[11399173] 既出かも知れませんが以下の用途は可能でしょうか?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK AV HVL1-G1.5T)
2010/05/23 22:29:27(最終返信:2010/06/04 16:28:41)
[11399173]
...LANDISK Home HDL-GS1.0T →自宅マンション内でのLAN上に配置(REGZAの汎用LAN端子も同LAN上) 用途は以下の通り ・PCからのデータバックアップ ・PC上でR...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.0TL)
2010/05/05 22:26:47(最終返信:2010/05/19 00:46:33)
[11323836]
...の「xxx〜」の部分が共通で全てのファイルの後ろに付与されているはずです。 「xxx〜」は、レグザの接続LAN端子の「MACアドレス」のはずです。 「MxxxxYYYYMMDDHHmmssMACアドレス.dtv(...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T)
2010/05/07 21:37:31(最終返信:2010/05/15 17:20:29)
[11331824]
...グできるLAN-HDD」は、 必ず中央の「汎用LAN端子」に接続されている必要があります。 「HDD専用LAN端子」は、「録画」「再生」しか出来ません。 <コ...続についてご教授いただけますか。 HVL1-G1.0Tを1Fの42Z9000の中央のLAN端子に直接LANケーブルを繋いで録画し、 HVL1-G1.0T内でダビングします。 そして...を抜いて、今度はHVL1-G1.0Tを2Fへ持って行き、 2Fの42Z9000の中央のLAN端子に直接LANケーブルを繋いだ場合、1Fの42Z9000でHVL1-G1.0T内にダビン...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL)
2010/03/08 00:43:30(最終返信:2010/04/28 07:55:51)
[11051787]
...5TL」が実際に接続されているか確認したりするしか無いかも知れません。 「CG-WLR300GNH」や「LS-XH1.5TL」のLAN端子のリンクランプは点いていますよね? <まれに、ケーブルが不良で繋がっていないという事も有りますm(_...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T)
2010/04/24 10:42:32(最終返信:2010/04/27 07:35:57)
[11274211]
...ZAのLAN端子はどこを使っていますか? 「HVL1-G1.0T」に付属の「レグザ接続マニュアル」を読んで繋いでいるのですよね? <中央の「汎用LAN端子」に接...きる。 本機をハブでなく、無線子機につないでも状況は変化なし。 REGZAのHDD専用LAN端子につないでも、登録は不可能。 すべての機器のコンセントを1時間以上抜いておいたが、変化...で)、HDD専用端子(左端です)につないでも、 >登録できませんでした。 「HDD専用LAN端子」に繋いだ場合、登録は自動で行われます。 <登録されるまでに多少の時間はかかるはずで...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G500)
2010/04/06 23:33:32(最終返信:2010/04/09 10:08:33)
[11198181]
...疑問が生じたので今度はヴァルディアの窓口に確認したところ LAN端子についてはRD-X9もRD-S304も機能は同じで、できることもできないことも同じだ、 と言われました。 だからLAN端子を通じてRD-X9にできるならばRD-S304kにも当然できる...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL)
2010/03/13 09:58:00(最終返信:2010/03/13 20:02:02)
[11077863]
...接続するだけなら 37Z8000−スイッチングハブ−LinkStation だと思いますよ。 >LAN端子に差し込むだけ〈レグザ〉対応東芝製ハイビジョン液晶テレビ〈レグザ〉に接続して、地デジやBSデジタルのハイビジョン放送録画用...
[10823881] レグザ録画用HDDとデーター保存用HDDとしての兼用を検討
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.0TL)
2010/01/22 21:52:05(最終返信:2010/02/07 19:58:19)
[10823881]
...もう少しいろいろやってみます。 それにしても最近のREGZAは直接DLNAサーバー(LAN-HDD(LAN端子接続))に録画できるようになったのですか? WZR-HP-G300NHのファームウェアは見てないので明日バージョンを確認してみます...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL)
2010/01/31 09:40:50(最終返信:2010/02/01 22:46:16)
[10865029]
...速度があまり伸びないようなら、ケーブルをカテ5e以上に交換するのが良いと思います。 「WR6600H」のLAN端子は「100Mbps」までの対応なので、 「1Gbps」のHUBに、PC2台と「LS-XH1.5TL」を有線接続...
[10841970] HVLを使用したDLNAの環境について
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T)
2010/01/26 13:17:52(最終返信:2010/01/27 18:16:12)
[10841970]
...基本的に、レグザの準備編53ページの接続方法で良いと思います。 Z9000の「ハードディスク専用LAN端子」に繋ぐと、「レグザリンクダビング」ができません。 PCは、「HVL1-G1.0T」に付属のソフト「DiXiM...
[10754216] 出先でWebアクセスして書き込みなんて可能ですか?
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL)
2010/01/09 00:22:47(最終返信:2010/01/23 04:29:07)
[10754216]
...分けております。 リビングAのLAN端子−−ルーターWHR2-G54−−PC、TV、HDDレコーダーなど リビングBのLAN端子−−IP電話のモデム−−電話機 ...宅のネットワークは各戸に割り当てられているというプライベートIPアドレス (リビングのLAN端子)にルーターをルーターモードで使用しております。 マンションのネットの取説にはブリッジ... <契約違反などになって、電話を解除されるかも知れません。 「IP電話のモデム」に「LAN端子」は付いていないのでしょうか? <付いていれば、できる可能性は有りますが、 「I...
[10707003] 1TBから2TBへムーブしたいのですが
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T)
2009/12/30 11:53:40(最終返信:2010/01/03 03:39:47)
[10707003]
...「WR6650S」を「アクセスポイントモード」に設定することをお勧めします。 「WR6650S」の取扱説明書「5-70」を読んで、 「WR6650SのLAN端子」と「うにょらさんのPC」を繋いで、設定してください。 <この状態なら、「http://web...「WR6650S」を「アクセスポイントモード」に設定することをお勧めします。 「WR6650S」の取扱説明書「5-70」を読んで、 「WR6650SのLAN端子」と「うにょらさんのPC」を繋いで、設定してください。 <この状態なら、「http://web...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK AV HVL1-G1.5T)
2010/01/01 23:09:24(最終返信:2010/01/02 23:30:28)
[10719285]
...基本的にすべてルーターが介されると考えればよいです。 単純には、接続したHUBにREGZAの汎用LAN端子、HVLを接続すれば問題ないはずです。 WHR-GとPC,REGZAが近くにあるようですので、ネ... (1)WHR-Gの後ろの、PCが繋がっている所の近くの空いている場所とREGZAの真ん中のLAN端子を繋ぐ (2)同じく、WHR-Gの空いている場所とHVLを接続する (3)REGZAリンクの設定メニューを開き...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LAN DISK AV HVL4-G4.0)
2009/12/24 20:04:50(最終返信:2009/12/25 03:57:30)
[10679214]
...説明が抽象的で、具体的な接続状況が判らないので、対応がし難いです_| ̄|○ 1.Z3500には、「LAN端子」が3つ有りますが、どこに接続しましたか? 2.Z3500の準備編の60ページからに「LAN-HDD」の接続方法...3.Z3500以外にネットワークに繋がっている機器の型番は判りますか? <Z3500の「LAN端子」ごとに機器を教えてください。 >ハードデイスクの取り扱い説明書の動作確認テレビにレグザZ3500が入っていません...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-XH1.5TL)
2009/12/17 10:35:30(最終返信:2009/12/18 17:33:55)
[10643834]
...そうです。 バッファローのWLI-TX4-AG300Nという無線LAN子機を経由してREGZAの汎用LAN端子とつないでいます。 >sn2000さん 有り難う御座います。 本製品をZ3500で使用することは出来る...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T)
2009/11/16 22:07:23(最終返信:2009/11/17 01:58:17)
[10487355]
...「DLNAサーバー機能」が有ります。 なので、REGZA専用のネットワーク(LAN-HDD専用LAN端子)に繋いでしまうと、 REGZAから「サーバーダビング」もできなくなり、 他の「DLNAクライアント」から視聴できなくなってしまいます...
[7143121] TV(東芝レグザ)の録画機器として購入して半年…
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL4-G2.0)
2007/12/21 17:56:54(最終返信:2009/10/10 21:25:29)
[7143121]
...→当方の要求外なので試験なし。 37Z3500の汎用LAN端子を有線で接続(Hub経由でPC等も接続)した時→○。 37Z3500の汎用LAN端子を無線(11n)経由でHDL4に接続(Hub経由でPC等も接続)→×...>>AHDDの予約録画ができないことが5回に1度以上発生する で悩まされております。 REGZA 52Z3500とHDL4-G2.0をHDD専用LAN端子に接続して使用しております。ひどい時には症状が連続発生してしまいます。「録画機器」としても謳っている以上...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-CH1.5TL)
2009/06/30 04:56:18(最終返信:2009/09/22 22:33:35)
[9779574]
...(東芝の対応機種にはLS-CH1.5TLが対応とは載ってません) よろしくお願いします。 そういう時は、汎用LAN端子の方に繋げば認識されるかも... ボンセさん こんにちは。 >REGZA Z8000 バッファローのHPには対応となっているようですね...
[9991673] スカパーhd録画対応にどのように使用するのでしょうか
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK AV HVL1-G1.0T)
2009/08/13 09:19:07(最終返信:2009/08/13 10:18:55)
[9991673]
...すぐに使えるそうなので、来週に試して 見ようと思います。 本当に素早いご回答有り難うございました。 要はLAN端子どうしを接続すれば良いの ですね。丁寧でご親切なご回答有り難う ございました。...
(NAS(ネットワークHDD) > PLANEX > DigiJuke MZK-NAS01SG05)
2009/07/06 11:59:03(最終返信:2009/07/26 22:42:48)
[9811961]
...他の機器の応答に比べると若干ですが遅いです。 なので私のレグザはZ3500でLAN端子が2つあるので、 HDD専用LAN端子にハブを繋がずに直接、接続してみましたが無理でした。 金曜から出かけてる間に考えていたのが...。DigiJukeとBUFFALOのLS-500GLを使っています。HDD専用端子ではなく汎用LAN端子で有線ルーター経由での接続です。ファームは1.3.6ですが前のファームでも接続できていました。システムフォルダ等の設定は大丈夫でしょうか...