[24726080] HDMI出力の音声フォーマットについて
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2022/05/01 12:19:05(最終返信:2022/05/27 12:46:19)
[24726080]
...ブルーレイ再生時の音声フォーマットについてご教示ください。 画面表示ボタンで本機から出力される音声フォーマットを確認することができますが、同じディスクで映画を視聴しているにも関わらず、タイミングによって正常に表示されることもあれば、ディスクに記録されているはずのフォーマットが表示されずに、その下の規格のフォーマットが表示されることもあります。...
[23853733] Amazon プライムビデオが視聴できない現象について
(ブルーレイプレーヤー > SONY > BDP-S6700)
2020/12/17 10:56:28(最終返信:2022/05/05 22:06:37)
[23853733]
...ただスマホには到底及ばず、何するにもロードが遅いです。 主さん、もしiPhoneをお持ちならそれをテレビにHDMI出力しちゃいましょう。 その方が確実では?? スマホやiPhoneの環境なら問題無いのでしょうか?...
[24582952] レヴューが少ないので、比較情報が欲しいです。
(ブルーレイプレーヤー > REAVON > UBR-X200)
2022/02/06 03:03:56(最終返信:2022/04/05 15:15:55)
[24582952]
...アナログのマルチ出力も今さら何処と繋ごうとしているのか? まだX100の方が正解だ。 どうしてDSDのHDMI出力が出来ないのか? 謎だが…。 個人的には「買い」とは思えない。 X200のスペックだけを見ると...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2022/03/22 11:56:25(最終返信:2022/04/04 17:07:19)
[24662224]
...YAMAHA CX-A5200のAVプリアンプHDMI出力と本機HDMI入力で2chアナログ音声出力が以前は出来てたハズなのですが、久しぶりに確認したところ映像は出るのですが音が出なくなりました。 ...「UDP-205のHDMI入力端子に入力された音声信号は、こちらでも試しましたところアナログ出力端子からは出力されませんでした。 音声信号はHDMI出力端子にのみ出力されるようでございます。 念のため、セットアップメニューの[オーディオ形式設...
(ブルーレイプレーヤー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBP-S500)
2022/01/22 09:31:12(最終返信:2022/01/22 09:37:41)
[24556461]
...プレーヤーをサウンドバーに繋げば映像、音ともに4Kを体感することは可能ですか。 4K再生は無理です。 スペック表より。 >HDMI出力 1系統(1080/24p*2) https://www.regza.com/regza/bd_dvd/lineup/bp-s50/spec...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > BDP-105DJP)
2021/12/26 00:27:29(最終返信:2021/12/26 00:27:29)
[24511969]
...普通の録画機で再生できるものが、再生できないというのは不満です。 HDMI入力が使えるので、ノートパソコンのHDMI出力をBDP-105Dに繋ぎ、powerDVDで上記カラヤンのDisc再生させてみました。結果は、苦労してノートパソコンで再生しても...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/11/10 09:24:12(最終返信:2021/11/11 11:22:58)
[24439022]
...説明書とカタログを見てますが、画質に影響を与える云々が見当たりません。 その上に記載の、音楽再生時のHDMI出力設定のことでしょうか? >ずるずるむけポンさん やはり私と同じく表示されている方がいるんですね...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/11/08 09:19:20(最終返信:2021/11/10 21:17:07)
[24435516]
...ムに繋ぐ人がメインだと思うのですが、ならぼHDMI出力の音までずらす必要はないような気もするのですがね。 逆にHDMI出力の映像と音声にズレを加える時ってどのような...イ」調整を持った機種を購入するのは初めてなのですが、「音声ディレイ」の設定を動かすとHDMI出力の画音のタイミングもズレてしまうのが一般的なのでしょうか? 私のような使い方をされて...わざるを得ません。 その機能を使うと『アナログ音声出力』の音を遅らせるだけでなく、『HDMI出力』の音も遅れてしまうのが『一般的』ということなのですね。 この『音声ディレイ』機能...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/09/03 19:33:20(最終返信:2021/09/17 17:02:18)
[24322168]
...実家からCDを沢山持ち帰ってきたのでCDプレーヤーの購入を検討していましたが、悪いタイミングで急にX BoxのHDMI出力端子から一切映像が出なくなってしまい、結局ユニバーサルのこちらの機種を購入したところです。 アンプはCambridge...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/08/04 07:22:28(最終返信:2021/08/05 06:08:58)
[24271846]
...「デジタル音声出力(同軸)端子」からの出力は、SACDなどの場合は通常のCD音源として出力されますから、SACDなどの場合はHDMI出力にするしかありません。 先に「TVに直繋ぎしたほうが画質は若干は良いようです」と、書いてはいますが...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/06/06 19:26:39(最終返信:2021/06/08 07:46:46)
[24175566]
...本機をAVアンプ(パイオニアSC -LX87)を使用して、4K有機EL TV(東芝レグザ)に接続していますが、本機のHDMI出力をTVに入れると、サラウンド再生が出来ない(これは色々調べましたが、仕様だそうです)ので、映像はHDMI1からTVへ...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2021/04/21 21:28:52(最終返信:2021/04/25 21:14:53)
[24093943]
...あとはほぼメリットを感じないと思います。 >ホワイトソルジャーさん SACD対応とyou tubeが見れます。 HDMI出力は2系統あって、映像/音声×1、音声×1となっています。 同軸のデジタル音声出力が付いています...
[24003640] ブルーレイやDVDだけでなくmp4などの動画ファイルも再生したい
(ブルーレイプレーヤー)
2021/03/05 16:41:45(最終返信:2021/03/23 16:05:45)
[24003640]
... テレビの大画面で見たいのでしたら、パソコンのHDMI出力から、HDMIケーブルでテレビにつないだほうが良いと思います。 もし、パソコンにHDMI出力端子が無いようでしたら、パソコンのUSB端子につなぐ...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2021/02/08 14:49:02(最終返信:2021/03/15 23:23:03)
[23954095]
...>kockysさん 素晴らしいシステムをお持ちで羨ましいです。 LINNは洗練されたデザインも含め憧れます。 HDMI出力をD-06uで受けれれば何の問題もないのですが、 DP-UB9000に追加でDACをはさむとなるとDACの音質を考慮した上で...その分d-06uで再度アップサンプリングされればCDやWAV並の音質を得れるのでは? と思った次第です。 HDMI出力にすれば音質的に問題ないことがよくわかりました。 ありがとうございます。 >ハニカミシアターさん...
(ブルーレイプレーヤー > OPPO > UDP-205)
2021/01/19 11:05:16(最終返信:2021/01/26 16:08:32)
[23915440]
...エージングもこれからなので落ち着くのが楽しみです。 >QMASAさん かつてソニーにはSCD-XA5400ESという、HDMI出力のあるSACDプレーヤーがありました。アナログ音声出力は2chしかありませんでしたが、バランス出力もありました...
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/10/10 17:28:53(最終返信:2020/12/30 18:00:56)
[23717460]
...PCM変換でしか再生できないようです。 ちなみに、このあたりのHDMIとDSD再生については説明書には書いてないようです。 HDMI出力は相互認証で自動切り替えできるはずなのですが、 HDMIのバージョンが違っているので、うまく切り替えできず...仕様だと思って諦めます。皆さまありがとうございました。 [HDMI音声出力] [HDMI2]:HDMI出力(OUT2)端子を経由 して音声信号を出力します。 を選択して、AVアンプにHDMI接続したところ...
[23753556] Blu-ray Audio 再生できる?
(ブルーレイプレーヤー > パイオニア > UDP-LX500)
2020/10/28 17:03:10(最終返信:2020/10/30 16:36:06)
[23753556]
...、 Pioneerの機種とSONYのUBP-X800M2くらいですが、 UBP-X800M2はHDMI出力しかないので、AVアンプにつなぐしかないため、 選択肢から外れることになると思います。 BDプレーヤー以降の再生システムをどう構築するのか...
(ブルーレイプレーヤー > パナソニック > DP-UB9000 (Japan Limited))
2020/10/08 01:44:09(最終返信:2020/10/23 02:47:13)
[23712369]
...お試しに、音声出力端子は開放して、映像出力端子とAVC-X8500Hを接続し、AVC-X8500HのHDMI出力をテレビのHDMI入力(ARC)に接続してみませんか。 もしかするとですが、テレビ側のHDM...UB9000>AVC-X8500H>テレビの接続にすることで、AVC-X8500Hが再生可能なAuro-3D音声フォーマットがUB9000のHDMI出力とネゴシエーションするのでは?との試行です。 >ポンちゃんX2さん UB9000から映像出力のみ...
[23694919] レコーダーとプレイヤーの画質・音質の違い
(ブルーレイプレーヤー > SONY > UBP-X800M2)
2020/09/29 17:57:19(最終返信:2020/09/30 07:21:04)
[23694919]
...0chのPCMに変換されるので必ず「自動」のままで変更しないでください。 BDZ−FBW1000とUBP-X800M2のHDMI出力の音声ビットストリーム信号品質に大差はないものと思われます。 よって、HT-Z9Fで再生される音声の品質に違いは分からない可能性が高いように思います...