[25274903] Android アプリ Navigateway 接続不具合について
(自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル)
2023/05/26 14:29:41(最終返信:2023/05/28 18:59:34)
[25274903]
...って感じですかね? であれば、 Navigatewayアプリに当初与えられていた「権限」が、Android OS(11以降)によって自動削除(権限を剥奪)されたから、ってことかもしれません。 この辺↓を参考に...
[25055765] BYD atto3を購入予定している人
(自動車(本体))
2022/12/16 16:44:02(最終返信:2023/05/28 08:04:01)
[25055765]
...こちらでもスマホからでは成功例はないようです。 スマホからの動画は中国からなのか海外なのかハッキリしませんが 中国OSベースと海外用OSベースとは違うと思われます。(スマホ同様) >ミヤノイさん 今度はノートパソコンをつないでやってみましたが...
[24921217] Leaf Spy Pro TestFlight
(自動車(本体) > 日産 > リーフ)
2022/09/13 16:28:42(最終返信:2023/05/03 14:04:16)
[24921217]
...0(0)にメジャーアップデートしてるっぽいですね。 ちょうどいいタイミングだったんですかね? >きみぼんさん うちの機種,OSが古いのでしょうね。 TestFlightにすると 3画面目が添付画面に変わりました。 ECUのバージョン読みができました...
(自動車(本体) > ホンダ > ヴェゼル 2013年モデル)
2023/04/07 12:54:33(最終返信:2023/05/03 11:21:09)
[25212296]
...車両側時計は狂いませんでした。 カープレイは車両側の時刻もiphoneの時刻に変更されました。 コネクトディスプレイのOSはandroidが採用されていますが、AIボックスの起動直後にコネクトディスプレイが中国のタイムゾーンに上書きされてしまい...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/04/30 07:24:20(最終返信:2023/04/30 17:21:17)
[24724072]
...運転支援などから、 ワイパー速度、ライト制御、カーナビ、 エンタメ機能など付属機能すべてが 一体化したOSとアプリケーションとして 統合されています。 いずれにせよエンジンと冷却、発電機がないだけで かなりの範囲で故障は発生しずらいと...
(自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル)
2018/10/07 16:36:05(最終返信:2023/04/27 12:23:35)
[22165961]
...co.jp/qa/question_detail/q14147226799?__ysp=44OV44Os44Kt44K344OW44Or44K%2F44Ov44O844OQ44O8 とのことです。 私もずいぶん検討しましたが...
(自動車(本体) > テスラ > モデル3 2019年モデル)
2022/06/06 08:26:57(最終返信:2023/04/26 14:58:49)
[24780328]
...挫折しましたが、マシン語で作ればざっくりBASICの百倍くらい速い。 テスラがどのようなOSを使っていて、どのような言語でプログラミングしているのか全く知らないのですが、ここに優秀...ラムで書けますよね。 それをPhythonでモジュール化して実装しているだけです。 OSは公開されていませんがphythonで動かすのでLinuxのカスタマイズでしょうかね。 ...かるけどね。 目先の技術の応用は良いことではあるけど、資金力だけって感じかな PCはOS含めて無駄な事が多すぎるので、徹底的に無駄を排除した、専用のアーキテクチャ開発をチップメ...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル)
2022/05/22 07:45:43(最終返信:2023/04/23 10:30:21)
[24756899]
...車種は違うのですが同じMM518D-Lを使用しております(私はセレナC27 e-power)。 同様の症状に悩まされておりまして、OS15.4のiPhone12miniを接続したところ、タッチパネル左上が常に押される状態になり、まともに操作できず...5にアップデートしたiPhone12miniではCarplayのメニューすら表示されなくなりました。 OSバージョンで挙動が変わったことに不信感を持ったので、試みにiOS14.8.1のiPhoen7をつないだところ...
[25229267] トヨタ、ブラジルで新型フレックス燃料ハイブリッド車製造へ
(自動車(本体))
2023/04/20 15:40:44(最終返信:2023/04/23 02:08:03)
[25229267]
...e トヨタの目標 1.専用プラットフォームを作り2026年にレクサスから販売 2.車載OSを同26年に搭載 3.10車種のEVを投入して26年に150万台目標 4.2030年に3...くVWは利益度外視で普及優先。 専用プラットフォームがあってコスト下げが実行できて車載OSも完成しているならともかくそれは26年以降。 中国でbz4xは昨年600台しか売れなかっ...さてさて販売可能な場所が限られている この大幅な出遅れはメチャクチャ大きなハンデ 車載OSにしても7-8年遅れ 先進国では自動車販売は頭打ちか若干下がっていく その中でEV比率の...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/02/25 22:48:05(最終返信:2023/04/21 21:32:31)
[25158890]
...Android 13OS搭載デバイスが動作しても、必ずしも同OS搭載デバイスの動作確認がとれたとは言えない筈です。 結果としては、スレ主様所有のデバイスモデルのAndroid 13OSに対応していないこと...モバイル向け新OS「Android 13」の正式リリースは2022年8月16日と比較的時間が経過していません。 何よりiPhone等のiOS OS搭載モバイルデバイスと異なり、Android OSの場合は各々デバイス...hone等のiOS OSモバイルデバイスと異なり、Android OSの場合は各々デバイスメーカーによりカスタム化されていますので、デバイスメーカーが異なれば使用OSが多少なり異なったり...
[24507921] トヨタEV車の出遅れ!!どうなる・・・
(自動車(本体) > トヨタ)
2021/12/23 14:58:06(最終返信:2023/04/20 11:50:45)
[24507921]
...トロンOSの禁止・半導体製造の禁止(パーソナル)を米国から禁止されたのが大きい。 本来なら台湾に変わって日本が最新半導体を主導出来るはずだった。 トロンOSは日本...ているところ感じます。 先行発売したものが、勝者になれるとは限りませんよ。 パソコン用OS、最初はデジタル・リサーチ社のCP/M86、マイクロソフトのMS−DOSは後発だった。 ...機パネルはソニーが最初。 iPhoneはシャープザウルスの改良型 WindowsはトロンOSがヒント 最初に発売するとコスパが悪くて売れない。 売れないから開発が進まない 第三者...
(自動車(本体) > 日産 > サクラ)
2023/03/26 01:04:45(最終返信:2023/04/16 16:38:24)
[25195456]
... ・そうですね、EVもプログラム制御されてるので、起動時のOS立ち上げ時間が必要ですね。EVの場合OSと言うのかどうか分かりませんが。 スマホの立ち上げ時間、PC...すが、ご自身のスマートフォンは起動してから何秒で使用できるようになりますか?電気自動車もOSが立ち上がってプログラムが準備できるまでに数秒はかかると思いますよ。 クチコミ見てると「...緑になってからP押してもe-PBは作動しないのか?」って聞きたいのです。 >電気自動車もOSが立ち上がってプログラムが準備できるまでに数秒はかかると思いますよ。 ・4/5の書き込...
[25175852] X1は、iDrive8からIDrive9にUPされるようです
(自動車(本体) > BMW > X1 2023年モデル)
2023/03/10 14:18:33(最終返信:2023/04/15 20:57:39)
[25175852]
...tive OSで構築されていて、インフォテイメントの仕組みが 従来のパソコン仕様のLINUX OSから、スマホ仕様のAndroid OSに変更にな...utomotive OSベースのiDrive9へ切り替わり、それまでの生産分はLINUX OSベースのiDrive8のままでアップデートもされないように思われるのです。素人ですが技術的に、異なるOSへのアップデートは難...なるOSへのアップデートは難しいように感じます。 Android Automotive OSベースになるメリットはよくわかりません。ただ、Androidスマホユーザーの自分は、一瞬...
[25213671] トヨタ 2026年までにEV10モデル投入
(自動車(本体))
2023/04/08 14:52:55(最終返信:2023/04/15 09:37:15)
[25213671]
...コスト削減と利用者の利便性向上のためにスマート化は必須 EVはソフトウエアありきのハードウエア Androidの開発を見て分かるとおりOSの作成は非常に複雑で難しく何万人という開発者が必要。 4.肝心の電池の製造か取得 アリアなどでも...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル)
2023/03/21 00:03:33(最終返信:2023/04/15 01:17:34)
[25189011]
...Officialサイトへアクセスすればマニュアルをご覧になれますし、ご使用モバイルデバイスのご利用OSがiOSであれば、App Storeアプリ、また同じくOSがandroidならGoogle Playアプリから「SUBARU取扱...
(自動車(本体) > トヨタ > ハリアー 2020年モデル)
2023/03/10 08:37:32(最終返信:2023/04/14 11:56:03)
[25175495]
...自分はPHEVですが説明書を見ても推奨容量とか見当たりませんでした。 ただPCでフォーマットする際はexfatでフォーマット可能なOSが指定されているので64g以上も可能なのでは?と思っています。 お互い早く納車されて試せると良いですね...
(自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル)
2023/04/10 22:18:25(最終返信:2023/04/11 12:43:29)
[25217092]
...>卓ゴンさん やはり、ナビのバージョンアップかOSを落とすしかないですよね…ナビのバージョンアップは気長に待ちます… >funaさんさん 昨日OSのアップデートはしたのですが、ダメでした…...
[25185135] 今の性能ではEV車は主役になれないと思う
(自動車(本体))
2023/03/18 01:37:16(最終返信:2023/03/24 22:50:56)
[25185135]
...ハイビジョンさん >OSはアメリカが握っているので論外。 中華だと、そのOSベースのカスタマイズ版なわけじゃん 4.x時代の国産スマホ勢、軒並み見る影もないじゃん・・・今 その時の隣国だって同じOS使ってたのになぁ・・...ンジン車は効率が悪く故障しやすい そんなの当たり前 車両汎用OSは世界でHuaweiただひとつ OSだけではないがHuaweiのライセンス供与は1,700万台で車...非常に強い 日本は全く駄目で個々の部品では日本製品は多い。 日本はトロンOSで汎用OSや28nm以下の半導体の製造を米国に禁止させられた。 そのツケが開発を遅ら...
(自動車(本体) > スバル > レヴォーグ)
2022/09/08 17:12:08(最終返信:2023/03/22 22:19:00)
[24913846]
...リプロしても効果無し。 CPUの性能がしょぼくて、色々な処理に追いつかないのか、 メモリーが足りないのか、OSがしょぼいのか。 車自体やアイサイトは進化しているのに、 このナビシステム自体は退化している様にしか思えません・・・...
[25175535] BEV競争に勝ち普及率を急激に上げるためには何が必要?その2
(自動車(本体))
2023/03/10 09:25:41(最終返信:2023/03/18 12:28:48)
[25175535]
...売却益を得た昨年から落ちただけで業績としては信じられないほどの好調。 車の話に戻すとスマホを失ったので自動車関連に力を入れている。 車載OS,スマートデバイス、自動運転技術など 多くの欧州車や中国車に採用されているが日本のメーカーはスバルくらい(アイサイト改良...