(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/08/11 06:32:28(最終返信:2023/09/21 07:46:24)
[25378678]
...アルガソリンでも高速メインで13km/L以上走ってるみたいですよ https://youtu.be/S97Dv1MF6R8 高速ならガソリンとハイブリッドにそんなに差はないかもしれませんね やはりハイブリッドの真価は市街地走行ですね...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/06/25 20:57:00(最終返信:2023/09/18 20:17:28)
[25316895]
...オープンチャット「40アルファード購入情報共有」 https://line.me/ti/g2/5UM1mbIsXS-x3Mf3MsSIG_Y_kVXrd_xI4j9dSA?utm_source=invitation&utm...
(自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル)
2023/09/18 12:12:06(最終返信:2023/09/18 14:36:30)
[25427551]
...オープンチャット「40アルファード購入情報共有」 https://line.me/ti/g2/5UM1mbIsXS-x3Mf3MsSIG_Y_kVXrd_xI4j9dSA?utm_source=invitation&utm...
(自動車(本体) > ホンダ > N-BOX 2017年モデル)
2023/07/09 17:44:51(最終返信:2023/08/02 14:01:59)
[25337117]
...ホンダ純正のDAはスマホ連携ではないので買ってはいけません。 https://motor-fan.jp/mf/article/84298/ DAの車載ナビと比べたメリットとデメリットは以下のようなものです...
(自動車(本体) > ホンダ > フィット 2020年モデル)
2023/07/22 23:58:04(最終返信:2023/07/27 16:18:48)
[25355433]
...2023年ディスプレイオーディオおすすめランキング10選 https://motor-fan.jp/mf/article/84298/ 今すぐ決める必要がないなら、試乗車等で実機を見たり触ったりしたら違いがわかりやすいかもです...
[25289648] インチアップ時のおすすめホイール&タイヤ
(自動車(本体) > スバル > BRZ 2021年モデル)
2023/06/06 07:30:31(最終返信:2023/06/07 20:21:21)
[25289648]
...https://www.sti.jp/parts/subarubrz_zd/wheel/ST28100MF250/ AWORK EMOTIONT7Rのアッシュドチタン https://www.work-wheels...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2023/05/11 18:18:59(最終返信:2023/05/14 07:55:28)
[25256047]
...*大判マイクロファイバータオルで素早く拭き取る と言う事に落ち着きました。 特にAmazon で買った大判MFタオルは交換絶大で、ハリアーボディでも5回で拭上げ出来ます。 また、洗車は早朝や夕方の日が無い時間帯に出来ると擦り傷付き確率は格段に下がります...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル)
2023/02/08 03:46:37(最終返信:2023/05/13 09:58:39)
[25132413]
...もう何年もアイドリングストップしないので、復活はしませんよ。 >チタン合金さん 横から失礼します。 純正のバッテリー、表面に MFと記載あり、メンテナンスフリーと思いますが、 メンテナンスフリーのバッテリー?なのに、コインなどで開ける...
[25237837] ステランティス「eフューエル」28種類の既存エンジンに適合
(自動車(本体))
2023/04/27 07:20:26(最終返信:2023/05/01 21:46:08)
[25237837]
...EUが「エンジン車を認める」はウソに違いない。すでに動き始めている「e-Fuelいじめ」の手段 https://motor-fan.jp/mf/article/128497/ 「e-Fuelを使うクルマというカテゴリーを新たに作り、e-Fuelでなければ走れないような燃料識別手段を持たせ...
[25232964] トヨタ、ブラジルで新型フレックス燃料ハイブリッド車製造へ2
(自動車(本体))
2023/04/23 12:29:21(最終返信:2023/04/25 10:11:53)
[25232964]
...同時期では2008年以来の最高記録を達成! 電動モビリティの割合は過去最高の72%を記録! https://motor-fan.jp/mf/article/132095/ 未来の事わかりませんが現在はこんなところですね。 BYDが売上を伸ばせているのは...
[25189605] 激震! 中国自動車市場崩壊 外資系は撤退か 大淘汰が始まる
(自動車(本体))
2023/03/21 14:02:04(最終返信:2023/04/06 16:25:21)
[25189605]
...2035を待たずに段階的に厳しくしていく・・・いうまでもない https://motor-fan.jp/mf/article/52690/ なぜ、自動車メーカーは「電気自動車」を売るのか? その理由は単純明快...
(自動車(本体))
2023/03/31 07:20:56(最終返信:2023/04/02 22:56:08)
[25202603]
...EUが「エンジン車を認める」はウソに違いない。すでに動き始めている「e-Fuelいじめ」の手段 https://motor-fan.jp/mf/article/128497/ ま、今後も状況は色々変わっていくと思いますよ 今後EVが増えていくのは間違いありませんが...
[25198861] EUがエンジン搭載車禁止を撤回したらしいけどσ(o・ω・o)
(自動車(本体))
2023/03/28 13:48:22(最終返信:2023/03/31 20:01:17)
[25198861]
...・EUが「エンジン車を認める」はウソに違いない。すでに動き始めている「e-Fuelいじめ」の手段 https://motor-fan.jp/mf/article/128497/ まぁこれからも各国や各団体、各産業界など魑魅魍魎がアレコレする...
[25195671] EU、エンジン車の販売2035年以降も容認へ 全面禁止の方針転換
(自動車(本体))
2023/03/26 08:58:04(最終返信:2023/03/29 22:35:34)
[25195671]
...ハイブリッドはトヨタにとっては有益なものとなっています。 https://motor-fan.jp/mf/article/52690/ >「今のところ」、ハイブリッド そう・・・今のところ・・・今だけでしょ...
[25185135] 今の性能ではEV車は主役になれないと思う
(自動車(本体))
2023/03/18 01:37:16(最終返信:2023/03/24 22:50:56)
[25185135]
...200万台を生産する(全生産台数の30%くらい) マツダのEVに関する方針 https://motor-fan.jp/mf/article/98121/ 2030年までに、全生産台数の25%から40%をEVに スズキのEVに関する方針...
[25175535] BEV競争に勝ち普及率を急激に上げるためには何が必要?その2
(自動車(本体))
2023/03/10 09:25:41(最終返信:2023/03/18 12:28:48)
[25175535]
...https://motor-fan.jp/mf/article/97083/ 「ユーロ7」はまるで全体主義 ICE(内燃機関)は本当に存続の危機なのか・その2 https://motor-fan.jp/mf/article/98025/...>ユニコーンIIさん 仏独ではトヨタが2月もシェア伸ばしているようだし https://motor-fan.jp/mf/article/112958/ 電動車販売台数を中心に伸ばしているようですね。 中心になってるのはヤリス(ヤリスクロス)のようですが...
[25170093] 新型プリウスPHEVのスペックについて
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス 2023年モデル)
2023/03/06 00:41:29(最終返信:2023/03/07 19:30:59)
[25170093]
...ググれば割とあちこちにあります。 「13.6kWhのリチウムイオン」だそうですよ。 https://motor-fan.jp/mf/article/116953/ >てげてげさんさん 13.6kWhで51Ahなら電圧がかなり低いことになります...
(自動車(本体) > トヨタ > プリウス)
2023/02/02 06:16:48(最終返信:2023/02/14 17:49:57)
[25123391]
...確かランキング1位だったような・・・と思うと、ああ、ランクルが上ですね・・・ https://motor-fan.jp/mf/article/65503/ しかしほとんどトヨタ車というのもおもしろい。 盗難されやすいクルマを選んだ以上...
(自動車(本体) > 日産 > フェアレディZ 2022年モデル)
2022/08/11 18:12:13(最終返信:2023/01/20 17:42:56)
[24873532]
...7月29日注文でも納期は2024〜2027年だそうです。 https://motor-fan.jp/mf/article/75743/ あと、過去に日産のディラーが倒産した際には徴候があったようですよ...