[23926420] プロモードでEVがグレーアウトしてしまう。
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 128GB SIMフリー)
2021/01/25 09:30:18(最終返信:2021/01/25 11:33:41)
[23926420]
...場合、明るさの決定にISO感度、シャッター速度、絞りで決定しますが 絞りは開放以外は使えないのでISOとシャッター速度しか変更するところがありません。 なので開放絞りは固定、ISOとシャッター速度で明...イナス1にした場合はISOが半分かシャッター速度が2倍の選択になります。 EV補正使う場合はISOかシャッター速度をAUTOの状態にしておく使い方しかありません。 WBやISO、SS、EVなど弄っ...ます。 ISO、シャッター速度の両方を固定した場合はEV補正をするところが存在しないのは普通ですのでご心配なく。 試してみましたが、ISO関係ないのでは? カメラ起動してプロを選び、ISOをAから100〜32...
[23729759] iphone12 proかmaxに乗換予定。性能差について教えて下さい
(スマートフォン > LGエレクトロニクス > V30+ L-01K docomo)
2020/10/16 16:01:40(最終返信:2021/01/13 20:51:23)
[23729759]
...iPhoneだと2秒までスローシャッターが切れます。 短時間でISO感度を上げて撮るとノイジーになるかノイズを消してべた塗りのような 写真になります。 1秒のスローシャッター切れたら感度は1/4で済みますので1/15秒でISO感度1600なら ...1秒のシャッターならISO感度100で同じ明るさの写真が撮れます。 ノイズの量や、感度ノイズでのディティールや色の再現などが全く違ってきます。 なのでナイトポートレートモードなども追加されたのだと思います...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2021/01/09 22:16:07(最終返信:2021/01/10 02:32:50)
[23898123]
...モード:プロ 撮影:動画 ISO:100 S(シャッタースピード):1/30 LENS:WIDE 動画サイズ:1080P30FPS または 720P30FPS この設定で動画撮影し、レンズの前で手をかざしてみたりすると...プロモードにビデオのマニュアルモードがありませんので FiLMiC Proと言う動画撮影専門のアプリでISOとSSを固定しました。 手ぶれ補正については認識対応しなかったので手ぶれ補正なししか 検証出来ませんでしたが...
[23484707] スレ長くなってしまって見づらいのでPart2
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P40 Pro 5G SIMフリー)
2020/06/22 10:08:30(最終返信:2021/01/04 16:15:04)
[23484707]
...アマゾンでも売り切れています。 カメラはまだ少し試した程度ですが、 標準カメラ 暗所性能すげー!最高ISO409,600?いつ使うねん! 超広角カメラ 進化半端ねー!暗所でも使い物になってるやん! 望遠カメラ...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno3 A SIMフリー)
2020/12/31 21:22:34(最終返信:2021/01/01 22:51:23)
[23881872]
...かされてないかが重要です。 ISOに関しても逆転しています。ISO感度が高くなるほど画像があれるので ISO100よりISO190の方がきれいと言うのは理屈上はおかしいですが ISO200以下ならあまり明確に違...Lサイズ(1500×1051px)でした。 写真フォルダ上では、粗い方もきれいな方も3000×4000pxで。 ただ、粗い方なISO100で、きれいな方は190でした。 どこも設定触ってなくてどうして違いが出るのかわかりません…。...
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 128GB 楽天モバイル)
2020/12/27 06:26:38(最終返信:2020/12/29 03:04:21)
[23871752]
...勿論今は純日本製というのは珍しいとは思いますが、私が言いたいのは『規格』の問題です。部品などを作る際に例えばISOやJISなどの規格があって厳しい検品審査、品質管理をした上で店頭に並んだり販売できるようになると思います...
[23753727] nova 5Tでの撮影写真をペタペタ貼るスレ
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI nova 5T SIMフリー)
2020/10/28 18:41:44(最終返信:2020/12/12 12:53:56)
[23753727]
...12MP 1/25 ISO 1600 2枚目 夜景モード 6秒 ISO 800 3枚目 高感度撮影 1/15 ISO 12800 4枚目 超高感度 1/4 ISO 102400 超...2MP 1/100 ISO 160 F1.8 3.78MB 2枚目 48MP 1/100 ISO 160 F1.8 17.18MB 3枚目 夜景モード 6秒 ISO 80 F1.8 ...2.93MB 4枚目 P30pro オート10MP 1/100 ISO 80 F1.6 3.34MB あまり明るくない所での比較です それぞれを400%拡大...
[23837592] 登山が好きな人と田舎在住者にはお勧めできませんか?
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2020/12/08 19:36:55(最終返信:2020/12/09 14:25:02)
[23837592]
...かつUQモバイル(4Gオンリー)なので圏外になる前提で使っています。 3眼カメラ、また屋外での撮影(ISO低め)だと画質もよく、普段であればミラーレス一眼を持って行く場合でもXperia5II、1台ですみました...
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro 128GB SIMフリー)
2020/12/07 06:27:49(最終返信:2020/12/07 17:58:17)
[23834376]
...同じ作者の「M CAMERA(アプリ内課金)」や「StageCameraPro2」を使用すると、ISOやフォーカス、WBなどをマニュアル調整できます。 が、発色や色合いについては純正でも純正外でも基本的に同じ傾向になります...勢いでProCameraというアプリも購入してみましたが、こちらもカラー設定等はありませんでした。 ISOやシャッター速度等のマニュアル操作はできるのに、どうしてクリエイティブスタイル等の設定はできないのでしょうね...
[23827462] 標準カメラアプリでのビデオ撮影につて教えてください
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2020/12/03 20:35:19(最終返信:2020/12/04 22:34:59)
[23827462]
...Gloval 12.0.2です。 >akymtrさん プロモードにすると表示領域に、WB,F,S,ISO,EV,LENSなどが表示されるので、ズームはピンチイン、ピンチアウトしか無理なのかもしれませんね...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2020/12/01 21:49:55(最終返信:2020/12/03 10:24:40)
[23823725]
...バッテリーの持ちが非常によい点。 5は、暗い場所のカメラ撮影ではノイズ耐性が良くない点。本当に画質拘るならISO100くらいにするべき点です。不便。 @はゲームはしませんが、webページをスクロールして切り替えて比較すると違いが判ります...
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 5 II SO-52A docomo)
2020/11/14 23:43:51(最終返信:2020/11/18 22:57:45)
[23788328]
...正直いいますと室内での動物撮りはデジタル一眼レフをお勧めします。 フォーカスが間に合わないだけではなく、シャッタースピードを速くする必要があり、結果的にISO感度を上げますが、スマホは高感度特性がまだまだ悪いです。iPhoneでもそういうシーンはまだまだ苦手です...可能でしたら上記な追加のご質問にご回答いただけますと幸いです。 >どっとタケタさん 極端に暗く撮れるかについて 意図的であればISO感度下げてシャッタースピード速くすれば可能です。 カメラの起動について 他の機種と比較して極端に早いわけでもなく...
[23791742] カメラが黄色すぎる シネマプロが真っ暗
(スマートフォン > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Xperia 1 II SO-51A docomo)
2020/11/16 17:44:03(最終返信:2020/11/17 23:42:26)
[23791742]
...ロの動画アプリを試したところ 蛍光灯の真下にいるのに画面が真っ暗で ISOをオートにしたらISO800に変わったのですが 暗所を無理やり明るく撮影したような 画質の...、撮影環境が暗い場合、ISOの設定に問題ないなら、shutterの設定が適切ではないかも知れません(これは解決済みでしたね) アプデでISOとshutterのAu...いリビングで、どのLookを使っても真っ暗になる事はないです。 Cinema ProではISO感度が800、shutter速度は360.0(1/24)が一番明るいので、その設定でも真...
[23792448] カメラのホワイトバランスについて カメラの撮影モードについて
(スマートフォン > Google > Google Pixel 4a SIMフリー)
2020/11/16 23:46:32(最終返信:2020/11/17 11:31:37)
[23792448]
...camera.professional このアプリですと「室内モード」のように、ホワイトバランス、絞り、ISO、露出やシャッタースピードもマニュアルやオートで設定できます。 - - - 【黄色みがかった写真について】...
(スマートフォン > Google > Google Pixel 4 128GB SIMフリー)
2020/11/03 03:48:31(最終返信:2020/11/08 05:24:25)
[23764369]
...ご指摘有り難うございます。 ×2で撮影したプロパティは、f/2.4, 1/860, 5.84mm, ISO43となっています。 また、晴天下の景色を撮影してまして、レンズ直前には何も邪魔するものははありませんでした...
[23759797] 満月を綺麗に撮る方法を教えてください。
(スマートフォン > Google > Google Pixel 4a SIMフリー)
2020/10/31 21:57:14(最終返信:2020/11/02 18:58:39)
[23759797]
...>Taro1969さん コメントありがとうございます。 どうやらPixel 4aにはシャッタースピード、ISO、F値などのマニュアル設定がなさそうです。 ちなみに、SONYのミラーレスは所持していて、マニュアルで普通ぐらいの綺麗さで...P30proでこんな程度ですね(P40pro+ならクレーター(凸凹)が映し出せますが) 1300o相当 1/125 ISO 50 F3.4 手持ち撮影 >Taro1969さん >ミヤノイさん コメント、ありがとうございました...
(スマートフォン > Xiaomi > Redmi Note 9S 64GB SIMフリー)
2020/07/25 19:47:02(最終返信:2020/11/02 15:23:03)
[23557851]
...マルチ測光 ISO 800 SS 1/25 F1.6 3枚目 Nova5T オート撮影 マルチ測光 ISO 1600 SS 1/25 F1.8 4枚目 Nova5T ナイトモード マルチ測光 ISO 800...IMX586は高感度が全くダメのようですね。 ISO27000超えても真っ黒しか写らずSamsung GM1のISO7800でなんとか写ってるのに惨敗ですね。 ほ...ません。 オート撮影 4800万画素 1/100 ISO 160 ナイトモード 1200万画素 6秒 ISO 80 処理方法など制御的な影響の方が強いと思いま...
[23746097] iPhone12proを買うかミラーレス一眼を買うか
(スマートフォン > Apple > iPhone 12 Pro 256GB SIMフリー)
2020/10/24 20:43:14(最終返信:2020/10/28 14:17:18)
[23746097]
...他機種の人物サンプルで申し訳ないですが、夜10時の野外で蛍光灯が何個か点いている状況です。 シャッター速度が1/20でISOが500も行っているかなり薄暗い感じです。 実際の見た目はこれよりかなり暗めです。 蛍光灯の光が右上から一方的に当たっていてこの状態で一眼レフで撮ると...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 Pro HW-02L docomo)
2020/10/14 09:34:49(最終返信:2020/10/16 20:52:31)
[23725039]
...カメラ性能の評判が良かったP30 Proが安くなっていることに気がつきました。F値1.6とのことなので、ISO感度やシャッター速度を調整することで、屋内競技でもブレのない写真撮影が可能なのでしょうか? カメ...
[23688268] ドコモのHUAWEI P30 Proの価格について
(スマートフォン)
2020/09/26 12:38:20(最終返信:2020/10/04 14:33:13)
[23688268]
...daizを無効化するとロック画面がバグったり、通話中の近接センサーがおかしい不具合があります。 性能自体は2世代前ですが、カメラに関してはISO感度で他のキャリアスマホに敵う物は無いですし、全体的にもまだトップレベルですね。 ポイント利用で4万円弱ならお買い得かと...