(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > LANDISK Home HDL4-G1.0)
2007/12/03 21:16:09(最終返信:2008/01/03 21:17:55)
[7065597]
...クからは取り込めず指定された外付DVDドライブが必要な上に、取り込めてもREGZAからは見えないのでは期待はずれ。残念 REGZAの汎用LAN端子(専用でも発生)との組み合わせであるときから録画予約すると、録画時間が過ぎ三分前後でREGZAの赤ランプが消え「タイトルなし」と録画でき...我家の場合この症状の発生原因らしきものと、回避方法も漸く分かりかけて来た。 REGZAの汎用LAN端子に接続して録画とパソコンやデジカメデータ保存等の共用をすると、なかなか乗りこなしが難しい場合がありそうだ...
[7155505] 東芝の液晶テレビREGZA Z2000で使えてますか?
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-W1.0TGL/R1)
2007/12/24 11:29:19(最終返信:2007/12/29 12:10:56)
[7155505]
...当方東芝REGZA Z1000を使用しています。 Link Station LS-W1.0TGL/R1をHDD LAN端子に接続しての録画に問題はありません。 便利に使用しています。 REGZA側のHDD LANポートのDHCP機能をONに設定しておけば...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GX500R)
2007/12/11 19:49:33(最終返信:2007/12/16 21:45:09)
[7101529]
...REGZA Z2000の汎用LAN端子を無線LANの端子に、同じく無線LAN2の端子にHDL GX500Rを接続しています。 また無線ランはパソコンでインターネット接続用に使用しています。 この時...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GX500R)
2007/11/25 08:35:24(最終返信:2007/11/27 19:46:49)
[7026406]
...|ーレグザのHDD専用 無線コンバーターースイッチングハブー|ーレグザ汎用LAN端子 |−パソコンのLAN端子 の状態でケーブル接続していました この状態でパソコンからファ...この状態でパソコンからファイル送信するとルーター経由でLANHDDに送信してしまいました パソコンのLAN端子⇔スイッチングハブ⇔LANHDD経由で送信できないのでしょうか? できますよ。 それをするには、有線LANIPを、...
[6805907] REGZAのZ2000での使用感を教えてください。
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL)
2007/09/27 21:22:25(最終返信:2007/11/16 16:00:27)
[6805907]
...まずは汎用LAN端子に接続し 問題なく録画・再生は動作しています。 ファームアップ後、専用LAN端子を試しましたがここの書き込みに あるように数十分の試行では認識しませんでしたが、汎用LAN端子 で何も支障はないの...ンプが オレンジの点滅になり、その後認識されます 汎用LAN端子(ルーター経由)から、HDD専用LAN端子に接続しなおしてみましたが 全く同じ状態でした 音の問...っていますが、電源ONして1分くらいで認識 されていますよ。特段何もしていません。専用LAN端子に接続しています。 最初に写真の取り込みと、ファームUPの時にPCにつないで付属のN...
[6699100] REGZA 42Z2000用に購入して問題なく使えました。
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL)
2007/08/31 11:48:33(最終返信:2007/09/18 22:45:47)
[6699100]
...ここの書き込みを見て時間がかかることを知り半日ほどほおっておいたら認識しました。 私の場合はREGZAのIPアドレスを固定し、汎用LAN端子にあらかじめPCでREGZAと連番となるようにIPアドレスを固定したLS-L500GLを接続しました...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL)
2007/07/25 09:09:49(最終返信:2007/09/16 16:32:02)
[6574348]
...難う御座います。 専用LAN端子と汎用LAN端子の違いについて了解しました。 両者とも転送速度に違いが無ければ汎用LAN端子の方が 使い勝手が便利...AのHDD-LAN端子と 本機種(LS-L500GL)をLANケーブルで直結する。 REGZAのLAN-HDD端子ではなく汎用LAN端子のほうに本機...アドレス ・REGZAにつなぐなら汎用LAN端子 です。 なぜ皆さんHDD専用端子につなぎたがるのでしょう。 汎用LAN端子接続ならPCからもアクセスできるので、...
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-GX500R)
2007/08/31 21:57:00(最終返信:2007/09/02 10:38:16)
[6700810]
...家ではfujitsu製のモデムに無線LANカードの親機を挿入して無線でインターネット(ADSL12Mb)をしています。 もし可能なのであればモデムのLAN端子(有線でネットを利用する際に使用する端子)にHDDを接続するということでしょうか? また、転送速度はUSB2...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L250GL)
2007/08/14 09:40:02(最終返信:2007/08/14 12:53:45)
[6639634]
...USB接続ではなくNASタイプですね。 コレNASだよ デザインはUSBのHDDそっくりだけど基盤が変わってLAN端子になってる 私の書き方が間違っていたようですので、再度お尋ねします。接続はLANだとは承知していますが...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH500GL)
2007/07/08 23:30:32(最終返信:2007/07/22 15:53:39)
[6514637]
...バッファローのDLNAの接続に関する動作確認はちがうものと言われました。。 あと汎用LAN端子での接続は帯域が確保できないので、ハイビジョン録画は出来ない(失敗する可能性がある)と...っていたのに。。 でもインキーバーさんの書き込みを読んでいると、HDDをテレビの汎用LAN端子の方につないで、PCからもHDDにアクセスできている様なので、録画再生の安定性などをお...があるのでしょうか?自分も取説通りにやっているのですが・・・ 接続は、Z2000(汎用LAN端子)HDD共にバッファロー無線LANルータを経由して接続しています。 インキーパーさんは...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LS-320GL)
2007/07/07 20:22:29(最終返信:2007/07/15 20:54:53)
[6510082]
...電源投入後10分以上待ちました? ZシリーズならHDD専用LAN端子がありますが、汎用ではなく専用端子でも同様でしょうか? ありがとうございます >ZシリーズならHDD専用LAN端子がありますが、汎用ではなく専用端子でも同様でしょうか...汎用ではなく専用端子でも同様でしょうか? HDD専用LAN端子しか接続していません 4THメディア端子、ただのLAN端子でも試したほうがいいのでしょうか? 固定IPアドレスだからではないでしょうか? 取説には専用端子で...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation LS-L500GL)
2007/06/18 22:30:53(最終返信:2007/07/03 00:00:53)
[6449662]
...本日ntt-x storeに予約していたLS-L500GLが届きました。 早速regzaの専用LAN端子に接続し、初期設定の動作テストを 行ったところ、録画OK,録画再生NGとの結果でした。 テストで5分ほど録画しましたが問題なく再生されました...認識しないとは残念ですね。 私は準備編の53pの■本機へのLAN−HDD登録を行った だけです。 HDD専用LAN端子につなぐときはPCでのセットアップは 不要です。 もう一度初期化して手順どおりに実行されたらどうでしょうか...
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL)
2007/06/26 22:59:08(最終返信:2007/06/26 23:03:26)
[6476237]
...下にあるように、東芝の液晶(Z2000)にこのHDDをつけましたが認識されません>< ルーター経由でTVのLAN端子につないでも、直接LAN HDDに繋いでも認識されません 結構時間がかかるものなんでしょうか? ...
[5979473] REGZA 42Z2000に接続しました
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL)
2007/02/09 11:37:38(最終返信:2007/02/09 11:37:38)
[5979473]
...先日有楽町ビックにて31800円(ポイント18%)で購入し、早速REGZA 42Z2000のHDD用LAN端子に接続してみました。 箱から出してそのまま接続して電源ON、約15分程度でREGZAから認識できました...
[5816198] 東芝REGZA 32Z1000に接続しました
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LS-320GL)
2006/12/29 06:11:04(最終返信:2007/01/09 23:40:27)
[5816198]
...パソコンとLS-GLのワークグループ名をWORKGROUPとしました(準備編P54)。次に、Regzaの汎用LAN端子とLS-GLをそれぞれイーサネットアダプタに接続し電源を入れます。後は、LANHDDの登録を準備編P76に従って行うと...
[5823821] REGZA 47Z2000に接続OKでした
(NAS(ネットワークHDD) > バッファロー > LinkStation Living HS-DH320GL)
2006/12/31 08:06:08(最終返信:2006/12/31 08:06:08)
[5823821]
...800から10%OFF+ポイント18%で 購入しました。 早速REGZA 47Z2000の汎用LAN端子に接続してみましたが、 問題なく使えてます。 TOSHIBAのホームページでは接続確認されていませんが...
[5637762] 東芝製液晶テレビLZシリーズで使用されている方いませんか?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-250U)
2006/11/14 21:35:25(最終返信:2006/12/29 05:58:10)
[5637762]
...また何かあったら、UPします。 以上 2台購入し、使用しております。 難しい設定もいらなく、汎用LAN端子からHUB経由で接続しています。 見ては消しの繰り返しで、快調に使用しております。...
[4824156] ホームネットワークを考え購入してみました。
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-G250U)
2006/02/15 11:23:39(最終返信:2006/06/22 18:04:48)
[4824156]
...せたいとの思いから、本機を購入、ホームネットワークもどきに挑戦したみました。 接続は、ルータのLAN端子が余っていたので、そこに本機を繋ぎ、本機に外付けUSBタイプHDDとプリンターを接続。 初期設定...
[3361933] AirMac Express で接続するにはどうすべきでしょう?
(NAS(ネットワークHDD) > IODATA > HDL-250U)
2004/10/08 14:48:33(最終返信:2004/11/02 00:09:34)
[3361933]
...実際にはどう言う風にすべきでしょう? 他に何が必要でしょうか? AirMac ExpressはLAN端子が1つはモデムに繋がってますよね。もう一つ空いていればそのままLANDISKを繋いでください。空...