OC (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

ホーム > クチコミ掲示板 > OC (電源ユニット)のクチコミ掲示板検索結果

"OC"を検索した結果 582件中1〜20 件目を表示
(検索時間:0.021 sec)


[25385571] 電源ユニットのピン配置とマザボ側の配置が合っておらず、謎です

 (電源ユニット > MSI > MAG A850GL PCIE5)
2023/08/16 17:25:43(最終返信:2023/09/01 14:22:03)

[25385571] ...グラボ・・・GIGABYTE GeForce RTX 4070 WINDFORCE OC 12G(GV-N4070WF3OC-12GD) 電源の仕様をよく読まずに、電源容量と価格コムでの売れ筋等が理由で購入してしまった私が悪いのですが・・・... 詳細


[25397747] 初期不良

 (電源ユニット > Corsair > HX1500i 2022 CP-9020215-JP)
2023/08/26 16:18:11(最終返信:2023/08/27 07:10:49)

[25397747] ...自分も使うなら最新のATX3.0規格の電源の方が良いとは思います。 今13900KSと4090使ってますが、両方OCしてベンチ回すとうちではワットチェッカーで最大900W超えてましたので、1200W以上が良いとは思います... 詳細


[25317288] 必要な電源容量の選択について

 (電源ユニット)
2023/06/26 03:16:17(最終返信:2023/07/27 00:36:53)

[25317288] ...GB GDDR6X OC Edition こちらの推奨PSUが750Wです。 ここの注釈ではCPUの機種は書かれてませんが前例からして13900Kクラスで、しかもグラボもCPUもOCした場合でもいけそう...消費電力って最大消費電力じゃなかったんですねあれ。 確かにOCモデルとかならもっと上がってますね。 OC無しでも公称消費量より上がるんですかね?ゲーム時の平均消費...R13の1000WはPROより小さくなって使いやすそうだし、こちらもOCスイッチ付きですが、OCにしてシングルレーンで使う方が良いですね。 ATX3.0で数少ない... 詳細


[25335222] PCI-Eコネクタについて

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2023/07/08 15:35:44(最終返信:2023/07/08 16:10:20)

[25335222] ...【困っているポイント】 よろしくお願いします。 GPUをmsi rtx3060ti ventus 2x 8gd6x oc vd8383を購入しました、pci-eコネクタが6ピン×2必要だったみたいなのですがこちらの電源はpci-eが一本しか出せませんでした...>KAZU0002さん >JAZZ-01さん 返信ありがとうございます cpuはi7 12700です、OCなどもするつもりはないのでこのまま使用していこうかと思います、他人の事なので大丈夫と断言はしにくいと思いますがコメントして下さりありがとうございました... 詳細


[25323452] 電源ユニットのファンの回転速度について

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PK1000W/92+)
2023/06/30 01:16:12(最終返信:2023/07/03 08:51:17)

[25323452] ...そこまで使う環境ってそうないと思いますので、ファンコントロールがおかしい可能性もありますね。 まあうちみたいに13900KSと4090をOCして3DMark回すならあるかもしれません。 その場合は仕様ですね。 うちの電源はこれとは違いますが... 詳細


[25274141] GTX1080Ti11GBに750W

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK750W/85+)
2023/05/25 20:25:47(最終返信:2023/06/03 21:29:44)

[25274141] ...DEMOはSteamランチャーが入ってればSF6のページでダウンロードできます。 一応、グラボは8ピン+6ビンでOCモデルでも無いのでPCI-E含めても最大300Wまでのグラボがですね。 また、TDP250Wのグラボなのでまあ... 詳細


[25269451] SS-12VHPWR について

 (電源ユニット > Seasonic > PRIME-TX-850S)
2023/05/21 23:50:25(最終返信:2023/05/22 22:01:30)

[25269451] ...今から購入するならの話ですがそもそも4090にこの様な古い電源使わないほうがいいです。 自分も2年前くらいに使ってましたが、3090でOCしたらよく落ちてました。 Ampereのスパイク電流が問題になったときにかなり初めに問題になった電源ですしね... 詳細


[25263864] ATX12V8ピンケーブルを分岐して使用できるでしょうか?

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2023/05/17 15:22:37(最終返信:2023/05/17 18:39:23)

[25263864] ...現在は13600kを8pin x1で使用しております。 電力のこと: 1か月間の13900KテストはOCせずに電圧オフセットで265Wに絞っての使用でした。 今の13600Kは165W辺りのMax電力です...返品すると半額しか返金されないみたいなので、このまま使うか返品して買い換えるか考えています。 マザーボードはH670なのでOCは出来ず、13500では最高でもそこまで電力を使わないのかもしれません。 今は自己責任でこのまま使って様子を見てみます... 詳細


[25194664] 12VHPWR変換ケーブル

 (電源ユニット > ADATA > XPG CYBERCORE CYBERCORE1000P-BKCJP)
2023/03/25 14:44:32(最終返信:2023/03/29 12:50:17)

[25194664] ...でもあるので、普通に十分活躍してくれそうかなと。 ただ4090を3DMARKで実3GHz前後までOCさせても最大420Wオーバー程度でしたので、今後本気で600W食らうカードが出てきたことを考えると... 詳細


[25166176] ATX補助電源ケーブル

 (電源ユニット > Fractal Design > ION+ 660P FD-PSU-IONP-660P-BK [ブラック/ガンメタル])
2023/03/03 12:00:59(最終返信:2023/03/09 10:43:47)

[25166176] ...いこともありますね。 これの560Wタイプ使ってます。(5800X+RX6700XT OC) 確かにこの電源は4+4クネクター不足のとき欲しくなるかも… まあどうしても必要にな...ルを売ってるなら個人的にはそれを買うかな?とは思う。 でもPPT 142Wの3950XはOCしないなら1本でも動作しそう。 個人的には定格でつかうなら1本で試してみてからかな?大体...源で1本で運用してるけど2本のマザーに対応したいという話だよね。 3950Xだと通常のOCの限界が1コア辺り10Wくらいだったと思う、それからcIOD入れても20Wくらいで180... 詳細


[25166997] 接続した機器が壊れました。

 (電源ユニット > DEEPCOOL > PQ1000M R-PQA00M-FA0B-JP [ブラック])
2023/03/04 02:08:36(最終返信:2023/03/05 20:52:17)

[25166997] ...・GPUは何を使っていましたか?   GPU:ASUSTek GeforceRTX 3080 搭載 V2 OC Edition 10GB となります。 状況から不具合以外を考えるのは難しかったので情報をお聞きできてありがたいです... 詳細


[25142576] パソコンの電源で迷っています

 (電源ユニット > ASUS > TUF-GAMING-850G)
2023/02/14 11:28:40(最終返信:2023/02/14 14:57:39)

[25142576] ...プログラミングは一般的に電気使いませんけど、高負荷掛けるプログラムのテストのときは高負荷になりますわね。 OCしないならと言う話なので問題はないと思います。... 詳細


[25119695] ワンランクアップした方が良いか?

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-GK650W/90+)
2023/01/30 13:56:36(最終返信:2023/02/01 00:10:59)

[25119695] ...程度だと思います。 電源の容量は、グラボのメーカーの仕様に記載ある数字で良いですよ。 3060TiでもOCでワット数高い機種。。MSI GeForce RTX3060 Ti GAMING X 8G LHR... 詳細


[25116357] CPU補助電源について 接続できません

 (電源ユニット > ENERMAX > MARBLEBRON EMB550AWT)
2023/01/28 10:29:13(最終返信:2023/01/28 16:06:18)

[25116357] ...一か所で十分と思います。 13900Kを暫く8pin 1本のみで運用しましたが問題なかったですよ(もちろんOCなしで) >ミツバチムラさん マザーボードの 8pin にのみ接続で運用してみて、ダメだったら、分配コネクタ使って... 詳細


[25083656] 12VHPWR

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-PA1000W/92+)
2023/01/05 13:16:00(最終返信:2023/01/06 05:59:46)

[25083656] ...電源付属の12VHPWRはPCIE2本で挿すものになってます。 いくらOCしてもグラボの最大消費電力が580Wどまりだったので、グラボに付属されてたPCIE4本を12VHPWRに変換するものに変えて思いっきりOCしてみましたが、それでも580W後半でした... 詳細


[25082838] GPUのおすすめ

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2023/01/04 21:27:03(最終返信:2023/01/04 22:19:44)

[25082838] ...であって、基盤や冷却の違いで各社違いを出しています。 そのため、ビデオカードを探す際は、OCモデルかどうかで多少性能差が生じます。 メモリの搭載量で違いがあれば、大小の比較。 30...ものを買いたいのですが性能が変わってしまうのではないかという心配があります。 個人的にはOC性能や冷却性能に差はあるけど、言うほど差がないし、8万も出すんならワンランク上のグラボ買...たいなと思いまして これ買うかな? GIGABYTE GV-N3070GAMING OC-8GD Rev2.0 https://kakaku.com/item/K0001385... 詳細


[24728733] RTX 3000シリーズを使うとPCが落ちるSeasonic電源とか

 (電源ユニット)
2022/05/03 06:44:59(最終返信:2022/11/29 22:24:51)

[24728733] ...inum Prime PX-1300では今のところ3090をフルOCしても大丈夫なようです。 OCはしてませんが3070でPX-1000も使ってますが、こちらはゲ...電源 DARK POWER PRO TITANIUMではCPUもグラボ・・特に3090でOCするとベンチ中にいきなり「バツッ!」と落ちてました。 今は3090でAntec Sig...0/1300 こう書かれてますし、自分も使ってますが、12900KSとROG3090でOCしてベンチ回しても落ちたことないです。 ANETCのSignatureとHCG ... 詳細


[24961484] 電源の容量について

 (電源ユニット)
2022/10/12 08:00:12(最終返信:2022/10/29 19:41:16)

[24961484] ...そして電源容量は700Wで間に合うのでしょうか? ほんとに2倍は必要なのでしょうか? ご教示ください。 OCしてない前提で、、、 i7 2600 TDP 95W GTX980Ti TDP 250W その他...その他 DVDライタ20wくらい メモリー10Wくらいかな? MB 20W ファン 10Wくらいな? OCしないとして、TDPベースで405Wなんで800Wくらいが妥当。 GTX980Tiの推奨電源が600Wくらい... 詳細


[24964516] この電源は100ボルト家庭用コンセントでそのまま使用できますか

 (電源ユニット > Corsair > HX1500i 2022 CP-9020215-JP)
2022/10/14 15:34:49(最終返信:2022/10/19 19:56:06)

[24964516] ...残念だが取り敢えず心配は無さそう。 最大限で使いたいなら200V工事が必要ね。 12900KSとRTX3090両方をフルにOCしてFF14回してマットメーター読みで最大740Wでした。 4090はフルに配線使うと600Wらしいけど...W以上になってますので、スパイク電流を無視すれば容量的には1200Wで足りると思います。 あとはOCしたときのスパイクで電源が持つかどうかの話かと思います。 ちなみにうちの部屋はオーディオ用に2本とPC様に1本エアコン用200V専用線を引き込んでます... 詳細


[24756993] 嫌われている

 (電源ユニット > 玄人志向 > KRPW-BK650W/85+)
2022/05/22 09:26:18(最終返信:2022/06/06 16:01:31)

[24756993] ...130Wのグラボにトリプルファンはいらない気がするが。。。 GeForce RTX 3050 VENTUS 2X 8G OCとかにして、4000-5000くらい予算が下がるだろうから、それでもう少しましな電源に投資しても良いと思う... 詳細