(ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DMR-E80H)
2003/03/17 22:46:08(最終返信:2003/03/23 20:57:27)
[1403198]
...ルータにファイアウォールの設定があろうがなかろうが、そのルータにさえも接続できませんから。 2つ目についても、プロバイダがNAT変換しているルータ自体に、その配下の顧客のプライベートアドレスに接続させる特別な仕組みがないと無理です...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > Galileo HG-01S)
2003/03/21 15:29:49(最終返信:2003/03/23 17:17:26)
[1413827]
...ウインドウズメッセンジャーもHG-01Sの機能も全て殺さず活用する方法はありませんか?ぜひ知恵をかして下さい。 ほかのルータを利用して、HG-01Sへ静的NATの設定を行うって言うのはNGなんでしょうか? またフレッツを利用しているのなら2セッション接続できますので...再生ができるのにひかれて昨日購入しました。 σ^^)は、有線ブロードバンドなのですがモデム=ルータ=DMZ(NAT変換)=HG-01Sで無線はHG-01S、有線LANは、ルータでPCをそれぞれDHCPで3台ずつぶら下げました...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40)
2003/03/16 00:10:08(最終返信:2003/03/22 23:22:51)
[1396585]
...単なるルータのためのPCならそのPCを売って中古のルータを買ったほうがよいと思います。 P.S. ポートマッピング パケットフィルタ NATまたはスタティックNAT などをキーワードに調べてみてはいかがでしょうか?。 Windowsのネットワーク周りは...いろいろな人のアドバイスいただきましてありがとうございました。 結局のところ皆さんのアドバイスに従いルータを購入しました。 今回のことでIPカスカレード、NAT等の意味も勉強になりルータを買う上での勉強にもなり大変自分にプラスになったと思います。 これからも...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40)
2003/02/06 13:28:51(最終返信:2003/03/04 01:03:34)
[1282151]
...いまODN8Mでレンタルしているルータタイプモデムの機種が どうなっているかわからないのですが(多分NECか?) 「NAT」「ポートマッピング」機能をレンタルモデムの取説で 探してみてください。 また、ポート80番がパケットフィルタされていないかを確認...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40)
2003/02/26 13:48:00(最終返信:2003/02/27 07:06:06)
[1342964]
...iEPG等の機能の利用に制限が出てしまうと思います。 その場合、ルータ機でもPCでも何らかの方法で、例えばIP Masquerade とかNATとか言った機能を介入させてグローバルIPを共有する必要が 出てくるかと思います。 私の自宅もCATVモデムに対してLAN接続なのですが...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X3)
2003/02/24 15:36:57(最終返信:2003/02/25 13:09:46)
[1337094]
...外部から操作するには「静的IPマスカレード」を使えばよいように思われます。 下記ページの「BA8000Pro 静的IPマスカレード/マルチNAT設定ガイド」 が参考になると思います。 http://www.ntt-me.co.jp/bar/ba8kp_guide...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40)
2003/01/12 02:25:50(最終返信:2003/01/13 19:18:18)
[1208553]
...にする)」をチェックしてはどうでしょうか。 考えられる可能性(不通の) モデム、 1,NATルータで設定してますか?、、、通常はこれです。 2,GapNAT設定ならPCをMACアド...を開いて というのはMegaBit Gearの画面なのでしょうか? シロカツ さん NATルータで設定しています。何か設定する箇所あるんでしょうか? 皆様よろしくお願いいたしま...なんですかねぇ。。。ハブになにか問題でもあるのですかね。 もう少しがんばってみます。 NATルータで設定=ルータ環境ですので、OKですね。 一般的に述べますが、 LANの通りを良く...
(ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS40)
2002/12/31 21:00:39(最終返信:2003/01/04 14:21:45)
[1178396]
...たポート番号 >でアクセスしたらネットdeナビ画面が見えるのでしょうか? そうですね。ルータにNATをかませてやることになります。 本体側の設定にユーザ名、パスワードを設定すると、XS40を 開く前にBasic認証がされ見えます...