[10609315] 『memtest86+』を使いたいのですが、ブートできません。
(PC何でも掲示板)
2009/12/10 18:22:34(最終返信:2009/12/12 23:38:50)
[10609315]
...そのまま4時間ほど放置しましたが変わりませんでした。 どうすれば起動できるのか教えてもらえないでしょうか? CDブートならISO imageをダウンロード、解凍して焼く。 http://www.memtest86.com/download...の一番目。 お使いのライティングソフトが何か分かりませんが「イメージをディスクに書き込み」とか「ISOイメージを書き込み」とか 有ると思いますので、それでブートCD作成してください。 レスありがとうございます...
(PC何でも掲示板)
2009/10/25 14:39:21(最終返信:2009/10/31 00:47:31)
[10365348]
...案外インストールメディアに傷等が入ってるとか? もしそうでしたら、知人からメディアをお借りしてiso焼きすればオーケーです。 私は手持ちのOSすべてisoイメージを抜いて焼き増ししています。 既製品のメディアを使わなくて済むので...
(PC何でも掲示板)
2009/09/15 04:23:27(最終返信:2009/09/22 12:34:13)
[10155614]
...(所有3台のPCの間では抜き差ししてます) 入ってるファイルは、ひとつのフォルダの中に映像データ(ISOファイル)が 15個位だと思います。 ちゃーびたんさん あありがとうございます。 フォルダオプションでは「全てのファイルを表示する○」と「登録されてい...
(PC何でも掲示板)
2009/09/08 22:42:18(最終返信:2009/09/15 00:47:38)
[10122326]
...が)、Personal2という廉価版は以前から使っています。(もうP55マザーもバックアップしてISOイメージ化してあります。 どうも私の友人は他のHDDと間違えてフォーマットしたみたいです(最近流行の...
(PC何でも掲示板)
2009/08/15 17:40:57(最終返信:2009/09/04 16:39:38)
[10002232]
...2009はRAID環境でもBack UP出来るそうなので軍資金を回してみては! ただし、FW更新時、OCZだとUSBにISOファイルを作って、今のVerだと、リカバリーしなくて済むので、選択肢の1つかもしれません。 まだ、発展途上のSSDなので...
(PC何でも掲示板)
2008/11/09 12:52:42(最終返信:2008/11/10 21:41:45)
[8617030]
...なので、知っている方はISOとMDSを一緒に焼く方法などを知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。 >なので、知っている方はISOとMDSを一緒に焼く方..._)m .ISOと.MDSの2つのファイルをデータDVDとして焼けるよ、って意味。 まあ、全くの無意味なことになるけど(^_^; 書き込むデータの実体(って言えばいいのかな?)は、.ISOの方にあるんで...D DecrypterでとあるDVDをコピーしようと考え、起動させて使って見たのですが、ISOとMDSが出てきました。ネットを検索したり友達から聞いてみたりといろいろ情報を収集した結...
(PC何でも掲示板)
2008/10/16 14:29:39(最終返信:2008/10/18 12:24:52)
[8508575]
...DVD-Rへのみ書き込みできません。 DVD-RAM、DVD-RW、CD-R、CD-RWは書き込みできます。 isoファイルをライティングソフトでDVD-Rに書き込もうとすると必ずエラーになります。 その他ファイルも同じです...何も書き込まれていませんが、そのディスクは使えなくなり、PCにセットするとOSが止まります。昨日はisoではなく別のファイルを書き込むことはできたのですが、今日は一切書き込めなくなりました。 ためしに...
(PC何でも掲示板)
2008/05/27 16:32:46(最終返信:2008/05/29 16:11:19)
[7861648]
...早速の返事やアドバイス等ありがとうございます。 アドバイスにあった自作PCでやりたい事なんですが、とりあえず今はavi形式のファイルをISO形式にしてDVDに焼こうと思ってます。後は、将来的な事を考えて増設できる余裕がほしいと思っています...
(PC何でも掲示板)
2007/01/25 20:38:20(最終返信:2007/03/03 09:14:21)
[5922009]
...http://www.dnsbalance.ring.gr.jp/archives/linux/knoppix/iso/ のダウンロードしたいファイルを右クリックしてリンク先をbitcometでダウンロードです。 問題ありますか...
(PC何でも掲示板)
2006/11/13 21:40:49(最終返信:2007/01/09 17:08:57)
[5634238]
...もし駄目ならKNOPPIXを使ってみますか? http://unit.aist.go.jp/itri/knoppix/ ISOイメージをDLして焼けば CDドライブもしくはDVDドライブから使えますが 書き込み先を手配して置かないとバックアップできません...
(PC何でも掲示板)
2006/08/25 19:50:54(最終返信:2006/08/27 00:15:08)
[5377171]
...ドライバをインストールしようとしましたが、対応するドライバがありませんでした。 仕方なく、他のPCで付属のドライバCDをISO化し、DAEMON TOOLで読み込もうとしたのですが、DAEMON TOOLを起動しても仮想ドライブすら認識されない(...
(PC何でも掲示板)
2006/05/09 18:12:06(最終返信:2006/05/09 23:34:21)
[5064426]
...macで保存したデジカメ画像をCD-RWに書き込んで、windowsで読み込みたいのですが、何か条件や方法を教えて頂ければ幸いです。 ISO9660形式で書き込むべし。 以上。...
[4965806] DVD Shrink 3.2 の ISOイメージファイルについて
(PC何でも掲示板)
2006/04/02 12:40:40(最終返信:2006/04/02 18:09:53)
[4965806]
...どなたかご教授をお願いします。 DVD Shrink 3.2 で ISOイメージファイル形式で一旦ハードディスクに落とした後、B's Recorder GOLD...子の関連付けのところを触ってしまったらしく、それ以降 DVD Shrink 3.2 で ISOイメージファイル形式 でハードディスクに落としてそのファイルを実行しても、正常に再生され...er でも認識されません。Windowsをクリーンインストールしましたが状態は変わらず、ISOイメージ形式で DVD を焼くことが出来ない状態です。VIDEO_TS 形式でハードディ...
[4827408] BartPE bootable WindowsXP CDでUSB プラグインがおかしい
(PC何でも掲示板)
2006/02/16 13:02:43(最終返信:2006/02/18 16:49:23)
[4827408]
...t1.txtをusb&ieee1394user.regにリネームして プラグイン・リストを作成し ISOファイルをBildしてCD-Rに焼くと USB外付けHDDを認識するようになりました。 色々とありがとうございました...
(PC何でも掲示板)
2005/09/16 00:04:34(最終返信:2005/09/17 08:13:32)
[4430823]
...24dban.html 市販の削除ツールを買ってくるのと、こういったものをウェブから落として ISO形式のファイルから起動できるCD-Rを作成するのと どちらが簡単でお徳かは人によるかな。 Sof...
(PC何でも掲示板)
2005/08/19 23:44:30(最終返信:2005/08/24 23:58:35)
[4360021]
...にISO(イメージファイル)にしてみてはいかがでしょう。私はオーサリングしたDVDはいつもISOにします。それは、書き込みエラーが出てもISOに...も、ISOを書き込めるライティングソフトは数多くあります。シェアウエアのCloneDVD2やフリーウエアのDVD Decrypterなどです。ちなみに、ISOはオ...ルを作るにチェックを入れて書き込みドライブ(ここではハードディスク)を指定するだけです。ISOは作業ドライブとは別のドライブのほうが空きも多くていいと思います。 meg7さん、葉っぱ...
(PC何でも掲示板)
2005/01/29 15:01:51(最終返信:2005/01/31 10:07:45)
[3851889]
...れをDVD-Rにコピーしたいと思い、友人に聞いたら「DVDDecrypter」ってやつでISOでコピーして焼いたらいけるよって言われてやってみたんです。で、ちゃんと出来てるかPCで確...でためしてから再度返信ください。 >友人に聞いたら「DVDDecrypter」ってやつでISOでコピーして焼いたらいけるよって DVDDecrypterなんぞ必要なし。 普通のDV...ーってやつがかかってないので普通にコピーできるみたいです。 DVDDecrypterでISOを焼く時は設定でリージョンを「2」にすればいいのですね。本当にみなさんありがとうございま...
(PC何でも掲示板)
2004/09/19 04:27:04(最終返信:2004/09/20 14:00:11)
[3283278]
...http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=iso-2022-jp"> <title>$B$+$7$3$/!"$?$N$7$/!"$*$d$3$N;~4V(B(J</title>...
(PC何でも掲示板)
2004/08/22 12:56:33(最終返信:2004/08/23 22:56:17)
[3171607]
...再びWinXPに戻りました〜KNOPPIX3.4はCDブートとHDDからの両方から 起動もできます。KNOPPIXのISOをダウンロードしたらCDManipulator などのフリーソフトで700MBのCDに焼いて使ってください...