(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-52X5000 [52インチ])
2009/01/15 16:32:40(最終返信:2009/01/15 16:32:40)
[8938893]
...質問お願い致します(>_<)HDMIの画質設定の時に、MPEGノイズリダクションの設定とDRCーMFモード切替設定ができないのですがなぜでしょうか(>_<) レコーダーの電源を切ると設定できるのですが...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X1 [40インチ])
2008/12/06 22:38:47(最終返信:2008/12/07 01:15:04)
[8744849]
...40X1の購入を考えていますが、DRC-MFはHDMIをはじめとする外部入力でも効くのでしょうか? BlueRayレコーダーT75や手持ちのDVDレコーダーでも効果があるのかを知りたいです。 DRCを搭載したX95だと...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > パナソニック > VIERA TH-17LX8 [17インチ])
2008/11/24 00:03:49(最終返信:2008/11/25 00:26:28)
[8681895]
...パソコンのグラフィックボードをHDMI端子付のものに変更し、 更にHDMI切替器も購入してI/OデータのモニターLCD−MF221XBRを購入する一歩手前まできたのですが、 ここにきて欲をかいてしまい地デジも見れたらいいなと軽い感じでこのテレビにたどり着きました...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-46XR1 [46インチ])
2008/11/03 21:41:06(最終返信:2008/11/09 23:02:59)
[8592494]
...クリアが一番暗くなるのでちらつきも抑えられて見えるのでてっきりコレだとおもってたw てかソニーのDRC−MFパレットとかもそうなんだが表現がわかりにくい 「くっきり」「すっきり」「クリア」「スムーズ」とか もういっそモーションフロープロ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ])
2008/08/29 23:22:07(最終返信:2008/09/02 19:34:32)
[8272422]
...アップコンバート(標準画質などをより綺麗に写す)チップのバージョンが 現行2.5から3にアップ、ですね(DRC-MF v3)。 ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
2008/08/29 12:05:17(最終返信:2008/09/02 07:33:14)
[8270057]
...それぞれの画像の特性に合わせて解像度創造を行うソニー独自のDRC(デジタル・リアリティー・クリエーション)の映像処理能力をさらに向上させた「DRC-MF v3」を搭載。映像のさらなる高精細さを実現し、被写体のもつ質感や艶、奥行き感をよりリアルに再現します...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5000 [40インチ])
2008/08/21 18:20:39(最終返信:2008/08/25 00:51:19)
[8234790]
...2のようなスタンダード画像も綺麗に映してくれる機能なのでしょうか? 古いですが記事を紹介しておきます。 ソニー、1080pへの変換に対応した「DRC-MF v2.5」 http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060531/sony2...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ])
2008/06/27 00:41:20(最終返信:2008/07/03 17:57:17)
[7994400]
...2は粗悪品ではないですよ〜。プロより劣りますがとても良い物です。 2とプロとで決定的に違う点は、プロにはDRC-MF v2.5が付加されていると いう点でしょうね。DVD等の再生ではものすごい差が出ます。 今買うのであれば...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ])
2008/07/02 13:13:07(最終返信:2008/07/03 02:06:12)
[8019438]
...ラビアエンジンプロについてSonyは 「ブラビアエンジンプロは、高画質創造技術「DRC-MF v2.5」を中心とした高画質エンジン」 と謳っております。確かにF1にはDRC-MFv...F1のチューナー にして、同じ番組を映して よく見比べてみてはどうでしょうか? DRC−MF v2.5が搭載されていないテレビ(アクオス)にX90を接続してみていた時の感想ですが、...賞時)F1とX90との組み合わせでも良いと思います逆にテレビとレコーダ側の両方にDRC−MF v2.5が搭載されていてもそれを併用する事はお勧め出来ません・・・シャープネスが強過ぎ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40V1 [40インチ])
2008/06/24 23:30:58(最終返信:2008/06/25 00:53:28)
[7985871]
...教えてください。 Wは上位機種としての味付け?がなされているようで主な違いは ・x.v.Color ・DRC-MF v2.5(おもにSD信号のアプコン) ・USB端子(主にデジカメ用) ・HDMI端子(後2+横1...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ])
2008/06/04 20:37:26(最終返信:2008/06/05 22:51:15)
[7897061]
...DRC-MFの方は簡単に比較出来ます。 まずはその差を見せたい方を連れて大型家電店へ行って下さい。 ソニーのTVコーナーに行ったら、W5000シリーズかX5000シリーズ(これにはDRC−MF V2.5が搭載され...・かな? 私が本当にオススメしたいのはX90に搭載されているアップコンバーター(DRC-MF V2.5)です。 これほど素晴らしいものはないと思います。 しかし、人によってはPS3...MPEGリダクション共に切りです) X5000とPS3を持ってますが 地デジでもDRC-MF V2.5の効果は出てますよ。効果は薄いですが。 元の映像が汚ければ汚いほど効果が出ます...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > シャープ > AQUOS LC-37XJ1 [37インチ])
2008/05/14 20:00:22(最終返信:2008/06/03 11:45:12)
[7807443]
...「モーションフロー」は業界で初めて、その「ぼやけ」を検知し、補正する技術(IBリダクション機能)を搭載。 DRC-MF v2.5 DRC(デジタル・リアリティー・クリエーション)技術独自のアルゴリズムに基づき、高密度な映像信号につくり換える「デジタルマッピング」は...アナログ放送やDVDなどのSD(標準)信号だけでなく、ハイビジョン放送などの高精細なHD信号をも、さらにきめ細かな映像につくり換えます。また、DRC-MF v2.5ではその処理性能をさらに向上させるだけでなく、対応する信号フォーマットを拡大する。 H...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ])
2008/05/24 22:04:53(最終返信:2008/05/26 22:50:12)
[7850414]
... 他のレスでも言われていますが、アップコンバートに大差があります。 BE-PROに含まれるDRC-MF V2.5の前では、残念ながらTOSHIBAでは勝ち目なしですね。 画質の評価において一番重要な部分...
[7753828] 画質の設定はどのようにされているのでしょうか?
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40X5000 [40インチ])
2008/05/02 22:42:03(最終返信:2008/05/14 00:50:27)
[7753828]
...ノイズリダクション:弱 MPEGノイズリダクション:弱 DRC-MFモード切換:モード1 DRC-MFパレット:くっきり30 すっきり65 詳細設定 黒補正 :中 アドバンスCE:弱...ノイズリダクション:中 MPEGノイズリダクション:強 DRC-MFモード切換:モード2 DRC-MFパレット:くっきり50 すっきり15 詳細設定 黒補正 :強 アドバンスCE:弱...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ])
2008/05/08 12:29:17(最終返信:2008/05/09 00:33:03)
[7779188]
...店頭比較ではさすがにそこまでは出来ないので・・・ ソニーに問い合わせたところ、BEプロとBE2の違いはDRC-MF v2.5の有無だそうです。 X5000とF1を店頭で地デジやBS-hiで見比べましたが僕はコント...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40F1 [40インチ])
2008/02/22 20:27:37(最終返信:2008/03/25 00:06:36)
[7431184]
...まぁ、テレビは実機を見てみないとわかりませんw ブラビアエンジンプロは、高画質創造技術「DRC-MF v2.5」を中心とした高画質エンジン。すべての高画質化プロセスをフルデジタルかつ高精度に行うことで...あらゆる映像を美しくつくり換える新世代の高画質エンジンです。 高密度な映像信号を創造するDRC-MF v2.5 ■HDクリエーション性能強化 ■新たにプログレッシブ信号に対応 ■SDアップコンバート信号に対応...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5000 [40インチ])
2008/02/23 01:33:31(最終返信:2008/02/24 10:59:59)
[7432889]
...てブラビアエンジンプロはDRC-MF v2.5をはじめとしたソニーの最高峰の技術が詰められています。(と思っています)DRC-MF v2.5はSD画質だけでなく、...ファー付きというも若干気になる。 できればFシリーズがブラビアエンジンプロ( DRC-MF v2.5付き)だったらよかったのに。 Xシリーズの後継機種は出ないんでしょうか? ホン...。 webの商品説明の所での主な違いは、 BRAVIAエンジンプロのところにはDRC-MF v2.5の記述があるが、BRAVIAエンジン2にはそれがない。 この商品説明の中の仕...
[7155360] Z3500と迷いましたが、実物見てW5000に決定!
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5000 [40インチ])
2007/12/24 10:47:56(最終返信:2008/01/31 12:23:46)
[7155360]
...ソニーはこの手のマスターモニターが得意なだけではなく、低価格帯のブラウン管で且つモノラルの「KV-14MF75」ですら他社との画質差はハッキリ見える、当然液晶やプラズマの画質調整にもその技術が現れるはず。ソニーで正解でしたよ...
(液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY > BRAVIA KDL-40W5000 [40インチ])
2007/12/11 13:45:10(最終返信:2007/12/18 14:02:15)
[7100287]
...ちらつき等が発生するので、心技体さんにアドバイスを受けた設定の変更を色々と試してみました。 その結果、DRC−MFモードを切にするとブレやちらつきがだいぶ抑えられることが判明しました。 よく分からないのですが、こ...