(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/03/12 16:24:42(最終返信:2004/03/16 20:15:03)
[2576326]
...がDAVICOMのDM9000E イーサーコントロール:sil64ct64 USBコントロール?:PU2211A OSがμCLinux で以下は推測も入るので、責任持ちませんが ファームアップ次第でPCカードUSBは可能ではないかと...DVDプレイヤDP-306AをはずしてPC用のとつないでみたが認識すらしなかった。HDDもつなげてみようかなと思ったが、おそらくOS上にドライバがないと無理っぽい 希望としては、ファームをオープンソースにしてほしい。きっと誰かがとてもよくしてくれるに違いないw...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/03/09 08:51:14(最終返信:2004/03/16 08:56:10)
[2563802]
...CPU:Athlon1GB MEM:PC2100 256MB M/B:GIGABYTE GA-7DXR+ OS:Windows2000SP4 購入予定キャプチャカード:PIXELA PIX-MPTV/P4W...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/02/24 15:06:20(最終返信:2004/02/26 13:54:05)
[2509992]
...ありがとうございます いざ買おうと思いましたら対応OSが10.3になっていたので私の10.2では使えないのであればまたお金を貯めないと行けないので遅れそうです アイヨシ!さんのOSはやっぱり10.3なのですか?...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S)
2004/02/02 18:35:14(最終返信:2004/02/22 11:23:04)
[2418944]
...かなり特殊だと思いますよ(この逆はよくありますが)。どんなエラーかは知りませんが、エラーが出るのはPCのハードウェア構成並びに設定やOSの荒れ、再生ソフトの不具合、光学ドライブの性能やメディアの品質など色々と要因が考えられますけどね。...
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-464-S)
2004/02/06 13:54:30(最終返信:2004/02/20 17:56:44)
[2433994]
...変な事書いたお詫びにSVCDビットレートの上限調べました 本当はモット早く書くつもりだったけど、ネットPCのOS死んで復旧してた えーと、cbrもvbrも2900kまでokでした。 但し、規格外SVCDに設定しないと変になるかも...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/02/16 00:03:34(最終返信:2004/02/16 22:18:20)
[2475020]
...何というツールをお使いか教えてください。また変換時に注意すべきことがあればそれもお教えください。 なお、OSはWindows2000を使っています。作成したAVIファイルをWindowsMediaPlayerやDivXPlayerで見ると音声が出ますので...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/02/05 18:38:46(最終返信:2004/02/06 15:21:22)
[2430994]
...PCのメモリやCPUの性能を上げればこのコマ送りの状態(早い戦闘シーンなどの場合)が改善されるのでしょうか?もし改善されるのなら、OSをWinXPにしたとして、メモリ、CPUはどのくらいのものを使った方が良いのでしょうか?教えてください...メモリーは256M以上、CPUは1GHz近くあるPCで動画の見づらい状態は、解消されるかと思います。OSをWinXPとするならばメモリーは、大きいほど他の作業もストレスなく出来るかと思います。 現在動画ファイルを閲覧するのに利用されているPCの詳しいスペック...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/25 10:54:55(最終返信:2004/01/30 13:01:18)
[2385286]
...案外メディアが原因だったりするので、もう一度原点に戻って焼いてみます。 あ、書き忘れていました。 OS10.3.2 PioneerDVD-R-105です。 私もTost6を使って書き込みしております...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/27 13:19:07(最終返信:2004/01/27 20:36:58)
[2394139]
...認識情報等ありましたら教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします。 当方の環境 親機:BUFFALOのWBR−G54 OS:Windows XP SP1 11bカードならいけると思うよ。 ただ暗号化をしていると繋がらないかも...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/17 08:15:34(最終返信:2004/01/21 01:10:06)
[2354346]
...PCのIPは固定ですか? Linplaと同じになってませんか? PCのIPは固定になっております。私はマックのOS10.3の環境で使っているのですがDHCPサーバーを使っていますので自動IPです。確認したところLinplaとは同じIPではありませんでした...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2004/01/04 09:31:26(最終返信:2004/01/20 23:13:41)
[2303555]
... Link Serverで出来ますが時々LinkPlayer本体がフリーズすることがあるかも OSがXPでしたら、再生しようとしているファイルが格納されているドライブの「システムの復元」を無効にすれば解決するかもしれません...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2003/12/29 00:19:07(最終返信:2003/12/31 22:53:46)
[2282366]
...Player用サーバーの間のやり取りは、HTTPを使うので、ポートさえ開けてあればOSにログオンする必要はないと思いますが。 というかOSにログオンするような機能は多分ないと… ということは、ポートを空けること...
(DVDプレーヤー > DENON > DVD-A11-N)
2003/12/22 13:40:50(最終返信:2003/12/27 22:51:39)
[2258928]
...なんてことはありません。 本当は、理論も知っていたほうが、良いのですけどね。 水晶:4000円 OS-CON:100〜300円×2 セラコン:10円×2 基板:200円 3端子レギュレーター:120円...
[2241567] DV-S969AVIの音質に不満がある人は
(DVDプレーヤー > パイオニア > DV-S969AVi)
2003/12/17 19:31:27(最終返信:2003/12/18 02:08:11)
[2241567]
...co.jp/tcxolist.htm 単に、ここの水晶に電源供給回路をつけてるだけです。 まぁー、OS-CONとか、定番のCを使ってたりしますけど。 宣伝されているメーカーさん以外にも、検索すれば、...
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2003/11/25 00:22:16(最終返信:2003/11/30 17:23:30)
[2160754]
...それよりも無線使用時の再生が安定するか気になるけど。 WiFiで無線的に通信ができるにしても、そもそも他社製のカードはLinkPlayer 搭載のOSが認識できない(ドライバがない)のでは。 「無線LANアダプタの対応情報は随時アップデートします。」...
[2135406] 初めてDVDプレーヤの購入を考えています
(DVDプレーヤー > IODATA > AVeL LinkPlayer AVLP1/DVD)
2003/11/17 16:34:15(最終返信:2003/11/18 00:33:08)
[2135406]
...LinkServer』をプレインストールして起動しておく必要がある。対応OSは、Windows 98 SE/Me/2000/XP、Mac OS X 10.2。ネットワーク上にある複数台のパソコンから1台を選択してデータの再生を行なう“マルチサーバー機能”...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-F25)
2003/04/18 08:04:55(最終返信:2003/04/19 17:31:19)
[1499916]
...手順としてはファイルをドラッグ&ドロップしてデータBOXにポイッとやってます。PCはSOTECのV7200AVRで、OSはWindowsXPでDVDマルチです。 それでは単にMPEGのデータDiskを作ったに過ぎません...
(DVDプレーヤー > SONY > DVP-NS715P)
2003/01/11 10:54:43(最終返信:2003/02/17 06:10:45)
[1206181]
...一体何が原因なんでしょうか? ファイナライズって関係無いですよね? DVDの作成環境は下記の通りです。 OS WIN2000SP3 ソフト RecordNowMax ドライブ パイオニア DVR-A5-J...
(DVDプレーヤー > JVC > XV-Q10)
2002/05/03 10:52:00(最終返信:2002/07/19 14:41:19)
[690910]
...でディスクアットワンスでCD-Rに焼く ※CD-Rはmaxellの650MBで、実績のある4倍速で焼いてます。 OS Win2000Pro、メモリ256MB、 下の記述が気になります・・・・・ --------------------------------------...