(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2021/01/21 13:53:04(最終返信:2021/01/23 09:19:30)
[23919215]
...最大リンク速度300Mbpsですので、 150Mbps止まりなのはPC側のアンテナが1本しかないようですね。 それでもWN-CS300FRのLTEの最大リンク速度75Mbpsの倍ですし、 周辺の... 更に、対応している変調方式に差があるとしたら(不明)、20〜30Mbpsと6〜10Mbpsはあり得ない差ではない気もします。 もし、受信機としての性能差が原因...下り15〜20Mbps程度は出ます。 但し、ルータはMR05LNで、有線接続した別ルータ経由で複数機器が接続している状態(通信しているかどうかは不明)です。 >Windows7のPCでも150Mbps出ておりました...
[23878152] Rakuten UNLIMITEDで購入検討の方
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック])
2020/12/30 01:54:27(最終返信:2020/12/30 10:21:26)
[23878152]
...速度は下り25〜35Mbps程度、上り2〜3Mbps程度です。 測定はOoklaのSPEEDTESTを使用しました。 ちなみに、MR05LNではなくスマホでの測定ですが、電波の強い場所では下り65Mbps、上り55Mbps程度出ました...上り55Mbps程度出ました。 自宅でもこれだけ出れば万々歳なのですが… ...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/11/23 14:11:26(最終返信:2020/11/29 17:17:48)
[23805950]
...やはり場所で状況は変化するのですね。 仕様を見る限りはバンド3をフル活用できていないと思いますが、20Mbps出るならまあまあですね。 でも使用場所(パートナー回線エリアでも使われるのですよね)によって機器を変えるのは面倒そうですね...
[23566384] 楽天UN-LIMITでパートナー回線しか繋がらないのは?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2020/07/29 16:37:57(最終返信:2020/11/11 16:20:33)
[23566384]
... my楽天でパートナー回線の高速モードをオフにする。 回線の速度テストを行い1Mbps前後ならパートナー回線、5Mbps以上出ていれば楽天回線と判定出来ます。 テストするサーバーは楽天以外を設定して下さい...不要な携帯でマイ楽天インストールして ログインすると、わかります。 後は制限の場合はスピードテストでぴったり1mbps であればパートナー回線です。 >お刺身大魔神σ(・ω・)σooooさん ありがとうございます。...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/10/09 11:15:10(最終返信:2020/10/09 22:16:03)
[23714624]
...通信容量が多いならWiMAX(ギガプラン)の方が良いかも知れません。 但し、過去3日間で10GB超過すると夜間(18〜翌2時頃)は速度制限(概ね1Mbps)になります。 どちらも大差ないですが、無線通信は応答性が要求される通信は不得意なので、自宅で高機能ゲーム機などを利用したいなら向いていません...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN)
2020/09/28 18:07:56(最終返信:2020/09/29 07:29:37)
[23693031]
...試しにwifiにして測ったところ10M弱でした。 無線LAN接続のタブレットで実効速度が20Mbpsなのに、 有線LAN接続のPCで10Mbpsと言うのでしょうか? 通常は有線LAN接続の方が速度が出るはずなのに何かおかしいですね...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/09/28 22:49:38(最終返信:2020/09/28 23:02:04)
[23693550]
...jp/product/wifi/aria2/spec.html によると、ARIA2の下りの最大速度は150Mbps。 https://www.aterm.jp/product/atermstation/product/mobile/mp02ln/spec.../mobile/mp02ln/spec.html によると、MP02LNの下りの最大速度も150Mbps。 その前にもしも格安SIMを使っている場合は、 格安SIMのバックボーンがボトルネックになっている可能性が高いです...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/09/09 15:13:56(最終返信:2020/09/10 00:26:12)
[23651478]
...MR04LNにシムを入れ使用開始したのですが回線速度が明らかに遅くなりました。 MR03LNでは20Mbps出ている時にMR04LNでは5Mbps以下の速度しか出ません。 電源を落としてシムの抜き差し、スロットの変更などしてみましたが改善されません...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS040W FS040WMB1)
2020/08/29 13:44:54(最終返信:2020/08/29 16:13:07)
[23629148]
...・4Gの受信時の最大速度が150Mbps --> 300Mbps。格安SIMだとあまり関係ないかも知れませんが。 ・クレードルを使用した時の無線LANのリンク速度が433Mbps --> 866Mbps ありがとうございます...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1)
2020/08/17 20:48:57(最終返信:2020/08/20 06:05:54)
[23605946]
...す。 又は速度制限が掛かっても1Mbps出る回線を契約する。 速度制限が掛かっても通信速度が1Mbpsで利用出来る回線なら我慢すればなんとか行けます。 1Mbpsは128kbpsの8倍の速度なので一般的なキャリアの128...28kbps制限よりかは快適です。 楽天アンリミットはパートナー回線エリアの速度制限時の速度が1Mbpsで1年間無料なので楽天回線エリア外でも現状ではコスパは最強だと思います。 ...
[23585962] UQモバイル スマホプランRでの利用について
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN)
2020/08/08 12:01:41(最終返信:2020/08/08 12:01:41)
[23585962]
...スマホプランRで利用されている方はおられますでしょうか? 今は他の格安SIM(データプラン)で運用していますが、 データ容量制限後も最大1Mbpsで利用可能という点で導入を検討しております。 Aterm HT100LNで運用しても問題なく通信出来るか...
[23554865] 質問です RakutenMobileのSIM 楽天につながらない
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/07/24 14:57:58(最終返信:2020/08/01 23:04:17)
[23554865]
...そんなもんです。70Mbpsとかの書き込み見た事ありますが、うちでは当初30Mbps、ユーザーが増えた(?)最近は20Mbpsぐらいが多いです。 ...。 Atermのスピードテストを本日夜にしたところ、下り1.02Mbps 上り1.01Mbpsでした。 昨日も何回か試しましたが、そんな感じでした。 これはパ...近くで試したところ、楽天バンドをついにつかみました! 速度は下り20Mbps 上り9.9Mbpsで今のADSLとあまり変わらない速度でした。 教えてくださった MR...
[23558969] WiiUとの相性:楽天UN-LIMITで利用
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー])
2020/07/26 09:32:47(最終返信:2020/07/26 15:46:27)
[23558969]
...回線速度と安定性は必ずしも同じではありませんが、PCでの測定で概ねダウンロードは USB接続時で50Mbps以上,Wifi接続時(良いとき)で20Mbps程度出ております。また、約2ヶ月使って おりますが、利用のさい、接続がブチブチ切れるといった不都合は見ら...とはあります)。 >PCでの測定で概ねダウンロードは USB接続時で50Mbps以上,Wifi接続時(良いとき)で20Mbps程度出ております。 どうも実効速度の問題ではなさそうでうね。 Wii Uだけで発生しているのなら...
[23555078] ハイスピード本体(動画視聴・オンライン通話向け)
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NETGEAR > AirCard 797 AC797-100JPS)
2020/07/24 16:48:47(最終返信:2020/07/25 14:57:01)
[23555078]
...p=23233 では、mineo(ドコモ回線) + AC785 の組み合わせで、 下り:10.3Mbps 上り:21.3Mbps ほどの実効速度が出たようです。 AC797 は仕様的にはAC785より上ですので...
[23547137] 【楽天Unlimit】スピードテストでは問題ないが実運用すると遅い
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック])
2020/07/20 22:16:26(最終返信:2020/07/21 21:29:02)
[23547137]
...【困っているポイント】 GoogleやNetflixのスピードテストでは問題なく速度が出る(下り 25Mbps、上り 8Mbps 程度)にも関わらず、実際に運用してみると異様に通信が遅いです。 例えば、これまで使用していたGMOとくとくBBのSI...これまで使用していたGMOとくとくBBのSIM(ルーター:Speed WiFi Next W06、スピードテストで下り 10Mbps 程度)で3〜4秒で再生を開始できるYoutube動画も、楽天Unlimit + Aterm だと1分近く経たないとと再生できず...
[23533771] docomoデータプラスでの使用について
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック])
2020/07/14 17:02:18(最終返信:2020/07/15 16:21:59)
[23533771]
...単体(4G音声SIM LTE通信):40Mbps MR05LN(4GデータプラスSIM wifi5Ghz通信):38Mbps 計測する度に若干の変動はありましたが...a5(docomo4G通話SIM、LTE)だとダウンロード75Mbps、アップロード39.8Mbpsです。 これと概ね同等の速度が出るなら最高ですね。環境によるか...れてPCからテストしたところ、5G接続でもダウンロード4.59Mbps、アップロード17.3Mbpsという低速ぶりでした。 この速度がネックでdocomo一本化を...
[23513916] なにこれ 使えない殆ど ネット情報正しい
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト])
2020/07/05 15:29:37(最終返信:2020/07/05 19:58:52)
[23513916]
...E5577 と Fuji SIM (ソフトバンク系) で試しました。初めは over 20Mbps でていたけど その日のうちに 8M, 2M, 1M 程度となり 使えないレベル。 softbank のplatiunm...com/e5577-fujiwifi/ ここにあるように Fuji SIM vs. E5577 は使えない。私も再現しました 1Mbps の速度もでなくなる たまに。 なんでですかね? Huawei に聞いたら初めて聞きましたとのこと...
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック])
2020/04/23 12:07:43(最終返信:2020/07/03 13:06:09)
[23355366]
...MR04LNで楽天UN-LIMITを使っているものです。 2週間ほど楽天回線(Band3)で使えており、 非常に快適な通信状態だった(上下ともに40Mbps前後だった)だったのですが、 先週後半からパートナー回線(私の利用場所ではLTE(440 53))に切り替わってしまい...
[23280772] 楽天モバイル MNO band 3に対応してる?
(回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信 > IODATA > WN-CS300FR)
2020/03/12 21:24:30(最終返信:2020/06/09 20:09:17)
[23280772]
...は出ない感じです。android端末で速度測定した時の半分くらいの10mbps〜13mbpsしか出ませんでした。まぁ十分ですが。ファームウェアの更新などあると嬉し...ルを選択して,APNをrakuten.jpに修正して使っています. 上り下りともに10Mbps程度.SIMはアクティベーション済みでしたので,アクティベーション できるかどうかはわ...なものに出来ると解決なんですがこのままだと不安定でやや不安です。 速度も下り10〜20Mbps、上りもほぼ同じ。下りはMR05LNの方が早く、上りはWN-CS300FRの方が若干早...