(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2021/03/01 23:25:11(最終返信:2021/03/03 23:22:51)
[23997251]
...80歳越えの両親のために購入しました。 パートナー回線での速度はiPhone12 miniの下り12Mbpsに対しrakuten handは40Mbpsの速度が出ました。 まだ楽天回線は拾えないのですがこの速度が出れば十分だと思います...
(スマートフォン)
2020/08/14 01:13:29(最終返信:2021/03/03 14:48:57)
[23598452]
...線エリア(国内)のデータ残量がなくなるとパートナー回線エリア >(国内)で通信速度が1Mbpsに制限されます。 >データ通信を快適にご利用いただくには、データチャージ(データ容量の...セルボタンがあるので要注意です 5GB超過した後、Googleスピードテストすると1Mbpsに制限されていることがわかります 低速モードではアプリの更新は遅いですが、 Prime...ら時期が1月10日と割と月の始めなため、そしてパートナーエリアはデータを使い切っても1Mbpsで通信できるため、そもそもデータチャージを利用してる人がほとんどいないのでは?と思って...
[23999419] WiFi ルーターで5GHZ帯のネットワークが出てきません
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max (M2) 32GB SIMフリー)
2021/03/03 05:34:36(最終返信:2021/03/03 06:40:04)
[23999419]
...ルーター 無線LAN 最新規格 Wi-Fi6 11ax / 11ac AX3200 2401+800Mbps 公式HPに書いてある仕様の通り、この端末でwifiは2.4GHzしか使えません。 https://www...
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2021/03/01 20:50:14(最終返信:2021/03/02 16:15:08)
[23996868]
...2個目の動画のコメントで高津区の住宅街でつながらないとか、武蔵新城徒歩2分のあたりで速度テスト下り1.2Mbps上り0.05Mbpsというのもありますね。 半年以上前の動画ですし、改善されてるかもしれません。 また同じ建物内でも部屋ごとに電波強度が違い...あくまでマップ上ではご自宅も職場も両方、楽天エリア内になっているので大丈夫では? 当方、都内23区内の楽天エリアで下り&上り共50Mbps出てるのでご参考まで。 >スーパーキースさん 使えなくて困るのなら、サブ回線として契約されるのが良いと思います...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2021/03/01 11:00:11(最終返信:2021/03/02 10:10:46)
[23995809]
...今のところ出入りしても1回線目であれば0円です。 ローミングエリアでもデータが5GBまで、使い切っても1Mbpsでずっと使えるのが魅力です。 通話についてはRakuten linkアプリ利用で一般電話でない上にアプリの作りが...
(スマートフォン)
2021/02/27 22:50:38(最終返信:2021/02/28 21:59:57)
[23992881]
...神プランも0SIMと同様に12時・20時台などは動画を視聴できないようです。空いている時間帯は10Mbps近い速度が出る事もあるようですが、PINGが遅いのでブラウジングなどは不快でしょう。 >ありりん00615さん...
[23993835] 32Kbps制限でもRakuten Link通話は良好です。
(スマートフォン > OPPO > OPPO Reno A 64GB SIMフリー)
2021/02/28 12:28:16(最終返信:2021/02/28 13:46:12)
[23993835]
...Link通話は問題なく使えることが分かりました。 SPEED TESTアプリで速度計測したところ、上り下りともに0.13Mbps(=130Kbps)でした。 (添付写真をご参照ください) Wi-FiアイコンにはSo-netの表示が出ており...
[23984235] DSDV SIM2枚の使用について教えて下さい。
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI P30 lite SIMフリー)
2021/02/23 17:32:17(最終返信:2021/02/27 11:45:35)
[23984235]
...そんなに多くの通信量がなぜ必要かが気になります。 楽天UN-LIMITにはデータ高速モードのオンオフ機能があって、オフでも1MBPSで通信が出来て5GBを減らさずにまぁまぁ使えます。 必要な時にオンにすればいいのです。 そうすれば...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル)
2021/02/26 01:51:51(最終返信:2021/02/26 20:50:20)
[23988806]
...地局との位置関係、電波強度もよりますが、キャリア回線なら普段使いで数十Mbps〜40Mbpsあたりまでは出ますから、特に問題ないとは思います。 CA対応端末もCA...(SM-N975J) 最大1Gbps 楽天SIMフリー(SM-N975C) 最大400Mbps (※あくまでも理論値なのでそんな速度は出ませんけどね) >まっちゃん2009さん >...さん ありがとうございました あの後も出先や、家の近くで速度を測定しましたが、 50Mbpsが最高速度でしたので、わたくしの使用する範囲では まったく問題なさそうですね。 安心...
(スマートフォン > HUAWEI > HUAWEI Mate 10 Pro SIMフリー)
2020/08/19 14:38:48(最終返信:2021/02/26 14:25:28)
[23608914]
...メインやサブの回線に置き換えるような使い方は当面は止めたほうがいいと思います。 ローミングでも高速5GBと低速最高1Mbpsと言うのはYouTubeでも画質落とせば ずっと視聴出来ます。タダと思えばよいサービスです。 メイン回線をMNPしてしまった人は大変だと思います...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Hand 楽天モバイル)
2021/02/06 11:23:33(最終返信:2021/02/26 11:59:04)
[23949464]
...Max)よりあきらかにスループットがでませんでした。(iPhone XS Maxが概ね下りで80Mbpsくらいのところ、Handは大体いつも20Mbps前後程) みなさま、ありがとうございます 端末とルーターの相性があるんですね...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル)
2019/12/26 03:51:10(最終返信:2021/02/26 10:18:46)
[23129332]
...Special Edition SC-01M”は、プレミアム4Gにて受信時最大 1288Mbps〜988Mbps のサービスエリアでフルスペックですよ。 >ありぽっくるさん https://mobile9...
(スマートフォン)
2021/02/20 18:16:22(最終返信:2021/02/26 09:52:27)
[23978305]
...「それが原因なのですか?」 「うーん、一概にはそうとも言えないのですが」 「そうですか、まあ20Mbps出ていれば困ることはないですけど」「ま、いいです」 十分出てるじゃんww お客様のエリアを書かないと参考になりません...
[23978521] nova lite3から機種を変えた方いらっしゃいますか?
(スマートフォン > シャープ > AQUOS sense4 lite 楽天モバイル)
2021/02/20 20:02:08(最終返信:2021/02/23 13:44:08)
[23978521]
...今なら2.5万ポイントもらえる(安い)。 楽天モバイルは、電波さえつかめば平日お昼時でも10-20Mbpsくらい速度が出て、 ゲームもきびきび動くし。これで1年間無料。 自分の生活圏で楽天の電波をつかめるかどうかが鍵ですが...
[23921592] Android11アップデート後、モバイル通信が不安定になりました
(スマートフォン > ASUS > ZenFone 6 128GB SIMフリー)
2021/01/22 22:40:16(最終返信:2021/02/21 21:24:15)
[23921592]
...UQmobileのモバイルデータ通信が安定しなくなりました。 具体的には速度が0.3Mbps程度に落ち込むことが頻発し、ウエブサイトを読み込むことも厳しい状況です。ただしこれは常時ではなく、1日の中で数回だけ以前の速度(50Mbps程度)に戻ることがあります...
(スマートフォン > 楽天モバイル > Rakuten Mini 楽天モバイル)
2021/01/01 14:23:47(最終返信:2021/02/20 15:13:55)
[23882882]
...3万円ほど掛かっていましたので安くなりました 我が家は都内ですが早いときは120Mbps 混んでいる時間でも50Mbps程度は出るのでミニだけでも毎月250GB程度使っています >ハイテクおじじさん...
(スマートフォン > ASUS > ZenFone Max Pro (M2) (RAM 4GBモデル) SIMフリー)
2021/02/11 18:52:06(最終返信:2021/02/20 07:36:08)
[23960078]
...正式バージョンでの改善を期待ですね。 追伸 嬉しい誤算です。 Wi-Fiのリンク速度が倍になりました。 今迄75Mbpsだったのが150Mbpsになりました。 それと、Wi-Fi接続が途切れなくなりました。 以上です\(^o^)/...
(スマートフォン > サムスン > Galaxy Note10+ 楽天モバイル)
2021/02/20 04:01:15(最終返信:2021/02/20 07:35:51)
[23977111]
...電波のつかみはドコモ版の方が良く、CAも塞がれてないため通信速度は多少上な印象です。 ただ普段使いする上で数十Mbps出ていれば問題ないため、CA対応有無はあまり気にする必要はないです。 楽天プリインアプリは8つありフォルダにまとめられてますが...
(スマートフォン > Xiaomi > Mi 10 Lite 5G XIG01 au)
2021/02/19 20:05:40(最終返信:2021/02/19 20:05:40)
[23976452]
...Buddy’s付近、下り62.5Mbps、上がり55.5Mbps、arflex付近、下り144Mbps、上がり54.6Mbps バス付近はスピードは伸びず、下り43.1Mbps、上がり50.9Mbps。 以上、報告です^^...