[19397168] PCは「制限あり」で接続。スマホは接続ができません
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR8165N PA-WR8165N-ST)
2015/12/12 12:20:34(最終返信:2015/12/23 22:38:28)
[19397168]
...「無線LAN」とはWR8165Nのことでしょうか? それならば、スマホのテザリング機能により、 LTEでインターネットに繋がっているスマホにPCやWR8165Nが 無線LAN接続しているようにも思えます...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWF1200HP PA-WF1200HP)
2015/12/19 09:05:20(最終返信:2015/12/20 00:23:46)
[19417156]
...>主な目的はスマホとタブレットのWi-Fi使用による速度制限を越えないようにするためです。 Wi-Fiを活用して、LTE/3Gの通信容量を抑えたいのですね。 >何台とつなげるとか、安定性はどこを見ればいいのでしょうか...
[19398382] iPhoneでのWi-Fi速度について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS)
2015/12/12 20:46:30(最終返信:2015/12/13 11:50:16)
[19398382]
...3程になっていました、、、 有線LAN接続のPCと比べると、雲泥の差ですね。 そのiPhoneでもLTE接続だと、充分な実効速度のようですので、 無線LAN区間がボトルネックになっているのは明らかで、 無線LAN区間を何とかしたいものです...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2)
2015/11/14 19:11:15(最終返信:2015/11/26 19:35:20)
[19317164]
...下り202Mbps。現在上り7.50Mbps、下り9.66Mbps。動画などもまともに見られません。 買った当初はLTEより早く快適だったのに。 PCにはあまり詳しくはないですがよろしくお願いします 回線会社名/回線名称/契約速度/プロバイダ名と...現在上り7.50Mbps、下り9.66Mbps。動画などもまともに見られません。 >買った当初はLTEより早く快適だったのに。 下りの実効速度が202Mbpsの頃があったのなら、光回線なのでしょうが...
[19346001] こども安心ネットタイマーの制限について
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2)
2015/11/23 22:35:37(最終返信:2015/11/25 22:53:24)
[19346001]
...スマートフォン等側の回線(LTE/3G)に接続する場合があります。」 と記載されています。 結局Wi-Fi専用機は確実に制限できるけど、スマホだとWi-Fiで制限しても結局LTE/3Gでつながってしまい...よろしくお願いします。 >結局Wi-Fi専用機は確実に制限できるけど、スマホだとWi-Fiで制限しても結局LTE/3Gでつながってしまい、制限した分高速通信の容量が減ってしまうという状況になってしまうのでしょうか...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS)
2015/11/03 15:04:00(最終返信:2015/11/08 02:11:22)
[19284371]
...PC(有線)→上り下りともに50〜100M iPhone6S(Wi-Fi)→下り0.1〜1M、上り1〜5M おまけ iPhone6S(LTE)→上り下りともに10〜30M スピードテストの結果は利用サイトやアプリにより異なりますが、いずれにせよNTTへ変更後に遅くなり...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-AC583TRK)
2015/10/28 10:48:46(最終返信:2015/10/31 13:04:17)
[19266592]
...com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000524439_K0000613039 ちなみに、LTE用のモバルルータでクレードルのある機種だと、 トラベルルータと同じような使い方が出来ます。 例えば...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower Giga WXR-1900DHP)
2015/10/10 07:44:39(最終返信:2015/10/11 10:10:15)
[19214009]
...TP/IPsecでVPN接続するとき、LTEでは接続できるのですが、WiFi接続では接続できませんでした。PPTPではLTE、WiFi共に接続できました。どなたか...て利用し、遠隔地の拠点をLTE回線若しくは、無線LAN拠点から接続する場合をイメージ下さいと言うことでしたが・・。 遠隔地の拠点(LTE回線、無線LAN回線)か...で設定したネットワークに接続した場合のみで、公衆無線LANなどでは試しておりません。 LTEでは可能で、無線LANでは不能との事ですが、無線LAN利用環境・ネットワーク装置によって...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-1166DHP)
2015/10/04 23:37:20(最終返信:2015/10/05 22:19:01)
[19200143]
...ダウンロードは電源を入れ直した直後は5Mpbsありました。ですが、5分程で2Mpbsになってました。 ちなみにLTE回線の場合 ピン 49 ダウンロード 26Mpbs アップロード 9Mpbs です。アップロードのみWi-Fiの方が優秀ですが...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS)
2015/09/23 00:48:50(最終返信:2015/09/23 14:33:06)
[19164646]
...ぷららモバイルLTE データ専用SIM 定額無制限プラン 月額利用料 税抜き2,760円(税込2,980円) 通信速度 上り、下りとも 3Mbps http://m.plala.or.jp/lte/price/list_d/...モバイルルータは、以下の 動作確認済み端末一覧 から選んでください。 http://m.plala.or.jp/lte/setup_list/ ありがとうございます! URL見てみます。 時間を金で解決?? カテゴリー...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > バッファロー > AirStation HighPower WHR-1166DHP)
2015/09/21 00:40:01(最終返信:2015/09/21 01:20:56)
[19158362]
...同一の周波数の電波に対して、 複数のアンテナで接続ものです。 複数の周波数の電波を使うのは、 LTEで使われているCA(キャリアアグリゲーション)です。 なお、MIMOでリンクできているかどうかは...
[19138215] WPSにて接続後SSIDステルスに変更すると
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2)
2015/09/14 00:57:44(最終返信:2015/09/14 22:31:57)
[19138215]
...ntt-west.co.jp/kiki/consumer/flets/hikari_portable_lte/guide/wireless/list/m01_m63_rakuraku.html >ESS-IDステルス機能を設定すると...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2)
2015/08/18 17:47:08(最終返信:2015/08/18 19:49:34)
[19062609]
...遅いと感じるのはダウンロード時間が微妙にかかる程度なので iPhoneで遅いと思う事は無いはずです。でないとLTEでは使い物にならない事になるので。 >しかし最近やけにIphoneで動画を見るとき、やけに遅いなと計測したら...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWR9500N イーサネットコンバータセット PA-WR9500N-HP/E)
2015/08/16 14:07:40(最終返信:2015/08/16 21:34:41)
[19056804]
...YOGAの方はWi-Fiモデルですので、ネットに繋がらなくなりますので、 気がつくのですが、NexusはLTEを使用できますのでWi-Fiに繋がってるかは、 マークを確認しないといけません。 Wi-Fiで繋がってないことを確認して...
[19009322] ac接続でandoroid LINEの画像アップロード失敗する
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > Aterm WG1200HS PA-WG1200HS)
2015/07/29 19:54:25(最終返信:2015/08/09 13:41:26)
[19009322]
...さらに問題に気がつきましたが、外出でLTEに切り替わるときにメールやLINEメッセージが一気に届くことが あります。何か変です。この現象はac、n両方で起きています。うーむ困った。 >外出でLTEに切り替わるときにメールやLINEメッセージが一気に届くことがあります...
[19015584] この機器にスマホを繋ぐとバッテリー消費が多くなりませんか?
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > IODATA > WN-G300R)
2015/08/01 00:12:55(最終返信:2015/08/01 13:00:03)
[19015584]
...ーの消費量が多いことに気づきました。 スマホの機能でバッテリー消費量グラフを見ると、アイドル時にLTE通信時と比較して、この無線LANルータで接続すると同程度、他方では半分程度になっていました。 試し...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1800HP2 PA-WG1800HP2)
2015/07/02 03:22:21(最終返信:2015/07/03 14:12:10)
[18927832]
...もありパソコン・スマホ共 接続が不安定になります。 因みに、iPhone6では上り/下り共 30Mbps程の通信速度で、LTE通信より遅い位です(汗) 先日、IEEE802.11ac規格対応のパソコンに買替えたのも無線LAN買替え検討の理由です...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2015/06/21 08:19:26(最終返信:2015/06/21 15:25:18)
[18892789]
...。 これは買い替えで少しは改善されるのでしょうか? A時々、iphone6、iPadの接続先がLTEになってしまい、PCでもネットが使用できなくなります。 B買い替えはどの機種がよろしいでしょうか?安いほうがありがたいのですが...> これは買い替えで少しは改善されるのでしょうか? >A時々、iphone6、iPadの接続先がLTEになってしまい、PCでもネットが使用できなくなります。 遅くなる要因となっているボトルネックがどこなのか切り分けることが重要だと思いますが...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > NEC > AtermWG1200HP PA-WG1200HP)
2015/05/25 22:23:28(最終返信:2015/06/13 19:09:49)
[18809989]
...イを行っている際に開始20秒前後で毎回切断されてしまう状態になっています。 wifiをオフにしてLTEで協力プレイを行うと問題なく行えています。 また、その他のネットサーフィンなどは問題なく行えています... ・IP固定→ダメでした。 ・2.4GHzでの接続→問題なくプレイできました!しかし、回線速度がLTE以下という残念なところがあります。 ・NECへ問い合わせ→ネットサーフィンなどが問題ないとなるとゲーム運営へ問い合わせてほしいとのこと...
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
2015/06/02 15:19:22(最終返信:2015/06/02 21:07:46)
[18832704]
...ブルーレイの放送転送を別宅でスマホで受信するにあたり、LTEでは通信料が恐ろしい事になる為wifi化を試みました。 最初はPCのUSB端子に差し込む...フリーズします。 いい加減スマホの方(受信側)が悪いのかと心配になりましたが、念のためLTEにしてみると何の問題もなく見続けられます。 自宅(WZR-S900DHP)や公衆wifi...にルーターとの距離も2mと離れてないですし測定しても非常に強いと表示されるのですが。。 LTEや公衆でがっちり電波?を掴んでいるところをみると、ルーターを更に協力なものにすれば何とか...