[24690041] トヨタ純正のGPSアンテナを変換するアダプタについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2022/04/08 12:39:15(最終返信:2023/06/02 02:08:58)
[24690041]
...ウッドのナビのGPSアンテナコネクタがS908FからGT21に変わったと言うことですか? であれば一番簡単で確実なのはケンウッドのナビ付属のGPSアンテナをつけ...。 アマゾンにて「ENDY パナソニック・ケンウッド・アルパイン・クラリオン トヨタ車用GPSアンテナ変換コード EVC-7003PA」 これを購入したんですが、合わなさそうです。 ...に交換できるアダプタってどれでしょうか。 よろしくお願いします。 >ぷにぷにしてるさん GPSアンテナでいいんですね。 トヨタ純正の車側コネクタはsumitomo ケンウッドのカー...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/05/21 21:17:54(最終返信:2023/05/27 21:54:44)
[25269253]
...便乗質問ですいません。 GPSアンテナ、地デジアンテナは車両(タントカスタム)のもので互換ありましたか? >ALCYONE-SVX-1456さん TVアンテナコネクターはVR1で車輌側と同じGPSアンテナコネク...
(カーナビ > パナソニック > GORILLA CN-G530D)
2023/05/10 15:27:47(最終返信:2023/05/25 22:18:37)
[25254655]
...スマホを使ってたことも有りましたが見にくいし、振動で壊れるし良いことありませんでした。他国製の物は、 兎に角GPSの受信が遅く、走行中は衛星受信中の表示ばかり…機能低すぎでした。殆ど使わずじまいでした。中古で購入...
(カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE02WD)
2023/05/23 15:09:31(最終返信:2023/05/23 17:29:45)
[25271446]
...エンジンを掛け直すと勝手に画面オンに戻ってしまいます。 B文字サイズが小さい もっと大きい表示の方が良いです。 CGPS感度が悪い アンテナを設置する際に気になったのですが、他メーカーと違いマグネットの台座がないです。これで感度は大丈夫なのかな...com/car-185 https://search.kakaku.com/%E8%BB%8A%20GPS%20%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%86%E3%83%8A/...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-M808HD)
2023/05/15 23:10:50(最終返信:2023/05/19 08:47:15)
[25261977]
...A_H2211_10.pdf 取り付けキットのUA-N59Dは最低限必要そうですね。 テレビやGPSなどアンテナ系は古いのを流用せず、M808HD付属のものに入れ替えてください。 バックカメラは今何が付いているかわかりませんが...
(カーナビ > ケンウッド > ココデス EZ-750)
2021/09/18 16:59:30(最終返信:2023/04/26 03:04:51)
[24349300]
...マーク順で並び替えできるようなので仕事とプライベートでマークを分ければ便利そうですね。 ジャイロが搭載されていない安価ナビでは、GPS電波が受信できないと、止まりますよ。 Gセンサーである程度補間できますが、山手トンネルではどうなるか...“現在地(自車位置)マークが停止することがあります。” とか有るのは確かですが仕方無い。 この製品はジャイロセンサーが付いてる機種で、GPS受信可否にかかわらず、使用中に外れたことはないです。 地下トンネルの阪神高速大和川線(途中に分岐はありませんが...
[25205218] HONDAのインターナビについて教えて下さい
(カーナビ)
2023/04/01 23:50:30(最終返信:2023/04/02 09:36:47)
[25205218]
...ナビにそんな機能は無い >もともとの持ち主の人に居場所などが分かるのが嫌なので AirTagとかGPS発信機とかを何処かに隠されていたら簡単に判るな、探してみれば。 >クラ12さん 2018年式ヴェゼルで...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RF920-DC)
2023/03/22 14:34:57(最終返信:2023/03/25 12:06:57)
[25190862]
...新型楽ナビからTVアンテナコネクターがVR1になりパナソニックナビと同じになったのでそのまま接続出来ます。(GPSアンテナコネクターはNGですが) TVアンテナは純正を使わなないと受信感度が激減すると言う人がいますが色々遊びましたが主観ですがあまり変わる印象がありません...車速パルスなどのケーブルは同じ様なものと考えて多分大丈夫です。 メーカーが違いますので、TVアンテナやGPSアンテナは今のナビのものを流用せず、必ず付属のものを引き直す様にしてください。 アンテナ直下にアンプが仕込んでありますので...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RL720)
2023/03/19 08:06:14(最終返信:2023/03/21 21:30:20)
[25186771]
...カロッツェリア用の変換ケーブル()HF201が使えませんでした。 この形状は何という規格なのでしょうか? GPSは既存の変換ケーブルでいけました(GT16) >おぼっこんさん まだ販売されて間も無いので何処も適当が取れていませんね...
[25157489] DTvにすると高熱検知エラーでTVみれないが。
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-VH9000)
2023/02/24 22:49:40(最終返信:2023/02/26 10:02:20)
[25157489]
...本体ごっそり入れ替えしようかと検討してます。 >バブコンマニアさん AVIC-VH9990もAVIC-VH9000もTV、GPSアンテナは同じ物だと思いましたので?交換はそれ程面倒では無いでしょうがマトモなナビを探すのが難しいと思います...
[21845413] バックアップ電池はジャンクションBOX内にあります
(カーナビ > パナソニック > CN-HS400D)
2018/05/23 12:49:39(最終返信:2023/02/23 12:28:53)
[21845413]
...HS400Dは画面が付いている本体から電源コードを手繰っていくと、「ジャンクションBOX」なるものがあり、そこからGPSアンテナやVICSアンテナが伸びています。そのジャンクションBOXを開けてみれば、基板上に黄色い熱収縮チューブで覆われたコイン状のものがありますので...sc_i=shp_pc_search_itemlist_shsrg_title 私も以前、船の大型のGPS装置の内蔵バッテリーが消耗して毎回電源オン後の測位に時間がかかり、使い物にならなくなって分解してみ...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/01/30 08:15:09(最終返信:2023/01/31 06:52:33)
[25119361]
...自車位置は正しく、きちんと反応していますか? もし、遅れるようでしたら、GPSの捕捉が少ないか電波が弱いか? ドラレコがGPS線と妨害しているとか、ナビに近いとか、 アンテナの場所も含めて見直してみてはいかがでしょうか...
(カーナビ > SONY > NV-XYZ77)
2022/10/18 21:49:18(最終返信:2023/01/30 09:42:39)
[24970776]
...ドさん >GPSを取得するたびに、時計がAM9:00にリセットされてしまう 「GPSを取得する」とはどういう意味でしょうか? 「GPSを取得して...個別の故障ではなく、GPSの“19.6年問題”(ロールオーバー)の可能性が高いですね。 「GPSを取得する」とはどういう意味でしょうか? ナビの電源を入れて地図の車が赤くなったときです。 「GPSを取得していない」時...最近、GPSを取得するたびに、時計がAM9:00にリセットされてしまうのですが、 原因分かるかたおりますでしょうか。 もう、このナビを使っているかたはほとんどいないでしょうが。 GPSの“19.6年問題”...
[25090546] 探知機を持っているのに、地図+オービスのセット販売は?
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ511)
2023/01/09 22:51:12(最終返信:2023/01/22 11:23:43)
[25090546]
...先にも書きましたが移動式MSSSを感知できるレー探はまだないらしいので今はレーダー探知機能は無意味なんですよ。 GPSによる固定オービス位置の把握しか機能してないので同じなわけです。 "レーザー"探知機能は一応意味ありますが...
[25088355] ZH0007 0077 0777の違い
(カーナビ > パイオニア > サイバーナビ AVIC-ZH0007)
2023/01/08 18:00:35(最終返信:2023/01/22 06:42:28)
[25088355]
...仕事車なら特に901系以降がまともに動きます。 新車に取付するなら別ですがSDナビのパイオニアナビならTVアンテナ、GPSアンテナコネクター電源ケーブルは同じです。 自分は色々配線を持っているので本体のみの様なナビでも...
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809L)
2022/09/21 18:20:17(最終返信:2023/01/17 08:18:37)
[24933618]
...んさん 精度が上がりGPSアンテナはナビ上貼り付けでも大体は普通に受信します。 自分はGPSアンテナを邪魔に感じないのでなるべく感度が取れる様にダッシュの1番前に取付しますが… GPS精度もナビ性能も上が...調べるとナビ側のGPSアンテナコネクターが変わっている様です?(アルパインも変わった様です) TVアンテナコネクターは同じ様なのでナビ付属のGPSアンテナをナビ上...ビ付属のGPSアンテナをダッシュ置きしたく無ければナビ上にでも貼り付けておけば大体は普通に受信します。(受信感度が悪ければダッシュ置きに変える) GPSは高周波...
[25090465] ヴォクシーへの取り付け/取り付けキットの配線コネクタについて
(カーナビ > ケンウッド > 彩速ナビ MDV-S809F)
2023/01/09 21:55:39(最終返信:2023/01/10 22:35:07)
[25090465]
...DIYでMDV-Z700WからMDV-S809Fに交換するつもりなのでしょうがTVアンテナコネクター、GPSアンテナコネクターも形が変わったので(電源コネクターは同じだった様な?)どのメーカーに交換しても作業的にはあまり変わらないと思います...
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ710)
2023/01/04 23:02:46(最終返信:2023/01/10 19:01:19)
[25082993]
...一度リセット再起動されてみては? 4つ□のボタンと、ーのボタンを同時に二秒以上押せば再起動します。 他には、GPSの捕捉状況や、車速信号は認識されていますか? また、学習結果はどのようになっていますか? 全てメニューから確認できます...リセットは一度試してみたいと思います。 ただリセットしてしまうと地点リストなど消えてしまうものなのでしょうか? GPSや車速は接続状況ではきちんとされているようです。 >funaさんさん ありがとうございます。 ...
(カーナビ > イクリプス > AVN-LS01)
2023/01/03 17:11:49(最終返信:2023/01/04 17:27:53)
[25080919]
...まさかここまで低品質なものを有名メーカーが売ってるなんていくらOEMモデルだとしても正直許せません。 今日はGPSも拾えなくなり一時期ナビが使えず困りました。 もう笑うしかない性能で次はどんな不具合がでるのか楽しみになってきました...
[25078728] RZ711から乗り換えようと思っている
(カーナビ > パイオニア > 楽ナビ AVIC-RZ912)
2023/01/01 23:49:07(最終返信:2023/01/03 16:23:04)
[25078728]
...迂回路案内等も左付けが基本案内の様なので中央分離帯がある様な道路だと迂回路案内する様です。 ナビバクもありえますがリルートが勝手に始まるのならGPS信号が損失していませんか? 711も711-Eも知合いの車に取付しましたが同じ様な現象を聞いた事がありません...交換も視野に入れているなら価格も落ち着いているうちに購入する方が無難な気がします? >F 3.5さん GPS信号消失があり得ない6車線幹線道路上で、突如年末に起こったので不可解な現象でした。システムアップデートの項目の中に...