(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-XT AE61 225/50R18 95V)
2022/08/11 02:00:22(最終返信:2022/08/15 23:55:50)
[24872542]
...ヤ。トレッドパターンが10年くらい前の「RV503」とほぼ同一なので、それをベースとしたOEM品と思われる。(ショルダー部の剛性が高いのだと思います) 2,EC503、グリップは悪...ーブは、どうも自分の知っているエナセーブとは違うぞ と思って来たのですが、RVシリーズのOEMだったんですね。ならばEC204に替えて みるのも面白そうだと思いました。おそらく硬さは...503は、トレッドパターンが10年くらい前の「RV503」とほぼ同一、それをベースとしたOEM品と思われる、という専門家のコメントをお知らせしましたが、そのRV503の後継はRV50...
(タイヤ > ファルケン > ZIEX ZE914F 195/65R15 91H)
2022/06/25 17:31:03(最終返信:2022/08/14 15:37:06)
[24810001]
...5mt に乗っています。タイヤは195/65/R15オートバックスESPORTE(BS スニーカーのOEMか?) 2015 年製 山は4mm位ですが、とにかくうるさい為履き替えを考えています。予算はタイヤ...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 205/60R16 96W XL)
2022/07/09 16:19:41(最終返信:2022/07/25 23:12:06)
[24827801]
...後ろの数字は何世代目かを表します。 https://www.aihiro.com/blog/2017/08/oem_tires/ 以下のように、「S」はシトロエンのようです。 https://item.rakuten...
(タイヤ > ダンロップ > ALL SEASON MAXX VA1 155/80R14 88/86N)
2022/01/08 19:28:42(最終返信:2022/01/08 19:28:42)
[24533691]
...意図せず先日の都内の降雪に遭遇。並行して所有しているSUVにYOKOHAMA製のall seasonがOEM装着されており、そちらとの比較になりますが、スノーフレークマークが付いている分、「思ったより走れる」ものでした...
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth RV-02 235/55R18 100V)
2021/11/03 09:28:34(最終返信:2021/11/06 23:00:10)
[24426936]
...サイズ235/55R18と書いてあります。 迷ったら同じメーカーの同じブランドです。何故なら自動車メーカーが選んだのですから。※OEMは銘柄が同じでも混合部材が違うというツッコミは無しで 乗り心地は言葉で表せません、上記の銘柄で不満があれば再質問してください...
[24189164] BluEarth-GT AE51と AE51Dの違い
(タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-GT AE51 225/45R18 95W XL)
2021/06/15 01:43:50(最終返信:2021/06/29 00:06:03)
[24189164]
...一見同じモデルでも市販とOEM(新車装着)で中身が違うことはあります・・・大体コストダウンのためにOEMのほうが安価な仕様になってます(笑)。 ただ納品規格、特にユニフォミティ(真円性)の規格はOEMのほうが厳し...
(タイヤ > YOKOHAMA > PARADA PA03 165/55R14C 95/93N)
2021/04/25 01:58:36(最終返信:2021/06/23 17:16:13)
[24099663]
...スレ主さんも当然入れ替えて使うのですよね?サンバーバンがスバルオリジナルのサンバーであろうが、現行のOEM品であろうが、標準は12インチの製品ですよね?入れ替えるならわざわざ乗り心地の悪いLTタイヤなどではなく普通の乗用タイヤでいいと思います...
(タイヤ > クムホ)
2021/03/11 19:12:52(最終返信:2021/04/15 09:02:04)
[24015380]
...身をもってナンヤラです ユーザしか真実は言えないんですが 死ぬよ? 悪いことはいわない TOYO-OEMの中華SD-7で十分以上 もともと設計に忠実やから 半島の品質は悪意的にひどいものがありますな ヨコハマの品質を変えてるから工業製品ではない...
[24052549] BMWにメルセデス承認タイヤで問題があるでしょうか
(タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 RUN FLAT 225/45R18 91Y ☆)
2021/03/31 08:20:09(最終返信:2021/03/31 12:46:02)
[24052549]
...同じ銘柄でも市販タイヤを選ぶ傾向があります。 https://www.aihiro.com/blog/2017/08/oem_tires/ >mo-mo-chanさん まあ格好良くないくらいで、何も気にせず普通に乗れますよ...
(タイヤ > ブリヂストン > POTENZA S001 225/40R18 92Y XL VW)
2021/02/18 10:51:29(最終返信:2021/02/19 14:25:00)
[23973701]
...指定直売タイヤの事をOEMと言います。 タイヤ専門店や自動車用品店で売っているタイヤはリプレース、OEMとモデル名やトレッドパターンが同じでも中身が異なることが殆どです。 OEMのほうがユニフォミテ...が一桁厳しいので、そちらの方が均一なタイヤと言える。 一方でタイヤメーカーの売値としてはOEMはリプレースの1/3ですので、「自動車メーカーの厳しい要求にこたえる範囲で極力コスト削減... リプレースは稼ぎ頭であると同時に性能面でもしのぎを削っているのでスポーツタイヤの性能はOEM以上とお考えいただいて結構です。 そう考えると自動車ディーラーで新車装着用タイヤを買う...
(タイヤ > NANKANG > NS-20 245/45R17 95H)
2020/06/05 10:32:40(最終返信:2020/06/06 11:48:58)
[23448698]
...>現在のタイヤについて何も関係が無いでしょうね。 横浜OEMのように思われた?どうやら私の表現が誤解されてるようですね。あくまでも横浜OEMでは無く技術提供です。言いたかった事は、 >技術供与などしていません...
(タイヤ > MICHELIN > Primacy 4 195/65R15 91H (REN))
2020/03/13 22:20:06(最終返信:2020/03/22 22:06:21)
[23282775]
...いわばタイヤの性能やコストを車メーカーの要求に合わせたタイヤといえます。 https://www.aihiro.com/blog/2017/08/oem_tires/ 日本でも新車装着タイヤといって、市販のブランド名を使っていながら車メーカーの要求に合わせた全く性能の異なるタイヤが存在します...
(タイヤ)
2020/02/02 12:34:42(最終返信:2020/02/03 05:38:14)
[23205257]
... 承認タイヤについて https://www.aihiro.com/blog/2017/08/oem_tires/ >XL規格で同じなので、別に問題も無いと思い、上記の空気圧にして使用しています...
[19089010] Vector 4seasons等オールシーズンタイヤの使用価値
(タイヤ > グッドイヤー > Vector 4Seasons 215/60R17 96V)
2015/08/28 00:08:37(最終返信:2019/08/25 21:00:16)
[19089010]
...ヶ月ほど経ちました。 各位レスを拝見するとかなり評判悪いですね。 私の場合、ヴェゼルとOEMタイヤ(スポーツMAXX050)の相性が余程ダメだったのかも知れませんが、Vector4...年の1月末に那須界隈に降った程度の積雪路や圧雪路なら普通に走れましたし、私の生活圏ですとOEMタイヤでは接地感を失った程度の冠水路でも普通に排水してくれている様子です。←むしろ慢心し...を投稿させていただきますので、よろしければその際にご参照ください。 >耀騎さん 『これがOEMタイヤだったら良かったのに;』拝見しました。 那須界隈での雪道でも十分な性能ということは...
(タイヤ > TOYO TIRE > TRANPATH LuII 235/50R18 101W XL)
2019/07/25 16:31:46(最終返信:2019/08/25 13:19:09)
[22819929]
...AトランパスLuU101とR30とmpZ101の違いとお勧めを教えて下さい。 Bその他、何でも構いません。 宜しくお願いします。 R30はOEMタイヤです。 量販店には置いていません。 大きいサイズのタイヤは8月の値上げが響きます。 アマゾンでピレリP1が値段でいいと思います...
(タイヤ > ブリヂストン > NEXTRY 175/65R14 82S)
2019/08/22 18:01:44(最終返信:2019/08/22 21:16:16)
[22872982]
...ヨコハマES31がイエローハットで工賃込み37156でした。 少し高くないですか? 一応、イエローハットPB(ヨコハマのOEM?)25920円も視野に入れています。 よろしくお願いします。 高いと思うのであれば、オートウェ...
[18998660] 使い始めて1年半でタイヤの両脇がヒビだらけ。
(タイヤ > ブリヂストン > ECOPIA EP150 165/55R15 75V)
2015/07/25 22:08:33(最終返信:2019/08/06 10:21:47)
[18998660]
...EP150の交換時にネクストリーを試してみましたが、全てが150の80点という感じで、失敗でしたw 安いタイヤに履き替えてみて、つくづくOEMタイヤのバランスの高さを見せつけられました。 ノートメダリストに装着されております。 ロードノイズ...
(タイヤ > ダンロップ > LE MANS V 215/50R17 95V XL)
2019/03/23 23:01:55(最終返信:2019/03/24 11:03:11)
[22553778]
...選択の余地はあると思います。 >日本1234さん イーグルEXEはダンロップ製(グッドイヤーにOEM 供給)で安心の日本製です。 発売の古いのが気になるなら、PROXES C1S(トーヨー)はプレミアムコンフォートタイヤで安くて良いですよ...
[22424106] ミシュランパイロットスポーツ4サイドウオールデザインが違う件
(タイヤ > MICHELIN > Pilot Sport 4 205/45ZR17 (88Y) XL)
2019/01/27 19:09:00(最終返信:2019/03/18 00:53:10)
[22424106]
...しがドイツ製【正規品?】はしっかり出ていて引っ張りタイヤみたいになっていますが、タイ製【非正規?OEM?】のはリムガードが大人しく…見た目の迫力もありません。 さらに、皆さんに… あれから乗った感覚では...