(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2021/02/27 01:40:06(最終返信:2021/02/27 11:26:03)
[23990736]
...絞り優先、ISOオートの設定でこのスピードライトを使用した時、ISO感度が1600より上になりません カメラはEOS 6...上の以前の書き込みを見ると 以前の機種はISO400までだったので 逆に考えるとEOS 6Dmark2の方が進化して ISO1600まで使えるよ言うになったとも考え...ストロボ使用時、ISOオートの上限を1600までしてるのは露出オーバーしないように制限してるのかも知れませんね。 銀塩時代、ストロボ撮影だとISO400のフィルム...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2021/01/02 19:47:44(最終返信:2021/01/31 10:00:10)
[23885179]
...オーバーヒートしにくいです それだけパワーをセーブできるのですから また通常の閃光発光で有れば ISO感度を上げる事により フラッシュへの負担が低減できます キリサンシーさん こんばんは >今回、470EX-AI...
[23897582] 教えていただけますか?ディフューザーについてです。
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2021/01/09 17:36:18(最終返信:2021/01/12 10:32:36)
[23897582]
...フラッシュ光が100%近くなり 光が硬くなります 定常光の有る場所で 手ブレと被写体ブレを考えた シャッター速度を確保して ISOで 定常光:フラッシュ光の比率を調整したほうがよっぽど効果的 写真専門学校では真っ先に教わる事です...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF201FG)
2020/12/28 20:13:26(最終返信:2020/12/30 14:48:11)
[23875261]
...⇒フル発光させましょう 足りないならISO感度を上げれば良い フラッシュに光量が必要なのは HSS発光 HSS発光はISO感度を上げれば シャッター速度は速くなるから ISO感度で光量不足を補えないです >ako627さん...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/11/29 21:38:02(最終返信:2020/12/01 22:20:50)
[23819648]
...T-TAKETO153広場さん こんにちは 大きな違いは光量の違いですが 近距離で 絞って撮影する場合 リングライトだと ISO感度上げる必要が出る必要があるので 絞る必要がある場合 ストロボの方が使いやすいです。 光沢のあるものを撮るときは...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/13 21:07:08(最終返信:2020/11/24 20:54:17)
[23724112]
...そういう時は胸元のゼッケンとかに測距枠を持って行くべきでした。 作例ですが、高画素機の高感度耐性が言われますが、三脚使って、ISO感度さげて、長時間露光すれば良いのですね。 ...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-700WR)
2020/11/01 17:37:21(最終返信:2020/11/08 17:47:01)
[23761407]
...>ISO感度はどの辺りまで上げて良いのでしょうか? シャッタースピードが 1/30秒以上では 手振れ起きる確率下がりますので 1/30秒より早くなるようにISO感...います。 でも この場合 背景の露出決めるとき シャッタースピードが遅くならないよう ISO感度上げて調節する必要があると思います。 >with Photoさん お返事ありがとう...動的に設定されるとのことですが、25mmに設定しなくて大丈夫と言うことですか? それに、ISO感度はどの辺りまで上げて良いのでしょうか?体感として1000は超えると画質が下がる気がし...
[23726159] キヤノンの新フラッグシップ機 「スピードライト EL-1」
(フラッシュ・ストロボ)
2020/10/14 20:26:58(最終返信:2020/10/18 11:13:58)
[23726159]
...最低そのパワーが無いと 1/8000秒シンクロが ビューティディシュ付けた状態でできませんから HSS発光はISO感度で補う事ができない それで国産ハイエンドフラッシュより遙かに安い フラッグシップ機? >with...
[23689688] ライトアップ、イルミネーション、ポートレートについて
(フラッシュ・ストロボ)
2020/09/26 23:41:26(最終返信:2020/10/17 16:44:22)
[23689688]
...200にビューティーディシュつけてます さて!撮影手順は ?とても暗いから なるべく低いISOで制御される様に 絞り開放f1.8を選びます WB4800K 1 シャッター速度を選択...い シャッター速度は1/15秒を選択しました 必要以上に速いシャッター速度を選択すると ISOがかなりハネ上がります 2 背景のイルミネーションを露出補正で明るさ調整します 3モ...わせが最後です と言うか ピント合わせと撮るが同時進行形でーす この背景の露出補正で ISOが可変と シャッター速度の違いが 大ポイントでこの2つで 『定常光比』が変わります 写真...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/09/24 21:07:09(最終返信:2020/09/25 10:11:00)
[23684938]
...モデルさんは眩しくないし 顔に汚らしい影もできないし 逆光のエッジが美しく立体的に見せまーす まず!露出でーす ISO100で F5.6 1/160秒が基準です 本当に不思議なくらい決まってるんだよな、コレが… コレと同じEV値でプログラムシフトすると...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト EL-100)
2020/08/05 10:19:39(最終返信:2020/08/05 13:18:55)
[23580209]
...こんにちは >el-100 が評価が低いなら 何を基準にするかで 評価変わってくるとは思いますが ISO100でのGN広角側で21望遠側で26でたりるのでしたら コンパクトですし このストロボで良いと思いますし...これより光量必要な場合 モット大きく重いストロボになると思います。 それに GNが少なく感じたら ISO感度上げる事でGN上げる事が出来る為 中級期クラス同じような感覚で使えるようになると思います。 >青いりんごです...
(フラッシュ・ストロボ > 富士フイルム > EF-X500)
2020/05/12 00:09:11(最終返信:2020/07/21 22:35:22)
[23398313]
...スペック的にはゴドックスv860Aが有利ですが 連写が目的であればストロボ自体の電源や光量、チャージ速度に頼るのみでなく 高ISOや小さなF値等 1回(発?)の発光量を抑えるなりの対策が重要かと思います やっぱり860Uのが良いですよねありがとうございます...
(フラッシュ・ストロボ)
2020/07/12 09:58:36(最終返信:2020/07/13 10:48:11)
[23528608]
...有ったとしても使えるかは分からないので 外部オートが付いたストロボであれば マニュアルモードで ISO感度はフィルムに合わせた後 絞り・シャッタースピードをストロボの調光範囲に合わせて撮影する 外部オートが使えるストロボであれば...28のほうはまだ新品が入手できます 36のほうは程度の良い中古しか有りません 外光オートは カメラとフラッシュに別々にISOを設定する必要有ります 外光オートはレンズの写角には対応してないので 望遠レンズでも35mmレンズ相当の写角で調整する必要有ります...
(フラッシュ・ストロボ > オリンパス > エレクトロニックフラッシュ FL-50R)
2020/05/09 22:44:38(最終返信:2020/05/12 09:23:03)
[23393493]
...そのまま返却されました。 マニュアル発光なら正常なんですがね。 ニッシンが何で−2.33段不足だと判るのですか? ⇒ISO感度やシャッター速度を代えてヒストグラムの分布から判りました。 ニッシンが言うには ファームアップ開発にはかなり長い時間がかかる...
[20812610] 中国製格安モノブロックストロボを買ってみました。
(フラッシュ・ストロボ)
2017/04/12 22:29:38(最終返信:2020/04/04 00:20:53)
[20812610]
...その光でモノブロックストロボをトリガー。 各カメラ、レンズも、センサーサイズフォーマットが異なるのに乱暴に、全部、ISO100(GX7のみISO125)、絞りF11、シャッター速度1/160秒、のマニュアル。 カメラでヒストグラ... 2.光量 一般家庭の居間やDKで使うには明るすぎる位です。300J/s、GN58だそうですが、ISO感度100でアンブレラを取り付けても光量ツマミで絞り切れない感じ。この手の物としては出力は小さいのかも知れませんが...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2020/03/28 20:05:24(最終返信:2020/03/30 20:15:43)
[23309924]
...15m位ありました。 って事は GN30ストロボでISO800、F5.6フル発光くらいになるかと思います ISO1600にすればF8が可能(F5.6のままチャージ...思いますので 初めて使うのでしたら 難易度高いと思います。 光量GNは35mm相当画角・ISO100で較べてください。 連動ズームすればGNは上がりますので、見かけ上げたければヘッド...購入する方が 良いと思いますよ。 後 内蔵ストロボ撮影 光量が不足しているのでしたら ISO感度上げるとストロボのGN上がりますので 内蔵ストロボでも対応できると思いますが スポッ...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX III-RT)
2020/01/04 11:00:12(最終返信:2020/03/26 12:42:44)
[23147669]
... ゆーさとさん こんにちは >そもそも自宅で560や600も必要なのか、 ストロボの場合 ISO感度上げる事で GN上げる事が出来るのですが デジタルになり 高感度が強くなりましたので 430EX...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2020/03/07 16:06:12(最終返信:2020/03/18 16:35:16)
[23270923]
...ありがとうございました。 また、後日、見積もり金額をご報告致します。 >hame2020さん 公称GN38ですから ISO100 2mでフル発光して f16で標準露出なら正常です。 たいてい公称GNを0.5絞り程度 下回るモノです...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-500)
2020/02/16 13:02:55(最終返信:2020/02/27 22:33:56)
[23234496]
...SB-600を漏液で成仏させた愚か者です。 >埼玉ニコンさん はじめまして 主にポートレートになるので GN20でもiso感度を上げれば大丈夫と思い SB-500にしました。 いつかD500欲しいと思っています。 >チームナックス大好きさん...