[24151822] マウスやキーボ−ド操作が思い通りにならない
(マザーボード > ASUS > TUF B450-PRO GAMING)
2021/05/23 20:51:37(最終返信:2023/05/28 22:24:44)
[24151822]
...雑誌かなんかMBの下に敷いて空間確保。 あと、電圧をチェック (BIOSでいいので) 一応念のため確認ですが、CMOSクリアし、OCはしないでメモリーはJEDEC設定で起動。 >やっぱりBMWさん こんばんは。 あの後(前のスレッドのコメントの後)思ったのですが...0ポートにハブ経由でマウス・キーボードを接続したらとりあえず解決。 それでも、まれにマウスのカクつきとキーボードの取りこぼしが見られました。 メモリをOC3600から2666に交換、グラボをGTX1650からRX550に交換、OS再インストール、どれも効果なし...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B760M-PLUS D4)
2023/04/07 12:29:26(最終返信:2023/05/26 00:35:41)
[25212255]
...接点の清掃(出来ればアルコールで)をメモリの取付位置を確認。 グラボは付けず、最少部品でBIOSはノーマルOCはしない。 この状態で再発した場合は、スペアパーツを1種類ずつ交換する(SSD・メモリなど)。 SSDかM/Bあたりが怪しい感じですね...
[25255142] 起動時毎回Bios画面が表示されます。
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4)
2023/05/10 21:55:24(最終返信:2023/05/23 11:12:06)
[25255142]
...クーラー・‎SCKTT-2100 GPU・‎GeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC 電源・‎KRPW-AK750W/88+ PCケース・‎CA-1J5-00M1WN-01...>Windowsはインストール済みなはずなのですが 他のPCでインストールしたの? メモリークロック3200mhz、DDR4−2133のOCメモリー?スロットもそうだけど。 BIOS上でXMPの設定きちんとしたのか?無効になってるけど。...
[25266975] BIOS AI Overclocking
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX Z790-F GAMING WIFI)
2023/05/20 07:49:51(最終返信:2023/05/21 01:37:12)
[25266975]
...ASUSのこのシリーズ前のもそうだけど、M/B OCの電圧ジャンパーを差し替える必要性あるとおもう。 CPUにOCで電圧がかかる時に、ジャンパー(工場出荷時OFF...ckingとかは場合によっては安全な周波数を逸脱してオーバークロックする事が有ります。 OCに関しては保証の範囲外ですし(例えマザーメーカーが開発したソフトであっても)どんな不具合...妙なところまで詰めてたんで、環境によっては落ちる場合もあると思います。 なぜかこういうOC気味の設定はASUSだけではなく他のメーカーでもどういう設定になってるのかわからないので...
(マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/05/19 16:32:10(最終返信:2023/05/19 16:53:54)
[25266264]
...QVLにあるのはメーカーがテストしたメモリーなので、載ってなくても動作することの方が多いです。 自分的には変なメーカーを選ばなければ大丈夫だし、OCメモリーの高クロック物以外なら大抵は動作します。 まあ、個人的にはJEDECなら大抵は動作します。...
[25266027] このマザーボードにDDR4-3200は使用可能でしょうか?
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H470-PRO)
2023/05/19 11:59:46(最終返信:2023/05/19 12:26:41)
[25266027]
...仰るように3200では動作できなくても下位クロックでの動作で立ち上がります。 次の500シリーズマザーなら、Zマザー以外でもメモリーOC(X.M.Pなど)が可能になってますけど。。 https://www.asus.com/jp/mo...〇:そもそも、CPUの記載がないのでわかりませんがJEDECメモリーはCPUの定格で動作します。 OCメモリーの場合はJEDECのSPDが下げられてる場合が多いので起動してからXMP設定すればいいです...
[25262691] ASUS βBIOS EXPO&XMP の保証サポートについて。
(マザーボード)
2023/05/16 17:05:44(最終返信:2023/05/16 17:32:00)
[25262691]
...今回のAMD CPUの問題に関連して、βBIOSの故障や、EXPO&XMPのメモリープロファイルでのOCもきちんとサポートする。 公式に声明が出たとする記事。 https://videocardz...
(マザーボード)
2023/05/15 15:00:21(最終返信:2023/05/15 18:22:36)
[25261355]
...AMD構成を考えていたところ、この記事を見たら、心配になりました。 今、未だAM5マザーを買っていないですが AMD構成は同じMSIにしようか でもOCしないから大丈夫ですかと思います。 https://www.nichepcgamer.com/ar...
[25252318] 「cpuが検出出来ません」エラー EZ Debug LED
(マザーボード > MSI > MAG H670 TOMAHAWK WIFI DDR4)
2023/05/08 13:25:24(最終返信:2023/05/09 21:50:13)
[25252318]
...。 また、新たに電源ユニットを手に購入した際に手持ちのmsi RTX3060ti ventus(OC版)も組み込んでいこうと考えていますが、本CPU+グラボで考えた場合はどれぐらいの容量の電源が妥当だと思えましょうか...。 かつパンさん的にはB760でもフェーズ数や拡張性では十分と感じますでしょうか? 将来的にもOCは考えないとしてですが。 >akira2023さん そうですね。 i5 13500で使うなら10フェーズくらいあれば問題はないと思います...
(マザーボード > MSI > PRO B660M-A DDR4)
2023/05/08 22:09:13(最終返信:2023/05/09 08:13:31)
[25252783]
...必ず使用できないという物でも無いです。 メモリーテストをきちんとして動作するなら使用して構いません。 メモリーOCとかでも、別に定格でなければ動作しないと言う物では無いのと同じ事です。 >揚げないかつパンさん すみません...
[24414360] Q-LEDのDRAMが朱色に点滅し、BIOS起動できない
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING B550-PLUS)
2021/10/26 14:19:04(最終返信:2023/05/08 00:58:25)
[24414360]
...マザーボード:TUF B550 PLUS グラボ:Palit RTX-3080TI GameRock OC 12GB 電源:玄人志向 KRPW-GA850W/90+ 【質問内容、その他コメント】 上記を治したいのですが...
[25251263] windows 10osをUSBでboostできません
(マザーボード > MSI > MPG Z390 GAMING PRO CARBON)
2023/05/07 16:46:30(最終返信:2023/05/07 22:39:47)
[25251263]
...こちらの古いPCをサブ機として運用しようと、OCをクリーンインストールしようとしたところ、 「Reboot and select proper boot device・・・」と出て先に進めません。 Cドライブは初期化済みです...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING X670E-PLUS WIFI)
2023/04/03 04:26:21(最終返信:2023/05/03 11:10:16)
[25206945]
...X670E-PLUS WIFI GPU:ROG Strix GeForce RTX 4080 16GB GDDR6X OC Edition 電源:Thermaltake TOUGHPOWER GF3 850W PCI Gen5...
(マザーボード > ASUS > TUF GAMING H770-PRO WIFI)
2023/04/29 17:17:56(最終返信:2023/04/29 18:32:09)
[25240753]
...現在のPCIスロットの使用状況は、 グラボにGeForce RTX 3060 Ti VENTUS 2X 8GD6X OC、PT3、SSDにPlextor M9PeY 1TB M.2 PCIe PX-1TM9PeYの3点を使用しています...
(マザーボード > MSI > MPG Z690 EDGE WIFI)
2023/04/29 04:19:57(最終返信:2023/04/29 14:35:30)
[25240111]
...一応coolerMasterの12mmファンとデュアル構成にしてるのですが、、、 アサシンVなど冷却力の強いものも検討してみます。 定格稼働でOCしないつもりですが、 adobe系や動画編集、FPSゲームなどはする予定です(汗 高温になるようなら...
[25235663] ASUS ROG STRIX X670E-E GAMING WIFIマザーのトラブル?
(マザーボード)
2023/04/25 13:30:43(最終返信:2023/04/25 22:02:40)
[25235663]
...ket-burned-issue.html ASRock Japanより【注意喚起】 安全な(笑)OCをする場合は1.3V以下にSoC電圧を設定してください。 https://twitter.com/...MSIで似たような事故は起こってますね。 今回の7800X3D燃やした方は7700Xから7800X3Dに変えた際に今までのメモリーOCが通らなかったので、BIOSを3D用じゃない元に戻して電源ONのまま旅行に行き、帰ってきたら燃えてたということらしいです...
[25184435] EXPOプロファイルを読み込むと起動でコケます。
(マザーボード > ASUS > ROG STRIX X670E-F GAMING WIFI)
2023/03/17 13:35:19(最終返信:2023/04/20 20:16:33)
[25184435]
...Gの方が好みです。 AGESA 1.0.0.5Cでもこっちは大丈夫でした。 SamsungのJEDECもOCしたんだけど、6000は全然だめで5600まででした(惨敗しました) 今は7950X3Dが変えなくて7900X3Dを使ってますが...
(マザーボード > ASRock > B760M Steel Legend WiFi)
2023/04/16 20:37:44(最終返信:2023/04/20 17:54:14)
[25224345]
...01)にしての設定(ノーマル)を確認して下さい。 advance modeンも設定をノーマル状態(OCしない)に設定する。 rtx3080を取付てFirmWareのアップデートの確認、ドライバーをインストールして動作確認してください...
[25228685] Z790 Pro RS/D4のCPU電源接続について
(マザーボード > ASRock > Z790 Pro RS/D4)
2023/04/20 00:45:18(最終返信:2023/04/20 09:34:57)
[25228685]
...私はテスト的に1か月ほど、i9 13900K搭載で、8pin 1本で過ごしたことあります。 もちろん、その間はOCせずに定格使いです。 電源さえしっかりした新しいものなら気にすることないです。 >チェムチャモンさん...