(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/08/22 21:46:03(最終返信:2004/08/22 21:46:03)
[3173271]
...ルーターが基本のようですね 3.画像がソースによっては、縦長になってしまします どなたか解決方法を教えてください OSは、XPです リモコンの操作性、PC、AVELの設定等、PC自作レベルのスキルが必要ですが、HDのデータをPCで見るのではなく...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/27 06:29:28(最終返信:2004/07/31 17:10:46)
[3076030]
...Mac用サーバソフトの対応OSは、MacOS 10.3となっていますが、私のMacOS 10.2.8環境でも問題なく動作しました(^^) 10.2.8でも繋がりますか。私は直のLAN接続でトライしているんですがダメです...
[3057949] Advanced Server よくわかりません
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/22 08:21:13(最終返信:2004/07/23 20:33:23)
[3057949]
...後考えられるのはファーム更新とネットワーク環境の確認くらいですが、、、 こうなったらOSから入れ直してみようかと思ってます。 OS入れてメディアプレーヤー入れてどうなるか…。 他で似た様な話が出てこないので...だとかなりの頻度で出ます。PCだと出ないのにね。 え〜、お騒がせしました。 結局原因はまだわかってませんが、とりあえずOS入れ直したら動きました。これからファイアウオール等を入れながら原因を探りたいと思います。 ちなみにCeleron2...
[3039007] カノープスのFEATHER使ってる人いますか?
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/17 08:25:05(最終返信:2004/07/21 22:42:26)
[3039007]
...ょう。ちなみに自分はコーデックが見つからないので録画で来ません。ご存じの方、教えて下さい。 ただ、OSに入っているコーデックが自動的に表示されてるだけでは?? AVeL Advance serverを使っていませんか...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/07/19 03:49:47(最終返信:2004/07/20 20:15:20)
[3046350]
...使用されているPCのスペックを記載しないと参考にならないのでは? 私の環境では問題なくこま落ちなく綺麗に見えます。 ・環境 OS:Win2000 MEM:512M PRO:Xeon 2Ghz×2 Divx変換かけながらでも普通に再生できるのでかなり重宝してます...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/07/15 21:03:04(最終返信:2004/07/19 12:56:35)
[3033927]
...このファイルの音声をチェッカーで調べると、上記と同じです。 Lame MP3のインストールの仕方が悪いのでしょうか。 OSはWinXPproです。 そのタイトルどおり「音声が出ない」で検索してみてはどうでしょうか? ここに書く前に調べたのですが...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-474)
2004/07/16 22:47:24(最終返信:2004/07/17 07:55:30)
[3037710]
...説明不足ですみません。要はDVDをPCの画面で見たいのです。言ってる事おかしいですか?元々PCで見たかったのですがOSがWINDOWS98なので見られなくて・・。結局こちらの商品を購入した次第です。本来ならDVDプレーヤーとTVをつなげて見るのでしょうが...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-P2LAN/DVD)
2004/07/10 12:50:01(最終返信:2004/07/15 10:27:54)
[3014616]
...1Ghz メモリー 512MB HDD 80GB×3台 TVキャプチャー カノープスMTV2000 OS Windows2000 SP4 MTVX2004で録画したm2pファイルは問題なく再生できています...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/07/06 02:16:24(最終返信:2004/07/08 21:26:55)
[2998838]
...自分が車載を考えたのは車載PCを実際に作っているhttp://www.atex.pos.to/carpc.htm等を見たからなんですが、OSをlinaxにするならLinkTheater PC-MP2000/DVD及びネットワークHDでも基本的構造は同じでは...決定的なデメリットはリジュームがきかないところですね。車をとめたたびにオープニングから見なければならないのが残念です。LINAXをOSに使用しているなら、拡張性の面(IFOファイルの再生等及びリジューム)で研究の余地があるかなって思っています...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/05/30 20:38:37(最終返信:2004/06/08 19:45:07)
[2866798]
...ついにいつまでも砂時計のままです。IODATAのHPから最新バージョンでアップデートしてみても同じでした。助けてください。 OSはいまだに98SEです。 U-kakoさん、私も同様の現象で悩んでいました。 検索エンジン等を使って"Uzu"で検索してみてください...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/04/27 22:55:11(最終返信:2004/05/18 21:28:11)
[2743763]
...何種類かのソフトを試してみましたがやはり同じ症状です同じような症状の方いらっしゃいますか?ハードの環境は iMAC DV SE (mac OS 10.3) 記憶装置 Logitec 880F/M 焼き付けに使用したソフトはトースト6です...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/05/02 00:12:34(最終返信:2004/05/15 23:06:10)
[2757952]
...:オムロン製 MR104X PC :@P4-3G PC3200_512MB×2,ASony Vaio OS :@,A共にXP-Pro LANケーブル :全てカテゴリー5eタイプ 映像接続方式 :コンポジットのみ...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/05/04 22:18:48(最終返信:2004/05/07 06:03:13)
[2769491]
...ワイヤレスで使ってる方、いますか? ノートン先生とルーターの設定を弄らないとダメなのでしょうか? PCのOSはXP、ルーターはNECのWR-7600Hなんですけど。。 私も最初は全然繋がらなかったのですが...
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/05/03 20:26:38(最終返信:2004/05/04 11:35:48)
[2764530]
...リンクシアターの購入を検討しており仕様等を調べている者ですが、 私の使っているPCはPenVの1GHz,OSはMeで 有線ルーター BUFFALO BBR-4MGにこのリンクシアターを接続させようと計画しています...
(DVDプレーヤー > パナソニック > DVD-S35)
2004/02/18 14:53:23(最終返信:2004/04/29 11:55:36)
[2484892]
... >HighMATCDを作れば綺麗に再生されるんじゃないですか。 HighMATCDはパソコンのOSがXPでないと作れないと思うんですが・・・。 何インチのディスプレイでご覧になっていますか? 画面が小さいと画質の違いは分かりにくいですから・・・...
[2736455] コンピューターを再起動するたびに再生できなくなるの
(DVDプレーヤー > バッファロー > LinkTheater PC-MP2000/DVD)
2004/04/25 21:49:17(最終返信:2004/04/28 22:58:29)
[2736455]
...マーク) により、データの転送がうまくいっていないのではないかというアドバイスをもらいました。 OS再インストールでの検証も考えましたが、偶々お金に余裕があったので リンクステーションを購入、問題なく再生するようになりました...
(DVDプレーヤー > JVC > XV-HDV1)
2004/04/15 12:21:52(最終返信:2004/04/19 00:54:20)
[2701961]
...起動時と終了時の音(この時は、カヒンッ!)が 気になるものの、モーター回転・シーク音は既存の物に比べてとても小さく BIOSやOSにも認識され、これと言った不具合が無かったため、 この音は仕様だろうと勝手に思っていました。 が、なんとかタイマーよろしく...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/04/11 01:31:32(最終返信:2004/04/16 23:53:58)
[2687883]
...面で無理がありそうですね。 OSもそうですが、その頃のOSが使われていたパソコンのハードウエアの性能では…よしんばOSを新しくしても色々余計な出費...MBytesくらいだったりするので、今さら拡張したり色々する よりもって意味です。また、OSだけ買い直しても結構な値段しますし。 (XPが入るようなCPUとかだとしてもPentiu...なジャンク扱い品っていう手もないことは無いとは思いますが…運がよければちゃんと動きますがOSも手にいれないといけないとかインストールの手間とか、色々な出費と表現したのには こういう...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/03/31 01:33:50(最終返信:2004/04/02 16:02:54)
[2649436]
...バッファローもほとんど同じですよ。 ファームウェアのアップデートで、機能が増えた分こっちの方が良いような… っていうか、多分OS?周りを作っているところ(会社)は、いっしょだと思われます。 本当に不満の多い方が多いですねぇ。そんなに期待してたんですかねぇ...