[23886647] RAW画像のプレビュー表示(Windows)
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット)
2021/01/03 15:50:33(最終返信:2021/02/11 12:10:58)
[23886647]
...>まる・えつ 2さん >ひろ君ひろ君さん 早速返信いただきありがとうございます。 現在使用しているOSがWindws8.1のため、まる・えつ 2さんの方法でやってみました。 インストールした結果、無事にプレビュー閲覧できました...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 ボディ)
2021/02/06 18:07:38(最終返信:2021/02/09 23:24:19)
[23950307]
...新しいのは「この機械には対応していません」と エラーメッセージが出ることがありました。 遮光器土偶さんが仰る通り、拡張子が同じでもアプリ(やOS)が対応している/していない、はあり得ると思います。 yamamototoshihiroさん こんばんは...iPadやiPhoneの写真ライブラリには表示されていますが、編集しようとするとエラーになりますので、 正式にos側が対応するのを待つ必要があります。 個人的にはJPEGでセレクト作業して、必要なRAWファイルだけ読み込むことができるので...
(デジタル一眼カメラ > SONY > α55 SLT-A55V ボディ)
2017/09/18 03:42:31(最終返信:2021/02/09 11:59:41)
[21206947]
...55の操作性・使用感まで含む実質的な後継機は99IIだけな感触です! 感覚的には 55->99II !w ほかはね〜、OSにandroidかunixでも使ってるんかい!?って感じでビヨヨ〜ンな感じがついて回ってて、ドーニモ55の仲間とは・・・...
[23939916] ボディー内手振れ補正はサードパーティーを除外?
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ)
2021/02/01 11:03:37(最終返信:2021/02/07 21:04:44)
[23939916]
...補正はレンズのOSを使っているようです。ボディー内の手ぶれ補正と協調はしていないと思います。 なので、今までと同じ感覚での使用です。 レンズ側のOSを切ると・・・...mmF1.4ARTはボディーの設定で入り切りができます。 50-500mmでは、レンズのOSの入り切りで、設定できます。 TAMRONでは・・・ A007 24-70mmF2.8...も古いのは 28-200mm 71Dでも対応しました。30年くらい前のレンズじゃね? OSでもVCでもレンズが手ぶれ補正を持っているとボディーは関与しないようです。協調制御しませ...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D7200 ボディ)
2021/01/31 14:44:53(最終返信:2021/02/06 09:49:43)
[23938303]
...原因は書き込み速度でしょうか。レンズが原因ならSIGUMA150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Sports などを検討したほうが良いのでしょうか?教えてください 僕も最近、同じレンズをD200で使用中に...
[23726090] 予算5万で、AFが速い便利ズームレンズとカメラが欲しいっ!!!!
(デジタル一眼カメラ)
2020/10/14 20:09:03(最終返信:2021/01/31 22:41:47)
[23726090]
...ミラーレスで考えるなら予算を8〜10万にしないと厳しいと思いますね。 慣れているD90 + Sigma18-250mm OS HSMかな。中古でお釣り来ます。 D90 2台愛用中。 >安物大好きマンさん >予算5万で便利ズームとカメラ本体(中古可...ル一眼レフにはボディ内手振れ補正がありません。手振れ補正が必要だと思うなら、ニコンならVR、キヤノンならIS、タムロンならVC、シグマならOSの記号の付いたものを購入する必要があります。 また、EOSでも60Dはかなり古いセンサーで、70D以降とは基本構造が違いますので...
[23886798] OMデジタルソリューションズはどこまでやれるのか? その4
(デジタル一眼カメラ > オリンパス)
2021/01/03 16:58:42(最終返信:2021/01/31 10:40:10)
[23886798]
...VAIOもJIPなんですね。 分離後にVAIOのスマホを買ったら、ダメだったんですよ。 長く使えるモデル、OSのアップデートも安心の日本品質との宣伝だったけど、セキュリティーアップデートすら一度もない。不具合も直さないで放置...
[23929189] STMレンズでは、露光間ピントずらしが出来ない??
(デジタル一眼カメラ)
2021/01/26 20:11:18(最終返信:2021/01/28 10:54:21)
[23929189]
...レンズ内モーターのレンズの事でしょうか? その形式のレンズ1本しか持ってません シグマ70-300mmF4-5.6DG OS Aマウント用です 今、実際したら 20秒間露光でピントリングは回りました >最初、オートフォーカスで合わせてから...レンズ内モーター全般を指していません。 >その形式のレンズ1本しか持ってません >シグマ70-300mmF4-5.6DG OS Aマウント用です それ、単なるDCモーターのはずです。ステッピングモーター、STMじゃないです...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ダブルズームレンズキット)
2021/01/20 12:46:06(最終返信:2021/01/26 14:21:14)
[23917335]
...SHQ [Canon用] + Sigma 18-200mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM [Canon用] Fringerは新品購入で、テレコンはメルカリ(3000円)、Sigmaレンズはキタムラで中古購入しました...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X9i ボディ)
2021/01/19 14:16:53(最終返信:2021/01/22 19:26:32)
[23915708]
...8 EX DC OS HSMがイチオシです。 純正のEF-S18-55mm F4-5.6 IS STMはけっして悪いレンズではありませんが、17-50mm F2.8 EX DC OS HSMの全域F2...メリットでしょう。 その点17-50mm F2.8 EX DC OS HSMは手ブレ補正(OSという記号)内蔵で超音波モーター(HSMという記号)も内蔵していま...使ったほうが良いと思います。 こんにちは。 シグマ 17-50mm F2.8 DC OS HSM https://review.kakaku.com/review/K00001...
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-S10 ボディ)
2020/12/26 14:11:59(最終返信:2021/01/21 23:14:21)
[23870443]
...いそう) どなたか他にも同様の状況の方はいらっしゃいますか?海外でも同様のユーザーがいるようです。OSはWindows10です。 また、もし「こうしたら解決した!」という方がいらっしゃればご教示頂けないでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > D7500 ボディ)
2021/01/17 19:18:21(最終返信:2021/01/18 12:12:35)
[23912538]
...また旅費もあるので余りカメラにお金にかけるのもきついものがあります。 現状はD7500+18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM(https://kakaku.com/item/K0000404919/)を考えているのですがどうでしょうか...
(デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 7 ボディ)
2021/01/04 15:17:19(最終返信:2021/01/17 10:59:12)
[23888433]
...ミ箱に入っていることが有ります。 >ALTO WAXさん ありがとうございます.それがOS再インストール,・・ファイルは全部削除・・ ドライブはCドライブがssdM.2 500....2 500gbクルーシャル Eドライブがssd 500gbです. まぎらわしく,OSインストール時にどちらがサムスンでどちらがクルーシャルか分別できず、両方とも削除して新規...してしまいましたのでDドライブの400gbぐらいの画像もそっくり削除されていました. (OS再インストールも趣味みたいなものでして) と,へまばかりしていますのでお恥ずかしいこと...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 80D EF-S18-135 IS USM レンズキット)
2021/01/09 12:13:02(最終返信:2021/01/15 02:13:04)
[23896976]
...多発するようであればピント調整をしたほうがいいかもしれません(もちろんシグマで)。 <18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM シグマSAマウント用> https://review.kakaku.com/review...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M6 ボディ)
2021/01/12 22:52:51(最終返信:2021/01/13 19:02:09)
[23903861]
...50-500F4-6.3 EX DG HSMと手振れ補正付きのAPO 50-500F4.5-6.3 DG OS HSMの2種類があります。私が使ってたのは手振れ補正付きの後者ですが、手振れ補正無しの前者はすで...sigma-global.com/jp/lenses/discontinued/tele/50_500_45_63_os/ https://www.sigma-photo.co.jp/support/repair/ ...
[23896194] T3を2台持ちにするか or T4とT3の2台持ちにするか
(デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T3 ボディ)
2021/01/08 22:46:38(最終返信:2021/01/10 10:56:22)
[23896194]
...今のT3のお値段、10万円を考えるとかなり惹かれます。 また、自分の撮影スタイルを考えると、 ほとんどがOS付レンズを使っていますので、 T4でなくてT3で十分じゃないか、と思ったりします。 また、T4のボディサイズで単焦点レンズというのもバランスが悪い...T4のボディサイズで単焦点レンズというのもバランスが悪い? XF16-55oはベストマッチですかね? ただし、今後はIBIS前提で、新型レンズはOS非搭載が増える可能性もあります。 ということで、頻繁に使うレンズを基準にするのも良いかも知れませんね...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D ボディ)
2021/01/05 10:48:53(最終返信:2021/01/06 04:48:37)
[23889855]
... APS-Cなら、明るいレンズが欲しいときには、SIGMA 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM の中古が23,000円くらいですので、フルサイズほど出費がかさむことはないでしょう。 >もつきんさん...
[23646039] 2020年K10Dで撮った秋から初冬の写真をお見せ下さい
(デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K10D ボディ)
2020/09/06 19:13:08(最終返信:2021/01/04 19:14:45)
[23646039]
...北野天満宮です。 レンズは、シグマDC 18-250mm F3.5-6.3 HSM OSを使用しました。 レンズ内手振れ補正とボディ内手振れ補正がどう違うのを試してみたく中古レ...ての雪景色です。 レンズは、シグマDC 18-250mm F3.5-6.3 HSM OSを使用しました。 手振れ補正は、レンズ内補正を使いました。ボディ内補正より良く効くよう...限列車仕様です。 レンズは、シグマDC 18-250mm F3.5-6.3 HSM OSを使用しました。 K10Dご愛用の皆様 あけましておめでとうございます。 巣ごもりの...
[23813070] 一眼カメラで気ままに楽しみたい(^^♪ (その33)
(デジタル一眼カメラ)
2020/11/26 21:24:36(最終返信:2021/01/01 14:07:08)
[23813070]
...テレコンを装着したような感じになりました。 最後に、NEX-7と「17-50mm F2.8 EX DC OS HSM 」との組み合わせで 作品のバリエーションを広げようと奮闘してるところです。 一筋縄ではいけませんねぇ...
(デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ)
2020/12/30 15:29:42(最終返信:2020/12/31 17:44:24)
[23879218]
...のレンズは150-600ではなくて、 「APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (キヤノン用)」で合っていますか? photohitoと価格コム内を検索する... 400mmまでになりますけど、 新しくて軽い「100-400mm F5-6.3 DG OS HSM」は検討されたのかなと、気になったもので。 https://kakaku.com...ew_usedkakakutai#tab 「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary」は所有しており、 良く使っていますが、現在の中古価格...