(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2020/03/28 20:05:24(最終返信:2020/03/30 20:15:43)
[23309924]
...ます >昨年の会議ではプレゼン者との距離は15m位ありました。 って事は GN30ストロボでISO800、F5.6フル発光くらいになるかと思います ISO1600にすればF8が可能(F5.6のままチャージ時間の短縮にあてる事も出来る)...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 600EX II-RT)
2018/04/13 23:45:57(最終返信:2018/04/18 21:47:06)
[21749443]
...案外表示距離よりも遠くまで届くのですね。 やはりISOを上げるのが一番なのかもしれません。 ただ、ISO200だったのをISO800に上げた場合は明るくは撮れても、ストロボの到達距離は伸びるのでしょうか? 知識がなくてごめんなさい...  やはりISOを上げるのが一番なのかもしれません。  ただ、ISO200だったのをISO800に上げた場合は明るくは撮れても、ストロボの到達距離は伸びるのでしょうか?  僕はMで撮ってるので調光や露出補正はイマイチわかりませんが...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2018/01/29 05:23:44(最終返信:2018/02/01 10:01:49)
[21550903]
...400、露出補正なし 画像B ISO800、露出補正なし 画像C ISO100、ストロボや内臓フラッシュなし ※なぜかISO800の方がアンダー気味になりました...> シャッタースピードは変わりませんが、 F値はいったん置いておくとして、ISOをISO800〜2500程度まで上げると、シャッタースピードはそのままでも必ず撮影結果はストロボ光...はわかりますが、今はこだわりを発揮する段階ではないですよね? それで、その耐えられるISO800まで撮影されてみたのでしょうか? どれもISO100で撮影されているようですが… ...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-5000)
2016/11/13 21:05:38(最終返信:2017/11/11 12:19:47)
[20390722]
...高ISO感度で撮影できるデジカメでしたら ニコンの表記のISO100 で撮影することは少なく ISO400やISO800にすれば GNそうとう上げることはできると思います。 Nikonで比べるとフィルム時代よりGNは下がってるかも(´;ω;`)...
(フラッシュ・ストロボ > ニッシンジャパン > i60A キヤノン用)
2017/10/14 03:35:19(最終返信:2017/10/14 12:34:14)
[21276334]
...Iso100 でストロボの到達距離が10mとすると Iso200なら約14m Iso 400なら20m Iso 800なら約28m Iso 1600なら40m になります。 但しこの式は、被写体に光が当たっていない...
[20760101] ジャストフィットのディフューザーは?何用?
(フラッシュ・ストロボ)
2017/03/23 01:44:25(最終返信:2017/03/30 08:43:18)
[20760101]
...JCCのディフューザー効果検証 カメラ:1D2N レンズ:EF28−135USM ホワイトバランス:オート ISO:800 モード:絞り優先 写真のディフューザー無と有で生花の影に注目。それほど大きな差は出ていません...
[20179786] ストロボを使って撮る方法が知りたいです。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II)
2016/09/07 21:10:07(最終返信:2016/09/20 17:34:57)
[20179786]
...赤いプラスティックシートを付けた懐中電灯を置いています。 カメラは手持ちで、シャッター速度1/3秒、絞りf16、ISO800、マニュアルフォーカスで予め被写体にピントを合わせておきます。 カメラには赤外線のコマンダーが付けてあり...
[19906137] 人物 屋内撮影 430exV-RTとの比較。
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト270EX II)
2016/05/26 14:16:55(最終返信:2016/05/29 13:54:44)
[19906137]
...50mmよりは35mmとかの方がいいかもしれませんが…ちょっと長いかなと感じます。ただレンズの問題でもないでしょう。 室内の暗さがよく分かりませんが、ISO800くらい(もしくはそれ以下〜400くらい)でAVモードにしてF2.0や2.8(F4くらいまで変更...
(フラッシュ・ストロボ > SONY > HVL-F43M)
2014/12/13 14:42:10(最終返信:2015/10/02 01:28:36)
[18265696]
...オーバーヒートまでの連写時間:3:30分 ISO400 F5 SS1/30 オーバーヒートまでの連写時間:4:00分 ISO800 F5 SS1/50 オーバーヒートまでの連写時間:5:00分以上 ※TESTは5分で打ち切り...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2013/03/29 01:21:59(最終返信:2015/06/09 14:12:01)
[15951110]
...0〜800あたりで良いでしょうね iso800で家族等撮影でiso800の画像を確認し許容ならiso800でも良いかと思います iso高めだ... コジコジ07さん こんにちは ニコンのストロボは 調光能力素晴らしいですので ISO800位でシャッタースピード低速限界1/60にして絞りF6.3位で優先オートで撮れば背景も...るだけ減らすということではISO1200まで感度を上げることをお勧めします。これで、ISO800よりも絞り1/2段分の余裕が出来ます。 それから、天井バウンスをする場合は、SB-7...
(フラッシュ・ストロボ > マンフロット > MAXIMA LED ライト84 ML840H-1)
2015/03/09 22:56:56(最終返信:2015/03/13 20:52:13)
[18561934]
...amays.com/~mizusawa/cgitest/strobo_calc.cgi これを使うと、ISO800、2.21mで適正露出が得られますが、環境光の明るさがずれたり、距離がずれると露出がぶれます。...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-910)
2015/01/13 16:12:05(最終返信:2015/01/31 22:11:11)
[18366399]
... で、ストロボですが、ISO100で、直射、直射(+デフューザー)、バウンズ(天井、後方)、 ISO800〜ISO1250で、ストロボあり/なし、を撮っておきます。 アンブレラは使った事ないので、よくわかりません...
(フラッシュ・ストロボ > ニコン > スピードライト SB-700)
2014/08/09 11:40:29(最終返信:2014/08/13 19:47:40)
[17816927]
...ISO100では 28÷3.5=8メートル ISO400では 56÷3.5=16メートル ISO800では 約80÷3.5=約23メートル ISO1600では 112÷3.5=32メートル というふうにカメラの設定しだいでは遠くまで光が到達します...
[17773981] ストロボディフューザーの選び方について
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2014/07/26 23:55:27(最終返信:2014/07/30 22:30:52)
[17773981]
...そこまで心配には及ばないのかな・・・と楽観視しています。 7Dと60Dの2台を使用していますが、どちらもISO800程度までしか実用域では使えず、ノイズを嫌う性格ですので、なるべく低感度で撮影するように心がけています...
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 580EX II)
2008/06/01 20:03:57(最終返信:2014/05/14 11:58:58)
[7884143]
...場面において1Vを起用しています。 (1Vは日中のリバーサル撮影がメインです。暗い所では、失敗しないように ISO800などのネガを使用しています。) フィルム、プリント代が大変なので連写は考えておりません。 改めて質問させていただければ...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF360FGZ)
2014/03/27 22:55:44(最終返信:2014/03/28 11:23:34)
[17352153]
...外付けストロボでは真っ暗の写真となってしまいました。 設定は以下の通りです。 P-TTL, A-Zoom F3.5, 18mm, iso 800 上手くシャッターと同期できてないのかなーと個人的には考えています。 その場合、メーカーさんにお伺いしないといけないのですが...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > オートストロボ AF540FGZ)
2014/01/06 01:52:58(最終返信:2014/01/12 22:26:45)
[17040411]
...それは試せないのですが。 らんなうぇいぃさん、またしても変わらないという結果になってしまいました。 これ以外にISO800で撮ったものと、Pモードのフルオートで撮ったものもあるのですが、結果はやはり変わらず。 ニコンの方が発色がいいですけど...
[17016609] ドライブモードで使った際の使用感を教えてください
(フラッシュ・ストロボ > CANON > スピードライト 430EX II)
2013/12/30 19:57:46(最終返信:2014/01/11 03:00:09)
[17016609]
...5のレンズで連射させた場合、 ISO100では全然連続発光できないけど、ISO200で2枚、ISO400で3枚、ISO800で5枚連続発光出来ました。 同一条件でf値2.8のレンズで連射させた場合は、 ISO100で2枚...
(フラッシュ・ストロボ > ペンタックス > AF540FGZ II)
2013/10/15 12:55:47(最終返信:2013/10/21 13:13:26)
[16709185]
...O400でGN70 ISO800でGN98 となります。 GN、撮影距離、F値は次の関係になります。 GN÷撮影距離=F値 ISO100だと、GN35÷撮影距離15m=F2.3 ISO800だと、GN98÷撮影...と、ISO800でGN61となり、F4なら届きます。 もしくはISO1600でGN88のF5.6か、ISO3200でGN123のF8。 こちらですとISO800でF...角が狭い場合の数値と認識しております。 例えば、集合写真で 絞りをf6から9程度 iso800まで許容 焦点距離30mm程度(35mm換算で) 1列50人=横20mで、3列 こ...