が通りにくく付けました。(外付けのGPSアンテナで、衛星を5個以確認して...、こんな事は、一度もありませんでした。ポータブルナビは、これが普通ですか。?外付けのGPSアンテナは、付けています。車速パルスは、付けていません。 いや〜そんなのは普通じゃないですよ...Pをみると、さも正確に案内できるようなことが書いてありましたね。 どうして外付けのGPSアンテナを付けているのか? 本体のGPSでも同じなのか、確認したほうがいいと思います。 ほ...
[14683736] 取付の質問です MRZ09からZH09への載せ変えについて
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07)
2012/06/15 14:53:56(最終返信:2012/06/15 14:53:56)
[14683736]
...こんにちは、質問お願いいたします、 MRZ09からZH09へ乗せ変えた場合MRZ09のフルセグとGPSアンテナはそのまま使えるでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば教えていただけると助かります。 MRZ0...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP710VL)
2012/06/09 12:11:28(最終返信:2012/06/10 13:53:22)
[14658911]
...でしょうか。 @ GPSアンテナ(CA−PN20D) A カーナビ用リモコン(CA−PRSD1D) カーナビ購入が初めてなのですみませんが教えていただけますか。 >GPSアンテナ(CA−PN20D)...うです。 スーパーアルテッツァさん 返信をいただきましてありがとうございます。 GPSアンテナはフロントガラス部分に設置します。 GPSですから山間部とかは関係ないですよね。 ... ごめんなさい。 先ほど書いたことに間違いがありましたので訂正します。 ×・・・GPSアンテナはフロントガラス部分に設置します。 ○・・・ナビ本体はダッシュボードの上に設置しま...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-727DT)
2011/07/21 22:09:05(最終返信:2012/05/31 00:55:21)
[13280623]
...気になるのは(8〜9個捕捉との事では有りますが) GPS付きレ探を併設と思えますが他のGPSアンテナの存在は基本的には好ましく無い模様です。 ->GPS付きレ探/GPSアンテナ類の位置を本機GPSアンテナから遠くはなしてのご確認。 同様にドラレ...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-S300WD)
2012/04/24 22:44:45(最終返信:2012/05/29 20:25:26)
[14481279]
...白コネクタ)を1本単品で追加購入すると完璧と思われます。 最初は純粋にイプリDTVF08を設置し、GPSアンテナケーブルのみ配線を未接続で使用すれば良いとは思いますが、将来の載せ替えや、失敗した時の為に上記をまとめ買いした方が無難とも思われます...シール(JP-TETV1)もあります) フィルム代がトヨタ用で代用した方が半額で済みますし、フィルム内に含まれる余分なGPSアンテナ部も削除出来ます。 もし、私のCN-H500Dや、TU-DTX400相当のアンテナ一式を注文する場合...
(カーナビ > イクリプス > AVN-G01)
2012/05/10 00:21:01(最終返信:2012/05/18 16:42:07)
[14543414]
...AVN-G01にはフロントガラス貼り付け用のフィルムアンテナ内にGPSアンテナが内蔵されていますので、AVN-G01付属のフィルムアンテナのGPS感度が極端に悪いという事でもない限りは車両のGPSアンテナを流用するような事にはならないと思います...Rキット(外部入力端子)など。) Cメーカーオプションナビ用に車両に最初から装備されているGPSアンテナをそのまま流用して使用する場合は、ナビコン側に配線されているため配線の引き直しや延長加工が必要...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-333)
2012/05/16 16:24:58(最終返信:2012/05/17 17:14:06)
[14568276]
...と言う事であればそれぞれの取り付け説明書を見る限り、各種コネクタ形状が違うので難しそうです。 ・GPSアンテナ:形状違い ・ETC接続用拡張ケーブル:形状違い ・電源ハーネス:形状違い ・ワンセグアンテナ:形状は同じっぽい...
[14504389] 現在設置しているビーコンを活かすには?
(カーナビ > イクリプス > AVN-G01)
2012/04/30 21:44:38(最終返信:2012/05/08 22:20:33)
[14504389]
... 最後に、現在ご使用の「AVN4404D」のGPS不良は、ナビ本体の不良でしょうか。 GPSアンテナはアナログテレビ用の助手席側フィルムアンテナ内にあると思いますが、この部分の接触不良という事は無いでしょうか...
[14493606] ECLIPSE AVN-G01にするか迷っています
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-MW240D)
2012/04/28 07:26:10(最終返信:2012/05/08 11:54:49)
[14493606]
...地図更新が一回付いていること CAVN-G01は、ナビの2画面表示ができないこと ただ、AVN-G01のGPSアンテナがフィルムなのは惹かれました。 あ、あとSDカードへのCDリッピングが可能なこともCN-MW240Dの良さでした...
[14522336] 現在地画面の「GPS」マークが時々出なくなる不具合ありませんか
(カーナビ > パナソニック > CN-HS400D)
2012/05/04 23:21:59(最終返信:2012/05/04 23:42:21)
[14522336]
...イブレコーダーのGPSアンテナを、その不具合発生の約一年前の2010年4月に取付けていましたが、 約一年間は問題なく、配線もドラレコGPSアンテナはフロントガラス...、Panasonic製CN-HDX300Dを使用。 その製品を装着していたクルマに「GPSアンテナ」はそのまま流用して、 昨年6月初旬に同社製CN-HS400Dに換装しました。 換...方なしに「自車位置変更」機能を使って、クルマの向きも正確に設定し直し走行。 自宅で、GPSアンテナの配線接続などをやり直し、設定の「初期化」も実施。 更新プログラムデータの提供も、2...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH07)
2012/04/09 22:36:06(最終返信:2012/04/24 19:56:34)
[14415562]
...自分はビーコンは付けませんでした。 ダッシュボード上に、ゴチャゴチャ置くのが嫌で(−−;) GPSアンテナもダッシュ内に設置してもらいました。 私は、ビーコンの代わりにスマートループを常時接続しています...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2012/04/22 21:55:47(最終返信:2012/04/24 13:01:36)
[14472571]
...スピードセンサーやパーキング(アースに落としてるかな?)などは、同じ色の配線と変えるだけです。 ただ、GPSアンテナは互換性がありませんから、新たに設置となります。 後は、地デジのアンテナとスカウターユニットくらいかと思います...
[14386590] H15年 ウィッシュへの取り付けについて
(カーナビ > イクリプス > AVN-G01)
2012/04/03 14:10:34(最終返信:2012/04/19 22:45:56)
[14386590]
...html 純正ナビからの付け替えは、ほとんど新規の取り付けと思ったほうが良いですね。 運がよければGPSアンテナがそのままいけるかも。位です。 クロエンタ様 閲覧・御助言ありがとうございます 実はこの質問を投稿後もなんとか知識を仕入ておこうと...
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH09CS)
2012/04/09 21:10:29(最終返信:2012/04/18 13:41:12)
[14414994]
...やはりダッシュボード上がベストな選択でしょうか。とりつけられた方の意見を聞かせて下さい。 ジャイロセンサーではなく GPSアンテナの事でしょうか? 私はダッシュボードの中です 具体的にはメータとダッシュボードの あいだですので外からは見えません...ダッシュボード上はすっきりとさせた為です。取付された方は、どの位置へ設置されていますか。 こんにちは。私の車はセダンで、GPSアンテナはリアシートの後ろに付けましたよ。 配線は、左ドア付近を通そうとしたら配線が短くてダメでした。...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-SP605FVL)
2012/04/06 21:54:02(最終返信:2012/04/09 23:48:44)
[14401422]
...いつも20mぐらい案内が遅い感じですが、 外部アンテナで良くなりますか? 受信感度などは変わりますか? オクで、メーカー以外物で3千円ぐらい予定です。 答え、よろしくお願いします! 変わらないと思いますよ。外部アンテナよりも車速センサーの方が 効果が期待出来るのですが、パナには無いですからね。...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビLite AVIC-MRZ09)
2012/03/28 21:45:53(最終返信:2012/03/29 05:13:13)
[14360571]
...あと〜GPSと地デジの複合アンテナが納得いかなかったのでAN-G050と地デジアンテナとアンテナコードを追加購入でGPSアンテナは見えない様に埋め込みに地デジアンテナはコードのみを取付で取り合えず終了( 一一)地デジ映ります(^^)...
[14324946] 迷っていても仕方がないので取合えず購入しました。
(カーナビ > パナソニック > 旅ナビ CN-MH01L)
2012/03/21 20:34:01(最終返信:2012/03/29 04:54:17)
[14324946]
...5V型ワイド画素数391 680画素 MH01L 5V型ワイド画素数391 680画素 U、内臓GPSアンテナで SG510L パラレル12チャンネル(最大追衛星数20基) MH01L パラレル12チャンネル(最大追衛星数48基)...
(カーナビ > エイ・アイ・ディー > JM-ST708A)
2012/03/29 02:16:39(最終返信:2012/03/29 02:16:39)
[14361958]
...GPSアンテナ無しで使用したら、95%以上の場所で受信できませんでした。仕方がなく、サポートセンターに電話しましたら、他のアンテナ(ETCや地デジチューナー)と干渉しているので外付アンテナを取り付ける様に推奨されましたので...