[9732295] S001がUSBデバイスとして認識しない
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S001)
2009/06/21 01:37:56(最終返信:2010/01/14 09:44:10)
[9732295]
...やはりどれも同じようにUSBデバイスが認識されないみたいですので、他ソフトに阻害されている影響は低いと思われます。 純正のUSBケーブルでもダメなら最悪OSの再インストールも視野に入れていこうとは思います。 >スピードアートさんと中村主水SSSさん COMポートの理解ができなくて申し訳ないのですが...
[10646098] どうしてこのような携帯では駄目なのでしょうか?
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > S002)
2009/12/17 20:59:16(最終返信:2010/01/04 11:48:28)
[10646098]
...dowsに対抗して登場したOSはいくつかありますが、どれ一つとしてメジャーになっていないどころか見る影すら無いことを考えると、一つのOSを軌道に乗せるのは並大抵で...受けました。 XPとVistaの話は有名ですが・・・ そもそもKCPとKCP+の違いがOSの話なのか、基盤(マザーボード?)の話なのか分かりませんが、パソコンのようにダウングレー...のことはあまり分かりませんが、PCから推測するとドライバーで対応できるような気がします。OS?(ソフト的)で対応が無理な理由でもあるのでしょうか?もちろんダウングレードという位なの...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > S002)
2009/12/29 09:19:42(最終返信:2009/12/29 11:14:11)
[10701493]
...あと例えばここに書き込みされてる他の人の文章を引用したりしたい場合のコピーはできますか? Ezwebでコピーができるかって話ですかね。 この機種はOSがKCPなので、それはできません。 そうですか。助かりました!ありがとうございました! ...
[10590450] VAIOに接続用ドライバをインストールできません
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH003)
2009/12/06 22:40:15(最終返信:2009/12/28 23:31:31)
[10590450]
...記載がありませんので念のため、OSが64bit版という落ちは無いでしょうね? 私は、Windows7の64bitを使用していますが、 同じエラーメッセージが出てインストール出来ません。 64bitのOSには、対応していないようです...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ W61S)
2009/12/17 23:26:34(最終返信:2009/12/27 19:26:03)
[10647101]
...そこからネチネチとAU相手に静かに騒いでいました。 5月中にはAUショップの相談窓口であるサポートセンターから、 OSの不具合である事の確認を取っています。 早急に改善するとの回答でしたが、半年かかりました。 ここで感じたのは... ICカードエラー(ICNo.が違いますと言うメッセージ)と、再起動を無理矢理つなぐと、 今回のOSアップデートで、擬似的にICカードを初期化するサブルーチンを組み込んで (古すぎる表現ですみません...
(au携帯電話 > 東芝 > T002)
2009/12/01 12:08:25(最終返信:2009/12/02 00:03:58)
[10561372]
...などご教授いただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。 この機種は持っておりませんが、携帯のOSに感染するウイルスはあまり聞いたことがありません。 windows mobileやiPhoneOSなど所謂スマートホンに感染するものはあるかと思いますが...
[10486609] PCからの受信メール 文字サイズについて
(au携帯電話 > シャープ > URBANO)
2009/11/16 20:26:22(最終返信:2009/11/20 23:38:31)
[10486609]
...テキスト形式ならば大丈夫なんですね。 ありがとうございました。 テキストでなくても受信できましたが・・・? 当方PC、osはxp、メールソフトはoutlookexpressです。書式はリッチテキスト(html)です。PCからURBANOへメールを送信しましたが...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > S002)
2009/11/06 10:57:55(最終返信:2009/11/17 10:07:57)
[10430297]
...jp/l/im/mobile/articles/0910/22/l_os_s002-08.jpg ネイビー http://image.itmedia.co.jp/l/im/mobile/articles/0910/22/l_os_s002-009.jpg...
[10452724] 音楽ファイル1000曲しか転送できないじゃーん
(au携帯電話 > 京セラ > K002)
2009/11/10 14:16:16(最終返信:2009/11/10 14:16:16)
[10452724]
...こんなマイナーなページまで購入前に見ないよなあ…。 ということでちょっとショックでした。 やっぱ、新しいOSの携帯にしとくべきだったかな。 ところで、話題になっている禿げ現象ですが、 幸いのところ1ヶ月使用しましたが...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S001)
2009/11/05 11:51:54(最終返信:2009/11/09 18:46:47)
[10425422]
...度も繰り返し試してみましたが駄目でした。 ちなみに嫁が買ったSH001の接続もうまく行きません。 OSはVistaです。 相性の問題とかもあるのでしょうか? よろしくお願いします。 自分の方法で恐縮ですが...
(au携帯電話 > シャープ > AQUOS SHOT SH003)
2009/10/26 20:59:36(最終返信:2009/11/08 17:26:51)
[10372427]
...最近の携帯はもう昔のような一瞬でメニューが切り替わるような機種は無いのかもしれません。 内蔵チップの高性能化はしても、それ以上にOS処理や他機能の負荷が大きいのかもしれません(PCのVistaのように)KCP+もまだまだ発展途上ですし...
(au携帯電話)
2009/10/03 13:07:21(最終返信:2009/10/31 01:42:27)
[10251679]
...初期のKCP+機と最近のじゃ全然違うよ。 > ソニエリはKCP+に強いらしいです KCP+はKDDIに加えOS周りは東芝、三洋が開発したものなので、本来であればこれらメーカーが強いはずだと思うんです。 http://ja...
(au携帯電話 > ソニーモバイルコミュニケーションズ > Cyber-shotケータイ S001)
2009/10/21 15:35:05(最終返信:2009/10/22 14:31:27)
[10344958]
...あくまで個人的な印象としては、auショップよりも一般の携帯販売店の方が安いような気がしています。 ちなみにauではOS(パソコンのWindowsにあたるもの)がほとんどの機種で共通化されているため、どこのメーカーでも操作性に大きな違いがありません...
(au携帯電話 > その他メーカー > iida PLY)
2009/09/18 07:50:35(最終返信:2009/10/20 19:08:22)
[10171638]
...アプリをメモリに読み込んだ状態で電池消費が格段に上昇するのであれば、KCP+自体がへっぽこOSだと思うので、比較データがあるのであれば私も興味があります。 ただ、マルチタスク状態でOSが不安定になることは、事実のようです。 (修理センターレベルの回答ですが…)...それと巨神兵さんが指摘されていた、アプリ利用中に着信(割り込み)があった場合、作業用メモリとの兼ね合いもあるようですが、OS側が不安定になるようです。 (複数アプリを立ち上げた状態も同様のようです) シングルタスク(一部擬似マルチタスク)のKCPに対して...
(au携帯電話 > その他メーカー > iida G9)
2009/10/19 02:40:34(最終返信:2009/10/19 02:40:34)
[10332780]
...USBドライバーをインストールしLISMOをインストールした後に G9を接続すると不明なデバイスと表示され認識できません。 PCのOSはビスタでUSBケーブルはKAIRENのKZ-WIN-USBCDRというやつです 一応、G9も対応してるのですが...
(au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo)
2009/10/18 18:49:31(最終返信:2009/10/18 23:37:03)
[10329933]
...るのですが、以下のスペックでも快適に編集できますか?ご教授お願いします。 メインデスクトップ OS:Windows Vista Ultimate 32bit 本体メモリ:4GB CPU:Core2Quad...Radeon HD 4850(512MB) モニター解像度:1900×1200 サブノート OS:Windows Vista Ultimate 32bit 本体メモリ:4GB CPU:Core2Duo...
(au携帯電話 > 東芝 > T002)
2009/08/30 22:48:23(最終返信:2009/10/07 17:41:15)
[10075220]
...KCP+simpleというものが導入されているので早いらしいです。 現状搭載しているのはこの機種のみでテレビもカメラも無いこのXminiだからこそ搭載できるOSだそうです。 なのでプチフリや強制再起動などが少ないようです。 ジョ−Rさん! お聞きしたいのですが...
(au携帯電話 > 日立 > Mobile Hi-Vision CAM Wooo)
2009/09/29 21:14:09(最終返信:2009/09/29 22:49:42)
[10233101]
...撮影モードをフォトサイズに抑えると上記の不具合は出ませんでした。 HD撮影で取り込むとエラーが出るようです。 (使用環境) OS:WinXP CPU:ペンティアム(R)デュアルCPU・2GHZ メモリ:2GB SDカード:SDHC...
(au携帯電話 > シャープ > SH001)
2009/09/07 01:20:41(最終返信:2009/09/27 14:58:39)
[10112876]
...普通に携帯電話として利用する予定であれば尚更、docomoにとどまったほうが精神衛生上宜しいかと… 今、auはインフラ整備、携帯電話の基本OS問題を改善中ですし、料金体系もdocomoはi-modeのパケット使用料は無料通話で相殺できますが...