[10401660] 回線速度は100mbpsなのに遅いです
(PC何でも掲示板)
2009/11/01 05:35:20(最終返信:2009/11/02 12:12:28)
[10401660]
...光使ってますが、最近急にインターネットの読み込みやページの表示が遅いです。調べたら、回線速度は100mbpsなのに、youtubuなど動画見る時の読み込みがいつもより遅い。 パソコンに問題あるではないかと思います...インターネットご利用時の速度は、お客様のご利用環境や回線の混雑状況、ご利用時間帯、セキュリティ機能のご利用状況によっては数Mbpsになる場合があります。 Yahoo この辺は理解なさってるのですよね? PC側の問題の可能性の方が高いですよね...
[10405702] 教えてください! オンラインゲームで・・
(PC何でも掲示板)
2009/11/01 21:10:53(最終返信:2009/11/01 23:36:13)
[10405702]
...ゲーム開始の画面になった時点ですでに殺されている 等です。 ちなみに回線はFTTHで、回線速度はRWin設定を変えて50Mbps(下り)以上出ています。 PCは自作でスペックは大まかに以下のとおりです。 ・CPU:Pentium...
[10338518] ジャストシステムのIDiskバックアップ
(PC何でも掲示板)
2009/10/20 08:44:47(最終返信:2009/10/24 22:11:34)
[10338518]
...ありがとうございます。 こんなサービスがあったんですね。 早速測ってみました。 ええと、 30.1Mbps 31.9Mbps です。あ、どっちが上りでどっちが下りかメモし忘れました。 でもだいたい30ちょい、ということですね...なっていません。LANの速度は100なので、それの0.5%ということ なのか、インターネットの速度である約30Mbpsに対する0.5%なの かは判然としませんが、どちらにしても、この程度の情報量でしか アップしていないから...
(PC何でも掲示板)
2009/08/04 11:28:33(最終返信:2009/08/06 06:47:36)
[9951269]
...HD2600以降 ハードディスク:15GB以上の空き容量(インストール時30GB以上) 通信環境:通信速度 1Mbps以上 こんにちは、いちごくんさん GF9800GTはGF8800GTのリネームですよ。 ですので...
[9459908] トリオモデム3G-plus 無線LANの速度を向上させたいのですが
(PC何でも掲示板)
2009/04/28 11:28:28(最終返信:2009/04/30 12:26:00)
[9459908]
...無線の速度を有線と同じく13Mbps、せめて10Mbpsまで上げたいのですが何かいい策はないでしょうか。4.5Mbpsだと体感的に明らかに遅いです...ています。 NexyzBB、回線ソフトバンクBB 50Mbpsで有線(LANケーブル)接続で常時13Mbps出ています。 一方無線で測定すると以下のように速度が落...並みの13Mbpsに速度向上めざしていろいろ設定を試しましたがどうも無線LANパックでは限界のようです。 無線電波状況は非常に強い(常時54.0Mbps)で、アン...
(PC何でも掲示板)
2008/10/15 23:30:47(最終返信:2008/10/18 23:23:17)
[8506369]
...ビスです たとえばフレッツADSLを例にすれば 数十Mbpsサービスとうたっていても 大半のユーザは数Mbpsのようです セキュリティについては、今の時代ですの...あるサイトで測定したのですが、今契約している光ファイバーの下りの転送速度が4mbpsで"とても遅い"との結果がでました。プロバイダに問い合わせたのですが 時間帯による。と...を引いて マンション全体でVDSL等で共有しているんじゃないでしょうか だとすれば4Mbpsは妥当な速度だと思いますよ 塩空豆さんこんばんは。 言われた通りファイバーゲートという...
(PC何でも掲示板)
2008/09/28 02:11:32(最終返信:2008/10/05 11:25:14)
[8423372]
...モニター2台とも新規購入予定。 将来的にはモニター3〜4台に増設することも考えております。 ・接続はCATVの120Mbpsです。 ・現在の使用状況はNECデスクトップ PC-VC5003D(2002年製・CPU:pen4...
(PC何でも掲示板)
2008/04/08 19:49:00(最終返信:2008/04/10 10:34:51)
[7647632]
...はフレッツ接続サービスはいらないみたいですね。 ぱっ!と繋がるようになりました。 スピードテスト結果です。 上り 42.2Mbps 下り 21.2Mbps でした。...
(PC何でも掲示板)
2008/02/28 11:14:29(最終返信:2008/02/29 08:58:58)
[7458923]
...線路距離長(エンドユーザー〜NTT収容ビル) 3620m 伝送損失 35dB 回線速度 下り 4.2Mbps 上り 0.9Mbps 午前10時半現在 です。 今はヤフーですが、生活費を切り詰めたいため奮闘しています...
(PC何でも掲示板)
2008/02/22 12:06:08(最終返信:2008/02/23 14:08:49)
[7429472]
...トエフォートで100Mbpsの所、10Mbpsも出ていないとかなら使っているPCの環境も報告すれば改善策が見えて来るかも。 ちなみに当方はCATVで、ベストエフォート30Mbpsの所、上記での計測で... 速度 45.44Mbps (5.679MByte/sec) 測定品質 96.0 上り回線 速度 26.42Mbps (3.303MByte....9 なにか異常はありますか? 私の場合 ADSL→約2Mbps Bフレッツ→約60Mbps ほとんどのコンテンツに対して体感的にはあまり変わりなし 唯一...
(PC何でも掲示板)
2008/02/16 21:42:14(最終返信:2008/02/16 22:03:22)
[7401173]
...カテゴリー5のケーブルは100BASE-T(100Mbps)用のケーブルです。 1000BASE-T(1Gbps)に対応するのがカテゴリー5eです。 その他にも10BASE-T(10Mbps)用のカテゴリー3とかありますが...
(PC何でも掲示板)
2008/01/26 19:31:45(最終返信:2008/01/27 13:10:01)
[7297375]
...僕の家のパソコンは、K-OPT(速度100.0Mbps)でインターネットに接続しているのですが、 同じ速度で「ローカル エリア接続*」というのがありまして それを見てみると「状態:限定または接続なし」と表示されます...num=50&lr=lang_ja&ie=sjis&oe=sjis&q=ローカルエリア接続 ドムキチさん こんにちは。 >K-OPT(速度100.0Mbps)でインターネットに接続しているのですが、 契約されているプロバイダは、eo(ケイオプティコム)ですね...
(PC何でも掲示板)
2008/01/20 02:43:19(最終返信:2008/01/20 22:45:15)
[7268907]
...>通信環境 フレッツ光 ルータ 無線はしておらず、有線ランです。 プロバイダの方は、100Mbpsですね。 まずインターネットは、ギガビットでは無理ですね。 またPC側のLAN(NIC)が、ギガビット対応でも...電線から家内に伸びてきてONUに繋いでる光ファイバー線・・、これはこのままでいいの でしょうか? ご契約されているプランが100Mbpsなので、関係ないと思います。 またLANケーブルの規格は色々ありますが、ここ数年内に発売されている製品や...
(PC何でも掲示板)
2007/10/05 23:24:45(最終返信:2007/11/10 17:59:01)
[6835196]
...無線LAN規格としては IEEE802.11g(規格上は最高通信速度 54Mbps、 但し実効値はおおよそ 15〜24Mbps程度が限界)を利用しているようですね。現在市販されている 無線LANアクセ...
(PC何でも掲示板)
2007/07/19 18:35:51(最終返信:2007/07/20 16:15:44)
[6553626]
...現在 11Mbps無線LANの機種を使っていますが ネット回線がそれの2倍以上で電話局〜家(モデム)まで来ています 家(無線)〜PCまで遅いので速度を半分以上尊していまのす。 vistaのPCで使用していますが...ネット上での体感は変わりなし ローカル転送では段違い 以上 うちは全ての部屋に有線。VDSLで30Mbpsくらい出ます。 無線はノート用に11b/g入れてますが、理由もなく、または、電子レンジで切れますんで...
[6487253] 回線が途切れっぱなし。回線の速度を上げるには、、、
(PC何でも掲示板)
2007/06/30 14:59:31(最終返信:2007/07/01 19:41:03)
[6487253]
...回線名称:Yahoo! BB 50M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:0mbps(15,816 bps) 上り速度:0.3mbps(279,576 bps) 伝送損失:57dB 線路距離:2770m ...
[6394781] ノートパソコンを使いVHSをDVDにダビングする方法
(PC何でも掲示板)
2007/06/02 03:24:42(最終返信:2007/06/02 09:50:29)
[6394781]
...まぁとは言え普通にTVを録画して僕がストレス無く感じるレベルではIO-DATA製のキャプチャーカードでの設定は可変ビットレート平均4Mbps程度です。 大体30分で0.9〜1GB位で見ておけばそれを大きく逸脱する様なことは無いかと。 ただ...
(PC何でも掲示板)
2007/04/03 13:33:21(最終返信:2007/04/04 00:02:42)
[6192423]
...例えば60M、70Mとかと・・・・ ありません。 それと最大で50Mbpsも出ません。だいたい最高で20Mbpsくらいでしょう。平均で4Mbpsくらいです。 60M,70Mは光ファイバーでもまれです。 なので...だいたい電話線に高周波の電気信号を流すこと自体無理があるので,,, へー参考になりました。 ありがとうございます。 上海のADSLは6Mbpsぐらいではないかと思います。 普通の電話回線の方が早いような気がいたします。 何度も何度も途中で切れてしまいアップロードも大変です...
(PC何でも掲示板)
2007/02/22 10:18:38(最終返信:2007/02/22 18:19:59)
[6032754]
...基本的にネット歴は長いのですが ほとんどシロウトなものでして(汗 自分のPCの速度を確認した所、100.0Mbpsでした・・・ それとパーシモン1wさんの通りスピードテストでは上りが3Mで 下りが2Mでした・・・...