[25107736] NVENCを利用するとフレームレートが落ちる
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 21 Ultra アップグレード・乗換え版)
2023/01/21 23:41:20(最終返信:2023/04/17 16:22:40)
[25107736]
...見た目が30pになってしまうようなんです。 出力する形式は、MP4のH.264で、設定はデフォルトの1920x1080、60fps、40Mbpsを使ってます。 コンテナをm2tsに変えてみると、ハードエンコを何回重ねて出力しても、60pで滑らかに出力されます...
[23763067] 縦横比 4:3の動画 ブルーレイ出力について
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 通常版)
2020/11/02 14:33:02(最終返信:2023/04/01 17:45:49)
[23763067]
...1440×1080/24P(17Mbps)・1440×1080/60i(17Mbps)・1440×1080/60i(24Mbps)など数種類あった のですが、1440×1080/24P(17Mbps)という項目が、選...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/11/10 18:42:06(最終返信:2022/11/27 18:56:50)
[25003616]
...80/60i(16 Mbps) AVC 1920x1080/24p(16 Mbps) AVC 1920x1080/60i(24 Mbps) AVC 1920x1080/60p(28 Mbps) よろしくお願い...揃えてください。 Mbpsのところは、圧縮率によって変わってきます。1枚のBDに書きころにしても、長時間低画質(低Mbps)か、短時間高画質(高Mbps。規格上の最大値は音声込みで40Mbps)か、この辺はソース...ラのモードにより17Mbpsや24Mbpsが選択できます。 もしも、上記で24Mbpsであった場合はPDRでの書き出しプロファイルはAVC 1920×1080/60i(24Mbps)にすれば元動画と一...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 16 Ultra 通常版)
2022/10/27 20:46:22(最終返信:2022/11/10 11:30:06)
[24983244]
...・[プロファイル名/画質]は「AVC 1920×1080/60i(16Mbps)」あるいは「AVC 1920×1080/60i(24Mbps)」を選択する。24Mbpsの方がビットレートが高いので画質は良いです。又、ビットレート等は「+」ボタ...DVD-Video用ならMPEG-2のコーデックで8Mbpsくらいのビットレートに、BDMVのBD用ならインターレースのm2tsコンテナでH.264で、ビットレートは24Mbpsくらいで高画質です。 3.動画ファイルを[出力]したら...
[24976639] dvd architectにて、準備エラー
(動画編集ソフト)
2022/10/23 01:39:15(最終返信:2022/10/29 05:11:58)
[24976639]
...AVCかSony AVCで、テンプレートは例えば「Blu-ray 1920×1080-60i 25 Mbps ビデオストリーム」を選択します。 これで映像を書き出します。 次に音声の方をフォーマットAC-3かWaveで...
(動画編集ソフト > ペガシス > TMPGEnc Authoring Works 6)
2022/08/27 01:56:01(最終返信:2022/09/06 19:01:58)
[24895011]
...240/30p(2 Mbps) DVD SP 352x480/60i(3 Mbps) DVD HQ 720x480/60i(8 Mbps) MPEG-2,1280x720/30p(20 Mbps) MPEG-2...PEG-2,1440x1080/60i(25 Mbps) MPEG-2,1920x1080/60i(25 Mbps) >画質が選択できます。 どれを選べばいい...HQ 720x480/60i(8 Mbps) これ以上の高画質の場合、確かDVDの規格に合わないのでオーサリング時にまたレンダ...
(動画編集ソフト > ソースネクスト > B's Recorder GOLD17)
2022/03/08 20:57:37(最終返信:2022/03/09 21:18:09)
[24639510]
...ております。 BD_Discへの転送速度は規格上、等倍(1倍速)で 4.5 MB/s(36 Mbps : 4.5×8 : 8bits = 1Byte)です。 従って、20GB位であれば、転送(書き込み)時間は...
(動画編集ソフト > Blackmagic Design > DaVinci Resolve Studio ライセンスキー版)
2021/06/27 06:05:04(最終返信:2021/06/29 18:05:58)
[24208764]
...わゆる「リップル編集」しかやってこなかったので 今回4K30p60Mbpsじゃなくて100Mbpsで撮影したところPlayMemories Homeだとカクカク以下...SONYのAX60というビデオで4K100Mbpsの素材をカット編集する際にプレビューがカクカクになります。 PCは自作のでi7-670...ンストールしているならお願いしてしまおうか。 本当に4コアに制限しても、4k 100Mbps編集中のプレビューのレスポンスは変わらないんですか? ソフトのライセンス形態は関係ない...
[24159099] DVDが作れません。(タイトルがありませんと出る)
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版)
2021/05/28 12:27:18(最終返信:2021/06/02 23:19:48)
[24159099]
...720×480/60i (8Mbps)」にする。 BD向けのプロファイルはH.264 AVCで、拡張子(コンテナ)はM2TSにして「AVC 1920×1080/60i (16Mbpsか24Mbps)」にする。尚、...
[24119869] ブルーレイ25GBでスマートフィットがうまくいかない
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultra 乗り換え・アップグレード版)
2021/05/05 14:06:22(最終返信:2021/05/15 18:45:47)
[24119869]
...・ファイル拡張子(コンテナ)は[M2TS]に ・プロファイル名/画質はAVC 1920×1080/60i(24Mbps)で一旦選択。 すると出力残り容量で所要データサイズが表示されるので、25GBのBDが最終目的であればPCファイルベースで22GB以内...編集元でカットして尺を短くするか長いままならDLのディスクにするかにした方がいいです。ビットレートはある程度のレベル(17Mbps以上)は欲しい。 ・これで書きだしたm2tsファイルをPCプレーヤーで再生して編集の状態を確認する...
[24057958] [PowerDirector19]音声が出ない
(動画編集ソフト > CYBERLINK)
2021/04/03 08:07:08(最終返信:2021/05/06 05:47:03)
[24057958]
...264 AVC形式、拡張子m2ts、プロファイル名/画質: AVC 1920x1080/60i (24Mbps)で出力テストを、とのことで 実施するも改善なし 上記出力テスト実施が影響したとは考えにくいですが...
[24026066] dvd architectのblu-ray discの作成について
(動画編集ソフト > SONY Media Software > Vegas Pro 13)
2021/03/17 12:54:23(最終返信:2021/03/17 20:11:57)
[24026066]
...・形式にMAGIX AVCかSony AVCを ・テンプレートはBlu-ray 1920×1080-60i 25 Mbps ビデオストリームを これで書き出すと.avcのビデオストリームファイルになります。 そして音声の方はDolby...
[23968044] BD書き込み時不具合について※パワーディレクター15使用
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Standard 通常版)
2021/02/15 12:59:18(最終返信:2021/02/20 18:29:02)
[23968044]
...なりSVRTは不可です。 プロファイルには「AVC 1920×1080/60i (24Mbps)」を選択する。ビットレートが少し高めですが綺麗です。 3.これで指定した保存先に[...を選択すれば、デフォルトのプロファイル選択にAVC 1920×1080/60i (24Mbps)は出てきます。 >別のBDライティングソフトはないので BDドライブやPCにライ...は[MPEG-2]を選択し、プロファイルは「DVD HQ 720×480/60i (8Mbps」のデフォルトで書き出します。 書き出すと.mpgの動画ファイルが出来ます。 これを[...
[23972595] Blu-ray作成時のメニュー表示について質問です
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 通常版)
2021/02/17 17:51:04(最終返信:2021/02/18 11:14:16)
[23972595]
...mp4 1920×1080 60p (28Mbps) H.264 M2TS 1920×1080 60p (28Mbps) メニュー作成時にプレビューを押して確...です。 今回私は、画質を重視したために、1920×1080 60fps 60p(28Mbps)で出力をしております。 BDMV形式の規格外になりBDAV形式になってしまったために...ーオ75 さん >画質を重視したために、1920×1080 60fps 60p(28Mbps)で出力をしております。BDMV形式の規格外になりBDAV形式になってしまったために、...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 19 Ultimate Suite 通常版)
2021/01/28 01:30:47(最終返信:2021/02/11 22:08:05)
[23931581]
...29.97fpsプログレッシブ、130Mbps、デュレーション20秒を ・再エンコプロファイル・・・H.264 FHD 29.97fpsプログレッシブ、20Mbpsに再エンコレンダリングするテスト このテストで出力所要時間を計測しました...
[23906397] 理解不能です(ー ー;)作成したBlu-rayがおかしい
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 通常版)
2021/01/14 14:41:45(最終返信:2021/01/15 10:15:45)
[23906397]
...拡張子: M2TS プロファイル名/画質: AVC 1920x1080/60i (24Mbps) 書き込み 動画エンコード形式: H.264 *1 ・画質の選択: 任意のサイズを...書き込み時、任意のサイズとのことでしたので、 HD 1920×1080/60i (24Mbps) で書き込みました。 サイバーリンクからの手順でもコマ飛び(カクカク)、音ズレが...張子: M2TS プロファイル名/画質: AVC 1920x1080/60i (24Mbps) 書き込み 動画エンコード形式: H.264 *1 ・画質の選択: 任意のサ...
(動画編集ソフト > COREL > VideoStudio Ultimate X9 通常版)
2017/04/04 18:58:44(最終返信:2020/11/17 00:04:49)
[20792474]
...7(昔はいろいろ持っていましたが) 年齢共に軽く小さい物が良くなりました。 このカメラ 最高ビットレート60Mbpsでもっと上げられないかと思って調べてたら GoPro-7 からは 少し上がって 「78,000kbps」...
(動画編集ソフト > CYBERLINK > PowerDirector 18 Ultra 通常版)
2020/07/19 04:33:20(最終返信:2020/10/15 17:24:16)
[23543580]
...60i (23Mbps) ・HD 1920×1080/24p (17Mbps) ・HD 1920×1080/60p (26Mbps) の3種類の...のデータサイズに出力されます。例えば元動画のビットレートが11.5Mbpsだった場合で23Mbpsに書き出したらファイルサイズは2倍になります。動画の基本事項です。...1920×1080/60i (23Mbps)でいいです。元動画が60p素材でしたらHD 1920×1080/60p (26Mbps)がいいです。 >avchd形式...
[23689078] EDIUS X Proでまたハードウェアエンコードできない
(動画編集ソフト > グラスバレー > EDIUS Pro 9 通常版)
2020/09/26 19:49:13(最終返信:2020/10/02 12:34:27)
[23689078]
...エクスポータープリセット:H.264/AVC プロファイル:High ビットレートタイプ:CBR 平均ビットレート:20Mbps 画質最:高画質 ●ハードウェアエンコード:無し EDIUS X Pro CPU:92% iGPU:0%...エクスポータープリセット:H.264/AVC プロファイル:High ビットレートタイプ:CBR 平均ビットレート:20Mbps 画質最:高画質 ●ハードウェアエンコード:無し EDIUS X Pro CPU:92% iGPU:0%...