HDMI (サウンドカード・ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > HDMI (サウンドカード・ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"HDMI"を検索した結果 313件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[24396289] Windows 11での動作状況

 (サウンドカード・ユニット > Auzentech > Auzen X-Fi Bravura 7.1)
2021/10/15 01:27:36(最終返信:2023/06/02 11:14:09)

[24396289] ...それ以降のバージョンで解消されているので、今の所、次のバージョンでも大丈夫かなと考えています。 スピーカー自体はHDMIに移行して使わなくなりましたが、ヘッドフォンを使うときの音質がいいので壊れるか使えなくなるまでは使おうかなとは考えています... 詳細


[25204402] サラウンドで使用する場合のアンプについて

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2023/04/01 13:32:39(最終返信:2023/04/05 21:28:20)

[25204402] ...わざサウンドカードを導入せず、パソコンとAVアンプをHDMI接続し、AVアンプからパススルーでモニターとHDMI接続するのがシンプルかな?と思いました。 AVアンプ...導入しないとできません。 またhdmiなどを使ってアンプにつなぐ方法ですが、トリプルモニターを使用しているのですが、ひとつのhdmiだけをアンプにつないで、残りの...フレッシュレートにAVアンプが対応していればHDMIでもAVアンプ経由で音を出せると思います。 ただ、音声をHDMI経由で出力出来るかどうか、ビデオカードの仕様... 詳細


[25143925] PCとSwitchの音を両方聞くための構成について

 (サウンドカード・ユニット)
2023/02/15 10:58:08(最終返信:2023/02/15 21:24:15)

[25143925] ...dp/B082HZ3NQS/ SwitchのHDMI端子にHDMI音声分離機を接続して、HDMI音声分離機のアナログ音声出力端子からアナログ音...声入力を使用する設定が必要になります。) HDMI音声分離機のHDMI出力端子とモニターをHDMIケーブルで接続しないとSwitchの映像は表...aming HDMIとやらに接続するんですか? ググってもASTRO gaming HDIMってのは見当たらなくて、"ASTRO Gaming HDMI アダプター... 詳細


[25004789] USBDAC接続用に

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2022/11/11 15:52:59(最終返信:2022/11/20 16:32:12)

[25004789] ...>PS5から光デジタル出力させる方法(S/PDIF) https://nunogameblog.com/2022/03/19/ps5-spdif/ HDMIからスプリッターで音声を取り出すという方法ですね。 >このような使い方は本機でできますでしょうか... 詳細


[24919821] 現在使っているサウンド関係にて

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2022/09/12 16:42:39(最終返信:2022/09/22 23:41:12)

[24919821] ...します AVアンプを新規に買った方が良いと思います パソコンにHDMI端子が余っていればHDMIオーディオでAVアンプに接続出来ます 2chオーディオの疑似サラ...y Digital Liveも使用出来ますが、スピーカーから5.1chで出力する場合はHDMI端子の出力を利用しています。 光出力の場合でもDolby Audioは使用していませ...上げる〇で囲われてる部分です) 古いアンプですが一応ProLogic UはありますがHDMI端子は非搭載です(写真ではないですが外観をネットで拾ってきましたのでUPします) 症... 詳細


[24749645] ONKYOサウンドカードは期待しても出ないまま

 (サウンドカード・ユニット > ONKYO)
2022/05/16 21:08:48(最終返信:2022/05/17 18:36:35)

[24749645] ...1スロットに収める為に設計に制限が出るというのも大きいと思います。 彼らが本気で設計したら2〜3スロット占有とか平気でやると思います。 それにHDMIがあれば態々サウンドカードを開発しなくても、自前のサウンドバーとかAVアンプを使えばいいので規模... 詳細


[24666005] ステレオミニケーブルを抜くとノイズが消えるのは何故?

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > PCIe Sound Blaster Z SB-Z)
2022/03/24 15:41:01(最終返信:2022/03/28 15:17:57)

[24666005] ...解決できます。 ↓HDMI 音声分離器の例 ・ELEVIEW 4K 60Hz HDR対応 HDMI 音声分離器 (音声出力:同軸・光デジタル・3.5mmステレオミニ)|HDMI2.0・HDCP2....ターに変えてからノイズが出るようになりました。 PCモニター,HDMI1(レコーダー),HDMI(テレビチューナー),DisplayPort(自作PC)の環境な...がありませんでした。 失礼致しました。 HDMI音声分離機からのアナログ音声出力でもノイズが乗る様でしたら、HDMI音声分離機には光デジタル出力もある様ですので... 詳細


[24578719] S/PDIF出力の場合、音質に差がない?

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2022/02/03 20:18:26(最終返信:2022/02/05 11:25:07)

[24578719] ...は対応していません。HDMI音声分離機も同様です。 DENON DHT-S216はPCのモニターで無く、テレビのHDMI端子と接続されているのでしょうか。 HDMIパススルー機能がある...出力から変換するアダプターも有りますし、モニターをHDMI端子で接続されているのでしたらSPDIF出力のHDMI音声分離アダプターも有ります。 ご使用のサウンド...ルー機能があるモデルですので、PCにHDMI出力端子が有るのでしたら、サウンドバーをテレビと接続していなければモニターとHDMI端子で接続する方が簡単だし高音質で使... 詳細


[24473455] 光デジタルの繋ぎ方について

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2021/12/02 06:08:30(最終返信:2021/12/03 15:59:30)

[24473455] ...です。 但し入力がHDMI ARCのみの機器は使えないので注意が必要です。 モニターにHDMI ARC機能のあるTVを使っている場合は別ですが... PCモニターでHDMI ARCのあるものは...1ch(又は7.1ch)の音声環境を求めるのであれば、グラボのHDMI端子とマルチチャンネルHDMI入力対応アンプを接続して使用した方が高音質ですし設定も簡単です...ので、SPDIF出力を主に使われるのであればAE-9を使うのは勿体ないとは思います。 HDMIなら特段問題なく5.1chや7.1ch出力も可能なので、サウンドカードを買わないでAV... 詳細


[24307701] 7,1ch出力について

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2021/08/25 18:58:03(最終返信:2021/08/30 15:48:49)

[24307701] ...html 余計なお世話ですが、デジタル接続で7.1chサラウンドを楽しまれたいのであれば、7.1ch HDMI入力のAVアンプを使用される方が簡単です。 このサウンドカードに限らず同軸デジタルや光デジタル出力は...1chまでです。 サウンドカードであるのかどうか分かりませんが、デジタル出力で7.1ch出力するにはHDMIしかないので、グラボの出力をAVアンプで受けるかアナログマルチ入力があるAVアンプならそちらを使うかです... 詳細


[24302703] 音質向上

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster AE-9 SB-AE-9)
2021/08/22 13:02:35(最終返信:2021/08/23 17:51:10)

[24302703] ...内蔵より外付けのUSBの方が音質面でも有利。 自分はサウンドカード最後に買ったのは15年以上前、、 その後はHDMI出力に移行、今はHDMIとUSBDAC両方使ってます。 >Cafe_Rateさん 「サウンドカード」という言葉は...ゲームならサウンドカードの方がいい場合もあります。 オ−ディオならUSB-DAC導入は必須です。最低でもHDMI接続のAVアンプ。 光デジタルケーブルみたいな前時代的なものは不要です。192kHz以上のハイレゾ音源に対応していません... 詳細


[24222101] windowsが立ち上がると、サウンドカードのLEDが消灯します。

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2021/07/04 13:36:26(最終返信:2021/07/13 15:51:05)

[24222101] ...返答を受け取る機能がなく異常を察知し辛くなっています。 最近のパソコンには沢山のサウンドデバイスが搭載されています。 PCモニターにもHDMI入力があるので、スピーカーがなくてもイヤフォン用としてサウンドデバイスだけあるということもあります...す。 そちらに切り替わってしまうということもあります。 そうなるとこのカードからは音が出ず、HDMIモニターから音を出そうとしますがスピーカーがないので音が出ないという状態になります。 DisplayPortでも同様です... 詳細


[22344368] 今のサウンドカードはマザボにない時にしか使わない?

 (サウンドカード・ユニット)
2018/12/23 19:45:24(最終返信:2021/05/26 15:45:23)

[22344368] ...準でサウンド機能が載っているというのもあるかなと... USBもあり、HDMIもある現状で、ノイズだらけのPC内部に入れて音を良くしようというのが難しいことというのもあるでしょうか。 HDMIならCPU内部バスかPCI-Expressバス接続なので遅延も少ないで...音質を重視するのであれば相応のサウンドカードか外部ユニット、映画鑑賞等のサラウンド重視ならグラボからHDMI等々を選択するだけです。 揚げないかつパンさんに全くの同意見です。 光出力も付いてますしDAC to... 詳細


[24123988] optical sound

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2021/05/07 19:12:36(最終返信:2021/05/24 22:28:06)

[24123988] ...光の限界は96kHz、一応それ以上も出来なくはないですが光ケーブルを選んだりしないと難しいです。 それにHDMIやUSB DACもありますし、サウンドカードに頼る必要はなくなっています。 >uPD70116さん... 詳細


[24127155] スピーカーとイヤホンで同時に音声を出力

 (サウンドカード・ユニット > ASUS > Xonar SE)
2021/05/09 14:19:30(最終返信:2021/05/10 21:29:48)

[24127155] ...このサウンドカードを使用しないで実現する方法は、 HDMI音声分離器または、USB DACを使用する方法です。 ↓機器の例 ・ELEVIEW 4K 60Hz HDR対応 HDMI 音声分離器 (音声出力:同軸・光デジタル・3...(音声出力:同軸・光デジタル・3.5mmステレオミニ)|HDMI2.0・HDCP2.2 デジタルオーディ分離器 PS4pro・Fire TVなどに適用 電源アダプタ付き EHD-623N https://www.amazon... 詳細


[24117126] フロントパネルヘッドセット出力にノイズが乗る

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound BlasterX AE-5 Plus SBX-AE5P-BK)
2021/05/04 06:06:32(最終返信:2021/05/04 13:57:31)

[24117126] ...自分はマザーの内蔵サウンドを使ってるがそういった問題は無いけど、一度スピーカーケーブルにHDMIのノイズが載ったことがある。こっちはHDMIケーブル変えたら治ったけど。。。 HD AUDIOケーブルもシールド入ってるんだかどうかみたいなケーブルなので... 詳細


[24087567] ノイズ

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster Audigy Rx SB-AGY-RX)
2021/04/18 10:19:43(最終返信:2021/04/20 20:15:01)

[24087567] ...モニターとの接続がHDMIでしたら、音声分離器を使用してデジタル音声を取り出す方法もあります。 我が家では少し特殊な接続をしておりまして、グラボのHDMI出力から音声分離器に入力してHDMI Ver1.4のサラ...る事になります。 HDMI音声分離器はAmazon等で結構安価なものが売られていますので使用可能な様でしたら検討されてみてはと思います。 4Kモニター等を使用されている場合は対応HDMI2.0対応のものが必...能で出力を停止しているのではないかと思います。 アナログ音声出力とグラフィックボードのHDMI出力では音声は出力されます。 USBDACでPowerDVDの音声以外が出力されてい... 詳細


[24001456] PS5と分離器とampとRazerヘッドセット

 (サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2021/03/04 10:02:28(最終返信:2021/03/04 11:27:20)

[24001456] ...アンプを繋げる事って不可能ですか? アンプは無駄金だったでしょうか? アンプは、不必要 PS5からHDMIケーブル(映像音声混合のデータ)が、HDMI分配器(HDMIとSPDIF IN)を通り 分配器にあるSPDIF OUTから光デジタルケーブルのヘッドセットを繋げて終わりです... 詳細


[23996198] サウンドカードの必要性

 (サウンドカード・ユニット > CREATIVE > Sound Blaster X3 SB-X-3)
2021/03/01 14:36:31(最終返信:2021/03/01 23:50:48)

[23996198] ...てもいいでしょう。 HDMIにすれば音声も一本のケーブルで接続出来ますよ。 S/PDIFより高音質になると思います。 サウンドカードが廃れたのはUSB接続のサウンドデバイスが増えたことの他にHDMIで音声接続が可能にな...が可能になったことも大きいです。 HDMIで接続すればサウンドカードは必要ないですし、HDMIオーディオシステムにお金を掛ければ高音質になるからだ...す! 確かにコレはサウンドカードではないですね笑 私も質問投稿した後に気付きました笑 HDMI接続についてですが、私もかなり勉強不足で光デジタル接続の方が高音質だと思ってました笑 ... 詳細


[23835798] PS4との接続について

 (サウンドカード・ユニット > ロジクール > ASTRO MixAmp Pro TR MAPTR-002 [ブラック])
2020/12/07 21:01:46(最終返信:2021/02/07 02:03:54)

[23835798] ...つかいかたまちがってるのかな?って、、、 よろしくお願いします HDMIは、映像と音の両方出る仕様です。片方だけ出ない仕様ではないのでミックスアンプを使っているからっといってHDMIから音が出なくなる事は無いです。 なるほど... 詳細