(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS4U3-BC [ブラック])
2022/04/14 01:13:16(最終返信:2022/04/14 08:58:22)
[24698765]
...マイクロソフトからWindows11でこれまでのUSB HDDが使用できなくなったというアナウンスはないので、これまでのOSと同様に使用できます。 マザーボードの形式を書かれておりますが、USB接続することになり、ファイルシステムはNTFSでWindows標準のシステムなので...
[24680172] アクセススピードは内臓HDDと差がありますか?
(外付け ハードディスク)
2022/04/02 04:15:50(最終返信:2022/04/03 00:05:09)
[24680172]
...寿命も考えてMINISFORUMのミニPC(Windows10 pro)を先日購入しました。PC移行に伴い、MINISFORUMのOS用のSSDは512GBの為、すべてのデータを新PCでも使いたいのでHDDの購入を考えています。ミニPCの為...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BC [ブラック])
2022/01/04 12:38:33(最終返信:2022/01/04 21:17:54)
[24526824]
..._ctg=0538 どちらにしてもHDDなどストレージはOSには依存しません。 キハ65さん 比較表、ありがとうございました。また、OSが関係しないことも勉強になりました。...
[24471928] I-O DATA ポータブルHDDが反応しないのですが。。。
(外付け ハードディスク)
2021/12/01 07:19:33(最終返信:2021/12/10 07:05:18)
[24471928]
...データ復元ソフト(HDD復旧ソフト)を使い自身で復旧作業を行うかです。 FYI ウィンドウズOSのバージョンが違うパソコンで外付けハードディスクを使用していたら認識しなくなった時の原因と対象法 https://3adata...
[24479338] DIGA(DMR-BW1050)では利用できませんでした
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-AD4U3 [ブラック])
2021/12/05 19:42:47(最終返信:2021/12/06 10:29:15)
[24479338]
...その後DIGAを立ち上げるとUSB-HDDとして認識されない状態になる(つまり、予約録画などで利用できない) OS Xからつないだときには全く問題ありませんでしたので、製品としては全く問題ないと思います。 >matsukazさん...
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCX-UTL4K)
2021/10/02 23:27:58(最終返信:2021/10/03 14:38:01)
[24376065]
...PCの電源が切れても外部の機器に充電が行えるような仕様のUSBポートを持つのPCもあります。 PCの電源が入っているときはOSの方の省電力機能でUSB HDDが停止していて、PCの電源が切れるとそのままUSBポートに電力供給...BIOS設定で電源シャットダウン時にUSBポートに電源が行かなくなる設定にもできるみたいなのですが、それだと設定の難易度が高くなりそうだし何よりOSの不具合が万が一出たら嫌なのでそれは止めておきます。 それなので使い終わる度に外すのはめんどくさい...
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2021/09/24 17:23:39(最終返信:2021/09/25 01:14:44)
[24360226]
...他のパソコンで外付けハードディスク内のデータが確認できるなら、 そのVAIO CのUSBコネクタが接触不良か、OS初期化に失敗?してます。 他のパソコンでも確認できないなら、ハードディスクが故障か、データ移行失敗か...
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2021/09/17 23:20:37(最終返信:2021/09/18 11:32:49)
[24347989]
...XL7C-R36へ取り込む為に、HDDを差し込みましたが、データーというか該当ファイルすら見当たりません。OSの変更、アップデートで壊れたのでしょうか?公式サイトに基づき復旧も試みましたが、データーが見当たりません...
[24250498] 空き領域があるのに、書き出しを実行できません
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS6U3-BC [ブラック])
2021/07/21 10:01:35(最終返信:2021/07/28 12:54:09)
[24250498]
...かなり古い規格にも関わらず、現時点で最も汎用性の高いファイルシステムです。Windows、 Mac、及びLinux OSなどのOSはFAT32ファイルシステムを取り扱うことができます。デジカメやビデオカメラ、スマートフォンなどの機器でFAT32ファイルシ...対象のファイルシステムに入りません」というエラーが出ます。 FAT32の最大ボリュームサイズは2TBですが、Windows OSのディスクの管理で意図的に32GBまでの制限は設けられています。ディスクの管理で32GB以上のFAT32ボリュームを作成するか...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック])
2021/06/29 00:00:59(最終返信:2021/07/14 04:06:07)
[24212497]
...余り関係は無いようにも思いますm(_ _)m 本来、3TBが認識出来れば、相当大きな容量でも使えるハズですが、一部のOSの制限で16TBまでというのがあるほかは、メーカーが特定の容量までしか初期化しようとしない「ソフト縛り」を行っている様に思いますm(_...
[24231896] 取り外したいのにこのデバイスは使用中ですとなる
(外付け ハードディスク > バッファロー > MiniStation HD-PCG1.0U3-BBA [ブラック])
2021/07/09 23:00:17(最終返信:2021/07/11 11:30:16)
[24231896]
...録画先に選んでるとかってオチは無いですよね? 一度別のドライブを開いてから、取り外しを実行してみてはいかがでしょう? 外付けHDDをOSが作業中としてつかんでいるため取り外せないので、Cドライブなど他のドライブを開いてそちらを作業中と認識させてから実行すると取り外しがしやすくなります...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-NRLD6.0U3-BA [ブラック])
2021/06/12 13:16:24(最終返信:2021/06/12 17:11:21)
[24184493]
...Mac OS catalina バージョン 10.15.7 Windows10 でexFATフォーマットしてデータ(写真)を入れましたが macでは見ることが出来ません 解決方法あれば教えていただけませんか...
[24122998] 外付けHDDがマウントされていない現象について
(外付け ハードディスク > HGST > G-DRIVE mobile USB-C 1TB Space Gray WW 0G10265)
2021/05/07 07:26:36(最終返信:2021/05/17 10:11:10)
[24122998]
...1000GB Silver]を2018年11月にヨドバシカメラで購入しました。 私はiMac2017(OS High Sierra 10.13.6)を使用しております。今までは問題なく外付けHDDとして保存できていたのですが...容量自体は認識してるみたいだからHDDが起ち上がっていないという感じでもなさそうですけど。 HDDケースが変に壊れているのか、OS側がうまく認識できないようになっているだけなのか・・・ >G4 800MHzさん ありがとうございます...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-PGF4.0U3-GWHA [ホワイト])
2021/04/19 20:38:25(最終返信:2021/05/13 23:18:48)
[24090186]
...Androidのドライバで正常に動作する確認が取れていないようです。 このため、BUFFALOの商品の特長にもデジタルTV(Linux、Android OS)で利用可能と紹介されていないようです。 I-O DATAの「対応 ハードディスク 検索結果」でも...
[23953394] ポータブル外付けHDD、HDAZ−UTL4Kとの差は?
(外付け ハードディスク > IODATA > HDCZ-UTL4KC)
2021/02/08 02:21:07(最終返信:2021/02/11 07:42:13)
[23953394]
... 外付けHDDの名称で「据え置き型」に関しては 教えて頂いて有難う御座います 実は昔のパソコンでOSがMEの頃に 初めて外付けHDDをバックアップ用に買ったんですが 其の時のメーカーがロジテックで 容量は…今の時代なら誰もが笑える様な40ギガでした...容量は…今の時代なら誰もが笑える様な40ギガでした 其んな容量でバックアップが出来てた時代でしたから(笑) 其の後もOSが変わって色々な外付けHDDを買いましたが 全てがポータブルでメーカーは バッファローかアイオデーターで...
[23899121] 外付け ハードディスクの電源投入回数が異常に多い問題
(外付け ハードディスク)
2021/01/10 13:38:47(最終返信:2021/01/30 17:11:18)
[23899121]
...1263回 使用時間 237時間 【使用期間】 2020年11月28日から使用開始 【利用環境や状況】 os windows10 問題の外付け ハードディスク WD デスクトップHDD 6TB USB3.0...
[23899214] USB・eSATA併用の外付HDDで接続方法変えて非常に困った過去が…
(外付け ハードディスク)
2021/01/10 14:33:02(最終返信:2021/01/10 17:10:28)
[23899214]
...FAT32にして、1ファイル4GB以上が書き込めなかったとか。 これらは、USBとeSATAの併用ではなく、OSやフォーマットの仕様となりますが。 とりあえず分からない事に長文書くのは時間の無駄では? RAW化しただけじゃないの...
(外付け ハードディスク > バッファロー > HD-EDS2U3-BC [ブラック])
2020/10/16 21:07:39(最終返信:2020/10/20 06:37:01)
[23730361]
...製造メーカーから入手することになります。 PCのCPUなども同様で、intelやAMDから入れたり、メモリもメーカーから入れます。 OSだってそうです。 製品を製造する段階で、ある程度の数(ロッド)を作りますが、その時々でHDDのメーカーや...
(外付け ハードディスク)
2011/04/06 15:55:08(最終返信:2020/10/16 12:50:32)
[12865783]
...HDDのセクタサイズが512B→4KBになることで2TB以上の大容量HDDを使うことが出来ます。 ただ、WinXPのような512Bセクタを前提としたOSでは、使えないことや性能を活かせないことが出てきます。 WinVistaやWin7を使ってる人は気にしなくて良い話ですy...