(デジタルカメラ)
2023/04/26 14:54:17(最終返信:2023/06/05 15:49:13)
[25236966]
... 素敵です。DiMAGE A200とα900は祖父に貰いました。カメラのAFポイント少ないので基本MFです。双眼鏡のピントみたいで楽しいです。 数年前からスケーター/サーファーにも古いデジカメ動画 人気ですね...特にファインダーが素晴らしいですね。 このファインダーとスフェリカルアキュートマットがミノルタの素晴らしい技術でAF機ながらもMF操作がしやすい所以だと思います。 若者にはレトロ感が人気のためか中古も高値だったりしますね。 最近のカメラは撮影者の技術介入が減ったように思います...
[25257496] ☆ルナコンボール・写真作例編 其の九十四
(デジタルカメラ)
2023/05/12 20:59:20(最終返信:2023/06/04 17:12:59)
[25257496]
...こちらは薄曇りです。 ランチはカツ煮定食♪ 今日も客はアタシ一人。(笑) 今日は横浜にフィルム機とかMF単焦点で花撮りに来たら トライアスロン大会。場違い感満載。 価格コム的に問題が少なそうな、 手前が被写体ブレしている写真をぺったん...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS Tough TG-6)
2023/05/12 16:47:40(最終返信:2023/05/31 12:51:22)
[25257184]
...q=tbn:ANd9GcQv28PyNAb81E9uoY78WUOWTd7qONAeNKyEaboNWUGSLHtoAOdyeh8LCxFVlXNwQ-Mf5L7x-61R6tRD-yMYV90Sw5DUDIQz >青いさるさん >sumi_hobbyさん...
[25166584] 2023年春も懲りずにCOOLPIXで春を貼り逃げ〜〜
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/03/03 18:56:00(最終返信:2023/05/31 09:28:00)
[25166584]
...連写頼みの撮り方でなければ静止画系でも楽しめています。 >今のところ、動画撮影に使う予定です。 3脚利用で近くから遠くまで、MFも考慮に入れて使うのであれば野鳥撮影にはもってこいではないでしょうか。 私は動画はちょこっと記録...仰角45〜60度の手持ち撮影なのでカメラブレで時折露光が大きく変化することがあり、AE-L/AF-Lボタンを併用し、かつAF/MFでトライ。 オオルリは長い時間同じ場所で囀り続けてくれますので、あれこれ験すことができました。...
(デジタルカメラ)
2023/05/17 15:32:20(最終返信:2023/05/21 06:59:02)
[25263873]
...APS-C専用レンズのメリットが大きいのですが、望遠域はイメージサークルを小さく設計してもほとんどコンパクトにできないんですよね。 200mF2.8があったとして、確かに望遠効果はAPS-Cの方が大きいけれど、大きさ重さが大して違わないなら200mmの画角でフルサイズにも使える方が嬉しいよね...
(デジタルカメラ > SONY)
2023/04/20 01:31:46(最終返信:2023/05/20 23:26:31)
[25228706]
...ローアングルを狙うのにこれが一番気に入ってました。 ○ レンズ一体型ですので、精緻な描写もあり、 ○ WB設定のためのボタンとか、MF AF切り替えスイッチのわかりやすさ、 ○ ファインダーと液晶画面の切り替えなど、 真面目に作られたカメラな気がしてお気に入りとなり...今日はα7+SMCT55oF1.8で新緑の里山をぶらついてきました。α7は古レンズ専用機となっていますが、MFで撮るには最適ですね。7UもLA-EA4経由でミノルタレンズ用に購入しました。古レンズは大体において小さく細いので...
[17354842] HS50EXRで撮った写真を載せませんか15!
(デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix HS50EXR)
2014/03/28 20:43:18(最終返信:2023/05/02 17:25:52)
[17354842]
...すね! 僕がカワちゃんを撮るときは… SSできれば1/1000以上、AF追従は限界なのでMFで置きピンにしてます(^^ といっても成功してませんが〜(爆) ひむかんさん 冬鳥が... 皆さんこんにちわ にほんねこさん SSできれば1/1000以上、AF追従は限界なのでMFで置きピンにしてます(^^ 32guさん もう少しシャッター速度を速くした方が良い...を覗いても肉眼との見え方の違いに戸惑ってしまいます。 ちゃんと見えてからはイイ感じです。MFもしやすいですね。 にほんねこさん みなさん こんにちは 連休毎日 雨 アメ あめ 何処...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P900)
2016/01/10 00:09:28(最終返信:2023/04/25 21:47:02)
[19476426]
...これがまた逆光なんだは、矢沢に言わせると 最初何回半押ししてもピントが合わないわけよ そこで、ナメてんのかこのやろうと思って MFで撮ったらバッキリよ、やっぱ矢沢だね、イカシテルヨ、サイコー! 三枚目の写真はチョウゲンボウの飛び出しなんだわ...
(デジタルカメラ > SONY)
2023/03/26 13:38:27(最終返信:2023/04/20 01:41:51)
[25196097]
...Apo-Lanthar 65mm F2.これはコシナVoightlanderの現行レンズです,ただしMFレンズなので取り扱いはクラッシック.中途半端な焦点距離ですが,収差が少なくよく解像する上,寄れるので花の撮影には重宝します....
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P950)
2023/04/12 13:57:03(最終返信:2023/04/13 19:33:29)
[25218909]
...いただいたフックは良いかもしれませんね。 「ダイヤルにMFが割り当てれる」というのが活用できるのか MFを使ったことの無い私にはわかりませんが、 肉眼で見える範...で登山ほど重さが苦になる環境じゃないってのもあるとは思いますが。 P950はダイヤルにMFが割り当てれるようなので重さは別として扱いやすいのではと思います。 ただ、センサーが小...以下は自身がP950を使っている上での感想です。 >2.山などで枝かぶり、暗所に強い MF機能があり、ダイヤルでピント合わせはできますが、EVFを覗きながらやりやすいかというと微...
[25029756] どんなカメラを使ってどんな撮影をなさっておられるのか興味津々
(デジタルカメラ)
2022/11/28 20:40:53(最終返信:2023/04/11 12:55:42)
[25029756]
...ケンコーミラーレンズ800mmや同500mmF6,3DXは、 ご指摘の通り遠距離はかなりクイックなのですが、 その分、飛びものMF遊びには向いてます。 >ミタラシダンガーさん こんにちは。おじゃましております。 ダンちゃんおっかえりぃ〜...皆さんも挑戦してみてください。 面白いですよ。^^ >koothさん オリンパスのE-3やE-5の時はBORGなどの長焦点MFレンズで撮影する際、ピントが合った時にシャッターが切れるという設定が出来たと思いますけど、あまり実用的では無かったように思います...
[25087134] 作品拝見!『 良い年になるといいね! 』
(デジタルカメラ)
2023/01/07 21:43:34(最終返信:2023/03/11 22:53:58)
[25087134]
...超望遠ズームを一本もって ます。( あまり出番ナシ) あとは、ツァイスとホォクトレンダー ぐらいです!いずれもMFです。 Z9とD6 あとは、、、 ヤッパリ「 腕?!」ですね、、、 ( ションボリ、、、) ...自分にはもったいない名機ですがしっかりメンテして大切に使います。 ニコングレーさん 2/10昼休み全速力で梅を撮りに行ってきました。a900はド素人のMFなのでかなり甘いと思いますがご容赦ください。狙ってお花撮りに行くのは多分初めてですが予想以上に難しく楽しいですね...
[25152360] SONY機で綴る季節の風景<2月続き>
(デジタルカメラ > SONY)
2023/02/21 12:42:54(最終返信:2023/02/28 23:45:54)
[25152360]
...com/bbs/-/SortID=25152360/ImageID=3787810/ 雨の日のメジロも素敵ですね^^ 素早く動く野鳥をMFで捉えるとか、、驚異的な腕前です^^ 今年はまだ花とメジロを撮っていません、、3月はトライしてみようと思います...
[25117020] COOLPIX P1000 と P950で撮ってみました
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/01/28 18:15:06(最終返信:2023/02/28 18:31:39)
[25117020]
...性能はやはり一歩劣りますが使いようですね。P1000は分かりませんがファインピクスS1はMFが使いにくいのが問題です。 みきちゃんくんさん 今晩は。COOLPIX P100...せりなのですが、なにせ超超望遠側で使うことが多いので、しかも手持ち一辺倒なものですから、MFはあまり使うことがありません。 暗かったり、手前に枝葉があったり、通常AFではジーコジー...そっとやれば、そして数枚撮っておけば何とか使えるものがゲットできる感じです。 ただ、MFを操るのは野鳥系で、立位の状態で構えていますので、身体(カメラ)の前後ブレはどうしようも...
(デジタルカメラ > オリンパス > OLYMPUS XZ-1)
2023/02/27 15:30:11(最終返信:2023/02/27 15:30:11)
[25161255]
...最近GRIIIに心奪われているせいでしょうか? ご機嫌斜めのようで、AFが動きません。MFで合わせるとなんとかあいますが、、、、 ついでに言えばAF補助光が点きません。 AF補助光がついてないのは昨年から感じてたのですが...
[25122396] 星景写真の最適な設定方法を教えてください
(デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ1000)
2023/02/01 12:00:36(最終返信:2023/02/22 16:12:53)
[25122396]
...枚も撮影し、あとでどれがベストだったか選ぶのが無難かと思います。 恐らく一番難しいのはMFで星のピント合わせを行うことなのですが、WEBで検索してみてください。 それと本当はレン...慣れるまでは、広角の方が失敗少ないです。 FZ1000M2は星空AFあった気がしますが、MFで修正する必要が有ります。 EM1markIII級だとAFだけで、星空も1等級くらいな...星撮影可能です。 随分前にFZ200でも撮影出来ましたので… 今日の20時頃の星空配置 MFなら、今の時期ならオリオン座あたりで合わせ易いかな? FZH1の時が99.99%、星空A...
[25005512] 令和お散歩ちゃんぽん サア撮ッカーワイルド恰幅パシャーる大会
(デジタルカメラ)
2022/11/12 06:10:08(最終返信:2023/02/18 18:15:52)
[25005512]
...PNENTAXで200mmならNIKONも200mmとNIKON D300Sを同時に持ち出しましたが、これにつけるレンズは旧いMFレンズとなり、MFも楽しい!と強弁するにしても、なかなかピントを合わせきれませんで、こりゃもうAFでしかカメラは使えなくなってしまったと...
[25143941] DSC-RX10M4をお持ちの方に質問です。
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX10M4)
2023/02/15 11:15:19(最終返信:2023/02/17 09:52:23)
[25143941]
...カスタムキー(撮影)で、 設定可能なボタンに特定の機能、「再押しAF/MFコントロール」を割り当てる事でピントが合った?と思われた後に 設定したボタンを押す事でMFに変更、ピントを固定できるものの、写真撮影に比べると、ピント合わせに少々面倒...写真撮影時と比べ、 4Kは画角が狭くなる事に変わりがなく、また面倒なのが、フォーカスモードダイヤルの位置が「MF」以外は 「AF-C」に固定されるようで?これまで、枝上の小さな映りとなる鳥の場合等は撮影中にピントが迷う事があり...
[25144147] rx100初代使用中 マニュアルフォーカスのピントについて
(デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100)
2023/02/15 14:32:41(最終返信:2023/02/16 11:43:50)
[25144147]
... 出荷状態でもMF操作できないなら故障してるのではと思います。 また、購入して1か月のようですが、購入時はMFは出来てたのでしょうか? ミラーレスになり拡大可能なので以前よりはMFレンズも苦にならない...、それでもMF操作する方は少ないのではと思いますし、コンデジなら余計にMF操作する方は少ないのではと思います。 なので、今回初めてMF操作するの...基本的な操作のみではとも思います。 RX100初代は修理期間が終わってたと思いますのでMF操作できないならAF専用で使うしか無いのかなと思います。 F値を2.5くらいにしたらど...
(デジタルカメラ > ニコン > COOLPIX P1000)
2023/01/28 22:06:18(最終返信:2023/02/09 22:44:06)
[25117339]
...ることが多く、その動作音が入っているのかもしれません。 AFで使われている場合は、一度MFで試してみてはいかがでしょうか。 TM-2Xは私も使っています。 >新・元住ブレーメン...、わずかながら聞こえてきます。 これをマイクがひろっているのではないでしょうか?AFをMFに切り替えると音はしなくなります。 手振れ補正の作動音かとも思い、補正ON/OFFで比...ました。 >MasaKaseifuさん アドバイスありがとうございました。 AFとMFのレンズの作動音を拾うというのは、うなずけますね。 結局、カメラそのものの不具合でではな...