[25028835] Memory Overclock Fail !エラーが出てしまう
(メモリー > G.Skill > F5-7200J3445G16GX2-TZ5RK [DDR5 PC5-57600 16GB 2枚組])
2022/11/28 09:22:51(最終返信:2023/05/16 19:01:51)
[25028835]
...どのように設定していけば安定して高い周波数で使えるのかといった感じです。 使っているPCの構成は OS:Windows 11 Pro (64-bit) CPU:Intel core i9 13900k...
[25246190] 物理メモリと仮想メモリの相関性について。
(メモリー > crucial > CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/05/03 16:18:21(最終返信:2023/05/11 21:50:20)
[25246190]
...。 前に16GBと32GBではOSが使う使用領域が結構変動する(要するにおいておくデータ、逃がすデータの比率を変える) また、OSが使うキャッシュの領域なども変動...だし、SSDなら寿命とも関係はしますが、そんなに変な事になるか?とは思います。 まあ、OS側がブラックボックスなので、今時のWindowsでは仮想メモリーをいじる人はあまりいない... グラボのドライバーをDDUでいったん消してきれいに入れ直しも試してみてもいいかと。 OSずっと使われ続けたままならクリーンインストールも試したいところかと・・・ CPU・GP...
[25205478] NOTE PCメモリ追加は、初めて!!
(メモリー > キングストン > KCP426SS8/8 [SODIMM DDR4 PC4-21300 8GB])
2023/04/02 08:31:33(最終返信:2023/04/07 00:45:55)
[25205478]
...こんばんは、 YAZAWA_CAROL です。 遅レスですいません。 興奮&嬉しさは収まりました。 OS自体が安定しているみたいで、 TASK MANAGERで時々、確認。 FIRWFOX、気にならないし...
[25194016] メモリチェックでエラーが消えることはあるのでしょうか?
(メモリー > CFD > W4U3200CS-16G [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/03/25 01:17:46(最終返信:2023/04/06 13:48:06)
[25194016]
...です。 構成は以下の通りにしてみました。(オーバースペックなのは自覚しております。) OS :Win10 Pro 64bit CPU ...ほど回して、エラーが無かったので良しとしました。 残りのパーツを組付け、ケースに収めてOSを入れ、ドライバもインストール。 その後ソフトのインストールやらファイルのコピーやらを行...、memtest86+等ではエラー確認されず Bに差し替え、しばらく使用した後、念のためOSから入れなおし問題なく環境移行完了、何も起こらず安定動作 (勿論memtest86+等で...
(メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GTZN [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2023/02/28 14:38:23(最終返信:2023/03/23 12:32:48)
[25162579]
...・グラボを追加する前のクローンでブートしても起動不可 ・スロットを差し替えても起動不可(上記写真) ・OSのクリーンインストール(データ保持なし)でもダメ ・ここ1週間ほどで追加したソフトもNvidiaのドライバ...GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OC (パソコン工房限定モデル) SSD(OS): Solidigm P41 Plus 1TB SSD(データ): SK hynix P31 Gold...
(メモリー > Corsair > CMK32GX4M2E3200C16 [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/03/06 20:00:03(最終返信:2023/03/09 12:43:59)
[25171130]
...D.O.C.P反映されません。 BIOS上はちゃんと切り替わっているのですが、表示は2133のまま、OSからも2133、メモリーベンチかけると2153でした。 定格にしても、もちろん2133。 まあ仕方ないですね...
[25133555] MemtestをXMP設定で実行したい
(メモリー > ADATA > AX5U5200C3816G-DCLABK [DDR5 PC5-41600 16GB 2枚組])
2023/02/08 20:15:12(最終返信:2023/02/08 22:52:19)
[25133555]
...てたら繁栄はされてると思いますが、それでもOS上の動作ではエラーが出る場合はあるので、メモリーをOCした状態のテストOS上でやれるテストをした方が良いです。 有...JEDECの速度で表記されます。 実際の速度と異なります。 なので、テストをパスしたらOSを入れるなどしてみて下さい。 そもそも、BIOSでメモリー設定は見られると思うのですが。...と思います。 Solareさん Memtest86はエラー無しで通過しました。 明日、OS入れてWindows上でテストしてみます。 情報有り難うございます。...
[25118511] 片面実装&両面実装&台湾製&メキシコ製でも動きました。
(メモリー > crucial > CT2K16G4DFRA32A [DDR4 PC4-25600 16GB 2枚組])
2023/01/29 17:42:19(最終返信:2023/02/01 18:57:50)
[25118511]
...>uPD70116さん こんにちは。^^ 返信ありがとうございます。 はい! 大丈夫でした! ちゃんと、BIOSでもOSでも64GBと認識されていました。 (初めに取り付けたときは、間違えてA1,A2とB1,B2に取り付けてしまいましたが...
(メモリー)
2022/10/09 08:58:04(最終返信:2022/10/10 12:00:03)
[24957012]
...使用率は高くないなら他に原因があります。 ramdiskに慎重になるべき理由は、ramdiskはOSに割り込むのでシステム不安定の原因になりうるという点です。 >starwarsさん >まあそうなんですが...
(メモリー)
2022/09/26 17:15:34(最終返信:2022/09/26 21:19:44)
[24940704]
...「同じCHにつながっていると同時操作はできないが、リードを指示してから読み出すまでの待機中に、ライトを別のランクに指示できる可能性がある。」 OSのメモリーの割り当てとかも関係するだろうからランクの大きさによっても効果が違ったりするのかな? >あずたろうさん...
[24873911] 本当の意味でのメモリー解放をするソフトを教えてください。
(メモリー)
2022/08/11 22:22:29(最終返信:2022/09/10 18:12:48)
[24873911]
...いますが、それは本来OSのコンソールをユーザがOSに依頼するものです。 メモリー空間のデフラグの話もOSが管理する以上、OSに任せるべきですし、そもそも連続性についてはOSが効率良く管理しよう...ューリングをするのもOSのはずで他のアプリケーションがそんなことしたら、何をドライブに追い出したのかをOSが制御できなくなると思いませんか? OSがすべき制御はOSがするべきです。 OS以外がメモリーを触る...モリーの管理も同じくOSの仕事であり、それを代行するソフトというのはOSの機能拡張ですか? 同じくOSのレベル0の特権命令を使ってるんですか? Windows系のOSはリング構造の特権を...
[24900810] スペック通りのクロックで動作しませんがそういうもの?
(メモリー > G.Skill > F5-6000U3636E16GX2-TZ5S [DDR5 PC5-48000 16GB 2枚組])
2022/08/30 22:22:14(最終返信:2022/09/08 19:07:09)
[24900810]
...具合が発生した時点でOSそのものが不安定になるような気がして、難しいのかもしれないですが。 OSに関係するファイルを破壊されたりすると厄介かな、なんて危惧しています。 OS自体をセーフモードで...年)4月頃このマシンを組んだのですが、当時はまだOSは入れたばかりであまり環境を作っていませんでした。なので、OSが動作不安定になって仕舞いには起動も怪しくなって...用しない、JEDECの4800MHzで動作できるなら、OS入れ直しはそのクロックでやればよいです。 但し、OS入れ直しとメモリー6000MHzは関係ないです。 自分...
[24862938] Dell Inspiron 3910への取り付け失敗
(メモリー > CFD > W4U3200PS-8G [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2022/08/04 14:01:17(最終返信:2022/08/12 10:36:28)
[24862938]
...ってしまいます。 BIOSというのはPCに基礎的なことを行わせるプログラム、OSと内容が被っていますし、PCの初期化とOSの読み込みくらいにしか使わないプログラムになっていますが、簡単なキー入力や画面出力等を行うプログラムが入っています...3910 第12世代インテル Corei5-12400 Windows 11 Home、64ビットOS 8GB RAM×1 ,DDR4 3200MHz PC4-25600 288pin(U-DIMMスロットが2つ)...
(メモリー > Corsair > CMT16GX4M2C3200C16 [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2022/07/29 21:03:29(最終返信:2022/07/31 08:46:06)
[24854751]
...legend wifi6eで使用しているのですが、biosからxmpで3200MHzに変更したんですが、OSを起動してタスクマネージャーを確認しても定格2133MHzのままで反映されてないんです。 何が原因として考えられるかどなたか教えてください(>_<)...
(メモリー > Corsair > CMT32GX5M2X6200C36 [DDR5 PC5-49600 16GB 2枚組])
2022/07/17 15:12:37(最終返信:2022/07/18 00:56:22)
[24838081]
...相性問題ですかね? 何かiCUEのバージョン変えたらよくなったとか最近見ましたね。。 抑々がこの手のソフトはOS更新後に変なことになるのは多いし、 自分もそれ心配なのと、価格的にも光らないこちらを買う寸前でした...
(メモリー)
2022/06/23 01:06:00(最終返信:2022/06/23 14:25:29)
[24806380]
...0の設定に切り替え、その時周波数も「DDR4-3600Hz」になっていたので、そのまま起動したもののエラーが出てOS画面に入れませんでした。 その後、レイテンシーをXMP2で設定されたものから+2ぐらい緩めたものの駄目で...
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2666C16 [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組])
2022/06/14 17:19:38(最終返信:2022/06/14 21:20:53)
[24793230]
...ネット情報で探したりされてますか? CPU OC以上にメモリー手動OCは、リスクが大きいこともご存じですか? ブルスク、OS破損など普通によくありますよ。 わざわざ安定してるPCを遊びで弄るなら、相応の覚悟でやることになります...
[24749070] 自作PCにこちらのメモリーを使えるか気になっています
(メモリー > ADATA > AD4U32008G22-DTGN [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2022/05/16 13:30:08(最終返信:2022/05/16 17:17:30)
[24749070]
...MACUBE 110 (白) https://kakaku.com/item/K0001325189/ 【OS】 Windows 11 Home 64bit 日本語 DSP版 https://kakaku.com/item/K0001398824/...
[24618797] メモリの不具合?OC設定?ブルースクリーン
(メモリー > Corsair > CMK16GX4M2A2400C14 [DDR4 PC4-19200 8GB 2枚組])
2022/02/24 23:05:58(最終返信:2022/02/26 22:11:11)
[24618797]
...Wifi&Bluetooth子機を追加 【補足1】 マザーボードのBIOSにてUEFIモードに設定。 OSをインストールするときもUEFIモードに設定し、かつセキュアブートを有効にしてインストールした。 ストレージはGPTフォーマットである...