(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200])
2022/12/14 23:22:25(最終返信:2023/09/12 19:39:40)
[25053701]
...このMG08ACA16TEは16TBでヘリウム入りが気に入っています。 今までNASにこのHDDを2個入れて使っていました。 3個目も購入してNASに入れると、動きません。 クークークーと音がして、これを15回繰り返します...また41時間に戻りました。変動しています。 まあ2日程度で組み込みが完了するようです。 HDDが8個のNASは、組み込むのも早いね。 そうそう、X-Priceの初期不良は気にしていないよ。 取り換えれば済むことで...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/08/26 00:10:53(最終返信:2023/08/27 13:50:15)
[25396916]
...本HDDをQNAP(TS-133)のNASで使っています。 読み書きが発生するとシーク音(コロコロ・カラカラ)が耳につきます。 アイドル状態だと問題ないのですが。 少々性能が落ちても良いので何とかしたいです...
[25341333] 温度50度はどうにもならないんですかこれ?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/07/12 18:28:39(最終返信:2023/07/15 04:31:39)
[25341333]
...人間も過ごしやすい温湿度の環境で使ってあげることじゃないでしょうか。 PCの内蔵ストレージは全てSSDにしてしまい、NASと外付けしかHDDを使っていません。 NASはファンが付いているのでまあ置いといて。 kapra92さんのと機種は違いますが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/04/30 01:30:42(最終返信:2023/06/27 20:30:43)
[25241364]
...相変わらず根拠は書けませんか? SMRが下火なのは、こういう風評被害があるからです。 6ベイNAS買って何も調べずHDDは別メーカでとWDとこのHDDを3本ずつ購入 結果、最初のフォーマットで1.5〜2倍時間かかってダメだと思って売り払いました...5〜2倍時間かかってダメだと思って売り払いました 原因がSMRかどうかは知らないけどNAS/RAIDに向いてないのは本当です ...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/06/25 16:17:35(最終返信:2023/06/26 17:25:51)
[25316403]
...大変勉強になりました。 Intelliparkについては、 ・自分のようにNASに突っ込んで24・7でブン回すような方 ・NAS・PC問わずRAIDを組む方 ・アクセスする度に一拍待たされるのが嫌な人 以外は切らなくてもなんとかなるような気はします...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/23 17:16:18(最終返信:2023/06/17 10:38:44)
[25271563]
...高いとのイメージを持っていましたが、実際にNASに装着してみると、稼働中の騒音が想像以上に大きいことが分かりました。NASは2階のリビングルームに設置していますが、...自宅のNAS用に、秋葉原のSofmapでWD製のハードディスクを購入しました。これまでWD製品にはか...なります。 別の階まで聞こえるというのはさすがに異常だと思います。 初期不良のみならず、NAS筐体のつくりが悪く振動が伝わってしまっている可能性があります。私のPCも、HDDを積むと...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EZAZ-RT [6TB SATA600 5400])
2023/06/11 10:00:44(最終返信:2023/06/11 17:27:26)
[25296827]
...私も、いつ壊れても良い前提(バックアップを取りながらの運用)での運用をするしかないと思います。 例:NASでの運用 突然死は何度も経験しています。 私はPCケース内に2つのストレージを設置して、非定期にバックアップ(コピー)しての運用をしています...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/05/19 10:40:19(最終返信:2023/06/10 11:50:34)
[25265967]
...認識し、変更いたしました。 しかしながら、使っていたNASが「ディスクローミング」対応というのを信じてNASの移行作業したところ、移行作業中にHDD内を初期化され...コメントありがとうございます。 大丈夫です。きちんとNASを停止させ作業いたしました。 というよりNAS自体自分専用なので必要な時以外稼働させておりません。 ...こんにちは。 宜しければご教授ください。 現在NASにてWD80EAZZを2台使用しております。 このWD80EAZZをデータはそのままの...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST4000VN006 [4TB SATA600 5400])
2023/05/12 08:30:25(最終返信:2023/05/13 06:48:09)
[25256681]
...NAS(QNAPのTS-464)用として購入しました。 NASは長い間使って居るのですが、NAS用のHDDは初めて購入しました。 色々調べて、音がうるさいとか書き込みが遅いとかレビューを見ましたが、購入してしばらくしましたがそんな事は全くありませんでした...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/02/07 14:37:39(最終返信:2023/03/19 18:57:55)
[25131384]
...50台以上のHDDを常時運用中。 あくまで個人的主観。 私はこのWD80EAZZが気に入っており、NASに5台使っています。 今後も容量アップが必要になったときにはこの8TBに置き換えるつもりです。 安くても信頼性が良くて安心できるHDDです...安くても信頼性が良くて安心できるHDDです。 コスパが最高だと思っています。 音は気になりません。 NASへのアクセス時には、低音で小さいアクセス音ですから。 あっと動いてるな、頑張れよ・・・と言う感じです...
[25166996] IntelliParkについての質問です。(macで使用したい)
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2023/03/04 02:02:35(最終返信:2023/03/19 18:42:07)
[25166996]
...OSに関係なくその後も維持されるので、Macでも使えると思います。 私は、DOS環境でInteliParkを無効化後、LinuxやNASで使っています。 >Aその場合、フォーマットのタイミングは、IntelliPark解除(win)→Macにて好きな形式にてフォーマット(mac)→使用開始...
[24274764] 梱包が酷いAmazonでHDD買ったら想定の斜め上を行った
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD60EFZX [6TB SATA600 5640])
2021/08/06 06:46:52(最終返信:2023/03/08 15:35:37)
[24274764]
...チェック中に謎の再起動しやがりましたんで再チェック中ですわ。 流石NAS用!何ともないぜ! まぁ3年もてばいいかな。 >「AmazonからNAS用のHDDが梱包された箱が届いたと思ったら、HDDの箱だった」...い…いや…体験したと言うよりは全く理解を 超えていたのだが…… あ…ありのまま 俺に起こった事を話すぜ! 「AmazonからNAS用のHDDが梱包された箱が届いたと思ったら、HDDの箱だった」 な…何を言っているのか分からねーと思うが...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/12/02 01:58:38(最終返信:2023/02/24 02:17:29)
[25034865]
...ですが。 「失敗した」と判断したのではなく「NASに向かない」と判断しただけだと思います。 2020年ごろにしてもNAS向けとしたRedにおいてSMRから撤退せず、...。 多人数で使い頻繁に書き換えるようなNASでの使用はSMRはダメだと判断しただけでしょう。 Blueの8TBにしてもNAS用途が多い可能性があるからCMRにして...に大容量の製品を出してくれる方がうれしいです。 NASには、SMRが向かないという理由はなぜでしょうか? NASのコントローラはHDDからの応答時間が一定以上を...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST3000DM001 [3TB SATA600 7200])
2023/02/07 14:56:43(最終返信:2023/02/08 20:33:41)
[25131417]
...10KGくらいの丈夫なケースにいれているなど うちでは3年程度でした 同じ型ではありませんが メインで使っているPCとNASに1つずつ刺してただけで特に対策等はしていません。 今まで使ってきたHDDを列挙するとこんな感じです(異常と注意は確認次第外すのでその時点の記録)...ST31000523AS (電源1147回、3万時間)異常 WD WD20EARS (電源5187回、3万時間)異常 NAS 東芝 DT01ACA300 (電源50回、7万時間)注意 東芝 DT01ACA300 (電源35回...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD80EAZZ [8TB SATA600 5640])
2022/08/11 11:01:30(最終返信:2023/01/12 14:37:26)
[24872975]
...と12TBのHDDはNAS用なので信頼性が高いです。 もし、高信頼を求めるなら、PCにもNAS用のHDDを使えば良いと思います。 私はPCは並みのHDDを使い、NASにはNAS用の高級HDDを使っ...にデータを入れて(主データ)、それをNASにバックアップ(副データ)しています。 データは常にバックアップが必要です。 NAS用のHDDは大容量の8TB・10TB...でいいかな、と思います。 わたしは今後クライアント向けHDDを買う気がないので、個人用はNAS向けのみにシフトしてほしいな、と思います。 個人的意見です。 >>しかし、そんな大容量で...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST8000DM004 [8TB SATA600 5400])
2023/01/04 00:49:57(最終返信:2023/01/11 16:11:00)
[25081579]
... あとSMRは障害時のデータ復旧が頗る困難なので注意が必要です(経験済み)。 ※WEBサーバーのNASとして使用 https://www.surlofia.com/your-valuable-data-will-disappear-fear-of-smr/...
[25089263] 外したHDDの中身を別のPCに移したいですm(_ _)m
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2023/01/09 10:00:32(最終返信:2023/01/10 06:16:38)
[25089263]
...上記の方法でLinuxから直接HDDを扱うこともできるので、Linuxのツールとか使いたい場合は「お便利」です。 ・NASコントローラ故障からのリカバリ ・無料ワイプツールとして ・その他、Ext4フェチなあなたに 誰にでもお勧めできるわけじゃないですが...
[25076550] 前のモデルST10000NE0004とはどう違うのですか?
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > SEAGATE > ST10000NE0008 [10TB SATA600 7200])
2022/12/31 14:27:30(最終返信:2022/12/31 16:27:03)
[25076550]
...NASのサーバーにこのST10000NE0008と、前のモデルST10000NE0004を混在しています。 この両者はどう違うのでしょうか? いまのところ、混在していても、問題なく動いています。 VN0008の方がやや内部転送レートが高いくらいかな...https://www.seagate.com/jp/ja/support/internal-hard-drives/nas-drives/ironwolf/ マニュアルにスペックの記載があるから見比べてみたら? ST10000NE0004のディスク枚数が7枚...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ) > 東芝 > MG08ACA16TE [16TB SATA600 7200])
2022/09/08 16:53:00(最終返信:2022/12/30 20:33:36)
[24913825]
...価ではない)だから、気に入っています。 2個目の東芝16TBをNASに組み込みました。NASはNetgearのReadyNAS428です。 構成はこのようにな... スロット8 12TB ST12000VN0008 NAS容量は56TBです。 バックアップは古いNAS2台にとっています。 毎月1日に自動で差分バックアップし...今回MG08ACA16TEをNASに組み込むことにしました。 8TBからの置き換えです。これで容量が増える。 そのまま取り...
(ハードディスク・HDD(3.5インチ))
2022/11/24 18:30:35(最終返信:2022/11/29 18:42:46)
[25023298]
...危ないなんてことはないと思うよ。 企業でも バックアップ用途でつかわれてるし。 ただし、RAID や NASで 使うと 問題を 起こしやすい そうだよ。 >かつみくんさん HPバージョンの ”あなたの大事なデータが消える...そもそも大事なデータはミラーリングすべきですが、ミラーディスクに使うと、不整合からのリカバリーに時間が掛かり過ぎてリスクが大きくなるし、NASとも相性悪いです。 というわけで使い道が思い浮かばないんですよ。 SMR OK派の人からこの問いへの答えを聞いたことがありません...