(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/11/06 07:26:50(最終返信:2012/11/08 22:59:35)
[15301673]
...の方が「変」なんですよね。通常はパソコンなどもそうですが LAN 端子は一つで十分なんです。 中の処理ソフトがそれぞれ必要な通信を切り替えてくれるので、機器としての LAN 端子は一つであるのが普通です。 ただ、REGZA...REGZA TV は「ネットワークに慣れていない人」に分かりやすくしようとして LAN 端子を複数用意して「何をつなげる用」としてしまったのでしょう。 これは例えば「この USB 端子はキーボード用、これはマウス用」とか...
[15197921] DIGAの番組をLAN-HDDに移動させて共有化
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2012/10/13 12:55:14(最終返信:2012/11/06 14:19:02)
[15197921]
...以前BZT710の板でVIERAのデー タ転送速度が遅いとかの話題(元ネタは私の質問で、内蔵の無線LANを使って 空いている有線LAN端子に同時に何か繋げることができるか、というもの)で 上がったことなかったですっけ?やや難しい話です...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/10/21 21:09:47(最終返信:2012/10/23 00:51:18)
[15234874]
...RECBOXをこの使い方(LAN1とLAN-S両方利用する)をする場合、RECBOXを接続するZ9000の端子は3つ並んだLAN端子の中央に接続することが必要ですので注意してください。 間違って左端のHDD専用端子に接続するとLAN1のみしか利用できず...RECBOXを快適に利用できること願っております。 (本当に便利な製品ですので) ローカスPCIさん LAN端子の件、てっきりハードディスク専用を使うものだと思っていました。(TVの取説を見て、中央の端子はルーターを繋ぐためだけに使うと思っていました)...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/10/01 17:38:17(最終返信:2012/10/02 15:29:37)
[15147197]
...所有機器) TV:REGZAZS1(REGZAZP3になる予定)+USBHDD (LAN端子は1つしかありません) RECBOX HVL-AV2.0 BDレコーダー DIGA D...-AG300Nなどがで出てくる ので無線子機なんだとばかり思っていました。 この様なLAN端子用無線子機にはLAN-HUB機能が付いているという事で宜しいんでしょうか? 無線・H...と接続がされていたり出来て いなかったりです。 AS_paraさん > この様なLAN端子用無線子機にはLAN-HUB機能が付いているという事で宜しいんでしょうか? > 無線・...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-X1.0TLJ)
2012/09/30 04:56:36(最終返信:2012/10/01 09:23:44)
[15140236]
...レンズを首振り(パン・チルト)できるのは使ってみるとかなり便利ですよ。 「CS-WMV043G-NV」は有線LAN端子なので無線LANで使いたい場合は、無線LANイーサネットコンバータを用意することになります。 無...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2012/07/22 12:05:50(最終返信:2012/09/23 12:55:55)
[14840755]
...ちょっと違った方向の「スマート・テレビ」(機能を追加するテレビ) です。 チューナーやスピーカー、LAN 端子や USB 端子など、あると嬉しいものや後から追加が難しいハードウェアは最初から搭載しておいて...
[15036400] 教えてください 友人の家で録画した番組を見るには?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/09/08 08:09:28(最終返信:2012/09/13 17:30:03)
[15036400]
...いずれにしろ、S304K から RECBOX にダビングをするだけなら、S304K の LAN 端子と RECBOX の LAN 端子を LAN ケーブルで直結すれば OK です。(Z3 と LAN の接続とは全く無関係に)...
[14791045] Windows がスリープ、シャットダウンしません・・・
(NAS(ネットワークHDD) > WESTERN DIGITAL > My Book Live WDBACG0020HCH)
2012/07/10 23:47:26(最終返信:2012/09/04 22:23:12)
[14791045]
...Live 本体の様子ですが 正面ランプの色から HDD 自体はスリープしているようです。 背面の LAN 端子の部分はピカピカと点滅を繰り返しています。 同様に URoad-Home の無線のランプも点滅しています...
[14999490] どのようなルーターを購入したらいいのでしょうか?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2012/08/30 16:30:33(最終返信:2012/09/01 10:40:31)
[14999490]
...こちらの商品はスイッングハブ=ルーターと言うことでしょうか? 無線LAN子機が付けられない機器(有線LAN端子あり)を無線LAN化出来る コンバーターですね。 無線LANの中継機のようなイメージで良いかと...
[14963280] レグザ55z1からLANハードディスクとして認識されません。
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/08/21 13:32:30(最終返信:2012/08/29 14:03:14)
[14963280]
...のネットワーク設定が終わっていないか、RECBOX を接続している LAN ケーブルの不良 (断線など)、LAN 端子の接触不良 (LAN 端子の差込不足) などでしょうか。 LAN HUB や LAN ケーブルによっては、LAN...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV1.0)
2011/12/09 04:53:19(最終返信:2012/07/13 20:39:35)
[13868649]
...回答ありがとうございます。 詳しい説明ありがとうございます。大変参考になりました。 確かにRECBOXにはLAN端子しかありませんでした。 3年ぶりの自作ワクワクさんもおっしゃっているように、USB-HDDにしか録画できそうにないので...USB-HDDにしか録画できそうにないので、かなりの出費の覚悟が必要です。 1214jackyさん > 確かにRECBOXにはLAN端子しかありませんでした。 誤解のないように補足をしておきますが、RECBOX の背面に USB 端子はあります...
[13506031] REGZA Z2000のLAN HDDからのムーブ・ダビングについて
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2011/09/16 10:53:43(最終返信:2012/07/06 21:46:04)
[13506031]
...レグザZ2000でHDL-GX250RをHDD専用端子に接続し使用、HDL-GS1.0Tを汎用LAN端子からハブを介してZ2000とノートパソコンを接続しレグザの番組録画とノートパソコンのデータ保存に使用しています...
[14732898] 東芝のVARDIA・RD-S304KからDIGA・DMR-BZT800へのムーブ
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/06/27 19:43:30(最終返信:2012/07/04 12:27:06)
[14732898]
...TSEやVRで録画した物は無理なのでしょうか? また、VARDIAもDIGAもそれぞれの機器のLAN端子は現在使用中なのですが、ルーター(というのでしょうか?後ろ側にLANケーブルを何個もさせるように...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-A2.0)
2012/06/20 13:48:22(最終返信:2012/06/25 12:40:50)
[14703346]
...無線LAN上のMACアドレスがAtermWL300NE-AGのLANポートに接続されたKDL-52EX700のLAN端子のMACアドレスではなくなりますので、HDL-A2.0をAtermWL300NE-AGのLANポートに接続して再生可能かテストをお願いしたいところです...
[14653729] レグザz8000で接続できなくなった件で
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/06/08 02:01:47(最終返信:2012/06/09 00:21:44)
[14653729]
...ーのS303を譲り受けたので、レグザリンク準備のため中央LAN端子からLANケーブルを録画専用のLAN端子につなぎ変えました。そこではLAN1に使っていた機器名と...)で使っておりました。 ということですが、Z8000のLAN端子(中央)とHVL-AV2.0のLAN端子を有線LANケーブルで接続してご利用だったということでし... 様 何度もありがとうございます。 >>Z8000のLAN端子(中央)とHVL-AV2.0のLAN端子を有線LANケーブルで接続してご利用だったということでし...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV3.0)
2012/06/04 17:04:42(最終返信:2012/06/08 15:47:27)
[14640724]
...います。 出来れば、松下、ソニーの評判が良いようですので、どちらかでと思っていますが、LAN端子もしくは、DLNA対応であれば問題ないのでしょうか? もしくは、東芝製しか対応していな...けができるようですが、RECBOX から持っていけるかどうかはわかりません。 > LAN端子もしくは、DLNA対応であれば問題ないのでしょうか? RECBOX からレコーダーに...でもというわけではなくRECBOXを経由して、ダビングできるレコーダは限定されます。 LAN端子/DLNA対応だけでは分別できません。 RECBOXからのネットワークダビング対応機...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/04/26 12:27:11(最終返信:2012/04/30 10:05:46)
[14487158]
...「入り口にデータが並ぶ」というイメージです。(「入り口」(や「出口」) はパソコンや RECBOX の LAN 端子だと思えばよいでしょう) 通信 A と通信 B の 2 種類がある場合、それらのデータが混在して入り口で並んで順番を待つのですが...「ケーブルの入り口に並んだ順番」に応じてデータが送られるわけなので)。 > パソコンにも、速度を決める設定があるのですか? パソコンの LAN 端子が 100Mbps 規格のものだと、最高でも 100Mbps の通信しかできません。あと、OS...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/04/21 09:01:46(最終返信:2012/04/21 13:40:35)
[14464391]
...この機種へのデジタル録画コンテンツのムーブには送り出し側の 対応が必要で、DVR-W1にはその機能が無く、LAN端子すらないDVR-W1では、将来にわたって、この機種で利用できる可能性は金輪際ありません。 バッファロー社が...
(NAS(ネットワークHDD) > Apple > Time Capsule 2TB MD032J/A)
2012/04/15 19:12:50(最終返信:2012/04/17 19:06:15)
[14440835]
...※この辺は、機器の取扱説明書に書かれているはず... 「モデム」と「モデム兼ルーター」の違いは、 「LAN端子」が1個だけ(モデム)なのか、4つ以上(ルーター)あるかで判断できます。 https://www...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > RECBOX HVL-AV2.0)
2012/03/04 20:48:08(最終返信:2012/04/04 18:14:56)
[14240907]
...REGZAのLAN端子に本製品を直結してREGZAの外付HDDに録画した番組をRECBOXに移動する形で使用...動することが必要と思いますが、難しそうですね。 SAAB1212さん > REGZAのLAN端子に本製品を直結してREGZAの外付HDDに録画した番組をRECBOXに移動する形で使用...と思います。 shigeorgさん 返信ありがとうございます。 > REGZAのLAN端子に本製品を直結してREGZAの外付HDDに録画した番組をRECBOXに移動する形で使用...