(メモリー)
2021/06/07 21:43:39(最終返信:2021/06/09 00:07:32)
[24177389]
...最近になりフリーズするようになりました。 メモリはmemtestで1周チェックしてエラーが無かったので、SSDが寿命なのかと思い交換し、OSをクリーンインストールしましたがフリーズ。 メモリか電源かと思いメモリを元に戻し起動した所、「信号なし」で画面が真っ暗状態になりました...
[24118024] 今日はサブタイミングを究極エラー出るまで詰めてみた (^_^)
(メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2021/05/04 16:49:48(最終返信:2021/06/01 20:37:55)
[24118024]
...ーチップで決まっていて、一番下げれるのがサムスンBダイの選別チップだということです。 OSロストに気を付けて頑張ってくださいね(^-^)v G.Skiilがお高くて買えないの...133MHz まではBIOSポストしました。 メモリ1.50Vから1.52Vに変更してもOSは起動せず1:1では限界か。 4200CL16 FCLK 2100MHzで適当に詰めま...各種ベンチは通る程度には安定しています。 メモリの電圧は1.482V。 GDMを切るとOS起動しなくなるので、CL14で3800〜4000間で使った方が速いと思います。 わかる人...
[24134274] NEC LL750CS6W に使用できますか?
(メモリー > CFD > W3N1600PS-4G [SODIMM DDR3 PC3-12800 4GB 2枚組])
2021/05/14 01:07:23(最終返信:2021/05/14 07:00:36)
[24134274]
...長期間使うつもりなら買い替えたほうがいいかと思います。 Windows7のままならメモリーを増設するだけでも十分ですが、サポートの終了したOSの利用にはセキュリティの問題が伴う可能性があります。 >ひゃっほ〜いさん ご使用のPCはCore第1世代のPCの様ですが...
[24101344] 夏に向かって良いもの発見 ちょい気になるので購入対策を (^_^)
(メモリー > G.Skill > F4-3600C16D-16GTZN [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2021/04/25 22:55:14(最終返信:2021/04/28 20:47:00)
[24101344]
...ある程度高いのは良いとしてVSOC上げてあとの3つを落とす方が良いのかもしれません。 ただこのあたりとProcODTあたりを触りだすと沼に嵌ってOSロストもありうるので(^^; メモリークーラーで冷やしてみるのは良いかもしれませんね。 私も以前OCWORKSさんで購入したことがありますが...
(メモリー)
2021/04/06 21:16:33(最終返信:2021/04/06 22:08:29)
[24065416]
...パソコン:Vaio SVE15117FJB OS: Windows 10 Home 64bit(Windows 7からバージョアップしました。) メモリ: CFD販売 ノートPC用 メモリ PC-12800(DDR3-1600)...
[24054240] CPUZでは8GBしか認識せず、タスクマネージャーでは16GB
(メモリー > サムスン > DIMM DDR3 SDRAM PC3-12800 4GB (サムスン))
2021/04/01 01:38:29(最終返信:2021/04/03 05:35:01)
[24054240]
...Windowsでメモリー制限をかけられている場合でもタスクマネージャーのスロットの使用表示は4/4の状態ですので、OSの設定 が原因では無い様です。(4GBx4のPCで確認してみました。8GBで上手く制限出来ませんでしたので3...
(メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-16GTZRX [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/12/19 18:57:06(最終返信:2021/03/30 19:16:50)
[23858141]
...配線の繋ぎ直し、OSの更新、ストレージ容量の確認を試みましたが、効果はありませんでした。 初期不良ですかね?詳しい方よろしくお願いします。 【使用期間】 2か月 【利用環境や状況】 OS : Windows10...
(メモリー > CFD > W3N1600PS-8G [SODIMM DDR3 PC3-12800 8GB 2枚組])
2021/03/13 13:34:12(最終返信:2021/03/27 13:24:31)
[24018640]
...CF-S10のHDDの回転数 4,200回転でなく5,400回転でした。 家に壊れていませんがCF-W8があります。 OSがVistaなので使っていませんが、購入して直ぐHDDを5,400回転から7,200回転の物に変えています...
[24023202] M378A1K43CB2-CTD [DDR4 PC4-21300 8GB×2 にメモリ増強
(メモリー)
2021/03/15 21:23:30(最終返信:2021/03/17 22:51:36)
[24023202]
...明日また会社で本日は寝ようと思います。返信は明日になりますので、 よろしくお願いいたします。 ーツジャンル 商品名 在庫 OS WIN10HOME64J/OEC 有り マイクロソフトOffice製品 Microsoft Officeなし...
(メモリー > G.Skill > F4-3600C18D-32GSXAS [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2021/03/02 17:59:31(最終返信:2021/03/04 07:38:07)
[23998540]
...F4-3600C19D-32GSXWBの方が良いのでしょうか? 素人質問ですみませんm(__)m G.Skill側が検証してませんかね 素人の動作報告は「OS起動しました!! 万全です!!!」みたいなのが多いから、よく見て判断ですかね。 >★SK8★さん...
(メモリー > crucial > CT2K8G4DFS832A [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組])
2020/08/09 18:33:37(最終返信:2021/03/02 16:34:50)
[23589054]
...つ上の設定)に変更→OS正常起動 ・3200MHzに戻す→BSoD発生 ・3200MHzのまま、USBメモリからMemtest86実行→問題なし ・3200MHzのまま、OS起動→OS正常起動 〜320...ATX) OS:Win10 Home 32/64Bit パッケージ版(USBメモリ) 現象は以下の通り。可能な限り詳細に書くため長くなります。 ・OSインストー...z(標準の一つ下の設定)に設定しOSインストール→問題なく完了 ・3200MHzに戻す→BSoD発生 ・3133MHzにする→OS正常起動、各種ドライバ等インスト...
(メモリー)
2021/02/27 00:59:53(最終返信:2021/02/28 20:38:16)
[23990679]
...FF14ベンチ動かなくなった(^^; メモリーOCやタイミング弄りはCPUのPCより実はOS不具合起こしやすいです。 OS入れ直しは大概メモリ弄りすぎが要因です^^; メモリーの設定弄ったら自分はFF15完走出来るかでやってますよ...
[23837208] ZenTimings 1.2.2 で VDIMM, PDM等追加
(メモリー)
2020/12/08 15:14:59(最終返信:2021/01/04 06:29:49)
[23837208]
...エラー報告の改善。 ・ インストールされたDRAMモジュールのスロットラベルを修正 ・ 32bit OS上でのパワーテーブルの読み込みを修正。 ・ 起動後の最初のロード時に発生していたパワーテーブルの読み込みの問題を修正...
[23876860] DDR4-2133 メモリ対応のスロットで使えますか?
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-32GSXWB [DDR4 PC4-28800 16GB 2枚組])
2020/12/29 14:18:05(最終返信:2020/12/29 17:25:04)
[23876860]
...マザーボードはMSIのB150M BAZOOKAです。 CPUはCore-i7 6700Kになります。 OSはWin7 64bitです。 このマザーボードのメモリスロットはDDR4-2133 メモリ対応となっています...
[23874887] このメモリーは壊れているのでしょうか?
(メモリー > G.Skill > F4-3600C19D-16GSXWB [DDR4 PC4-28800 8GB 2枚組])
2020/12/28 17:07:23(最終返信:2020/12/28 21:55:08)
[23874887]
...エラー音はなし M/Bの故障も考え、別PCからメモリーを移植したところすんなりBIOS起動し、その後OSも問題なく起動できました。 CMOSクリアや指し直しは何度も試しましたが、他のPCでこのメモリーでは起動できず...
[23871572] USBメモリーデータ復元、データリカバリー
(メモリー)
2020/12/27 00:12:23(最終返信:2020/12/27 13:19:50)
[23871572]
...データファイルが消えた(エクスプローラーから見えなくなった)のなら復旧できる可能性はありますが、 アプリ(またはOS)がデータを変に書き換えてぐちゃぐちゃにされたのであれば、復旧業者では無理です。 復旧業者ではなく...
(メモリー)
2020/12/25 10:50:56(最終返信:2020/12/26 09:48:51)
[23868283]
...pd_cmpkey=K0000808596_K0000673592_K0000505743&pd_ctg=0520 ケース、グラボ、電源、OSが既存という前提でパーツ構成してみた。 https://kakaku.com/pickuplist/ListNo=28577/...
[23834349] MemTest86 v9.0 β1 Free Edition
(メモリー)
2020/12/07 05:43:06(最終返信:2020/12/07 06:08:14)
[23834349]
...・BADRAM(Linux)およびbadmemorylist(Windows)は、既知の欠陥のあるアドレスをマスクできるブート時パラメーターです。 OSによって使用されます。 障害のあるメモリアドレスをマスキングしても、欠陥のあるRAMは修正されませんが...
[23768875] ZenTimings 1.2.0 リリース (ダークモード追加)
(メモリー)
2020/11/05 09:41:10(最終返信:2020/11/05 09:41:10)
[23768875]
...Display memory module slot in the dropdown 32bit OS support is back Improve debug report ...
[23766626] MSI B550 マザーで定格3200Mhz認識せず2666Mhzで認識
(メモリー > ADATA > AD4U3200732G22-D [DDR4 PC4-25600 32GB 2枚組])
2020/11/03 23:42:38(最終返信:2020/11/04 21:38:25)
[23766626]
...SI MPG B550 GAMING CARBON WIFI 電源 NZXT C750 OS Widows10 pro Bios 7C90v13 MSIのBIOSが慣れてないので...前に W4U3200CX1-16Gを使った所最初から3200Mhzで認識されました。 (OS起動後数時間でフリーズになるため、Memtest86診断したらエラー検出で今回のメモリに...M frequencyを Auto→DDR4-3200 に上げてみたら 普通に起動出来てOSも起動しましたがたまに動きが引っかかる感じがあって (マウスを動かしたらたまに引っかかて...