(スピーカー)
2019/03/30 03:34:37(最終返信:2023/01/29 17:07:42)
[22567147]
...測定対象は手持ちのMark Audio OM-MF5 (8cm メタルコーンフルレンジ 定格4Ω 2019年 ONTOMO MOOK付録) http://stereo.jp/?tag=om-mf5 インピーダンスカーブのグラフから...
[24615812] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part68
(スピーカー)
2022/02/23 11:35:35(最終返信:2023/01/15 10:31:29)
[24615812]
...3とソーナンスだと、MF4の癖が協調される感じでした。 自作ヘッドホンは、それ自体が美音系なので、こいつで聞くとMF4がすごく心地よい音にかんじますねw 逆に、ソーナンスだとMF4がダメダメな感じで...オ編 マークオーディオ製6cmフルレンジ・スピーカーユニット OM-MF4-MICA OM-MF4の振動板をペーパー化したバージョン 【発売日】2022年9月15日.... Archさん Markの2代目はまずいですねぇ OM-MF5 の次の OM-MF519は良かったんで MICAにも期待が.... そろそろ卒業とも...
[25016601] JBL4312シリーズのアッテネーター設定について
(スピーカー > JBL > 4312G Ghost Edition [ペア])
2022/11/19 19:57:32(最終返信:2022/11/20 14:01:51)
[25016601]
...E) ミッドレンジ(MF)6、ツイーター(HF)6 【質問1】 みなさん、アッテネーターの設定はどのようにしていますか。 (ミッドレンジ(MF)、ツイーター(HF...EEを購入後すぐに、MF・HFともに5で試聴していましたが、慣れていないせいかどうも違和感がありました。 設定について調べようと、4312GのYou Tube動画拝見していたところ、みなさんMF・HFともに5の設定...ツイーター(HF)の数値はいかが) 【質問2】 基本は、ミッドレンジ(MF)5、ツイーター(HF)5が基本設定(デフォルト)なのでしょうか。 【質問3】 その他...
[24826572] マークオーディオのスピカ―を検討中です
(スピーカー)
2022/07/08 16:45:53(最終返信:2022/07/12 16:07:08)
[24826572]
...コーラスに深みが合って厚みとコクのMAOP5と言う感じでしょうか MF519はちゅっと荒れて聞こえるけれど、並べてきくからでしょう あいによしさん OM-MF519は 毎年恒例のSETEREO7月号のキットスピーカーとして1個¥3...レンジ"やら"終のフルレンジ"とも言われています。 8cmユニットですが、CHN519(OM-MF519)、Alpair 5V3、MAOP5 を同じ箱にいれて比較視聴した動画をアップしていますので聞いてみてください...
[23717273] 705S2 Signatureについて
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 705 Signature [ペア])
2020/10/10 16:00:00(最終返信:2022/04/04 20:23:02)
[23717273]
...所謂“重高(重量級・高出力)コンポ”は必要無いので!、常連の“黒大氏“もコメント去れて居た様に 『MF』とか、『オ―ラ』・『プライマ―』等の“欧州系薄型アンプブランド”の選択が最適だと思いましたよ?。...まあ〜空くまでも私也の経験則ですが(笑)、 参考迄に。 悪しからず、敬具。 >素端麗-萌瀬爾さん >『MF』とか、『オ―ラ』・『プライマ―』等の“欧州系薄型アンプブランド”の選択が最適だと思いましたよ?。...
[24316392] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part67
(スピーカー)
2021/08/31 10:40:48(最終返信:2022/02/23 11:37:01)
[24316392]
...い付くところがあって、デスクトップのスピーカーをOMF800Pにしました。 今までOM-MF4をしばらく使っていて、これはこれで満足していたのですが、OMF800Pもいいですね。 ...スで、これによってJAZZはドラムのハイハットもピアノもくっきり表現してきます。 OM-MF4だと、ちょっと弱いというか、ナヨナヨした感じというか、繊細なんですが、後を引くみたいな...出来るだけ(笑) > どんなキワモノか楽しみにしています。 まずはOMP600とOM-MF4の6cmユニット勢にしようと思っています。 ヒドラがYouTubeで表現可能か分かりま...
[23885342] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part66
(スピーカー)
2021/01/02 21:07:45(最終返信:2021/08/31 10:43:10)
[23885342]
...OM-MF519は製作意欲をそそりますが、実は未だ専用設計のエンクロージャを作っていないんです。 OM-MF5用のエンクロージャにOM-MF5と入...いて)一聴してOM-MF5との違いが分かりました。 周波数レンジ云々とかではなく、中高域の密度感とか音の輪郭がしっかりしているという感じです。 OM-MF5はすぐさまOM-MF519に置き換わって...0が2セット、OM-MF5が2セット、OM-MF519が3セット、かな? あ、F77G98-6も1セットあった。 多分、FE83Enも3セットあったはず。 クルマ用にFK13CとOM-MF5を1セットずつ使っ...
(スピーカー > FOSTEX > P804-S [ペア])
2021/04/30 19:15:19(最終返信:2021/05/11 08:51:17)
[24110253]
...やや高いですがAmazonでも買えます。 自分は今はFOSTEX の P-1000BH(スピーカーはMark Audio OM-MF519)の下にベーゴマを置いています。 ただしぶつかると3点だから安定が悪いし滑りやすいしで倒しや...
[23957290] 音が好きですが設置できません→代替スピーカー検討中
(スピーカー > ヤマハ > NS-B330(B) [ブラック ペア])
2021/02/10 11:55:52(最終返信:2021/02/28 03:14:20)
[23957290]
...クロージャで OM-MF5,OM-MF519,Alpair 5V3 を交換してつかっていますが Alpair 5V3 >> OM-MF519 > OM-MF5 という感触です...Alpair 5V3 導入してから 他は不良在庫になってしまいました。 OM-MF519(ほぼ =CHN519)は ものすごいコストパフォーマンスでオススメなんですが、モ...を使ってるマニアには、多少高くても Alpair 5V3 を使ってほしいです。 OM-MF519とAlpair 5V3を比較した空気録音を近々 Youtube にアップするつもり...
[23259000] 自作スピーカーについて色々教えていただけると幸いです
(スピーカー)
2020/02/29 20:29:19(最終返信:2021/02/07 14:56:38)
[23259000]
...co.jp/nekorin65/sb-mf5.html これなんて良さそうです。 残念ながら僕はここのエンクロージャを使ったことがありませんが、OM-MF519のエンクロージャをここで何回も検討しました...com/hpgen/HPB/entries/13.html#point6 パイン集成材にもいろいろあるんですね。 僕が使っているOM-MF519のパイン集成材のエンクロージャは18mm厚ですが、かなり重いので良かったんですが... 写真から木質を見分けるのは難しいですね...
[23481465] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part65
(スピーカー)
2020/06/20 20:27:19(最終返信:2021/01/02 21:22:17)
[23481465]
...とですね。 OM-MF5を予備でこれは良いと買って寝かしていたんですが、OM-MF519聞いた瞬間に、寝かしていたOM-MF5が不良債権になって...ーカーユニットOM-MF4対応エンクロージャー・キット 此を見ると、容積、ちいさいですね、 取りあえず、もう少しで、届くと思うが、待ち遠しいです。 皆様、こんばんは。 OM-MF4 今月のSTERE... それを避ける、そのためのアッテネーター作成ですw OM-MF4来ました。 振動板はOM-MF519に似た色で、一回り小さい感じですが、OMP-600に比べ...
(スピーカー)
2020/10/31 04:24:57(最終返信:2020/11/04 23:00:14)
[23758036]
...型のスピーカーでも雰囲気は共通するものがありますね。 あと、Markaudioの OM-MF519、箱が大きくて立派なおかげもあると思いますが、むちゃくちゃ好みです。 箱自体を自作...カーの中間くらいで 雰囲気はある程度出ますね。 >あと、Markaudioの OM-MF519、箱が大きくて立派なおかげもあると思いますが、むちゃくちゃ好みです。 >箱自体を自...ニットだけでもと後先考えず発注しちゃいました。 参考になってよかったです。 OM-MF519は本当にバーゲンプライスです。 おかげで ユニット単価が倍くらいするFOSTEX...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 805 D3 [ローズナット 単品])
2020/05/26 21:57:15(最終返信:2020/10/24 09:21:47)
[23428835]
...『スピーカーにどの様な音色を再生指たいのか?』が大事に為ると思いましたよ!。(汗) * 例えば“ラックス・MF”のA級アンプの質感なのか!、 * 又は“シャ―プ・オンキョ―“のD級アンプの音切れの良さを楽しむか...
(スピーカー > ヤマハ > NS-BP200(BP) [ピアノブラック ペア])
2020/09/11 19:44:24(最終返信:2020/09/19 14:22:35)
[23656151]
...人達がすでに OM-MF4をエンクロージャに入れて鳴らしていますが、評価はかなり良く 昨年のOM-MF519と低音はあまり変わらないという下馬評です。 なお、OM-MF5 OM-MF519を異なる2種類... Audio OM-MF4は購入しましたが、まだエンクロージャに入れていません。 昨年、一昨年の OM-MF5、OM-MF519 は購入して2...える。 OM-MF4 フラットなAMPで有れば6畳で十分堪能出来ます。(人によりますが) 肝心な事を忘れていました、 OM-MF519の旨味を堪能出来なかった方に、OM-MF4、お口に合わないで...
(スピーカー > Bowers & Wilkins > 804 D3 [ブラック 単品])
2020/04/21 02:16:12(最終返信:2020/07/26 20:35:09)
[23350911]
...大事だと思いますよ?。」 其こそ繋げた“アンプ自体の音色(実力)”を素直に再生するだけですよ!。 ○ 古風なMF やマランツの純A級な音色でも!、 ○ 超弩級なクレルやレビンソンなダイナミックな音圧感でも!、 ○...
(スピーカー > FOSTEX)
2020/06/26 21:05:24(最終返信:2020/07/06 13:05:07)
[23494776]
...com/bbs/-/SortID=23121383/#tab 安価に済ませる場合は 去年のSTEREO MOOKのユニット OM-MF519 が三千円強の価格で音が抜群に良いです。 https://www.amazon.co.jp/dp/4276962943...
[23212352] アンプ・スピーカー・DAC・いい音作っちゃお part64
(スピーカー)
2020/02/06 01:35:29(最終返信:2020/06/20 20:10:50)
[23212352]
...その中で OM-MF519はペアで6500円くらいなのに抜群に良いユニットです。 僕は FOSTEXのGX100 Limitedという定価 ペア20万円のスピーカーを使っていますが、最近 OM-MF519にリプレースし...いい板と凝った構造なんですが 値段がちと高すぎる。 今まで OM-MF5 や OM-MF519を何種類か聞いていますが、 ・大きめの箱が窮屈な音がしなくて良い...談すれば オプションで追加できると思います。 エンクロージャは、OM-MF5やOM-MF519でググるといっぱい出てきますし、Youtubeにも 出来上がりや作...
[23255821] 60cm程度の距離に最適なスピーカーのサイズ
(スピーカー)
2020/02/27 23:08:03(最終返信:2020/03/06 18:58:00)
[23255821]
...v=YrqJRax-nbQ フルレンジで自作するなら 去年のStereo誌 MookのMark Audio OM-MF519 をおすすめします。 https://stereo.jp/?p=4020 1個\3200程度の安いユニットですが...
[23262308] Fostexのかんすぴの自作について教えていただけると幸いです
(スピーカー)
2020/03/02 14:11:36(最終返信:2020/03/04 00:03:15)
[23262308]
...提ですが、)OM-MF519 or FE83NV or FE83NVのどれが私の聞くジャンルに適していますか? ※下記動画ですと何となくOM-MF519>FE83N...めはしません。 理由は簡単で、基本は箱が小さすぎるからです。 OM-MF519は前年のOM-MF5の改良型で、 音の厚みが増えたことと、低音が下に拡大したことが大き...ようやく方向性が決まりました 今のところ悩んでいる組み合わせが ・P800-E+OM-MF519 or FE83NV or WP-FL08 ・P1000-E+FE103NV です...
[23240446] ヤマハやDALI等各メーカーのスピーカーに使われてる木材について
(スピーカー)
2020/02/19 16:11:48(最終返信:2020/02/26 09:16:17)
[23240446]
...ENTRY-Sは中古購入費と改造費で6万円ほどかかっています。 OM-MF519という価格破壊的なチートスピーカーユニットとヤフオク中古箱という裏技使ったので かなり安く上がりましたが、OM-MF519対応の集成材や合板(MDFでない...ざっくり費用を見積もると 箱 \6,500 自作品の中古をヤフオクで落札 送料合わせて ユニット \6,500 OM-MF519 バスレフボート \650 x 4 背面板 \400 パイン集成材 18mm 追加吸音材 \500...