(外付けHDD・ハードディスク > エレコム > ELD-QEN2020UBK [ブラック])
2023/03/29 09:34:31(最終返信:2023/03/29 13:09:48)
[25199968]
...テレビで録画した番組をタブレットやスマホで視聴したい場合は、「テレビ録画 タブレット 持ち出し」で検索してください。 NASとかアプリ、ネット経由で見る方法ならあるでしょうけど、録画したHDDを直接タブレットに繋いでもテレビの録画は見れませんよ...
(外付けHDD・ハードディスク)
2022/11/02 06:55:10(最終返信:2022/12/12 04:08:13)
[24990738]
...コントローラーが壊れた時に自分でリカバリできないのであれば「装置が壊れたら全喪失」と同じです。安いNASとかは手段が想定されてなかったりするのでご注意ください。 お勧めは、Intel RAIDができるデスクトップPCでミラーリングです...壊れた機器の購入は3年ほど前かと思いますが、最近日が経つのが早いのでもしかしたらもっと前だったのかもしれません、実際は。 NASって便利ですか? 一時見たことがあったので難しそうでそのままでした。 >>>それと定期的にバックアップする方式は...
[24971591] 4年前のモデルですが、耐久性はどうでしょうか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD4.0U3-BA [ブラック])
2022/10/19 13:13:13(最終返信:2022/10/25 14:30:43)
[24971591]
...>皆さん基本外付けは2台でバックアップされてますか? 外付けをバックアップで使ってませんけど、、、 @ 原本データはミラーリング A 共有兼ねてNASにコピーを1通 B ディザスターリカバリー用に生ディスクを何通か Bはサボりがちです。 HDDやコントローラーはいつか壊れて当たり前のものなので...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2022/07/09 05:36:17(最終返信:2022/07/30 01:57:41)
[24827112]
...HDD/SSDの差を気にするよりも、常に複数のバックアップ先に分散して保存しておくのが吉です。 ローカルで外付HDD/SSDやNASにバックアップを取ると同時に、クラウドへも保存しておくとよいですね。 個人で用意できる環境よりも頑強なシステムで冗長化を図っているので...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > AVHD-WR4)
2022/06/21 13:59:09(最終返信:2022/06/21 20:10:44)
[24803906]
...https://www.pro.logitec.co.jp/pro/g/gLHD-ENA040U3WRH/ NASではHDDを縦方向に配置するので別に縦位置で使うには問題ないと思われますが、一番の問題は専用スタンドが無いので...
[24777366] TeraStationのバックアップ用に購入
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD8.0U3-BA [ブラック])
2022/06/04 13:56:37(最終返信:2022/06/05 16:15:56)
[24777366]
...jp/product/detail/hd-nrld8.0u3-ba.html Moyashi IIIさんのレビューによれば、NASのバックアップ用でHD-NRLD8.0U3-BAを使用できたようです。 『 現在はバッファローのHD-NRLD8...
[24662234] タブレットPCやスマホと直接無線接続できる外付けHDD
(外付けHDD・ハードディスク)
2022/03/22 12:06:17(最終返信:2022/03/22 13:49:15)
[24662234]
...)でのみバックアップができれば良いのですが... 「wi-fi対応ネットワークHDD(NAS)」を紹介しているサイトを見ても、結局はwi-fiルーターに有線LAN接続していたりで、...す。 ご回答よろしくお願い致します。 それらのシリーズは、 ネットワーク対応HDD(NAS)は、Wi-Fiルータの有線LANポートなど、ネットワークに直接接続できるHDDです。W...HDDがありましたが、もう見ないですね。 同じことをするのであれば、無線LANルーターとNASを購入して運用するのが妥当なところでしょう。 ・IODATA ポケドラ WFS-SR03...
[24637249] USBハブ(スイッチ付き)ならば外付けHDD接続できますか?
(外付けHDD・ハードディスク)
2022/03/07 14:01:19(最終返信:2022/03/08 13:40:10)
[24637249]
...こんにちは PC2台+PS5+外付けHDDという構成を目指しています。 NASならば(PC2台は)解決するのですが、家の環境がIPv6環境なため外部からのアクセスが難しいのと PS5は未対応っぽいので...
[15554970] このハードディスクは壊れやすいのですか?
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LB2.0TU3J)
2013/01/01 09:56:52(最終返信:2022/02/20 15:26:56)
[15554970]
...中身のHDDがどのメーカーでどのブランドまでかは分からないですね。 例えばWestern DigitalでもBlue・Green・BlackとNAS向けのRedがあったりしますし。 確実に欲しいメーカーの欲しいブランドの外付けHDDにするには、...
(外付けHDD・ハードディスク > ロジテック > LHD-PBMB20U3QW)
2022/01/06 08:44:51(最終返信:2022/01/06 16:51:00)
[24529671]
...生産終了で入手できず困っています。他のポータブルSeeqvault HDDがあれば教えてください。 (もちろんBDやPCのNASにもデータを残していますが、このHDDが一番便利です)) たくさんありそうですが・・・(^^ゞ https://kakaku...
[24329138] なんで動作ランプが配線側なのか?(表側にランプがない。)
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UT4WC [ホワイト])
2021/09/07 15:30:06(最終返信:2021/09/08 08:05:23)
[24329138]
...配線側をこちらに向けてみっともない姿で設置しないと常時ランプが確認しにくいことになります。 そうですね。 アイオーデータのNASなどはランプを変えられるのにせめてスイッチ等付けてもらえれば 良いのですが、やはりコストで無理でしょうね...
[24273180] 業務に使用する、廉価版の耐障害ドライブとして
(外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > My Book Duo WDBFBE0160JBK-JESE)
2021/08/05 00:04:41(最終返信:2021/08/05 00:04:41)
[24273180]
...容量逼迫した画像保管サーバの外部拡張に購入した。 主装置容量=4TB(RAID6)、バックアップNAS=3.5TB(RAID6) 用途=院内PACS(画像管理配信システム)の逼迫緩和策 月間容量発生=約30GB程度で現在推移中...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-LDS4.0U3-BA [ブラック])
2021/06/05 00:04:56(最終返信:2021/06/05 09:55:34)
[24172526]
...こちらは初心者にも簡単に使いこなせますか? スレ主にとって理想的なものは多分「NAS」だと思います。 https://navi.dropbox.jp/nas ただ、扱いが難しそうということでしたら、こちらに書き込みされている商品でもいい気がします...
(外付けHDD・ハードディスク > バッファロー > HD-CS320U2)
2021/05/31 08:51:22(最終返信:2021/06/01 15:55:07)
[24164486]
...【使いたい環境や用途】 データ保管やNAS 【重視するポイント】 消費電力 【予算】 10万 【比較している製品型番やサービス】 ...は多様なWindowsに対応しておりNASなどは利用可能ですか? NTFSにフォーマットし直せば使用出来ます。 Windows98...以下ならそのまま読み書きできます。 古いWindouwsからWin10まで対応します。 NASでも外付けHDD向けのフォーマットがFAT32に対応していれば読み書き可能です。 中古で...
[24116735] PC・スマホのバックアップ用の外付けHDDを初めて買います
(外付けHDD・ハードディスク)
2021/05/03 22:12:09(最終返信:2021/05/04 02:34:32)
[24116735]
...無線LAN(Wi-Fi)環境があれば、NASを導入することによりUSB接続や microSDカードでのデータ移動作業が不要になります。 パソコンは、有線LANか無線LAN(Wi-Fi)でNASにバックアップ。 スマホは...スマホは、無線LAN(Wi-Fi)でNASにバックアップ。 NASにバックアップしたデータは両方から参照できます。 >marmalさん スマホからHDDへのデータ移動は、Googleドライブ等、もしくはケーブルで...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UT4WC [ホワイト])
2021/02/20 19:22:02(最終返信:2021/02/24 12:28:57)
[23978438]
...USB接続HDDは常設する物ではないとは思っています。常に動かしておきたいのなら、電源がちゃんとしているNASなり、いっそサーバーPCを安いパーツで組むなりした方が、HDDの健康にはよろしいかと。 あと。現在のHDDのメーカーは...
[23913710] PC用外付けHDDどれが良いでしょうか。
(外付けHDD・ハードディスク)
2021/01/18 12:27:19(最終返信:2021/01/18 15:36:45)
[23913710]
...外付けHDD自体ベテランはメインで使わないだろうからレビューする人もあんまりいないだろうし。 RAID構成のNAS+外付けHDDのバックアップ体制ではどうでしょうか。 皆様、沢山のコメント有難うございます。 今は...
(外付けHDD・ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL6KC)
2020/11/21 17:00:47(最終返信:2020/11/28 06:12:37)
[23801601]
...の機種を持て余しています。 裏技とかでこうすれば使えますとかあるでしょうか? また、最近NASに興味があるのですが全くの初心者で、例えば下のような商品に繋げて、パソコンを立ち上げずに...ば、使える可能性あり。 元に戻す場合は、NTFS/GPTでフォーマット。 『また、最近NASに興味があるのですが全くの初心者で、例えば下のような商品に繋げて、パソコンを立ち上げずに...うムーブ(移動)手順(P116) 自動で行うムーブ(移動)手順 ほかの機器(レコーダーやNASなど)から自動的に本製品へムーブ(移動)するように設定したいときは、次の 手順で行ってく...
(外付けHDD・ハードディスク > WESTERN DIGITAL > WD_Black D10 Game Drive WDBA3P0080HBK-NESN)
2020/11/27 17:31:18(最終返信:2020/11/27 20:25:49)
[23814517]
...それに見合った耐熱設計なので、50度ほどなら問題ないはず・・・ WD Redモデルが良かったかと・・・ (NAS向けなので) ブラックもレッドも耐久性重視ですが、 ブラックは速度求める人向けなので騒音や熱は 大きいかと...